タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (131)

  • なぜ、所沢の高層ビルの先っちょはとんがっているのか

    空と地上の境界を縁取る、高層ビルのスカイライン。 その輪郭線の美しさやダイナミックさにほれぼれすると「人間もなかなか頑張っとるな」などと、上位存在みたいな気持ちになってしまう。 東京では、さまざまな町で、そこかしこに高層ビルがずんずん建築されており、スカイラインの形も日々変わってきている。 高層ビルは都心だけではなく、郊外の町でも、超高層といわれるビルやタワーマンションがいくつも建築されているところがある。 なかでも、所沢の高層ビルのスカイラインが、なかなかおもしろいことになっているらしい。 所沢の高層ビルは、のきなみとんがっている 先日、デイリーポータルZ編集部の林さんが、所沢の高層ビルの先っちょが、軒並みとんがっているということを教えてくれた。 なんで所沢のマンションって先っちょとんがってるんだろう。 pic.twitter.com/akQUpNxUAX — 林 雄司 (@yagino

    なぜ、所沢の高層ビルの先っちょはとんがっているのか
    CAX
    CAX 2024/04/20
    “所沢市章。市名の由来となった「野老(ところ・山芋の一種)」の葉っぱと、カタカナの「ワ 」が3つで「野老(ところ)3(さ)ワ」である” これがモチーフかと思ったら、全く関係無かった!
  • 缶詰のシロップ飲み比べピクニック

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:顔パネル 景色に添えると 顔はめパネルの 逆のやつ シロップ飲み比べピクニックだ 「飲み比べよう」と思った翌日がとても良い気候だった。暖かくて風がなく、桜も咲き始めていた。 外でシロップ飲もう。シロップ飲み比べピクニックだ。 大きな公園に来た シートを広げて楽しそうにご飯をべる人たちがたくさんいる。一人で読書をする人、昼寝をする人もいた。シロップを飲み比べる人としてそこに加わる。 スーパーを回って缶詰を買ってきた みかん、マンゴー、白桃、黄桃、パイン、さくらんぼ、ミックス。 「桃が一番うまい」と断言できるほどおいしさに差があるのかを知りたい。白桃と黄桃でも違いがあったら知りたいと思ってそろえた。 パイン缶

    缶詰のシロップ飲み比べピクニック
    CAX
    CAX 2024/04/04
    次はカクテル(混ぜ合わせ)や、炭酸水で割ったり、レモン・ライム・すだち・シークワーサーなどの酸味のある果汁を混ぜて美味しいシロップの調査を。
  • ジョイフルで1日3食モーニング

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:写真屋さんでマイ楽器の写真を撮ってもらうとアガる > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 「おてごろモーニング」と「まんぞくモーニング」 ジョイフルは九州を中心に展開するファミリーレストランで、個人的な話をすれば僕の家から半径20km圏内にある唯一の飲チェーン店である。365日規則通りに点灯消灯を繰り返す店舗看板、生活圏にあっていつでも気軽に入れる飲店。まさにメシア、いや、飯屋。 当サイトの年始企画で山盛りの肉をべた店、ジョイフル ジョイフルの料理の良さは日常的なおいしさにあると思っている。ギリギリ実家の料理を超えないくらいの、親近感のある味付けがいい。あんまりおいしすぎると普段の事と差が生まれて日々のに対する有り難みが目減りするから

    ジョイフルで1日3食モーニング
    CAX
    CAX 2024/02/26
    食の合間に「ジョイフル本田」や「ジョイフル山新」に行く感じのジョイフル三昧ぐらいを期待したのだけど、茨城県民でないとなかなかそう言う発想にはならないか……。
  • あの「青い固形燃料」を作った会社は、鍋も料理も暖房も作っていた

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:自動ドアによくぶつかるので自動ドアの会社に相談してきた > 個人サイト 右脳TV 国民1人あたり年間2個燃やしている というわけで訪れたのは、大阪市淀川区に社を置く株式会社ニイタカ。設立は1963年。業務用洗剤の製造販売を主力事業に、固形燃料も手がけている老舗企業である。 マーケティング部の荒木さん(左)、サステナビリティ・IR推進室長の古里さん(右)に話をうかがいました。 ニイタカの固形燃料「カエン」シリーズは、固形燃料におけるシェアは約7割。年間の生産数は約2億個にもなるという。 国民1人あたり、年間2個ほど燃やしている計算である。そんなに。 売れ筋の「カエン ニューエースE」。アルコール分の

