タグ

素敵!に関するBusDriverKenzoのブックマーク (58)

  • 糸島は古代史の鍵を握る?!…遥かなる古代に思いを馳せる(写真編) - 泣いても笑っても日日是好日

    皆さん、お彼岸は何をして過ごされましたか。 私は、家族でお墓参りに行きました。 穏やかな天気だったので、お墓詣りが終わって、もうちょっと足を伸ばしてみようかという事で、糸島半島の方へドライブに行きました。 糸島半島と言えば… 先日投稿した記事です!! ↓ gracedusoleil252525.hatenablog.com 桜井の二見ケ浦に行きたかったのだけど、ちょうど秋分の日の日の入りと重なって、凄い渋滞でした。 桜井二見ケ浦の夫婦岩 引用:糸島市観光協会公式ホームページより こんな気持ちのいい日なんだから、このまま、ただでは帰らないぞ…という事で、 伊都国歴史博物館へ、方向転換。 では、さっそく写真でご紹介!! 入り口です。 10年ぶりかな。 久しぶりに、訪れました。 これは、入口に咲いていた彼岸花。 白い彼岸花を初めて見ました。 チケット売り場の横にあった、10円をいれてダイヤルする

    糸島は古代史の鍵を握る?!…遥かなる古代に思いを馳せる(写真編) - 泣いても笑っても日日是好日
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/09/30
    博物館、良いですねぇ~!大好きな空間の一つです。それにしても・・・、鏡の復元すごいですね(゜Д゜)掘り起こされた物を見たことはありますが、「どこが鏡なんだ」といつも思っていました。
  • 「声」を失って強制的に引退できた「少年少女合唱団」の部活 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    小学生時代、父の仕事の都合で東京から宮城県・石巻市に転校し、3年生から6年生までを過ごしました。 その頃のエピソードを、過去記事で何度か取り上げています。 saewataru.hatenablog.com saewataru.hatenablog.com その頃からやたら背が高く、小学生のくせにヴァイオリンなんぞを演奏する、田舎町に見知らぬ土地・東京から「異星人」のごとく転校してきた少年。 クラスメートからはちょっと浮いた存在でしたが、教師たちからは「規格外」に注目されていました。 その対象は、田舎町には馴染みの薄いヴァイオリンという楽器だけではありませんでした。 音楽の授業では、定期的に「独唱テスト」が行われていました。 そこで私が披露した「歌声」「歌いぶり」が、クラスの垣根を越えて教師たちの間に知れ渡ることとなっていたようです。 その頃市内では毎年、近隣地域を含めて 小学校対抗の「合唱

    「声」を失って強制的に引退できた「少年少女合唱団」の部活 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/08/03
    1人、少人数で拍手を受ける快感、分かります。私もソロ楽曲やアンサンブルでの活動が長かった時期があり、正直そうなると楽団での演奏は身が入りませんでした笑 でも、聴くのはフル構成のオケ、楽団が好きです←
  • 【懐かしい歌No.85 元祖グループアイドルのソロデビューヒット】「さらば恋人」堺正章(1971) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    現在も司会者・タレントとして、幅広い活躍を続けている 堺正章。 喜劇俳優を父に持つ「2世タレント」の走り的存在でもあります。 現在でこそ「司会者」のイメージが強い彼。 その昔「マチャアキ」の愛称で親しまれ、森光子主演の国民的ドラマだった「時間ですよ」に、樹木希林(当時:悠木千帆)や天地真理・浅田美代子らと共に出演した名俳優であったこと。 それ以前に、今のジャニーズタレントなど足元にも及ばぬほどの爆発的人気を誇った「歌手」であったこと。 そんな「実績」の数々は、もはやご存知ない方々のほうが多いのかもしれません。 今を去ること半世紀以上前。 1960年代半ば、ニッポンに 「グループサウンズ」 と呼ばれるブームが巻き起こりました。 中でも人気を誇ったのが… ジュリーこと沢田研二(時に加橋かつみ)がリードヴォーカルを務めていた「ザ・タイガース」。 ショーケンこと萩原健一がメインだった「ザ・テンプタ

