ブックマーク / www.sankei.com (171)

  • 南海電鉄、伝説の観光案内図を廃棄…幻の鉄道路線図も描かれていたのに(1/2ページ)

    南海電鉄高野線の起点、汐見橋駅(大阪市浪速区)に半世紀以上も掲げられてきた沿線観光案内図が撤去、廃棄されていたことが23日、分かった。かつて淡路島(兵庫県)に存在した鉄道路線なども描かれており、専門家からは「関西私鉄の歴史を示す貴重な資料だったのにもったいない」との声も上がっている。 ■開業116年を迎えた駅の名物、貴重な資料なのに…「はがれ見栄えが」と廃棄 沿線観光案内図は幅3メートルを超える大きなもので、昭和30年代に汐見橋駅の改札の上に掲げられた。和歌山県や徳島県内などの名所、旧跡をイラストで紹介。現在は廃止されて存在しない和歌山市内の路面電車や、深日(ふけ)港(大阪府岬町)と淡路島の洲を結んでいた汽船の航路、淡路島を走っていた鉄道など当時の路線図もそのまま描かれていた。 南海によると、案内図の劣化が進行し、はがれ落ちた部分が目立つなど見栄えも悪かったため今月1日に撤去。その後、案

    南海電鉄、伝説の観光案内図を廃棄…幻の鉄道路線図も描かれていたのに(1/2ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2016/03/24
    じゃあ君ら修復したら汐見橋まで見に来るのかね。来ないだろ?
  • 若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉(1/2ページ)

    政府は23日、景気刺激のため編成する平成28年度補正予算案の目玉として、若年層の低所得者対策を盛り込む方針を固めた。生活必需品などの購入にあてられる商品券の配布を検討する。1月に成立した27年度補正予算は高齢者への臨時給付金が柱だったが、若年層の消費の落ち込みが目立つため、ピンポイントでテコ入れを図りたい考えだ。 これまでの低所得者対策は「賃金引き上げの恩恵が及びにくい」(菅義偉官房長官)などを理由に高齢者向けが主だった。しかし、1月の家計調査(2人以上世帯)では、34歳以下の若年層の消費支出が前年同月比11.7%減と大幅なマイナスで、全世帯平均の3.1%減と比べても落ち込みが目立った。 政府は低迷する個人消費の底上げを図るためには、若年層の消費刺激策が欠かせないと判断。貯蓄に回る可能性が指摘される給付金ではなく、商品券の配布を検討している。低所得者の対象や事業規模などの細部は4月から詰め

    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉(1/2ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2016/03/24
    消費税の延期を選挙直前の最後の起爆剤に使いたいのはみんなわかってんだから出し惜しみすんなや。あと「一切役に立たない氷河期はそのまま死ね」ってメッセージが熱すぎてヘイト臭しかしない。
  • 卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(1/3ページ)

    大阪市立菫(すみれ)中学校(同市城東区)が11日に開いた卒業式で、卒業生が会場正面の舞台に掲げた国旗に背中を向けたまま式を行っていたことが19日、分かった。卒業生は国歌斉唱時も国旗のほうを向かず、2時間の式の大半で国旗に背を向けていた。卒業生と在校生が向かい合って座る「対面式」を採用したためで、外部からの「国旗を軽視していないか」との指摘を受け、学校側は来年度からの見直しを検討する。 2時間の式のほとんど背を向ける 卒業式は出席者が同じ方向に座る「一面式」が多いとされるが、菫中は約10年前から保護者が写真を撮りやすいなどの理由で、対面式を採用。卒業生が会場正面の舞台側に背を向けて座り、在校生と保護者が会場入り口側で卒業生と向かい合うように着席し、フロア中央に設置された演台で、卒業証書の手渡しや関係者のあいさつなどを行っていた。 ただ、卒業生は、式にかかった約2時間の大半が国旗に背を向けたま

    卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(1/3ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2016/03/20
    国旗と在校生を比較したら在校生の方が大事な卒業生もいると思うんですが如何。悪い意味で産経らしくてどうしようもない。
  • 「沖縄2紙の偏った報道 沖縄と本土を分断する…」我那覇真子さん講演(1/5ページ)