    あの「青い固形燃料」を作った会社は、鍋も料理も暖房も作っていた
    CAX
    CAX 2024/01/24
  • つくばの道は45度に曲がっている

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:つい文字を書いてしまったアイコン (デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目

    つくばの道は45度に曲がっている
    CAX
    CAX 2023/12/09
    ただつくば市の主要道路でも名前が付いていて有名な東西南北のそれぞれの大通りに囲まれたエリアの中の一部。大きな商圏が研究学園駅周りに替わったから、昔ほどは車で行って、ハマる人は少ないような気が。
  • 家でおいしいそば湯を飲みたい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:ホームにある駅そばの匂い、嗅ぎ比べ

    家でおいしいそば湯を飲みたい
    CAX
    CAX 2023/11/22
    50gも入れるんだ! 自分もそば湯を飲みたくて、そば粉だけを買ってやってみたけど、躊躇してそんなに入れなかったな。ダマになるギリギリぐらいの量を入れるのか。
  • トランシーバーを子どもと使うと最高

    【通信範囲】 ・市街地:約100m~200m ・郊外:約500m~1km ・見通しの良い場所:約1~2km ※この手の格安トランシーバーは、対象年齢が「6歳〜80歳」と書かれていたり、全く書かれていなかったり、「キッズ」「儿童」と書かれていたりとハッキリしないが、小さな子どもに渡す時は、電池の誤飲など充分に気をつけましょう。 ※スーパーなどで使うと、業務でトランシーバーを使ってる方々と混線したりと、迷惑がかかるのでやめましょう。 実感としては、遮蔽物の少ない公園だったら、よほど大きくない限り、まずどこでも届く。 住宅街だったら、町内が限界といったところ。 そもそもトランシーバーを今回はじめて買うので、スペック上の比較ができないのだが、商品レビューを眺めてみると「昔のおもちゃのトランシーバーと比較すると、とっても高性能」というコメントが多かった。 単四電池を3使う 充電池を入れておけば、付

    トランシーバーを子どもと使うと最高
    CAX
    CAX 2023/10/31
  • ロードサイド店舗の看板工事は考えることが多すぎる

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:プールでグルグル回り続ける「あのタイマー」を作った会社 > 個人サイト 右脳TV 看板の高さを「19.9メートル」にする理由 訪れたのは朝日エティック株式会社。1954年に大阪で看板製造・工事を請け負う会社として創業し、現在は全国19事業所&5工場を展開。ベトナムにも拠点を持つ総合建設企業である。 お話を伺った朝日エティック株式会社 マーケティング部の服部さん(左)と、企画デザイン室の須藤さん(右) もちろん看板工事も引き続き手がけており、大型看板をはじめ年間制作数は5000基以上にのぼるという。 「もともとガソリンスタンドの看板から始まった会社なんですよ」と須藤さんは言う。あなたの家の近くのガソリ

    ロードサイド店舗の看板工事は考えることが多すぎる
    CAX
    CAX 2023/10/27
    たまーにロードサイドのコンビニの看板柱が人の身長程度のモノとかあるけど、あれは何故なのか気になっていたが、ここで答えは分からないか。
  • ジン6種を飲み比べて、違いを感じてみた

    ・NIKKA WILKINSON GIN(47%)……通称「ウィルキンソンジン」 ・BEEFEATER GIN(40%)……通称「ビーフィーター」 ・BOMBAY SAPPHIRE(47度)……通称「ボンベイ」「ボンベイサファイア」 ・GILBEY'S GIN(37%以上38%未満)……通称「ギルビージン」 ・GORDON'S LONDON DRY GIN(43%)……通称「ゴードン」 ・TANQUERAY LONDON DRY GIN(47%以上48%未満)……通称「タンカレー」 ※カッコ内のアルコール度数は瓶の成分表示のまま記載しています。 ※BOMBAY SAPPHIREだけ小瓶なのは、当初できるだけ小さいボトルで揃えようとしたところボンベイ以外全く見つからなかったためです(仕方なく大きいボトルを担いできました)(重かった)。 ※通称は筆者がそう呼んでいるだけのものなので、知らん人の

