2014年9月22日のブックマーク (9件)

  • アスキーゲーム:「ガルパンとのコラボは日本で一番興味深い成功例」WoT運営CEOが語る (1/6)

    ガールズ&パンツァーとの衝撃のコラボから1年。今度は『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』とのコラボを引っ提げて開発中の新作『World of Warships』をお披露目したWargaming.net。 今回は、東京ゲームショウ2014のウォーゲーミングジャパン・ブースにてWargaming.netCEOのビクター・キスリー氏をはじめ、キーマンの方々から広くお話を伺った。ガルパンコラボの手ごたえ、アルペジオとのコラボ経緯など興味深いエピソード満載でお届け! キエフの『World of Warplanes』開発拠点は無事! Wargaming.net社ビクター・キスリーCEOインタビュー ―― ウクライナ情勢は未だ不透明ですが、国や開発拠点に影響はありましたか?(註:ベラルーシはウクライナと国境を接している) VICTOR KISLYI 「ウクライナが緊迫した情勢になっているのはと

    アスキーゲーム:「ガルパンとのコラボは日本で一番興味深い成功例」WoT運営CEOが語る (1/6)
    CIA1942
    CIA1942 2014/09/22
    開発拠点キエフなのか……/「ただ、今回の東京ゲームショウから帰ったら、息子にガールズ&パンツァーを全話見せようと思っています(笑)」おいw/通常の呼称より音節数が増えてる「あの作品」。
  • チョコモナカジャンボは出来たて3日がうまい

    料理でもなんでも出来たてがうまいというけれど、賞味期限のないアイスも新しい方が美味しかったりするのだろうか。 先日、今回のコラボ相手である森永の担当者とそんな話をしていた時のこと、なにげなく出た話題に釘付けになった。 「チョコモナカジャンボって当は出来たて3日までが美味しいんですよ」 なんだと。 今回、噂の出来たて3日までのチョコモナカジャンボをべさせてもらうことに成功したので自慢したい。 ちょっと別物でした。

    CIA1942
    CIA1942 2014/09/22
    3日以上経ったチョコモナカジャンボでもあれだけ美味いのにどれだけ美味いのか超気になってる程度にはチョコモナカジャンボが好きです。
  • 東京新聞:渋谷区議会制限 少数会派は反発 議案への意見表明、1人年間20分:社会(TOKYO Web)

    東京都渋谷区の議会運営委員会は十九日、会議で議案などへの賛否の意見を述べる「討論」を、議員一人当たり年間二十分以内に制限することを決めた。こうした制限は、少なくとも東京二十三区議会では初めて。これまで時間は無制限だったため、少数会派の議員は「発言権が制限される」と反発している。 議会事務局によると、六~七月の区議会定例会で、一部議員から「議題と関係なかったり、風聞や伝聞に基づく討論が行われている」などの意見が出た。区議会は今月、各会派の代表者でつくる「議場での討論のあり方検討会」を設置。議員一人あたりの討論時間を二十分とすることを議長に答申した。この日の議会運営委員会で自民、公明などの会派の賛成と、共産や民主などの反対が同数となり、最後は木村正義委員長(自民)が時間制限の導入を決定した。 無所属の堀切稔仁(ねんじん)区議は「形式的でなく、緻密な議論を重ねることこそ今の地方議会の改革に求め

    CIA1942
    CIA1942 2014/09/22
    ……年?議案ごとにとかじゃなく?/これ俺でも「序盤にでかい打ち上げ花火で時間切れにさせて残りでやりたい放題」って思いつくけど馬鹿じゃないの?
  • 【アニメキャンプ】本日の発表内容について THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB

    2020年7月 (64) 2020年6月 (65) 2020年5月 (40) 2020年4月 (50) 2020年3月 (73) 2020年2月 (112) 2020年1月 (107) 2019年12月 (107) 2019年11月 (102) 2019年10月 (95) 2019年9月 (105) 2019年8月 (105) 2019年7月 (84) 2019年6月 (90) 2019年5月 (70) 2019年4月 (111) 2019年3月 (115) 2019年2月 (85) 2019年1月 (59) 2018年12月 (82) 2018年11月 (100) 2018年10月 (99) 2018年9月 (85) 2018年8月 (107) 2018年7月 (74) 2018年6月 (76) 2018年5月 (72) 2018年4月 (68) 2018年3月 (87) 2018年2月

    【アニメキャンプ】本日の発表内容について THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB
    CIA1942
    CIA1942 2014/09/22
    愛称は開始前に既に「ズッ友ラジオ」で決まりそうな勢い
  • 嫁曼荼羅-YOMEMANDALA- - 隙間坊主の備忘録

    DG-lawさんのページに感化されて作成、『俺の嫁』表。 ちなみに、ここでは嫁キャラを「お気に入りのヒロイン」と定義しました。 いざ、嫁自慢(違 前例にならって、縦軸、横軸にはそれぞれ法則性をもたせてあります。 見ての通り、縦軸がタッパ(上のほうがデカい)、横軸が口数(右の方がうるさい)。 自己分析では、好きになるキャラは以下の2パターン。 ・鉄壁ポジティブで明るいキャラ ・自分で自分を追い詰める堅物キャラ もっさん最強。 甘やかし系ヒロイン(雪さんとか雷ちゃんとか)も好きなんだが、脳内のええかっこしーの隙間坊主が「このキャラ好きって男としてどうなの?」とか言い出だす。ウザい。 すかさず脳内会議が始まるのだが、いまだ結論は出ない模様。 @hoozuki37 さんに観ていただいたところ、 「左上に戦闘力の高いゾーンがある」 「右2列がアホ」 「これ解説入れないと絶対わかんないよ」 と言われて

