タグ

2020年3月1日のブックマーク (12件)

  • 現在、映画館を作っている立場から映画館の換気について説明します|浅井隆 ASAI Takashi(UPLINK)

    現在、「アップリンク京都」という映画館を京都の烏丸御池に4月16日オープンする新風館の地下1階に作っています。 これから説明することは、映画館が安全だという事ではなく、映画館というのは厚生労働省の管理下の元、各都道府県の興行場法の条例を元にして作っているので、映画館とはこういう換気の基準で作られているということを知って欲しく記するものです。 映画館は密室だから、2時間も映画を観ていると一気にウィルスに感染してしまうと普通は思うのではないでしょうか。ただ、今回の新型コロナウィルス (COVID-19)だけでなく、毎年冬にはインフルエンザが流行するので、興行場法では、映画館内でのインフルエンザ感染予防対策として換気の量を決めています。 具体的には床面積1m2あたり、1時間あたり75m3の換気をしなさいと東京都では定められています。ただし、加湿器を設置した場合は、1時間あたり25m3の換気量でい

    現在、映画館を作っている立場から映画館の換気について説明します|浅井隆 ASAI Takashi(UPLINK)
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
  • 韓国大統領 日本に「共に危機を克服しよう」と呼びかけ | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、独立運動の記念式典で演説し、感染が広がる新型コロナウイルスへの対応に全力をつくすと強調したうえで、日に対して「共に危機を克服しよう」と協力を呼びかけました。 ことしは、新型コロナウイルスの感染が広がっていることから式典は規模を縮小して行われました。 演説でムン・ジェイン大統領は「われわれは多くの困難を克服してきた。いまは全国民が1つになっている。ウイルスを乗り越え、経済を再生することができる」と述べ、これ以上の感染拡大を防ぐための対策や、影響を受けている中小企業への支援など、対応に全力をつくすと強調しました。 そのうえで、国境を越えた協力が必要だとして「北とも保健分野での協力を望む」と述べて、新型コロナウイルス対策で北朝鮮との連携に意欲を示しました。 そして日についても「日は常に最も近い隣国だ。共に危機を克服し、未来志向の協力関係のために一緒に

    韓国大統領 日本に「共に危機を克服しよう」と呼びかけ | NHKニュース
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
    正直これでもバランス取ってくれてると思うよ?特別な日に共通の国難にあたる当たり障りない時事ネタを出して未来に向けた話をしたわけだし。国内だけみてたら「改めて謝罪を要求」ぐらいやってる
  • 静岡 新型ウイルス感染男性 スポーツクラブの浴室など利用 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染があったクルーズ船の乗客で28日、感染が確認された静岡市の男性がクルーズ船を下りたあと、市内のスポーツクラブで浴室などを利用していたことがわかりました。市は同じ時間帯に利用した可能性がある男性客の健康観察を行うことにしています。 静岡市保健所によりますと28日、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した市内に住む60代の男性が発症前、先月20日と22日にこのスポーツクラブを自家用車で訪れ、いずれも浴室や更衣室を利用していたということです。 20日は男性が集団感染があったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した当日でした。 クラブ側の記録では、男性と同じ時間帯に施設を利用した人は、 ▽20日は男性28人、女性13人、 ▽22日は男性42人、女性57人で、市は2日以降、全員に連絡して経緯を説明することにしています。 また男性は ▽20日は午後5時時4

    静岡 新型ウイルス感染男性 スポーツクラブの浴室など利用 | NHKニュース
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
    手間だろうけどクラブ運営には国を訴えてほしい。こんなことは間違ってる
  • 台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点

    台湾を代表するプログラマー」「天才」。2016年10月から、台湾政府で「デジタル大臣」を務める唐鳳氏(38歳)のことだ。12歳からプログラミングを勉強し、義務教育を飛び出して15歳で起業。19歳で米シリコンバレーでも起業し、米アップルなど世界のIT企業の顧問も歴任した。米外交政策専門誌『フォーリンポリシー』は2019年、唐氏を「世界の頭脳100人」の1人として選んだほどだ。 国民がどんどん政府の議論に参加 ――蔡英文政権でのデジタル大臣として3年が経過しました。台湾IT行政や社会はどう変わりましたか。 就任直後、行政院(政府)の公務員たちは「デジタル民主主義」「開かれた政府」という言葉に不安を隠しきれずにいました。ネット上には行政への反対の声や怒りがこもったコメントがあふれていると感じていたためです。そこで私は「国民からの批判のコメントをすべて創造的なエネルギーに転換しましょう」と伝え

