タグ

codeに関するC_Lのブックマーク (26)

  • MacIE5でArray.pushを実装

    MacIE5でArray.pushを実装 スポンサードリンク Tweet MacIE5でArray.pushが必要になったんで、作りました。以下のコードをJavaScriptのコードに入れておくと、Arrayオブジェクトにpushメソッドが追加されます。pushメソッドが既にある場合は、上書きしません。 // Array.pushをMacIE5に実装 if (typeof Array.prototype.push != 'function') { Array.prototype.push = function (f){ this[this.length] = f; } } 使うときは普通に var x = ['hoge', 'fuga']; x.push('hage'); alert(x.length); // 3 var s = ''; for (var i = 0; i < x.len

    C_L
    C_L 2008/09/01
    MacIE5などArray.push()が定義されていないとき、それらを使えるように関数を定義します。それらが実装されているブラウザでは、上書きしません。
  • MacIE5でdecodeURIを実装

    MacIE5でdecodeURIを実装 スポンサードリンク Tweet MacIE5でdecodeURI()が必要になったんで、作ったけど、これでいいのかな。 if (typeof decodeURI != 'function') { decodeURI = function (s) { // via http://homepage3.nifty.com/aokura/jscript/utf8.html var _from_utf8 = function(s) { var c, d = "", flag = 0, tmp; for (var i = 0; i < s.length; i++) { c = s.charCodeAt(i); if (flag == 0) { if ((c & 0xe0) == 0xe0) { flag = 2; tmp = (c & 0x0f) << 12;

    C_L
    C_L 2008/03/24
    MacIE5などdecodeURI(),decodeURIComponents()が定義されていないとき、それらを使えるように関数を定義します。それらが実装されているブラウザでは、上書きしません。
  • 株式会社アイソトープ・テクノロジー

    2022年7月25日 ★NEW★ ISOTOPE REPAIR SHOPを追加しました 2022年5月3日~5月5日 ゴールデンウィーク期間休業のご案内 2021年12月29日~2022年1月4日 年末年始休暇のお知らせ Release2021年10月27日 Adobe InDesign 2022用に各Plug-inをバージョンアップ 2021年9月3日 車いすの方・高齢者女性でも着せやすい礼服 GrangeL サイトを引っ越しました 2021年7月13日 webサイトの制作実例を追加しました Release2021年6月10日 Apple SiliconベースのMacintoshに対応した各Plug-inをリリース 2021年5月1日~5月5日 ゴールデンウィーク期間休業のご案内 2020年12月29日~2021年1月4日 年末年始休暇のお知らせ Release2020年10月21日 A

    C_L
    C_L 2007/04/12
    メイリオチェッカーあらためCCチェッカー
  • Unicodeにマルバツのバツはあるのか - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    以前のエントリ(ヒラギノでは全角でデザインされていない文字)で、わたしは以下のように書いた。 たとえば「○か×か」というテキストをヒラギノで表示した際、「×」だけが小さく見えて困惑したといった経験を、多くのMac OS Xユーザが持っていると思う。これは、ヒラギノがU+00D7 MULTIPLICATION SIGN(乗算記号)をプロポーショナルでデザインしているためである。 では、「マルバツのバツ」を表現したいとき、より適切な方法は用意されているのだろうか。Unicodeには、明示的な「マルバツのバツ」は含まれていない。U+2573 BOX DRAWINGS LIGHT DIAGONAL CROSSはバツと言えなくもないが、「BOX DRAWINGS」は罫線素片であってセマンティクス的にもバツ印とはやや遠いし、形もUnicodeの符号表例示字形を見る限りでは「○」と釣り合うようなものでは

    Unicodeにマルバツのバツはあるのか - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    C_L
    C_L 2006/12/28
    Firefoxでは、「…」をlang="ja"することでフォントによっては真ん中三点リーダにできたりしたが(http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2004/09/u2026_horizonal.html)バツはグリフ自体がないみたいだし
  • それ Unicode で

    UTF-7 を使ってスクリプトを記述 +ADw-SCRIPT+AD4-alert(\'XSS\');+ADw-+AC8-SCRIPT+AD4- IE は、文字エンコーディングが不明で UTF-7 っぽい文字列があれば、自動判別で UTF-7 となる。

