記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    CIA1942
    CIA1942 業務命令に背いて式進行を阻害してれば処罰されるのは当然だわな/とはいえ「君が代を起立斉唱すべし」というのを業務命令とするのが妥当か否かは議論の対象になるだろうと。

    2016/02/22 リンク

    その他
    jmako
    jmako ある時代においては、君=天皇を意味していということ。つまり、天皇の世の中が永遠に続きますようにって歌は、一神教のキリスト教徒には受け入れられないということ。ほとんどの日本人には理解されないとは思うけど

    2015/12/24 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 「卒業式の受け付け業務を放棄して勝手に式場に立ち入り、上司の退場指示にも従わなかった」卒業式を妨害する意図は明らか。しかも1回だけではない。なぜクビにしないのか。

    2015/12/23 リンク

    その他
    szks
    szks 「式典における国歌の起立斉唱は慣例上の儀礼的所作」要するに式典なんだからスーツ着てこいってのと同程度の話、と。こんなこと言っちゃった裁判官に文句言う人を見かけないのが不思議

    2015/12/23 リンク

    その他
    kyousuke104
    kyousuke104 卒業式は卒業生が主役ですよ。素直に送り出せないものか?キリスト教徒を理由にするのは、他の教徒に迷惑。左翼の人々にとって、この判決を受ける事こそ名誉なんだろうな。新たな戦いの糧だよね

    2015/12/22 リンク

    その他
    rider250
    rider250 当たり前だろアホか。ホント五十代以上の教員って変なのが多いなあ。id:nekoraさん、地域にもよるでしょうが最近はそうでもないんですよ。勤務が比較的楽なので支援学校は希望異動先として大人気で順番待ちなんですよ。

    2015/12/22 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous これ、「卒業式の受け付け業務を放棄して勝手に式場に立ち入り、上司の退場指示にも従わなかった」点を処分理由にしたらこんなにもめなかったんじゃ…

    2015/12/22 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises この事件は職務命令不服従の処罰を争ったものと考えられる。処罰自体は適法なので処罰の水準が問題となる。減給は今回適法となった。職務は遂行せよ。そんな当たり前のことを理解できない教師というのは社会の癌だね

    2015/12/22 リンク

    その他
    mine3858
    mine3858 記事内容を読む限り、「国歌の起立斉唱は慣例上の儀礼的所作」にすぎないが、受け付け業務を放棄したことに対する減給処分は適法だとする判決のように思える。ミスリードを誘う気満々の見出しはサンケイ・ブランド。

    2015/12/22 リンク

    その他
    nean
    nean キリスト教徒だから君が代歌えないってどういうことやねん

    2015/12/22 リンク

    その他
    yohyouyohyou
    yohyouyohyou 慣例という判例が条例でも?

    2015/12/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/12/22 リンク

    その他
    mohno
    mohno タイトルだけだと不起立だけで減給処分になったように感じるが「卒業式の受け付け業務を放棄して勝手に式場に立ち入り、上司の退場指示にも従わなかった」

    2015/12/21 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas “卒業式の受け付け業務を放棄して勝手に式場に立ち入り、上司の退場指示にも従わなかった”

    2015/12/21 リンク

    その他
    sadn
    sadn 教師ってすごいよなぁ、会社だったら即クビだよ

    2015/12/21 リンク

    その他
    tone-unga
    tone-unga 強制しないと無理やり国旗国歌法案通したの忘れた馬○が裁判官だったりしてね。

    2015/12/21 リンク

    その他
    mellow-mikan
    mellow-mikan 「卒業式の受け付け業務を放棄して勝手に式場に立ち入り、上司の退場指示にも従わなかった」

    2015/12/21 リンク

    その他
    ping-back
    ping-back キリストの教えに国家の起立斉唱をしないなんてあるのか?=>“キリスト教徒であることなどを理由に国歌の起立斉唱をしなかった”

    2015/12/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「公立学校の式典における国歌の起立斉唱は慣例上の儀礼的所作で、個人の思想・良心の自由を直ちには制約しない」慣例ならなんでも良いのか?/というか、この記事では元の事件がさっぱり分からない。

    2015/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国歌「君が代」不起立で減給処分は適法 58歳教諭の訴えを棄却(1/2ページ)

    卒業式で君が代を起立斉唱しなかったことを理由に減給処分を科したのは違法だとして、大阪府立支援学校...

    ブックマークしたユーザー

    • werdy2019/09/19 werdy
    • CIA19422016/02/22 CIA1942
    • jmako2015/12/24 jmako
    • strawberryhunter2015/12/23 strawberryhunter
    • szks2015/12/23 szks
    • kyousuke1042015/12/22 kyousuke104
    • rider2502015/12/22 rider250
    • parakeetfish2015/12/22 parakeetfish
    • allezvous2015/12/22 allezvous
    • the_sun_also_rises2015/12/22 the_sun_also_rises
    • mine38582015/12/22 mine3858
    • nean2015/12/22 nean
    • yohyouyohyou2015/12/22 yohyouyohyou
    • daybeforeyesterday2015/12/22 daybeforeyesterday
    • andsoatlast2015/12/22 andsoatlast
    • mohno2015/12/21 mohno
    • littleumbrellas2015/12/21 littleumbrellas
    • sadn2015/12/21 sadn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事