    【懐かしい歌No.85 元祖グループアイドルのソロデビューヒット】「さらば恋人」堺正章(1971) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/08/01
    「さらば恋人」、良い曲ですよね(o^^o)聞いた瞬間から好きになった曲です。(最初どこで聞いたかは忘れましたが・・・)
  • 共同浴場を写真で湯めぐる【群馬県 草津温泉】 - 徒然たびたび夫婦旅

    ふづきです。 夏の音を聞くと、今年もやっとこの季節を迎えられたと感じます。 多くのことがあり過ぎて、胃も心も消化不良になりかけていた今日この頃。ドン!バン!シャララ…と、闇夜を眩く照らす光に、ひとときの和みと一握りの大きな希望を魅せられた気がします。新しい生活様式ばかりに気を取られ、ほんの数か月前の忘れかけていた日常を、ふと、温かな思いと共に巻き戻してくれるような。たった数発の尺玉によって、遠くから聴こえる風物詩の音は、普段の祭とはふた味違う。昔ながらの風情とは、このことだったのかもしれないと感じずにはいられません。 耳から音が消えそうな頃、精一杯生きる蝉の声が。騒がしいはずの音ではなく、夏の余韻として聴こえてくる。そんな熱い季節の始まりが、これからも来て欲しいと願っています。 はじめに 草津温泉 共同浴場(全19ヵ所) 白旗の湯 千代の湯 地蔵乃湯 煮川乃湯 こぶしの湯 翁の湯 凪の湯

    共同浴場を写真で湯めぐる【群馬県 草津温泉】 - 徒然たびたび夫婦旅
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/07/26
    “草津温泉”と一言で言っても、様々なのですね!勉強になります・・・!それにしても、本当に“好き”が伝わる記事です。
  • はづ合掌 (愛知県)③ - すまりんの てくてく ふたり旅

    翌日は朝から雨でした… 『はづ合掌①・② 』からの続きです www.aranciarossa.work 写真ではわかりづらいですが けっこう激しく降っていました 『お布団そのままで』の札をドアに掛けて朝会場へ向かいます 事処 SHARA 夕と同じ席です 朝もお品書きがありました 【野菜3種盛り】 新城産 ほうれん草とオクラの利休和え 新城産 ルッコラとキノコの土佐和え 新城産 奥三河ネギと新城産こんにゃく酢味噌和え 【馬上盃】 豊橋産 小松菜と薄揚げ浸し 【鉢】 新城産 ハチク旨煮・青身 ・ 新城産 奥三河しいたけ田舎煮 【小鉢】 新城産 ルネッサンストマト含め煮 トマトは新城東高校の生徒さんが栽培したもの(*^^*)♡ 【焼肴】 長野県産 信州サーモン柚庵焼き 【卵料理】 新城産 河合養鶏場直送 赤玉子だし巻き 【御飯】 新城産 みねあさひ土鍋炊き ふっくら炊き立て✨ 浜名湖産

    はづ合掌 (愛知県)③ - すまりんの てくてく ふたり旅
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/07/22
    大根おろし、私は先ず使い方が分からずに困惑してしまいます( ;∀;) 朝食後のテラスでコーヒー、良いですね!食後の露天風呂、、、考えるだけで最高です(°▽°)
  • はづ合掌(愛知県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

    ※コロナ感染拡大に伴い東京方面にお住まいの方は特に不安な思いをされていることと思います 安心して旅ができるようになったときの参考にしていただけたら幸いです すまきとすまりんがこのたびやって来たのは愛知県奥三河にあるこちらのお宿 はづ合掌 (愛知県 新城市) チェックイン14:00~18:00 チェックアウト11:00 木々が生い茂って遠くから外観が撮影できなかったため真正面で撮影しました! 写真が2枚に分かれていますがこんな立派な建物でした ✨ 玄関にはアジサイの花がきれいに飾られていました 趣のある玄関… コロナ対策のため玄関で非接触型の体温計での検温と手指の消毒を行います もちろんスタッフの皆さんもマスクを着用してのお出迎えです 昔の電話機… 実際に使えるようです 【お土産処】 品数は多くはありませんが甘酒・紅茶・饅頭・梅ゼリー・豆菓子などがありました この奥がラウンジになっています