    昨年9月の国連人権理事会で、翁長雄志沖縄県知事の政治姿勢を批判した我那覇真子氏の講演会(産経新聞西部部主催)が27日、山口県防府市のルルサス多目的ホールで開かれた。 我那覇氏は「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」の代表を務めており、講演でも「沖縄の2紙は、沖縄と土の間に溝を作って分断しようとする人が、新聞という仮面を被っている。(2紙などの)偏った報道によって、『沖縄は日の問題児だ』と認識されるが、それは誤りだ」と強調した。講演の詳報は次の通り。

    「沖縄2紙の偏った報道 沖縄と本土を分断する…」我那覇真子さん講演(1/5ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2016/03/04
    と、逆方向に偏った新聞の上で報じられても「ふーん」としか。
  • 福島第1原発でローソンがオープン 作業員に食料品や日用品を提供

    廃炉に向けた作業が続く東京電力福島第1原発の敷地内で、コンビニエンスストア「ローソン東電福島大型休憩所店」が1日午前10時、営業を開始した。日曜休業で、午前6時~午後7時まで開業し、作業員に料品や日用品を提供する。 東電は作業員の労働環境改善のため、コンビニ大手に出店を要請していたが、原発事故から5年を迎えるのを前にローソンが応諾した。 店舗は第1原発正門近くに昨年6月に完成した大型休憩所の中にある。酒類や店内で調理が必要な物は扱わないが、一般的なコンビニと同じ品物を扱う。

    福島第1原発でローソンがオープン 作業員に食料品や日用品を提供
    CIA1942
    CIA1942 2016/03/01
    近くの休憩所にコンビニを開業できるくらいにはなったってことか……労働環境整備という意味で作業員の方々にとっては素晴らしい話。
  • 通称使用認められるか!? 40代職員「幼いころから嘲笑、侮辱された」と提訴 市側は争う方針(1/2ページ)

    山口県防府市で、通称を業務で使った40代の男性職員が懲戒処分を受けたことを不服として、市に損害賠償を求めて山口地裁に提訴する問題があり、市側は23日、「訴状の内容は承服できない」として応訴する方針を明らかにした。 提訴しているのは、市都市計画課の信田(しのだ)安生係長。 市職員課によると、信田係長は自分の名前が誤って読まれることが多く、幼少時から「死んだ」と呼ばれて嘲笑や侮蔑を受け、不快な思いをしてきたことから、平成25年3月、市に通称「篠田(しのだ)安生」の使用許可を申し立てたという。 市は、市職員は公権力を行使するが、通称では「人が確かにその者であるかどうか」の把握が困難であるとして、申し立てを拒否した。 ところが、信田係長は市の許可なく、26年4月から通称の使用を始めた。支出伝票や決裁文書などの公文書に、「篠田」の印鑑使用や署名を行っている。市から貸与されたネームプレートも「信」の

    通称使用認められるか!? 40代職員「幼いころから嘲笑、侮辱された」と提訴 市側は争う方針(1/2ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2016/02/29
    心中は察するがせめて職場の許可は取れ/改姓を申し出たのか、申し出た場合何故認められなかったのかは気になる/産経だといわゆる通名批判をするための足がかりにしたいんじゃないか疑惑を持ってしまう。
  • 消費税10%引き上げに首相、世界経済の「大幅な収縮」起きれば中止

    安倍晋三首相は24日の衆院財務金融委員会で、来年4月に予定する消費税率10%への引き上げについて、世界経済の「大幅な収縮」が起きれば中止する政治判断もあり得るとの認識を示した。首相はこれまで主に、再増税を延期するケースとしてリーマン・ショックや東日大震災のような事態が起きた場合を挙げて説明していた。 共産党の宮徹氏への答弁。ただ、首相は予定通り再増税を行う考えに「変わりはない」と強調。その上で「10%への引き上げを確実に行うための経済状況を作り出すという決意の下、経済財政運営に万全を期していきたい」と述べた。 政府は消費税率10%への引き上げを当初は平成27年10月に行う予定だったが、26年11月に首相が1年半延期することを表明した。その際、景気が悪化したときに増税を停止できる「景気条項」は削除した。 これに対し、首相ブレーンの田悦朗内閣官房参与らは、消費への影響に配慮し、再度の延期

