タグ

ブックマーク / sportiva.shueisha.co.jp (16)

  • 9球団の誘いもあっさり拒否。慶応大左腕は1億よりスーツを選んだ|プロ野球|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    仕事としてプロ野球を選択しなかったサウスポー プロ入りを熱望されながら、大学卒業と共に野球から離れた志村 往年の野球ファンならば、志村亮というピッチャーの名前を覚えているだろう。 桐蔭学園(神奈川)時代、2年春の1983年センバツで甲子園初登板。3年夏には激戦の神奈川大会を制して甲子園で2勝を挙げた。その後は慶應大学へ進学、すぐに神宮デビューを果たし、開幕カード第2戦に初先発して56年ぶりとなる新人の開幕カード完封勝利を記録した。 さらに4年春と秋のリーグ戦では、5試合連続完封、53イニング連続無失点記録も樹立している。4年間で31勝、防御率1.82という成績を残したクレバーなサウスポーは、当然のようにプロ入りを期待されたが、その道を選ぶことはなかった。 志村が東京六大学リーグでプレーしていた1980年代後半、各大学にはのちにプロ野球で活躍する選手がたくさんいた。しかし1988年は、即戦力

    9球団の誘いもあっさり拒否。慶応大左腕は1億よりスーツを選んだ|プロ野球|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva
    Byucky
    Byucky 2018/10/24
  • オシムが語るハリル解任「腐ったリンゴの排除か、監督交代しかない」

    ズドラフコ・レイチ●文 text by Zdravko Reic 利根川 晶子●翻訳 translation by Tonegawa Akiko W杯を直前にしたハリルホジッチ解任劇を、ハリルにとって同郷(ボスニア・ヘルツェゴビナ)の先輩であり、日本代表監督の先輩でもある「彼」はどう見ているのか。イビツァ・オシムはオーストリア第2の都市グラーツにいた。その町の病院で半年に1回、検診を受けなければいけないのだという。「でも安心してほしい。現在の体調はいたって良好だ」というオシムを、旧知のクロアチア人ジャーナリストが直撃した。 2006年から、病に倒れる2007年11月まで、日本代表監督の座にあったイビツァ・オシム氏 photo by YUTAKA/AFLO SPORTS ハリルホジッチの解任以降、多くの人々が私の意見を求めてきた。私のことをよく知っている人であれば、私がこうした他人の問題に首

    オシムが語るハリル解任「腐ったリンゴの排除か、監督交代しかない」
    Byucky
    Byucky 2018/05/10
  • 予想外の凋落。「王者」サンフレッチェ広島に何が起こっているのか

    浅田真樹●取材・文 text by Asada Masakiphoto by Ken Ishii - JL/Getty Images for DAZN 一昨季のJ1王者、サンフレッチェ広島が苦しんでいる。 広島は今季J1で第5節までを終え、いまだ勝利がなく、4連敗中。開幕戦で引き分けの勝ち点1を挙げたあとは、ずっと負け続けている。 しかも、ここまでの対戦は、昨季15位のアルビレックス新潟、今季J2から昇格してきた清水エスパルス、コンサドーレ札幌といった、"勝っておきたかった相手"がズラリ。直近の第5節でも、ともに3連敗中だった柏レイソルに0-2で敗れている。 大宮アルディージャが開幕戦から5連敗しているため、最下位こそ免れているが、現在の順位はブービーの17位。これから先、上位勢との対戦に入っていくことを考えると、不安はさらに膨らむ。 2012年、2013年の連覇のあと、2015年に3度目

    予想外の凋落。「王者」サンフレッチェ広島に何が起こっているのか
    Byucky
    Byucky 2017/11/26
  • 福田正博が考える「浦和の広島化」の問題点

    浦和レッズというクラブは、これまで多くのタイトルを取ってきたわけではない。リーグ優勝はまだ1回。2007年にACLを制してアジアチャンピオンにもなったが、それ以降タイトルから遠ざかっている。ここ数年、「タイトルが欲しい」というサポーターの思いも非常に強い。それに応えるためにどうするかをクラブも考え、今の体制になっていると思う。 2006年から2011年まで広島を指揮し、2012年から浦和を率いるミハイロ・ペトロビッチ監督 浦和は、2000年に一度J2に落ちて、翌年J1に復帰。そこから優勝するクラブに成長して(06年)、アジアの頂点にも立った。だが当時、ホルガー・オジェック監督のサッカーが、カウンターと個人能力で打開するスタイルで面白くないと批判されたこともあり、内容を求める傾向が次第に強くなっていった。その後、フォルカー・フィンケ監督(2009-2010)、ゼリコ・ペトロビッチ監督(201