    はづ合掌(愛知県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/07/18
    貸切風呂から望む山々の景色、本当に素敵ですねぇ~!写真では伝わりにくい、そうと解っていても素敵。実際目にしたら・・・ 冷蔵庫のドリンク、確かにそうですね(笑)冊子の一文は無くてもいいと感じます笑
  • 夢乃井庵夕やけこやけ(ゆめさき川温泉~兵庫県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

    今回は客室以外のお風呂(大浴場・貸切風呂)のご紹介です 『夢乃井庵 館』に2つの大浴場があり 別館である『夕やけこやけ』の宿泊者も利用することができます 『夢乃井庵夕やけこやけ』①からの続きです www.aranciarossa.work 大浴場① 館の奥に進んでいきます🐾🐾 途中 ゲームコーナーがありました ガチャガチャ… 可愛いのは売り切れでした ⇘ この自動ドアの向こうに大浴場 満天星 があります 満天星(👈画像がご覧になれます) 建物の中で男女に分かれています(男女入替制) ※すまりんたちは利用しませんでしたが播磨地区 最大規模といわれるだけあってかなり大きいようです… ホームページによれば「満天星」はお風呂のテーマパーク 一押しは 景色と温泉が一つに繋がる絶景のインフィニティ風呂✨ 夜は満天の星空が見えるそうです(*^^*)♡ その他 マイクロバブルバス・薬草風呂・寝湯

    夢乃井庵夕やけこやけ(ゆめさき川温泉~兵庫県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/07/10
    先ず大浴場に行くまでの廊下が素敵です!そして置いてあるガチャもハム遊び( ゚Д゚)や、やりたい…!!売り切れですか、そうですか…←人気で何より! こんな素敵なお風呂ばかり、一日中満喫できますね(^o^)
  • 山梨をぶらり観光 ちょこっと グルメ ~その1~ - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまきとすまりんは山梨県を旅しています… 今回の内容 ❶桔梗信玄工場テーマパーク ❷フルーツガーデン イチフル ❸桃農家cafe ラペスカ (詳細は後日) ❹ 乾徳山恵林寺 ❺岩殿山城 ❻ほうとう 歩成 ーーーーーー ❶山梨銘菓といえば桔梗信玄が有名ですね(^_-)-☆ まずは桔梗信玄の生産直売所(工場)の見学のお話です 桔梗信玄工場テーマパーク(山梨県笛吹市) 「お菓子の詰め放題」 平日9:30~ 土日祝9:00~ ※混雑時は整理券を配布 桔梗信玄や季節のお菓子などを専用袋いっぱいに詰めても220円という超お得な企画があるのですがその日はすでに整理券の配布が終了していました(-_-;) ※「お菓子の詰め放題」コーナーの隣にある「社員特価販売1/2」では 「賞味期限が近づいた」「仕上がりの形が歪んでしまった」といった製品が特価で販売されていて家庭用ならお得に買い物ができます(^_

    山梨をぶらり観光 ちょこっと グルメ ~その1~ - すまりんの てくてく ふたり旅
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/07/02
    ブドウの食べ方、ガイドさんが言っていたようななかったような…←え 確か、イチゴも同じような食べ方みたいですね!(不確定多すぎ)富士山、違和感がない( ゚Д゚)!信玄餅、手作業なんですね!ますます好きに!
  • ラビスタ富士河口湖(河口湖温泉~山梨県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

    『ラビスタ富士河口湖①』からの続きです www.aranciarossa.work 大浴場と貸切風呂は温泉♨です 泉質はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉 •大浴場 漲山の湯♨ 大勢の方が利用されておりましたので入り口の写真もありませんが すまりんたちも利用しました 館内で最も富士山と河口湖に近い位置にある広いお風呂です! 利用時間 15:00〜翌朝11:00 男女別 内風呂と露天風呂があります •貸切風呂♨(24時間利用可) 貸切風呂の数は4つです 眺望はありません 【竹風呂】 すまりんたちは利用しませんでしたがホームページによると床が畳敷きになっているようです 【石風呂】 洗面ボールがおしゃれです(^_-)-☆ スキンケア用品も備わっていました 家族でゆったり落ち着いて入れる広さです 【レンガ風呂】 脱衣所は「石風呂」と似ていました こちらもゆったりサイズ 段差があるので半身浴も可能! 【