    消費税10%引き上げに首相、世界経済の「大幅な収縮」起きれば中止
    CIA1942
    CIA1942 2016/02/25
    世界がどうとかじゃなく国内を見ろよ。「消費税で減速しても止まらないくらい経済が回ってるかどうか」が問題だろ?
  • 国歌「君が代」不起立で減給処分は適法 58歳教諭の訴えを棄却(1/2ページ)

    卒業式で君が代を起立斉唱しなかったことを理由に減給処分を科したのは違法だとして、大阪府立支援学校の教諭、奥野泰孝さん(58)が府に処分取り消しなどを求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であり、内藤裕之裁判長は原告の請求を棄却した。 大阪府では橋下徹氏が知事だった平成23年6月に、府内公立学校の教職員に、行事の際の国歌の起立斉唱を義務づける全国初の「国旗国歌条例」が施行。訴訟で原告側は同条例が「思想・良心の自由を侵害している」として違憲・違法性を訴えていた。 判決によると、奥野さんは平成25年3月にあった同校の卒業式で、キリスト教徒であることなどを理由に国歌の起立斉唱をしなかった。前年の卒業式でも不起立を理由に戒告処分を受けており、府は「違反行為を繰り返した」として、より重い減給1カ月の懲戒処分としていた。 判決理由で内藤裁判長は過去の最高裁判例に基づき「公立学校の式典における国歌の起立斉唱は

    国歌「君が代」不起立で減給処分は適法 58歳教諭の訴えを棄却(1/2ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2016/02/22
    業務命令に背いて式進行を阻害してれば処罰されるのは当然だわな/とはいえ「君が代を起立斉唱すべし」というのを業務命令とするのが妥当か否かは議論の対象になるだろうと。
  • 【安倍政権考】甘利元経済再生相の秘書口利き疑惑は、中国によるTPP妨害工作の一環ではないのか?! 政府が極秘に調査(1/2ページ)

    甘利明前経済再生相の事務所不正疑惑に関し、政府機関が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の妨害工作として海外諜報組織の関与がなかったどうか極秘に調査を開始した。TPPが動き出すと不利益を被る中国の関与が黒幕として疑われていて、スパイ天国と呼ばれる日の問題が思わぬところに波及している。世界が政治、経済、安全保障で各国と密接につながる中、日国内での諜報員による妨害工作への懸念も高まっている。 政府関係者は「千葉県の建設会社が道路新設工事をめぐる補償交渉で、甘利氏側に金銭提供などの動きを強めてきた時期がTPP交渉の大詰めを迎え、2月の協定署名に向けた時期と重なる」と指摘する。 日米が主導したTPPは新たな世界の経済ルールとなる見込みで、「経済覇権で軍事拡大を含めた国力増強を目指す中国にとってTPPは不都合だ」と語る。 また、今回の疑惑で「建設会社の総務担当者が甘利氏側とのやり取りを告発したこ

    【安倍政権考】甘利元経済再生相の秘書口利き疑惑は、中国によるTPP妨害工作の一環ではないのか?! 政府が極秘に調査(1/2ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2016/02/20
    流石に「贔屓の引き倒し」の実例だろと思いたい。この記事に政府が絡んでたらいよいよおかしいだろうという意味で。
  • 北陸新幹線の延伸ルート、「小浜-京都ルートなら湖西線は並行在来線を検討」滋賀県知事(1/2ページ)