    台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
  • 新型ウイルス 米で初 患者死亡 韓国など一部地域「渡航中止」 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権は29日、新型コロナウイルスの感染が続いている韓国南部のテグ(大邱)とイタリア北部のロンバルディア州とベネト州について渡航情報を最高レベルの「渡航中止」に引き上げ、アメリカ国民に渡航しないよう呼びかけました。 また、韓国とイタリアからアメリカに入国する人についてはそれぞれの国で検査の強化を求めるとしています。 さらに、過去14日間にイランに滞在したことがある人の入国を拒否することも明らかにしました。

    新型ウイルス 米で初 患者死亡 韓国など一部地域「渡航中止」 | NHKニュース
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
  • 【悲報】集英社、連載作家への対応がクソすぎる

    フタバハル(双刃美) @futabahal 連載当時、集英社の担当があまりにも酷かったので「編集部に相談したい」とお願いした結果、何故か「30万円払う」と言いだされ、断ったにもかかわらず「振り込みました」と連絡が来た時のラインの履歴です。この問題が影響し、連載は早期終了という形になってしまいました。 pic.twitter.com/cPLDoVxM0k 2020-02-29 00:25:18

    【悲報】集英社、連載作家への対応がクソすぎる
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
  • 【読み放題対象】シュナムル先生と数字の読み方のお勉強~殺人事件にしめる女性の殺された比率が高い国ってどういう国なんだろう?考えてみよう!~|丹羽薫ちゃん

    臨時休校で暇をもてあましてる子供たちのために書きました。数字にはいろんな読み方があるよ。楽しいね。 熱心なリベラルにして、フェミとして知られるシュナムル先生のツイートが今日も今日とて脚光を浴びている。すでに今年のシュナムルによるベストツイートではないかと巷間囁かれるのは、

    【読み放題対象】シュナムル先生と数字の読み方のお勉強~殺人事件にしめる女性の殺された比率が高い国ってどういう国なんだろう?考えてみよう!~|丹羽薫ちゃん
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
  • 【海外発!Breaking News】新型コロナ対策の自宅待機命令を無視 ドライブした男性を実名公開(台湾) - ライブドアニュース

    2020年3月1日 5時50分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ・新竹県政府は2月28日、在宅検疫命令を無視した男性の実名を公開した 男性は2月25日に中国から帰国し、3月10日まで自宅待機が命じられていたそう だが外出したまま連絡が取れなくなっており、市民に情報提供を求めている の感染拡大を防ぐため、・新竹県政府は2月28日午後、在宅検疫命令に従わずに外出し連絡が取れなくなっていた男性の実名を公開、市民に情報提供を求めた。男性は2月25日に中国・福建省アモイからに帰国した30歳前後の人で、3月10日まで自宅待機が命じられていた。しかし待機先の住所を偽って報告したほか、新北市や台北市を車で走り回っていたという。『聯合新聞網』『中央通訊社』などが伝えた。 の在宅検疫とは中国、香港、マカオへの旅行歴がある人に対する処置で、14日間の自宅待機を命じるものだ。そ

    【海外発!Breaking News】新型コロナ対策の自宅待機命令を無視 ドライブした男性を実名公開(台湾) - ライブドアニュース
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
  • 新型コロナウイルス:「38%がコロナビール離れ」は起きていない

    新型コロナウイルスによって、米国人の38%がコロナビールを飲まなくなったわけではない――。 米PR会社によるアンケート調査とその報道が波紋を広げている。 新型コロナウイルスの感染が拡大する2月末、CNNなど米メディア各社は、「38%がコロナビールを買わないと回答」とのネット調査結果を報じた。米PR会社が発表したリリースによるものだった。 各社の報道は、新型コロナウイルスの影響で、消費者が「コロナビール離れ」を起こしたような印象を与えた。 だが、米ハフィントンポストやアトランティックなどの検証によれば、PR会社のリリースでは、「コロナビール離れ」の具体的データも、新型コロナウイルスとの因果関係も明らかにされていなかった。また、コロナビールを飲むのを止めるという人は、これまでコロナビールを飲んでいた人のうちの、わずか4%にすぎなかった。 だが、リリースと報道はネットで拡散し、リリースにあった「