    嫁曼荼羅-YOMEMANDALA- - 隙間坊主の備忘録
    CIA1942
    CIA1942 2014/09/22
    嫁曼荼羅新作と聞いて/その傾向で中央がななみんになるのが興味深い/と思ったら軸基準点はもっさんか、たしかに最強(ぇ
  • 英スコットランド 中央政府へ不信の声も NHKニュース

    スコットランドの独立を巡る住民投票を前に、イギリス政府が約束した自治権の拡大について、与野党の対立が早くも表面化し、スコットランドの住民からは、中央政府への不信の声が聞かれました。 スコットランド最大の都市、グラスゴーでは、住民投票で独立が否決されてから1日が過ぎても、住民投票についての記事が、新聞の紙面を埋めています。 中でも注目を集めているのが、イギリスのキャメロン首相が、スコットランドに独立を思いとどまらせようと約束した自治権の拡大についての議論です。 これについては、スコットランドばかりを優遇するものだとの批判が上がり、キャメロン首相は19日、イングランドについての法案は、イングランド出身の議員だけで採決することを提案しました。しかし、今度は、スコットランド出身の議員が多い野党・労働党が激しく反発し、スコットランドへの対応を巡り、住民投票から僅か1日で、不協和音が生じています。グラ

    CIA1942
    CIA1942 2014/09/22
    規模は違うけど、グラスゴーの騒動を見て旧神坂村の中津川市への合併(昭和の方)時の騒動を思い出したり出さなかったり。
  • 「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」10周年記念。生み出した記者に当時の真相を聞いた【周年連載】

    「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」10周年記念。生み出した記者に当時の真相を聞いた【周年連載】 あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画としてスタートした、“周年連載”。今回は特別編ということで、名作ゲームではなく、とある“名言”を振り返りたいと思います。 その名言とは――。 「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」です。 ■あのネタフレーズが生まれた経緯 ことの発端は、2004年9月に開催された“東京ゲームショウ2004”。そのメインステージで行われた『双恋 -フタコイ-』スペシャルイベントでの出来事でした。 堀江由衣さんや小清水亜美さん、門脇舞さん、伊月ゆいさん、綱掛裕美さんら人気声優が登壇したステージと会場の様子を、当時の電撃オンラインスタッフが以下のように記事にしたのです。 【元記事】歓声と

    「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」10周年記念。生み出した記者に当時の真相を聞いた【周年連載】
    CIA1942
    CIA1942 2014/09/22
    何の10周年を祝ってるんだ電撃オンラインw/よく考えれば、ニュースサイトとしての電撃オンラインが10年前にも存在していたということで、そういう意味でも記念すべき話なのかもしれない。
  • 世界一バド男子に不可解逆風…空調操作?田児「他の国じゃありえない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇仁川アジア大会第3日(2014年9月21日) 世界一のチームが“アウェーの洗礼”に屈した。バドミントン男子団体が行われ、5月の国・地域別対抗戦のトマス杯で優勝していた日は、初戦となった韓国との準々決勝で5時間30分を超える激闘の末、2―3で敗れて44年ぶりの表彰台に届かず。エースの田児賢一(25=NTT東日)が出場した第1試合のシングルスでは、韓国を後押しする不可解な風が会場に吹き荒れた。 【写真】必死のプレーを見せる田児  21―12で奪った第1ゲームは無風だったが、第2ゲームに入ると、田児を向かい風が襲う。コートチェンジした第3ゲームは風向きが変わるはずだが、空調が意図的に操作されたのか、なぜか再び向かい風。シャトルは軽く、風の影響を受けやすいため、向かい風だと圧倒的に不利だ。1―2と逆転で落とし、「途中で風が変わるなんて、他の国じゃありえない。事前に打ち合わせしてたんじゃない

    世界一バド男子に不可解逆風…空調操作?田児「他の国じゃありえない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    CIA1942
    CIA1942 2014/09/22
    競技の性質上風向きが大きく影響するので、韓国がどうとか抜きにして真相を究明すべき話。「隣のコートからの証言」が本当にあったのかも鍵になりそう。
  • はてなハイクについて - orangestarの雑記

    昨日、いろいろとはてなハイクの使い勝手について考えてて、でもエントリを描こうとしていたら気が付いたら今日になってました。 ちゃんとした文章にすると時間がかかるので、羅列で描くよ。 はてなハイクの下馬評 twitterのパクリ twitterに良く分からない機能をつけたものだが、そもそもtwitter自体が普通のブログから、“機能を削減すること”によって優位性を獲得したサービスなので、機能を追加する意味がわからない 機能が多くてなにをしていいかわからない 人が少なくて、つまんない 実際の使われ方を見た感じ mixiと違ってクローズドでない分だけ、ゆるいSNSみたいなつながりになってる twitterはてなダイアリーと違って、RTの数や、お気に入りの数で、また、ブックマークの数で競い合える機能になっていないので、(RTという機能そのものがなく、ブクマ数は可視化されず、はてなスターはなんていう

    はてなハイクについて - orangestarの雑記
    CIA1942
    CIA1942 2014/09/22
    HikeじゃなくHaikuなので多分慈悲はない方/「お題」を導入した結果大喜利と実況とテーマトークに適してるシステムなので実際そのようにゆるく生き残れてる。最近あんまり行ってないけど個人的にはわりと居心地がいい。