    北陸新幹線の敦賀(福井県)から大阪への延伸ルートで、福井県小浜市と京都駅を経由する「小浜-京都ルート」になった場合、JR湖西線が並行在来線の検討対象になることが2日、分かった。滋賀県の三日月大造知事が同日の記者会見で明らかにした。並行在来線になると湖西線はJR西日の経営から分離され、第三セクターとなる可能性が出てくる。 小浜-京都ルートは、JR西が先月26日の与党検討委で提示。これを受け、関西広域連合は28日、米原駅で東海道新幹線と接続する「米原ルート」を支持する従来の方針を事実上撤回した。 小浜-京都ルートが有力候補として絞り込まれた形だが、滋賀県は引き続き米原ルートを支持する考え。米原ルートとなった場合、並行在来線は北陸線になる可能性が高い。 三日月知事は28日の関西広域連合委員会に先立ち、JR西から小浜-京都ルートになった場合、湖西線が並行在来線の検討対象になると説明を受けたことを

    北陸新幹線の延伸ルート、「小浜-京都ルートなら湖西線は並行在来線を検討」滋賀県知事(1/2ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2016/02/04
    JR西からすると「サンダーバードを走らせるための路線」って側面もあるだろうしな、湖西線。とはいえ滋賀県側がそれで納得するはずはないんだけどどうするんだろ。
  • 静岡空港に新幹線新駅を 県、測量・調査に来年度予算10億円

    静岡空港への新幹線新駅設置を目指す県は1日、来年度予算の中で、新駅の測量・設計・調査費用として10億円を確保する方針を固めた。1日に行われた平成28年度予算案の知事折衝で、川勝平太知事が県議会第1会派の自民改革会議と第2会派のふじのくに県民クラブに伝えた。 県が独自に新駅建設に必要な測量や設計、地質や地盤の調査などを行う。これらの結果を「駅間距離が短く、新駅設置は不可能」としているJR東海に示し、説得の材料とする考えだ。 ただJR側の了承を得ずにどこまでの測量が行えるかは不透明。JRの調査への協力も含め、現状では来年度中に確実に調査が行える保証がないため、費用は予備費を取り置く形を取るという。 新幹線新駅の建設は、静岡空港の直下を東海道新幹線が通っていることから、空港のアクセス向上と防災強化を狙って川勝知事が提唱した。県はすでに、26年度補正予算で予定地周辺の調査費、27年度当初予算で有識

    静岡空港に新幹線新駅を 県、測量・調査に来年度予算10億円
    CIA1942
    CIA1942 2016/02/04
    その金で掛川までの交通便利にすればいいんじゃねえの、と思ってしまうわけですが。
  • ベビーカーの鉄道利用は「悪」か…国推奨「たたまずOK」掲示少なく、理解伸び悩む  (1/3ページ)

    電車でのベビーカー利用への理解がなかなか浸透しない。国は折りたたまず堂々と乗ることを推奨しているが、認知度は伸び悩む。利用促進に国が提唱するマークを掲示しない在阪鉄道事業者の存在も理解浸透の足かせの一つになっているとみられている。ベビーカー利用でのトラブルも散見され、専門家からは「配慮を検討すべきだ」との声が漏れる。 「子供に危害が及ばないように」 「ほんま邪魔やな」。昨年10月中旬、大阪市中央区の女性会社員(30)はベビーカーで昼寝中の長女(3)と電車に乗り込むと、車内にいた女性に舌打ちされた。大きな荷物を持つ乗客よりもベビーカーの方が反感を買いやすいと感じ、女性は「子供に危害が及ばないように」と乗車時は気が抜けない状態が続いているという。 国は平成26年3月、ベビーカーをたたんで乗ると、乗客自身が転倒する危険性もあるとして、広げたまま乗れるルールを決定。啓発に統一マークを作成し鉄道事業

    ベビーカーの鉄道利用は「悪」か…国推奨「たたまずOK」掲示少なく、理解伸び悩む  (1/3ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2016/02/01
    根本的には「ベビーカーを利用してる状態で乗るのが迷惑になる程混雑する」のが問題。増発は限界に近いので人口を減らすかピークをずらすかしか解決策はないのだけど、難しいやね。
  • 【関西の議論】「狂犬病が怖い」鹿に噛まれ中国人パニック 外国人急増で奈良公園の鹿がらみ「人身事故」過去最高に(1/4ページ)

