タグ

ブックマーク / blog.uhy.ooo (4)

  • 書評『TypeScriptとReact/Next.jsでつくる 実践Webアプリケーション開発』 - uhyo/blog

    皆さんこんにちは。今回は、2022年7月25発売の『TypeScriptReact/Next.jsでつくる 実践Webアプリケーション開発』を読み終わったので、書評という形で感想と紹介を述べたいと思います。筆者はもともと技術書を読まず「ネットでいいやん」派だったのですが、このたびTypeScript入門書を出版したこともあり、それを過去の話として葬り去るべく技術書を読んでいくことにしました。せっかくなので、読んだ技術書の感想等を紹介します。 おことわり: この記事では、「筆者」とはこの書評を書いた人を指し、『TypeScriptReact/Next.jsでつくる 実践Webアプリケーション開発』を書いた人たちのことは「著者ら」と呼びます。また、この記事の内容はすべて筆者の個人的な見解であり、の内容やを読んで得られる知識について何らかの保証をするものではありません。 筆者について筆者

    書評『TypeScriptとReact/Next.jsでつくる 実践Webアプリケーション開発』 - uhyo/blog
  • 【宣伝】『プロを目指す人のためのTypeScript入門』4月22日発売! - uhyo/blog

    皆さんこんにちは。先日、私が書いたTypeScriptの入門書『プロを目指す人のためのTypeScript入門』が発表されました。このは4月22日発売で、すでにネット書店などでは予約受付中です。また、電子版も発売の予定があります。この記事ではこのを宣伝します。 同出版社の『プロを目指す人のためのRuby入門』がチェリーと呼ばれているのに合わせて、このはブルーベリーやベリーと呼ばれているのを見かけました。そのような愛称がつくと嬉しいですね。 書影どんななの?タイトルにもある通り、TypeScriptの入門書です。 具体的な内容については、技術評論社のWebサイトで目次が公開されていますので、それを見ればおおよそ把握することができるでしょう。扱う範囲としては以下の通りです。 TypeScriptという言語そのものに注目し、周辺のエコシステム(フロントエンド開発、サーバーサイド開発

    【宣伝】『プロを目指す人のためのTypeScript入門』4月22日発売! - uhyo/blog
  • 空のdiv要素について - uhyo/blog

    昨日はこちらの記事に端を発する形で、空のdiv要素やspan要素は妥当なのかといった話題が見られました。 中身のない空の div 要素や空の span 要素は HTML 仕様として妥当なのか? - dskdこの記事は空のdiv要素やspan要素が妥当かどうかという疑問にHTML仕様の観点から考察を加える大変面白い記事です。記事の結論としては、“僕の結論としては「否」である。”としています。 しかし、いくらHTML仕様を読んだといっても、こういった議論には解釈が入りがちです(こちらの記事でも結論の前に“ここからは完全に僕の解釈として書く。”と明記されています)。 仕様なのに解釈を入れる必要があるのはどうなのと思いつつ、実はこの記事でこれから紹介するように、HTML仕様もなかなか曖昧に書かれており解釈が必要なのは仕方のないことです。 筆者はどちらかというと空のdivを肯定する考えを持っていたの

    空のdiv要素について - uhyo/blog
  • ████に入社して1年が経ちました - uhyo/blog

    およそ2年前、新卒としての就活が終了したことを報告する記事をはてなブログに書きました(████に入社します)。ちゃんと2019年4月から████に入社して今まで働いていたのですが、そういえば入社したタイミングでは特に記事を出したりしていませんでしたね。2019年4月の入社から1年と少しが経ちましたので、このタイミングでここまでの道のりを少し振り返ってみることにしました。 今何をしているのか新卒として████に入社して、██日程度の研修ののちに████████████に配属されました。そのチームでおよそ1年ほど██████のフロントエンド開発に携わっています。██████は████の中でも比較的███な████を取っており、いくつかの████████が████████████████████████。その中でも自分は████████という████において██████にあり、新卒███████

    ████に入社して1年が経ちました - uhyo/blog
  • 1