    福田正博が考える「浦和の広島化」の問題点
    Byucky
    Byucky 2014/04/01
  • オリックス・井川慶が語る「ザックジャパン、ベスト8の可能性」

    ブラジルW杯ベスト8への道 2014年に開催されるワールドカップ(W杯)ブラジル大会。この4年に一度の祭典を誰よりも楽しみにしているプロ野球選手がいる。それがオリックス・バファローズの井川慶投手だ。子どもの頃からサッカーの魅力にはまり、今も時間さえあれば、日、世界を問わずテレビ観戦に興じているという。そんな球界屈指のサッカーフリークである井川投手にW杯ブラジル大会の注目国、注目選手、そしてザックジャパンの可能性を語ってもらった。 草サッカーチームでゴールキーパーをやっていることもあり、サッカー観戦の時もキーパーに目がいくと言う井川投手。 ―― プロ野球界きっての『サッカー好き』とうかがいました。 「確かに好きですね(笑)。Jリーグが開幕したのは僕が中学2年生の頃で、当時は部活動が忙しく、スタジアムまで観戦に行くことは出来なかったのですが、僕の地元である茨城県の鹿島アントラーズのファンにな

    オリックス・井川慶が語る「ザックジャパン、ベスト8の可能性」
    Byucky
    Byucky 2013/12/16
  • けっこうヤバイ?本田圭佑が移籍するミランの実情

    クリスティアーノ・ルイウ●取材・文text by Cristiano Ruiu 宮崎隆司●翻訳 translation by Miyazaki Takashi 「もはや田圭佑のミラン入りは動かぬ事実」 つい数カ月前、日伊露のメディアとファンを混乱と喧噪に巻き込んだ移籍騒動は記憶に新しいが、結果として今、2013年11月半ばにして明言できるのが、冒頭の一文である。 ミランの100年を超えるクラブ史上初の日人選手となる田だが、彼を待ち受ける状況は必ずしも理想的とは言えない。むしろ、クラブ史上最悪の、とまでは言わないにせよ、少なくとも現ベルルスコーニ体制となって以降の28年間では最も難しい状況にあるミランへ入る。そう言って差し支えないだろう。 今季、リーグで苦戦が続くミラン。田加入で浮上はなるかphoto by Getty Images それほど今季のミランは苦境に立たされている。クラブ

    けっこうヤバイ?本田圭佑が移籍するミランの実情
    Byucky
    Byucky 2013/11/22
  • 斎藤佑樹の覚悟「何が待っていたとしても、それも僕の人生」|プロ野球|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    最強の24歳になります──。 斎藤佑樹が札幌ドームのお立ち台の上でそう言ったのは、去年の6月6日。斎藤、24歳の誕生日のことだった。 しかし皮肉なことに、”最強の24歳”になったのは田中将大だった。去年の11月1日、24歳になってからの1年間、田中は24連勝をマークし、一度も負けることはなかった。まさに最強の24歳である。 現在、沖縄・国頭(くにがみ)で秋季キャンプ中の斎藤佑樹は、『脱力』をテーマにフォームの完成に取り組んでいる。 2006年の夏、その田中に投げ勝って甲子園で”最強の18歳”となったのは斎藤だった。しかし、最強の24歳にはなれなかった。24歳の最初の日に勝って以来、彼に公式戦での白星はついていない。 田中の存在について改めて問われた斎藤は、こう答えた。 「マー君のことを訊かれたら、『すごいな』『これでメジャーに行くのかな』とか、みなさんと同じようなことしか答えられません。高

    斎藤佑樹の覚悟「何が待っていたとしても、それも僕の人生」|プロ野球|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva
    Byucky
    Byucky 2013/11/13
  • 【イングランド】選手はプレイしているクラブを愛しているのか

    サイモン・クーパー●文 text by Simon Kuper森田浩之●訳 translation by Morita Hiroyuki 記者会見に臨むアレックス・ファーガソン。人気チームの監督の発言は世界中に報道される(photo by Getty Images)【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】僕のサッカーへの恋が冷めた理由~後編 フットボールそのものより好きではなくなったのが、その周辺にまとわりついているカルチャーだ。歴史や数えきれないエピソード、ファンやメディアが発する言葉などの集積だ。 ユーモアのかけらもない大げさな言葉がひっきりなしに飛び交うのには、まったくうんざりする。マンチェスター・ユナイテッドの監督アレックス・ファーガソンがレフェリーについて何か言うと、そのたびに世界的なニュースとして扱われる(たとえば、アフリカのマリ共和国の内戦より大きなニュースになる)。

    【イングランド】選手はプレイしているクラブを愛しているのか
    Byucky
    Byucky 2013/04/01
    冷めた視点を持つことも必要だとは思うけど、なにもかも自分の目線とおなじ冷めっ冷めでみるのも違うと思うよ。環境=クラブなら自分が力を最大限発揮できる場を愛していると考えてもおかしくない
  • 【イングランド】プレミアリーグ選手の6割が引退後に自己破産?|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|World Football