    奈良公園(奈良市)で国の天然記念物に指定されている鹿による「人身事故」が、鹿との接し方に不慣れな外国人観光客の増加に伴い多発している。鹿に噛(か)まれたり、体当たりされたりするトラブルの相談件数が今年度は12月末時点で80件を超え、過去最高に。その半数以上が外国人からだった。鹿が急に凶暴になったわけではなく、ほとんどは観光客が餌の「鹿せんべい」を与える際にじらすなど、誤った対応をしたことが原因という。そこで奈良県は外国人向けに「鹿との接し方」を解説した動画を作成。ネットで公開し、普及啓発に乗り出している。 英語で「鹿の取り扱い説明書」 奈良県が開設している外国人向けの奈良観光情報サイト「VISIT NARA JAPAN」(http://welcome-nara.jp/global/)。ホームページには奈良公園の鹿の写真をあしらったバナーがあり、クリックすると、「奈良の鹿の扱い方」についてイ

    【関西の議論】「狂犬病が怖い」鹿に噛まれ中国人パニック 外国人急増で奈良公園の鹿がらみ「人身事故」過去最高に(1/4ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2016/01/16
    狂犬病常在国に住んでればそのような対応になって当たり前。むしろ無邪気に噛まれてられる本邦の現状に(日本人が)感謝すべき/あと説明ビデオの多言語対応はもっと進めよう。
  • 「会社の大事な会議に遅れてはならない」 40代男性、停車中の列車から線路上に降りる 東京・常磐線

    12日午前8時ごろ、東京都足立区のJR常磐線の綾瀬駅で、乗客がホームから転落した。駅の警備員が非常ボタンを押し、取手発明治神宮前行き上り普通列車(10両)が綾瀬駅の手前300メートル付近で停車した。その後、停車中の列車に乗っていた男性が線路上に降り、列車の運転手から連絡を受けた綾瀬駅員が男性を保護した。 警視庁やJR東日によると、男性は40代で亀有駅から乗車。列車が停車したところ、「会社の大事な会議に遅れてはならない」と言って、自力で列車の窓を開けて線路上に降り、綾瀬駅に向かって歩き始めたという。 男性を保護した綾瀬駅の駅員からの110番通報を受けて警視庁綾瀬署員が同駅に駆けつけ、男性から事情聴取。その上で厳重注意したという。 このトラブルで、常磐線各駅停車は運転を見合わせたが、同日午前9時17分ごろ、運転を再開。常磐線上下線計41に最大約1時間の遅れが出て、6万4千人に影響が出た。

    「会社の大事な会議に遅れてはならない」 40代男性、停車中の列車から線路上に降りる 東京・常磐線
    CIA1942
    CIA1942 2016/01/12
    そこまでして出席しないといけない会議がどの程度重要だったのか、は気になる。相手方の居る商談だとしたら規模によっては飛び出す人もいるかもしれない。
  • 【政治デスクノート】本紙政治部記者が選ぶベスト政治家・オブ・ザ・イヤーは? ワーストはダントツであの人でした…(1/3ページ)

    「2015年に活躍したアスリート」(博報堂DYメディアパートナーズ調査)に、ラグビー・ワールドカップ(W杯)で日躍進の立役者となった五郎丸歩選手が選ばれたそうだ(女子はフィギュアスケートの浅田真央選手)。1年前には、よほどのファンにしかその名前が知られていなかったであろう五郎丸選手だが、いまやキック前の「ルーティン」で見せる独特なポーズを、全国のチビっ子たちやいい歳した大人たちも真似したがるほどの人気だ。 まさに「今年のヒーロー」と呼ぶにふさわしい活躍ぶりだが、ここでふと思った。今年1年間の「政界のヒーロー・ヒロイン」は誰なのか、と。そして、今年最後の「政治デスクノート」では、彼ら彼女らの活躍ぶりを書き記しておきたい、と。そこでさっそく、政治部の精鋭たちにアンケートを実施した。 年末進行の慌ただしい時期にもかかわらず、23人が協力してくれた。今年活躍した政治家を3人選んでもらい、1位