    ジン6種を飲み比べて、違いを感じてみた
    CAX
    CAX 2023/09/27
    梅酒に凝った時期、コストコでボンベイサファイアを買って梅酒に。ブランデー梅酒はホワイトリカーだと時間のかかる漬け時間を短縮できるコクのある味わいだが、ボンベイの梅酒は香りの多重奏的で美味しかった。
  • バスクリン研究所のある通りがあまりにも風呂

    どこからともなくなんて儚げな風情ではなく、道幅いっぱいがお風呂になったような、風呂の水が川になったような、そんな迫力がある。 通り沿いには大きな建物があり、ゴウゴウと機械の運転音がする。 壁にはずらりとガス給湯器が並んでいて、 よく見ると「浴室」と書いてある 実験室がある建物らしい 室外機にも「浴室」の文字 ここまできてようやく、この建物が何だったのか、いつも車で通り過ぎていたときの記憶と現在地が結びついて、お風呂の匂いの正体がわかった。ああそうだ、バスクリンの匂いだ! 大きな建物はバスクリンの研究所でした! さすが研究学園都市、入浴剤の研究所まで揃えているなんて。車で通り過ぎていたときには、BATHCLINが”あの”バスクリンだったとは全く意識していなかった。 パン屋さんから香ばしいパンの匂い、焼肉屋さんからは脂と煙の匂い、バスクリン研究所からはお風呂の匂い。 研究所というミステリアスな

    バスクリン研究所のある通りがあまりにも風呂
    CAX
    CAX 2023/07/24
    つくばの南大通りのところか。ツムラからブランド商品だけが完全独立して、今はアース製薬の傘下だっけ? 結果、ライバル商品だった「バスロマン」が親戚になったような記憶。
  • 俺たちのつくばに巨大書店「コーチャンフォー」が来た!

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:チリメンモンスターをべる(デジタルリマスター) > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 うわさの始まりは兄からだった 僕の兄は東京の西部に住み、の保管専用のアパートを契約しているという好きガチ勢なのだが、その兄がつくば市に住む僕にこんなうわさを伝えてきた。 「うちの近所に『コーチャンフォー』っていう、めちゃくちゃ最高の屋があるんだが、それがつくばにも出店するぞ」と。 コーチャンフォー(Coach & Four)。カタカナ化した英語がかわいくて不思議 「最高」まで言い切っている。 何がそんなに最高なのか、さらに聞いてみたところ、この返事だった。 あの兄の心を震わせるとは、なかなかにすごい。 これは期

    俺たちのつくばに巨大書店「コーチャンフォー」が来た!
    CAX
    CAX 2023/02/20
    研究学園駅の近く、くまざわ書店「ACADEMIA イーアスつくば店」も、広さは及ばないけど本の品揃えなどは、つくばのコーチャンフォーに近いレベルの書店なんだけど、余り比較対象的に語られることが少ないんだよな。
  • つくば市で18年前と同じ写真を撮る

    2005年、デイリーポータルZに「つくばエキスプレスが当にできた」という記事が掲載された。 2005年8月に開通したばかりのつくばエキスプレスとつくばを案内する記事だ。 この記事では何もなかった駅前もいまや整備された街になっている。 18年前と同じ場所で写真を撮ってみよう。

    つくば市で18年前と同じ写真を撮る
    CAX
    CAX 2023/02/18
    イーアスがオープンする少し前ぐらいに雨後の筍のように駅前に高層マンションが立ち始めたから、TX開通直後ぐらいだと、研究学園駅周りは本当に過疎駅っぽさがあったんだよな。
  • つくばの数学的絶景~平行に走る二つの大通りが交差する場所がある~