    ラビスタ富士河口湖(河口湖温泉~山梨県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/30
    本当に素晴らしい眺めですね…!自然に囲まれ、富士山を展望…しながらの入浴(゚∀゚)これ以上ない極楽でしょう!お食事も素敵、中でもフットチーネ×ペペロンチーノという斬新な組み合わせ!ウニを除いて食べたいです
  • 鎌倉長谷寺にてあじさい鑑賞~そしてあじさいの不思議なお話 - まるみブログ

    こんにちは。 まるみブログです(*^-^*) 全国的にこの所、湿気っぽくてムシムシしていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか(^^)? 早いものでもう6月も後半ですね・・・ どうしても梅雨時期は、洗濯物が乾きにくかったり、髪がまとまらなかったり、お家がなんだか湿気っぽくなったり…となんだかマイナスなことも多いですが、今の時期の数少ないお楽しみといえば・・・ 綺麗な紫陽花のお花があげられるかと思います(#^.^#) 皆さまは紫陽花のお花はお好きですか? 私は紫陽花のお花がとても好きです。 もともと紫の色がとても好きなのでブルー系の紫陽花は特に惹かれます。 でもピンクも白も全て美しいですよね。・・・やっぱり全色好きです。 久々のおでかけ 少し前に私は鎌倉に遊びに行ってきました。 鳩サブレの豊島屋さんは七夕様の飾りつけ(^^) みなさんそうであったように、私もずっと自粛生活でしたので今回は久々に

    鎌倉長谷寺にてあじさい鑑賞~そしてあじさいの不思議なお話 - まるみブログ
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/28
    紫陽花、良いですよね(*^^*)私も好きです。登下校中なんかでもよく見かけた紫陽花…最近は殆ど目にすることが無くなりました。それだけ車移動が増え、視野が狭くなっているのでしょうね><おまじない、素敵です。
  • 【お祝い】ショーンさん 1歳のお誕生日! - コウノブログ

    突然ですが、先日見かけたブログ様の記事で ニャンちゃんのお誕生日をお祝いされてました。 はっぴばーすでぃ🎂とぅにゃん。 - shounmama’s blog 1歳のお誕生日!おめでとうございます! 幸ちゃんもたくさんお祝いしてもらったもんね。 今度は、私たちで色んな人のお祝いしよう! サン!ハィ!!|`・д・)_/ ハッピバ-スデ-トゥ-ュ-♪(・∀・(・∀・(・∀・ 6月の誕生石『アレキサンドライト』(のつもり)を あしらった王冠をつけたショーンさん。 あまり動きがないですが…。いかがでしょう? 王冠なしバージョンはコチラ。 ショーンさんにとって、素敵な1年であります様に。(*˙︶˙*)☆*°

    【お祝い】ショーンさん 1歳のお誕生日! - コウノブログ
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/27
    世界に1つだけの、素晴らしいお祝いです(*´▽`*)
  • 友を思う父の気持ちが詰まった住所録 - 泣いても笑っても日日是好日

    今週のお題「お父さん」 私の父は昭和一桁生まれで、高度経済成長期に現役で頑張ってきた人で、まず仕事、家庭はその次という人です。 そして脱サラの後、小さな会社を経営し、80歳位までは仕事をしていました。 会社をリタイアしてからは、家でテレビを見たり、を読んだり、庭仕事をしたり、囲碁を打ったり、悠々自適の生活。 母亡き後は、少し気力の衰えも感じられましたが、落ち着いてからは元の静かな生活に戻っていきました。 父自身は納得のいく人生と思っているのではないでしょうか。 私の小さい頃は父が厳しかったので、あまり甘えた記憶はありません。 しかし、母が亡くなってから必然的に父との会話が増え、父の事をよく知るようになりました。 そして、父に対して徐々に敬意を持つようになりました。 その1つを紹介したいと思います。 父が脳出血で倒れる数年前のことです。 父は手が震えて字が書きづらいので、私に年賀状の宛名書