    サッカーの元プロ選手を支援する慈善団体Xプロの調査によると、元プレミアリーグ選手のおよそ5人に3人が引退後5年以内に自己破産していることが明らかになった。 現役時代に平均週給3万ポンド(約420万円)を稼いでいた選手が、豪遊生活の果てに、税金未払い、投資失敗、賭博、離婚慰謝料などの影響で巨額の出費が嵩(かさ)み、破産に至るという。 財政難に苦しむ約3万人の元プロ選手の援助活動を行なっているXプロの代表取締役ジェフ・スコット氏は、「ファンは信じられないかもしれないが、それが事実だ。ほとんどの選手が給与を残さず使い、税金も払っていない」と明かしている。 これを受けてプロ選手協会(PFA)会長のゴードン・テイラー氏はBBCに対し、「実際の破産者数は(6割でなく)1割か2割程度だ」と述べたうえで、「選手たちには貯金をして引退後の人生設計を建てるよう促している」としている。 近年、放映権やスポンサー

    Byucky
    Byucky 2013/03/16
  • 【イングランド】アーセナルはなぜ金を使わないのか

    サイモン・クーパー●文 text by Simon Kuper森田浩之●訳 translation by Morita Hiroyuki チャンピオンズリーグ、バイエルン戦を前にしたアーセナルのベンゲル監督(photo by Getty Images)【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】倹約家ベンゲル(前編) 「もっと金を使え! もっと金を使え!」。プレミアリーグで今ひとつ振るわないアーセナルのファンは、負け試合の後にそんなチャントを叫ぶようになった。 この声がとくに大きく響いたのは、1月末に移籍市場が閉じる直前だ。チャントのメッセージは、今どきツイッターを通じて世界中に広がる。だが攻撃されている監督のアーセン・ベンゲルにしてみれば、過去に何度も耳にした議論だ。 今63歳のベンゲルは1996年にアーセナルの監督となり、クラブにすばらしい8シーズンをもたらした。だがその後は、さほ

    【イングランド】アーセナルはなぜ金を使わないのか
    Byucky
    Byucky 2013/02/23
  • 【日本代表】「ロングボール不要論」は本当に正しいのか

    欧州遠征のフランス戦で起用された長身FWのハーフナー・マイク福田正博 フォーメーション進化論 vol.36 サッカーにはさまざまなスタイルがある。そうしたやり方のひとつに、前線にロングボールを放り込む戦術があり、これは、ボール保持を優先することが多い現代サッカーでは、あまり選択されないやり方になりつつある。終了間際にそれをやるチームがいくつかあるぐらいで、サッカーの潮流として、ロングボールを放り込んで、肉弾戦、空中戦で勝負、というチームは減る傾向にある。 だが、「最後のパワープレイ」という言い方があるように、リードされている状況で、身長の高い選手を2、3人ターゲットとして前線に置いてロングボールを放り込み、勝負をかけるチームがまだあることも事実。それはロングボールがひとつの有効な攻撃の手段であることを示してもいる。 私自身は、ロングボールは決して悪いことではないと思う。「ショートパスをつな

    【日本代表】「ロングボール不要論」は本当に正しいのか
    Byucky
    Byucky 2013/02/20
  • 【ドイツ】上位対決に完敗。今、乾貴士が直面している問題

    ドルトムントのホームでの上位対決に先発出場した乾貴士 ブンデスリーガ第22節注目の上位決戦は、乾貴士にとっても、乾が所属するアイントラハト・フランクフルトにとっても厳しい結果に終わった。 2位ボルシア・ドルトムント対4位フランクフルトの直接対決。前節終了時点で両者の勝ち点はそれぞれ39と37と、その差はわずかに2しかなく、フランクフルトにとって、この試合に勝てば順位を逆転できる可能性のある試合だった。 ところが、結果は0-3。ドイツ代表MFのマリオ・ロイスにハットトリックを決められての完敗である。乾が悔しさをにじませ、重い口を開く。 「(ドルトムントは)ホント強い。(選手)個々もそうだし、チームとしても強い」 フランクフルトにとって悔やまれるのは、試合序盤の戦い方である。DFラインが簡単に裏を突かれるシーンが続き、10分までに早くも2失点。あっという間に苦しい展開に陥った。 それでもフラン

    【ドイツ】上位対決に完敗。今、乾貴士が直面している問題
    Byucky
    Byucky 2013/02/18
  • 【日本代表】中村憲剛「南アW杯のときとは、個のレベルが明らかに違う」