    【政治デスクノート】本紙政治部記者が選ぶベスト政治家・オブ・ザ・イヤーは? ワーストはダントツであの人でした…(1/3ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2015/12/31
    ワーストが「産経にとって一番都合の悪いことをしでかした」か「産経編集部が嫌い」のどっちかなんだろうなと思ったら前者だった件。仮にも全国紙でこんなんやるなや。
  • 【新潟日報部長・中傷投稿】「赤ん坊を、豚のエサに」「安倍はヒトラーかスターリンのコスプレ」…弁護士以外にも多数書き込み

    新潟県の地方紙「新潟日報」上越支社の報道部長(当時=25日に経営管理部付)が匿名でツイッターに弁護士に対する中傷の書き込みをしていた問題で、部長の匿名ツイッターにはこのほかにも多数の人に対する中傷が書き込まれていた。 報道部長だった坂秀樹氏(53)は「壇宿六(闇のキャンディーズ)」のハンドルネームを使用。ツイッターで「はよ、弁護士の仕事やめろ」などと弁護士を中傷したことが23日判明し、ツイッターに反省文を載せるとともに翌24日に弁護士人に直接会って謝罪した。 このほかにもツイッターでは、一般ユーザーに対し、「お前の赤ん坊を、豚のエサにしてやる!」などと脅迫に近い投稿が繰り返し行われていた。「安倍はヒトラーかスターリンのコスプレしてるんだろ」「安倍はクソ野郎!早く死ね」などと、安倍晋三首相や保守系団体などに対する中傷もあった。 これを考慮してか、25日には、ツイッターに「これまで、私の

    【新潟日報部長・中傷投稿】「赤ん坊を、豚のエサに」「安倍はヒトラーかスターリンのコスプレ」…弁護士以外にも多数書き込み
    CIA1942
    CIA1942 2015/11/27
    降って湧いたチャンスにノリノリの産経。正義というよりは党派性のためにやってるように見えるので評価はしない。
  • 「関空」行きのはずが「和歌山」…80歳案内ボランティア、JR動かした!? 4カ国語カードや車内放送、全駅にポスター(1/2ページ)

    大阪市内からJRの「関空快速」に乗って関西国際空港に行くつもりが、和歌山方面に行ってしまう外国人観光客が相次いでいる問題で、JR西日が対策に乗り出した。連結されている「紀州路快速」が途中で切り離されることを知らずに乗っているのが原因なことから、車掌が4カ国語で書かれた案内カードを「紀州路快速」内で配布。また、24日にも4カ国語の車内放送を導入する予定という。乗り換え案内をボランティアでしていた大阪府泉南市の男性も「ほっとした」と安堵。JR西は感謝状を男性に届けるという。 案内カードでは「ご乗車の車両は関西空港へは参りません」と日語、英語中国語、韓国語で説明。分かりやすいようにイラストも添えられている。 車内放送は、アジアからの訪日客が増えているにも関わらず、これまでは日語と英語だけだったが中国語と韓国語を増やす予定。また、「関空快速・紀州路快速」が停車する大阪環状線と阪和線の全駅に

    「関空」行きのはずが「和歌山」…80歳案内ボランティア、JR動かした!? 4カ国語カードや車内放送、全駅にポスター(1/2ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2015/11/21
    おー、ちゃんと実数持って説明に行ったらJRが動いたか。
  • 爆買い外国人も大助かり!? 関空へ行くつもりが和歌山へ…乗り間違え旅行客を80歳男性が駅ホームで案内(1/3ページ)

    大阪市内から関西国際空港行きの電車に乗ったつもりが、和歌山方面へ行ってしまう外国人旅行客が相次いでいる。JR西日の「関空快速」と連結している「紀州路快速」が途中の日根野駅(大阪府泉佐野市)で切り離され、和歌山に向かうことを知らずに乗ってしまうためだ。間違いに気づき、大慌てでタクシーで関空に引き返すケースも少なくないという。そんな状況を見かね、同駅で乗り換え案内をボランティアで続ける男性がいる。片言の英語で案内した外国人は5カ月間で2千人超。外国人の旅行客は増えており、男性は「1人でやるには限界がある。JR西は対策を考えてほしい」と訴えている。 (中井美樹) 身ぶり交え…ボランティア 今月7日、日根野駅で、慌てた様子の外国人が紀州路快速の車両から飛び降りてきた。寄り添うのは大阪府泉南市の追田(おいた)清文さん(80)。「カム、カム」と手招きしながら、前方の関空快速の車両までホームを一緒に走

