タグ

ブックマーク / daipresents.com (2)

  • IT人材白書2015をガリガリ君を食べながらナナメ読んだ

    毎年恒例のIT人材白書が公開されました。これは、日IT業界の現状や動向を知るにはもってこいの冊子です。ざっくりナナメ読みして、面白かったところをいくつかメモメモ。 IT人材白書とは 前年度(2014年)の様々なデータがまとまっていて、経営者や人事担当、IT部門責任者、教育機関など、様々な人が活用できる情報になっています。日IT業界の現状を知ったり、将来の動向を考えるにはもってこいの冊子です。 ただ、日IT産業の中心がSIerなので、「IT企業」はそれを指しているのだと思います。Webサービス会社にいるとズレを感じたりもしますが、どこかでつながった部分はあるので一読するのをおすすめします。 冊子版はAmazonで売っていますが、PDF版はアンケートに答えるだけで無料でよむことができます。今回はPDF版『IT人材白書2015』を元に記事を書いています。 IoT、ビッグデータ次代の人

    IT人材白書2015をガリガリ君を食べながらナナメ読んだ
  • いろいろ考えたけど育休を取ることにした

    今週のゴールデンウィーク明けから育休中です。よってこのブログはしばらく育児日記や生活の知恵日記となる可能性があります。 育休を決めたわけ 娘が生まれたのがゴールデンウィーク前だったので、有給を使うだけで結構な期間を休めました。ただ、 はじめての子育て がんばった嫁や子供と一緒の時間を過ごしたい ついでに自分の人生を見つめなおそう と思い、育休をとることを決意しました。幸いなことに社内でも男子の育休が増えてきているそうで、上司や同僚も協力的でとても感謝しています。良い会社で働けて、よい仲間がいてよかった。 平成24年度雇用均等基調査によると、女性の育児休業者割合が83.6%に対して、男性は1.89%とのこと。これだけ取られない制度だとむしろ取りたくなる。 一方で、育児休業制度の有無を見てみると、事業所規模5人以上では72.4%、事業所規模30人以上では 94.2%と結構高い。育休が不必要な

    いろいろ考えたけど育休を取ることにした
  • 1