    手前から奥へと、真っ直ぐ伸びる線路を想像してほしい。 遥か彼方で、線路の2のレールが交わるようにみえるだろう。平面上の2の平行線がずっとずっと遠くで交わる点、これを無限遠点と呼ぶ。 数学を考える上で必要だからと、理論上そういう点が存在することにしたのであって、現実に無限遠点を確認することはできないはずだった。 が、しかし。人面犬をも生み出したと噂される科学都市つくばに、無限遠点が実在したのである。 2の平行線を限りなく遠くまで辿っていった先にあるとされる、無限遠点。無限というくらいだからそうやすやすとはお目にかかれないのだが、つくば市では無限遠点を実際に見、踏みしめることができる。 つくば市の平行線といえば、つくば駅を挟むようにつくられた学園東大通りと学園西大通りだ。 道幅やロードサイドの風景がよく似ていて、つくば初心者の方向音痴は、道を覚えるまでしばらく悩まされることになる。 通り

    つくばの数学的絶景~平行に走る二つの大通りが交差する場所がある~
    CAX
    CAX 2023/02/17
    近隣住民ぐらいしか気にしない感じの緩い内容。せめてメヒコのフラミンゴ越しに交差点が見えるような席からの写真は無かったのだろうか?(無茶画角)
  • つくばでおすすめのパン屋さんはここ!

    なぜか美味しいパン屋さんが多いと言われるつくば。 今回は実際につくばで美味しいパンをべて暮らしたことのあるみなさんに、つくばに来たらこのパンべて!というおすすめのパンを聞きました。

    つくばでおすすめのパン屋さんはここ!
    CAX
    CAX 2023/02/16
    さすがにつくばのパン屋では老舗になるであろう「モルゲン」ぐらい押さえているかと思ったら、紹介しているお店が少な過ぎる。つくばネタで連日更新しているけど、どんどん中身が薄くなっているな。
  • 筑波山、百香亭、でかいパフェ! 友だちをつれて行きたい「つくばの理想のコース」考えました

    想定しているのはつくば市民の友人ですが、つくば以外からの友だちにも対応できるはずです。新しい歩行者道と、歴史ある旧道をミックスしながら市内の史跡を巡る、わりと気のウォーキングコースです(18km)。旧参道の「つくば道」は市民でも未経験の人が多いと思うので、そこだけでも市民同士で新鮮に楽しめます。 登山メインで行くなら、ケーブルカーをやめて平沢官衙あたりから始めるといいと思います。 具体的にいきます。まずは午前。 8時:つくば駅到着 ペデストリアンウェイ(歩行者専用道)を通って筑波大学を突き抜け、小田城城跡へ 10時:小田城からつくばりんりんロード(筑波鉄道廃線跡)を通って 平沢官衙へ ※官衙(かんが):奈良時代の郡役所 平沢官衙 11時:平沢官衙(かんが)からつくば道(筑波山神社の旧参道)を登る 旧参道つくば道1 筑波山を望んで どんどん行きます。午後の予定です。 13時:つくば道中腹の

    筑波山、百香亭、でかいパフェ! 友だちをつれて行きたい「つくばの理想のコース」考えました
    CAX
    CAX 2023/02/15
  • 「百香亭 筑波大学店」で酢豚を食べる至福

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:びっくりドンキーでワクワクのハンバーグ二刀流~勝手にべ放題2023 > 個人サイト むだな ものを つくる みんな大好き百香亭へ まずはこちらの写真を見ていただきたい。 なんだ?ミートボールか? これが百香亭の名物、糖酢肉(黒酢酢豚)である。 多くの人の共通認識にある酢豚とはだいぶ違う見た目だろう。 あまりに紹介したすぎて記事の最初に一番メインの写真を差し込んでしまった。 どんな味なのか?よくある酢豚とは何が違うのか? 気になる点はあると思うが、まずはお店に向かうところから始めていこう。 こちらが百香亭 筑波大学店だ。大学のすぐそばにある。 今回はつくば特集ということで、事前の会議が非常に盛り上がった。 つくば民の熱量の

    「百香亭 筑波大学店」で酢豚を食べる至福
    CAX
    CAX 2023/02/14
    地方紙「プレステン」に広告(クーポン付き)が出た時によく行く。坦々麺は確かレンコン粉が入った麺で、普通の麺よりはモチモチしている。胡麻が効いた坦々スープだが、中華麺より重くないのでバランスが良い。
  • つくば入門