    友を思う父の気持ちが詰まった住所録 - 泣いても笑っても日日是好日
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/25
    「死ぬ時までは、何でもいいから何かを頑張る、と言うのが自分のポリシーだ」…本当に尊敬します。やりたい事も自由に出来なくなると、人間萎んでしまうと言います。目の前の事をひたすら頑張る。大切な考え方ですね
  • おばあちゃんだけどまだまだいける?須磨 写真集2020 - すまりんの てくてく ふたり旅

    今日は旅のお話をちょっとお休みして… すまきとすまりんの愛ねこ須磨の普段の様子をご紹介します 今年17歳を迎える彼女… 人間でいうと80代なかばというとこでしょうか… 子の可愛さはさすがにありませんが 「まだまだ若いもんには負けんよ~」と 頑張ってる須磨おばあちゃん… といってもすまりんたちにとっては いつまでたっても可愛い一人娘💛 では 今年撮影した須磨の写真をご覧下さい(^_-)-☆ 先日 日間賀島の記事で載せた『タコ踊り中?の須磨』 すまりんのお気に入りの1枚ですが… その前後の写真は... ⇩ ⇩ ⇩ お見せできるようなものはほとんどありませんでした(笑) こたつから落ちかけています… (温かくてとろんとなってます) ちょっと出てます🐾 は粘着テープが嫌いと言われますが… 須磨はコロコロが大好き💛 はがしたての強力粘着テープでも気にしません^^; 夢見心地 …(笑) 暑い

    おばあちゃんだけどまだまだいける?須磨 写真集2020 - すまりんの てくてく ふたり旅
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/22
    すまちゃん、初めて特集という形で目にしましたが…お顔がかなり特徴的!他のブクマコメにもありましたが、童顔さんですね!(*‘ω‘ *)かわいいです(*´▽`*)
  • 【つぶやき】今日は『夏至』しかも大安 - コウノブログ

    今日も朝から幸せな気持ちになる記事を 沢山読みました。 昨日は、 【1番幸福を感じる日】でしたが、 幸せに限らず、 こういうものは連鎖するもので。 温かな気持ちや思い。 それが文字や文章(時には写真やイラスト)になって 視覚化され、 見た人それぞれの形に変化して伝染していく。 今朝受け取った【温かい気持ち】は 今日1日にどんな影響を与えてくれるだろう? 気が付けば、今日は夏至で大安。 1年で最も昼の時間が長い?日。 早く買い物終わらせて、 ドット絵描こうかなぁ…。(´._.`) 感謝の気持ちを贈りたい人。 お祝いの気持ちを贈りたい人。 応援の気持ちを贈りたい人。 が とにかく多すぎる。(´+ω+`) ひとつひとつ心を込めて、 少しでも早く、その人に届けられるように。 そして。温かい気持ちが、 どこかに連鎖してくれるように。 今日は、買い出し後に部屋に篭ろうと思います。 幸ちゃんと遊ぶのは、

    【つぶやき】今日は『夏至』しかも大安 - コウノブログ
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/21
    良い連鎖は本当に気持ちの良い物ですよね(o^^o)こういう関係もブログならでは、初めて良かったナァと感じる瞬間です!これからも宜しくお願いします(*^ω^*)
  • マイナーだけど聴いてくれ!おすすめ音楽ジャンル3選+α - テトたちのにっきちょう

    こんにちは。 ヘキサです。 今回は、「マイナーな音楽のジャンルだけど、いい曲が多いから是非聴いて欲しい!」というジャンルを3つ厳選して紹介します。 音楽のジャンルといえば、大きく括ればJ-POP、K-POP、洋楽……別の切り口で細分化すればロック、ポップス、フォークソング、ニューミュージック、童謡、ユーロビート、ジャズ、テクノ等々、様々な形で括られて分割されて、ジャンルの種類は多岐に渡ります。 そんな中でも、なかなか聴かないジャンル、そして興味はあったけどあまり聴いていなかったジャンルがあると思います。 何かハマるようなマイナーな音楽のジャンルを見つける手助けになれれば幸いです。 ケルト音楽 概要 詳しい紹介はこちら! NK-POP 概要 詳しい紹介はこちら! 賛美歌・聖歌 概要 詳しい紹介はこちら! ジャンルとは呼べないが紹介したい+α インディーズバンド 概要 詳しい紹介はこちら! イ