    日本代表の現状について語ってくれた中村憲剛。ブラジルW杯まで549日 『ザックジャパンの完成度』 連載◆第10回:中村憲剛(前編) W杯最終予選5試合を終えて4勝1分け、次戦のヨルダン戦に勝てば5大会連続でのW杯出場が決まる日本代表。前回の南アフリカW杯最終予選では、かなり苦戦を強いられただけに、今回の磐石な戦いぶりは驚きでもあり、頼もしくもある。この強さは、いったいどうやって得られたのか。オシム監督時代から6年あまりの代表歴を持つ、中村憲剛がひも解いていく――。 ブラジルW杯最終予選は2012年6月、ホームのオマーン戦、ヨルダン戦、アウェーのオーストラリア戦という、3連戦で始まった。中村はこの3試合が非常に強く印象に残っているという。 「僕はほとんどベンチから見ていましたけど、正直『日は強いな』と思いましたね。前回(南アフリカW杯予選)のときも前からプレスに行って、パスをつなぐスタイル

    【日本代表】中村憲剛「南アW杯のときとは、個のレベルが明らかに違う」
    Byucky
    Byucky 2012/12/12
  • 【なでしこ】競争相手は世界のトップ。大型FW大滝麻未が着実に成長中

    素顔の撫子 vol.27 大学卒業後、欧州女王のリヨン(フランス)に入団した大滝麻未。 11月25日に大宮のNACK5スタジアムで行なわれた「国際女子サッカークラブ選手権2012」決勝戦は、延長戦も含めた110分間の激闘の末に、オリンピック・リヨンがINAC神戸レオネッサを2-1で下し、初代チャンピオンの座に輝いた。 今大会でリヨンの一員として凱旋帰国を果たした大滝麻未は、日テレ・ベレーザ戦で後半から途中出場。決勝では出番がなかったものの、「世界最強女子クラブ」の一員として、優勝の歓喜の輪に加わった。 フランスでのこの半年間は、彼女にどんな変化や成長をもたらしたのだろうか。リヨン入団から現在までの半年間の挑戦と、その素顔に迫った。 ■大学卒業後、いきなり欧州の舞台へ 兄の影響で小学校1年からサッカーを始めた大滝は、中学・高校と地元の強豪クラブチーム・横須賀シーガルズでプレイし、早稲田大学に

    【なでしこ】競争相手は世界のトップ。大型FW大滝麻未が着実に成長中
    Byucky
    Byucky 2012/12/05
  • 【Jリーグ】名波浩が語る、偉大なる「ゴン・中山」の思い出

    を代表するゴールゲッター中山雅史がついに引退した。 12月4日、中山雅史選手(コンサドーレ札幌)が引退を発表した。 話を聞いたのは、その前日だった。中山さんから連絡があって「もう(サッカーを)辞めるわ」と、明るい声で話していた。そんなトーンだったので、こっちが電話口で涙を流すのもおかしいと思って、努めて感傷にひたらないように「お疲れさまでした」とだけ言わせてもらった。ただ、余りにも偉大な人過ぎて、なんて言葉をかけるのがいいのか、わからなかったというのが、正直なところ。 中山さんのことを初めて見たのは、中山さんが在籍していた藤枝東高(静岡県)が全国高校サッカー選手権に出場したときだった。藤枝市生まれで、当時藤枝の小学校に通っていた自分にとっては、地元高校の晴れ舞台出場に胸が躍った。藤枝市役所から出発する地元からの応援バスに乗って、藤枝東の試合を見に行ったのを今でもよく覚えている。 そこで

    【Jリーグ】名波浩が語る、偉大なる「ゴン・中山」の思い出
    Byucky
    Byucky 2012/12/05
    じわっときた
  • 【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相

    100kg超級出場の上川大樹が2回戦で敗れ、男子柔道は五輪で初めて金メダルなしという結果に終わった ロンドン五輪で、金メダルが松薫(女子57キロ級)の1個にとどまり、男子は史上初めて金メダル「ゼロ」という惨敗を喫した日柔道。柔道の母国としての威信を失った最大の要因は、強化体制の不備および世界の柔道への対策が不徹底だった点に尽きるだろう。 北京五輪後、男子の監督には篠原信一氏が、女子の監督には園田隆二氏が就任した。それまでの代表コーチ陣は、ふたつないしひとつの階級を担当する形をとっていたが、ふたりの監督就任を機に担当制を廃止し、コーチの数も5人から3人に減らした。 北京以前は、担当コーチと選手は二人三脚で該当階級の海外選手を研究し、対策を練っていた。ところが現体制ではコーチ陣が全階級を担当するため、個別の対策がどうしても不十分となってしまう。また、ひたすら走り込みと、乱取りの数をこなすよ

    【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相
    Byucky
    Byucky 2012/08/19
  • 1