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:徳島はLEDのまちだった > 個人サイト webやぎの目 つくばを教えてくれるのはこの5名 加藤まさゆき:1997~ つくば在住・筑波大卒 爲房新太朗:2005~2011 つくば在住・筑波大卒 三土たつお:1976~ 1994 つくば在住・つくば生まれ 3yk(みゆき):2020~ つくば在住 安藤昌教:2000~2005 つくばに毎週通っていた。 話を聞くのはつくばに縁のない人生を送ってきた林と橋田です。まずはあるあるだけ目次代わりに並べます。 つくばあるある 筑波大は車と家を先輩からもらう カスミが無限にある 芝畑がある まず住所がABCDになり、区画整理が終わると丁目

    つくば入門
    CAX
    CAX 2023/02/14
    TXの延伸が土浦にほぼ決まりかかっているので、その延伸ルートと、途中駅がどこになるかの予想は? あと「LALAガーデンつくば」の閉店(最近、その建物が取り壊し)も触れて欲しい。サウナ大学、復活しないかなぁ。
  • 柚子胡椒が柚子胡椒じゃないことに気づいたので真の柚子胡椒を作ってみた話

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:漬物器で作る「超圧縮サンドイッチ」 いやいや、入ってないじゃん! いつからか我々の生活にすっかりなじみ、好きな人にはなくてはならない調味料となった「柚子胡椒」。もちろん僕も大好きで、常備しています。 「柚子胡椒」 青柚子の突き抜けるような爽やかさと、ピリリとした辛み、そしてしっかりと効いた塩気で、洋でも和でも、合わない料理がないんじゃないかっていう万能選手。特に、この時期美味しいおでんなんか、僕はだんぜんカラシより柚子胡椒派ですね。 だけど先日、ふと気がついたんです。 「あれ、これ、柚子胡椒じゃなくない?」って。 つまりですね、え〜とたとえば、「ごま塩」だったら、「ごま」と「塩」を合わせた調味料。「七味唐辛子」だったら、「唐辛子」を

    柚子胡椒が柚子胡椒じゃないことに気づいたので真の柚子胡椒を作ってみた話
    CAX
    CAX 2022/11/15
    辛子や山椒など、様々な香辛料と組み合わせを試してみて、青唐辛子や胡椒だけでなく、新しい可能性を追及する記事ならクリエイティブ性が高くて批判も少なかったのでは?と思ってしまった。黄柚子の時点でアレだが。
  • イオンモールの9割にサーティワンがある

    イオンモールと別のショッピングモールを立て続けに訪れたところ、店舗の構成が少し違うことに気づいた。イオンモールにはこのお店がよく入ってる、みたいなことはあるのか。調べてみた。 はじめてイオンモールに行った 先日、イオンモールに初めて行った。「大きくて郊外にある」くらいの先入観しかなかったのだが、中で過ごしてみたらとてもいいところだった。 イオンモールつくば。とにかく大きい。 ショッピングモールの常道なのか、通路は吹き抜けで上下の階に何があるのか見えるようになっている。ただし道そのものはちょっと曲がっていて遠くが見通せない。見えつつ見えない感じが楽しい。 2階には広いラウンジがあって、机と椅子が並んでいた。勉強をする学生や、読書する大人がいる。こんな静かな場所があるんだ、イメージと違うなと思った。 中にはいっているお店の傾向を知りたい この日は、また別のイーアスつくばという(イオンモールでは

    イオンモールの9割にサーティワンがある
    CAX
    CAX 2022/09/08
    自分が行ったことがあるイオンモールには100%あったと思うので、スタバが100%じゃないのが意外な印象。/来年の夏休みの自由研究のネタとして使えそう……とか考えてしまった。
  • ハナマサの辛いやつにハズレが無い説

    肉のハナマサと言えば名前の通り肉をイメージしがちだけど、実際は業務用寄りのスーパーで、生鮮品から調味料、インスタント品、お酒など色んなものが売られています。中でも僕は、ハナマサで売ってるカレーとかラー油を好んで買っていました。 マイナーな話でも無いので知ってる人は多いのだろうけど、個人的には書いたことがなかったので紹介させていただきます。ということで、今回はハナマサの辛いもの特集。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー

    ハナマサの辛いやつにハズレが無い説
    CAX
    CAX 2022/08/07