    マイナーだけど聴いてくれ!おすすめ音楽ジャンル3選+α - テトたちのにっきちょう
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/20
    “ケルト音楽”はラプンツェルの街中で踊るシーンを思い出しました。NK-POP、メロディなど嫌いでは無いのですが…どうしても歌詞がそっちにいくんですね(^-^;
  • 情感の豊かさを表す言葉に感動…日本語には雨をあらわす言葉がたくさん!! - 泣いても笑っても日日是好日

    雨の日のノウゼンカズラ 格的に梅雨の時期になりましたね。 最近は、梅雨末期になると、凄い豪雨も多いので、梅雨ならでは情緒を楽しむというより、少しでも被害が少なくなってほしい、そういう気持ちになります。 でも、まだ今は梅雨に入ったばかりだから、雨を楽しむ余裕があるのかな。 私は、雨の日は雨音を聞き、日茶を飲みながらブログを書いています。 音楽を聴きながら書くのもいいけれど、パタパタ(どう表現していいか分からないけれど)いう木の葉を打ち付ける雨音を聞きながら書くのもいいものです。 また、外に目を移すと太宰府方面の山々が見えるのですが、その山が雨に日にはぼーっとかすんで見えるのもいいですね。 雨の音がするけれど、とても静かに感じます。 まわりの、生活音がかき消されるからでしょうか。 ところで… これを機に雨に関する言葉を調べてみました。 雨に関する言葉は熟語、ことわざを含め、とてもたくさんあ

    情感の豊かさを表す言葉に感動…日本語には雨をあらわす言葉がたくさん!! - 泣いても笑っても日日是好日
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/20
    同じ一つの物・現象にも様々な表情を付ける日本人の感性、ホント素敵ですよね(*^^*)折角の日本語、正しく美しく使いたいものです…。(とか書きながら、全く使いこなせません!難しい!!( ゚Д゚))
  • 【つぶやき】1番幸福を感じる日… - コウノブログ

    はてなブログのアプリは 通知を見たりするためだけの 実用性が無いツールだと気付いた今日この頃。 ブログの書き方を勉強し直しながら、 更新していこうと思います!(。ì _ í。) さて、 大好きなブロガーさんが、昨日。 6月20日は 『1年で1番幸福を感じる日』という お話をされてました。 もっと前からその話はされてて、 カレンダーに印を付けたものの、 昨日まで忘れてしまっていて…。(´+ω+`) リマインダー記事?のお陰で、 今日を特別な日なんだと認識せずに、 いつものように過ごしてしまうところでした。 タイトルどおり、 今日はお給料を下ろして、生活費を母に渡して、 買い出しに行って…。 幸ちゃんと遊んだり、 ブログを更新してまったりするだけの日…。 だと思ったんです。 母から10万円を渡されるまでは…。((((;゚Д゚)))) さっき渡した生活費殆ど戻ってきた。Σ(・ω・;||| そうで

    【つぶやき】1番幸福を感じる日… - コウノブログ
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/20
    幸せな記事で、私までほっこりです(*^-^*)こういう日に噛みしめて実感できる幸せは、実は何気ない日常ですね!
  • 石苔亭いしだ(昼神温泉~長野県)② &星空ツアー   - すまりんの てくてく ふたり旅