    新型コロナウイルス:「38%がコロナビール離れ」は起きていない
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
  • 菅直人 衆議院議員 on Twitter: "まずは岩田健太郎医師のような実際に感染症の対策にあたってきた専門家の話をよく聞き、対策にあたること。検査が遅れている原因を突き止め、必要なら法改正をしてでも検査体制を強化すること。希望する人全員の迅速な検査が必要です。野党は議員提… https://t.co/K1lsdh7w4W"

    まずは岩田健太郎医師のような実際に感染症の対策にあたってきた専門家の話をよく聞き、対策にあたること。検査が遅れている原因を突き止め、必要なら法改正をしてでも検査体制を強化すること。希望する人全員の迅速な検査が必要です。野党は議員提… https://t.co/K1lsdh7w4W

    菅直人 衆議院議員 on Twitter: "まずは岩田健太郎医師のような実際に感染症の対策にあたってきた専門家の話をよく聞き、対策にあたること。検査が遅れている原因を突き止め、必要なら法改正をしてでも検査体制を強化すること。希望する人全員の迅速な検査が必要です。野党は議員提… https://t.co/K1lsdh7w4W"
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
    https://twitter.com/NaotoKan/status/1233012146448953345 ←のコメ欄で支持して星集めてた人等はここのコメ欄には来ないんだよね。これぞはてな
  • 埼玉県の民家にマスク30万枚が野ざらし「どこかで配布します…」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「ここ最近、一軒家の玄関先に、『不織布マスク』と書かれた段ボール箱が山積みにされているんです」(近隣住民) ここは、埼玉県西部のとある住宅街。マスク不足が騒がれる今、なぜ大量のマスクがあるのか。家主に話を聞くと、困惑しながらも、説明してくれた。 「1カ月ほど前に、ネットオークションで購入しました。約30万枚です。中国出身なので、故郷の家族や村民に送ろうと思って買えるだけ買った。ところが、村は外出禁止になり、マスク生産も追いついたから『もういらない』と言われた。今は、これをどうしたらいいのか悩んでいます」 雨除け用のシートは、“マスクの山” を半分しか覆えず、野ざらし状態。近所では、「カビや虫の発生源になるのでは」と不安視する声も聞かれた。 「すぐに倉庫に移します。これからもっと、日マスクが必要になると思うので、どこかで配布しようと思います。転売するつもりは、ないです」(前出の家主) 一

    埼玉県の民家にマスク30万枚が野ざらし「どこかで配布します…」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    Byucky
    Byucky 2020/03/01
    空回りの善意ほど付ける薬のないものはない
  • 「大臣だけど、聞きたいことある?」台湾の異色閣僚の「超」情報公開

    若くしてアップルの顧問 意地悪な質問にも回答、全部を公開 IQ180は当?その答えは… 台湾のデジタル担当の閣僚に就いた唐鳳(タンフォン)氏。35歳の若さ、トランスジェンダーという経歴、「超」のつく天才という異色の経歴で注目されています。そして、ウェブ上では「徹底的な透明性」をうたい、恋愛お金の話など、突っ込んだ質問にも答えています。なぜ、そこまでするのか。取材しました。 若くしてアップルの顧問 唐鳳氏の名は唐宗漢(タン・ツオンハン)です。しかし、「性別は流動的なもの」と中性的な名前に変えました。 小学1年で連立方程式を解き、2年後にはコンピューターのプログラムを書くという天才でした。中学校を卒業する前にドイツへ留学しました。 IT業界で活躍し、BenQ(ベンキュー)やアップルの顧問などを務め、プログラミング言語「パール6(Perl 6)」の開発で大きな役割を果たしました。 政府の情

    「大臣だけど、聞きたいことある?」台湾の異色閣僚の「超」情報公開
    Byucky
    Byucky 2020/03/01