タグ

2022年8月13日のブックマーク (7件)

  • Caddy | ふうせん🎈 FU-SEN

    Web サーバ Caddy(キャディ)についてまとめています。 2020年5月、Caddy 2.0.0 が正式公開されました。 2022年9月には Caddy 2.6.0 が公開されています。 開発はすでに Caddy v2 で更新され、v1 はセキュリティ的な修正に留められます。 そのため、基的には Caddy v2 での使用がおすすめです。 Caddy v2 と Caddy v1 で異なるところがいくつか存在します。 公式 Web サイトは Caddy v2 向けに置き換えられていて、 Caddy v1 はマニュアルのアーカイブなど、一部情報が残されています。 Caddy 関連で検索する場合など、 Caddy v2・Caddy v1 どちらの記載か注意して参照して下さい。 目次Caddy 2.7 の注意ページ運営者や周辺の利用者による報告、また公式  GitHub Issues や

    Caddy | ふうせん🎈 FU-SEN
  • オフライン中小企業領域のPayPayの新方針とリクルートとの新たな戦い|8maki

    先日、PayPayに関する記事を書きましたが、その後にZHDおよびソフトバンクがPayPayを連結に入れる発表の中で、新しい方針を打ち出されていました。 そこで発表された新戦略が、リクルートが推し進めようとしているオフラインSMB(Small and Medium Business=中小企業)向けのSaaS✕FinTechの絵にかなり似ていると感じ、今回はその2社を比較しました。下記絵は下の方で説明します。 (PayPayとリクルートAirシリーズの違い @8maki作)PayPayの連結子会社化まずはとにかくPayPayの連結子会社化について確認しておきましょう。 ZHDのIR: PayPayの連結子会社化連結子会社化は元からある絵ではありましたが、赤字幅が縮小してきたこと、収益化の目処が立ってきたことからこのタイミング実施する事になったのだと思います。また同時に、PayPayカードがヤ

    オフライン中小企業領域のPayPayの新方針とリクルートとの新たな戦い|8maki
  • 10万円以下の無料送金サービス「ことら」10月スタート メガバンクほか36行参加

    ことらの送金機能は、日電子決済推進機構(JEPPO)が運営するデビットカード決済インフラ「J-Debit」を活用している(記事参照)。JEPPOはコード決済アプリとしてBank Payも提供しており、各銀行はことらを利用できる独自アプリを用意しなくても、Bank Payに対応することでことら送金を利用できるようになる。 関連記事 3メガバンクとりそな、低コスト送金インフラ運営のことら社設立 22年度稼働 みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行の3メガバンク、そしてりそな銀行、埼玉りそな銀行の5社は7月20日、多頻度小口決済のための新たな決済インフラを運営する「ことら社」を設立した。22年度上期の個人間送金の取り扱い開始を予定する。 BANK Payっていったい何だ? 単なるQRコード決済ではないその秘密 BANK Payというサービスをご存じだろうか? よくある説明だと、「PayPay

    10万円以下の無料送金サービス「ことら」10月スタート メガバンクほか36行参加
  • 日本で“クレカのタッチ決済で乗車”は定着するか メリットと課題を整理する

    公共交通機関向けに、クレジットカードのタッチ決済対応プラットフォームを提供する三井住友カードが、交通事業者らを対象にしたシンポジウムを開催。交通機関でクレジットカードを使ったタッチ決済の現状を説明した。 世界ではタッチ乗車が拡大、日ではstera transitが積極展開 steraは、三井住友カード、GMOペイメントゲートウェイ、GMOフィナンシャルゲート、ビザ・ワールドワイド・ジャパンが構築した決済プラットフォーム。加盟店向けに決済端末「stera terminal」とともに提供されているが、このプラットフォームで公共交通機関向けに提供されているのが「stera transit」だ。

    日本で“クレカのタッチ決済で乗車”は定着するか メリットと課題を整理する
  • Go の学習に参考になった資料集

    Credit to Renée French for the Go Gopher logo 概要 この記事では、自分が Go について学ぶために参考になった学習リソースについて紹介します。 自身が初学者のときから今まで、ずっと参考になっているものを集めました。 幅広く参考になれば幸いですが、自分が過去に戻って Go を学び始める自分におすすめするならというような気持ちで書いています。 → メインの想定読者は Go の初学者 リソースについてですが大きく「公式」「書籍」「コード」の3観点(+その他)でまとめました。 結論から言うと、「公式から学ぶ」は誰にでもおすすめできます!それ以外は自分の状況や好みでぜひ参考にしてみて下さい。 というような温度感です。 ※ Go の開発環境の構築やプログラミング基礎の tips などはこの記事でわかりません 公式から学ぶ A Tour of Go 「何も考

    Go の学習に参考になった資料集
  • Rob Pike's simple C regex matcher in Go

    Rob Pike’s simple C regex matcher in Go August 2022 Back in 1998, Rob Pike – of Go and Plan 9 fame – wrote a simple regular expression matcher in C for The Practice of Programming, a book he wrote with fellow Unix hacker Brian Kernighan. If you haven’t read Kernighan’s “exegesis” of this code, it’s definitely worth the 30-minute time investment it takes to go through that slowly. With Go’s C herit

  • JMeterでAPIテストの実装を始めました - チームスピリットデベロッパーブログ

    初めまして!TeamSprit EXのQAエンジニアの河西です。 昨年9月に入社し、APIテストの実装や、負荷テストの実施に取り組んでいます。 その中で多くの試行錯誤があったため、そのことについて全3の記事でご紹介したいと思います。 JMeterによるAPIテストの実装について ◀︎ 今回はこちら JenkinsによるAPIテストの定期実行について JMeterを使ったSalesforceアプリへの負荷テストの実施について 既にAPIテストは少し作られていましたが運用されていなかったため、既存のAPIテストを参考にし、運用できるAPIテストの実装を始めました。 その取り組みの中で、自動テスト実装初心者の私が学んだことや工夫したことについて、今回は書いていきます。 なぜAPIテストを実施するのか? どうやって実装するのか? APIテスト実装における課題 属人化問題と向き合う 最後に なぜA

    JMeterでAPIテストの実装を始めました - チームスピリットデベロッパーブログ