    は17:00… 早めのスタートでした ただしこれはナイトツアーに参加の場合のみです! 18:30 昼神温泉出発なのでけっこうあわただしいスケジュールですが 普段からそんなにお酒を飲まず早いの二人には問題ありませんでした(^_-)-☆ 「石苔亭いしだ」①からの続きです www.aranciarossa.work ダイニングルームにて… 葉月の御献立 夜空をイメージしたお料理✨ 【先付け】養老豆腐(※滋養の良い山芋が材料の豆腐) 【前酒】みぞれりんごの梅酒(すりおろしリンゴジュース+梅酒) 【前菜】ホヤ塩辛・もろこしムース・うちわユリ根 あなご棒寿司・才巻エビ・姫サザエうま煮・ミニオクラ 才巻エビとは車エビの呼び方です 15cm以上を『車海老』10~15cmのものを『巻』それ以下を『才巻』とよぶそうです☝ "前菜"ということで星の形のお皿の中はすべてミニサイズで可愛かったですが どれも

    石苔亭いしだ(昼神温泉~長野県)② &星空ツアー   - すまりんの てくてく ふたり旅
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/20
    ヘブンスそのはら、弊社ツアーでも結構立ち寄ります(#^^#)今回の記事、一枚目のダイニングルームの写真から引き込まれ、この一枚をしばらくじ~っと眺めていました。何気ない一枚ですが、絵にするのが本当にお上手で。
  • 【たまには童謡もいかが?】作曲コンクールで、誰もが知るあの「夏」「秋」「冬」の童謡作曲家に直接会って受けた最初で最後のメッセージ~全都道府県旅行記・鳥取県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    昨年の記事で、「創作童謡コンクール」なるイベントに参加したことに触れました。 このコンクールには通算5回入賞。 選に出場するたびに、会場となった鳥取県の各都市を訪れています。 47都道府県の中で最も人口の少ない鳥取県ですが、個人的には今でも非常に思い入れの強い土地のひとつです。 saewataru.hatenablog.com コンクールの際に審査員のひとりであったのが、20世紀を代表する作曲家・中田喜直先生でした。 「作曲家」と言っても、ふだん取り上げているいわゆる「はやり歌」の作り手ではなく、童謡や文部省唱歌・合唱曲などが主なジャンルです。 ここに挙げた「夏の思い出」「ちいさい秋見つけた」「雪の降る街を」は、いずれも先生の作曲によるものです。 いずれの歌も、いっときの流行ではなく、老若男女問わず誰もがそのメロディーを知っていて、時代を超えて長く歌い継がれる「国民的唱歌」と言える名作ば

    【たまには童謡もいかが?】作曲コンクールで、誰もが知るあの「夏」「秋」「冬」の童謡作曲家に直接会って受けた最初で最後のメッセージ~全都道府県旅行記・鳥取県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/19
    音楽家としての、素晴らしい記事ですね。同時に私の最も好きな「小さい秋みつけた」の作曲者様とお話しされていたなんて、驚きです!父が〝早春賦〟これもまた名曲。こう言った記事が、皆に広がると良いのですが…
  • 石苔亭いしだ(昼神温泉~長野県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまきとすまりん… 長野県の昼神温泉にやってきました 車のフロントガラスが汚れていて ちょっとぼやけてますが… 日泊まるお宿はこちら 石苔亭(せきたいてい)いしだ(長野県 下伊那郡阿智村) チェックイン15:00 チェックアウト12:00 JR飯田駅または伊賀良バス停・駒場バス停まで無料送迎あり(要予約) 上の写真はちょっと通り過ぎたところに車を停めて先に撮影したものです ※実際は車のまま正面の門より入ります 🚗 いきなり ロビー能舞台「紫宸殿」 ✨ 毎年恒例行事の七夕風鈴(※七夕風鈴という言葉はこちらのお宿のオリジナル(^_-)-☆) ロビーには1000個の江戸風鈴が飾られていてこの季節に訪れるお客さんが願い事をしたためた短冊を付けていきます 短冊の朱色には厄除けの意味があるそうです! 特に勧めてはいただかなかったのですまりんたちはチラ見しただけです 能舞台では地元の芸能の方による「

    石苔亭いしだ(昼神温泉~長野県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
    BusDriverKenzo
    BusDriverKenzo 2020/06/18
    このお部屋、かなり私好みです(*^_^*)シアタールーム!男の隠れ家書斎!!一軒家を建てる際には参考にしたいモノばかりです…(笑)仕事であればお風呂上がり、翌日の勉強が捗りそうです!(こんな部屋は流石にムリか←)