    爆買い外国人も大助かり!? 関空へ行くつもりが和歌山へ…乗り間違え旅行客を80歳男性が駅ホームで案内(1/3ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2015/11/13
    4か月で2000人は多いな……看板然りアナウンス然り、梅田・西九条・天王寺・日根野あたりで日英中韓くらいは整備した方がいいんじゃないすかね。
  • 【阿比留瑠比の極言御免】日経、朝日のコラムに異議あり 夫婦別姓論議に欠ける子供の視点(1/3ページ)

    4日は最高裁大法廷で夫婦別姓(氏)をめぐる訴訟の弁論が開かれるとあって、日経新聞と朝日新聞の朝刊1面コラムが、それぞれこの問題を取り上げていた。夫婦別姓に賛成・推進する立場で書かれたこの2つのコラムを読んで感じたのは、立論の前提、出発点が異なり、議論がかみ合わないもどかしさだった。 「誰かに迷惑もかけない。コストも知れている。歩みの遅さを合理的に説明するのは難しい」 日経はこう書いていたが、夫婦別姓論議でいつも気になるのが、当事者である子供の視点の欠落だ。子供の意見を反映した調査がなかなか見当たらないので少し古くなって恐縮だが、平成13年に民間団体が中高生を対象に実施したアンケート結果を引用したい。 それによると、両親が別姓となったら「嫌だと思う」(41・6%)と「変な感じがする」(24・8%)との否定的な意見が、合わせてほぼ3分の2に達している。一方、「うれしい」はわずか2・2%しかいな

    【阿比留瑠比の極言御免】日経、朝日のコラムに異議あり 夫婦別姓論議に欠ける子供の視点(1/3ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2015/11/05
    「どちらかの姓に統一する」「便宜的にどちらかの姓を付し、一定年齢に達した時点で選択させる」のいずれか(あるいは組み合わせ)でいいのでは。その上で親の責任でいいんじゃないの?
  • 【関西の議論】「もはやあいりんは乗っ取られた」侵食する〝中国人ガールズバー〟 地元で飛び交った「性的サービス」噂の真偽(1/5ページ)

    全国有数の日雇い労働者の町・大阪市西成区の「あいりん地区」で、若い中国人女性が接客する「カラオケ居酒屋」が増えている。3年ほど前から出店攻勢が続き、今や100軒近く。中国人女性の人懐こさや比較的安価で楽しめる手軽さが人気を呼び、〝あいりんのガールズバー〟として定着した。あまりに急激に増えただけに地元で不安が高まったのか、金遣いのいい太っ腹な客に対しては個室で「スペシャルサービス」が行われている-という真偽不明の噂も流れた。一方、生活習慣の違いなどから地元住民とのトラブルも目立ち、必ずしも歓迎されているとは言いがたく、関係者は街の行く末を懸念する。「日一のスラム街」とまで揶揄(やゆ)される町に、中国人が進出する意図は何なのか。(矢田幸己) 流暢な日語で接客 「いらっしゃいませ、どうぞー」 9月下旬の週末夜。大阪市西成区の萩之茶屋通商店街の一角に並ぶ居酒屋ののれんをくぐると、4人の中国

    【関西の議論】「もはやあいりんは乗っ取られた」侵食する〝中国人ガールズバー〟 地元で飛び交った「性的サービス」噂の真偽(1/5ページ)
    CIA1942
    CIA1942 2015/11/05
    案の定複数から「じゃあ飛田はどないやねん」ってツッコミがあって笑った/経営者や従業員の国籍を問わず、適法に営業されているのであれば止める義理はないやね。