  • Windows Vistaのjp90タグにおける「喩」の問題 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    Microsoftのサイト(JIS X 0213:2004 対応と新日フォント「メイリオ」について)から入手できる資料には、Windows VistaのMSゴシックおよびMS明朝について、以下のような記述がある。 字形セットとしては、Windows XPで利用可能だった122文字のJIS90字形に、'jp90' OpenType feature tagによりアクセスができるようになっています。 この122文字のリストには、「喩」が含まれている*1。そして、「喩」については、「JIS90字形」欄のグリフ(「人」形)は、「JIS90字形」ではない。逆に、「JIS2004字形」欄のグリフ(「入」形)のほうが「JIS90字形」である。 JIS X 0208の規格票における「喩」の例示字体は、JIS78とJIS83では「人」形、JIS90以降は「入」形。つまり、JIS78もJIS83も略字風の字

    Windows Vistaのjp90タグにおける「喩」の問題 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    C_L
    C_L 2006/12/07
  • Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ

    C_L
    C_L 2006/12/05
  • 文字コードの基本文献は? - もじのなまえ

    そういえば日曜日の「もじもじカフェ」、お出でくださった皆様どうもありがとうございました。いつも一番の楽しみは、終わった後の懇親会だったりするんですが、その席である学生さんから「文字コードを勉強するとっかかりになるような文章、ありませんか?」との質問が。 ネット上で入手できて、信頼性が高く、しかも読んだ後に次のステップが見えてくるような文章。つまり基文献ですね。もちろん、ぼくなどの原稿ではダメダメ。しばらく考えて挙げたのが以下のもの。皆さんならどんな文章を挙げますか? 漢字・日語処理技術の発展:漢字コードの標準化(芝野耕司) 日の漢字コードを前史の段階から詳述 JIS X 0221(ISO/IEC 10646)の目指すもの(芝野耕司) ISO/IEC 10646(Unicode)についての基文献ならこれ 文字コードと図書館(芝野耕司) 標題にとどまらず、国際規格の歴史を詳述 JIS漢

    文字コードの基本文献は? - もじのなまえ
    C_L
    C_L 2006/11/30
  • 表外漢字字体表のヒゲ政策がダメな理由 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    明朝体の筆押さえ(ヒゲ)には、「分」や「公」などの上部の「八」に付くものと「父」や「延」などの右払いに付くものがある。 以下、便宜的に前者を「ハチヒゲ」、後者を「チチヒゲ」と呼ぶ。図は写研の蘭明朝、ヒゲありモード。 多くの書体あるいはシステムは、「常用漢字(と以前からの人名用漢字)なしなし、表外字ありあり」というルールを採用している。写研の石井明朝・蘭明朝のヒゲなしモード、大日の秀英明朝、凸版の凸版明朝など。ヒラギノ明朝や小塚明朝もこのグループである(下図はヒラギノ明朝W3)。 これに対して、写研のヒゲありモードは、「常用漢字ありあり、表外字ありあり」。 また、モリサワのリュウミンの場合、「常用漢字ハチヒゲありチチヒゲなし、表外字ありあり」である(下図はリュウミンR)。 ヒゲのつけ方に関しては、このようにいくつかの流儀が存在するが、それぞれに思想があるのだと思う。たとえばリュウミンの

    表外漢字字体表のヒゲ政策がダメな理由 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    C_L
    C_L 2006/11/28
  • 文字コード規格の基礎:ITpro

    この記事は,日経ソフトウエア 1999年10月号に掲載したものです。それ以降の情報が盛り込まれていませんので,現在とは異なる場合があります。 文字コード規格の基礎を手早く理解したい場合などにお役立てください。 文字コードは間違いなく情報を交換するための「決まりごと」なので,正確を期すため厳密な仕様が規定されている。だが,その仕様そのものを実装するプログラムを作る場合を除けば,プログラマが仕様の詳細を隅々まで理解している必要はない。六法全書を読んでいなくても問題なく普段の生活ができるようなものだ。 ここでは,通常のプログラミングをするうえで必要と思われる範囲のことを,なるべく簡潔に説明したい。「半角カナ」のような呼び名は正確さを欠くものだが,多くの人に伝わりやすいので説明の中でも使っていく。説明を簡略化するため「正確な仕様を知りたいときは規格書そのものを必ず参照してほしい」と書きたいところだ

    文字コード規格の基礎:ITpro
    C_L
    C_L 2006/11/24
    これ内容がすこぶる古いんだよね。ブックオフで見かけるニフティーサーブの本みたいな古さがある。
  • ものかの:Photoshop CS2 同じフォルダに同一名称のファイルがある事態になると、保存操作時に断りもなく勝手にファイルを削除してしまう

    File List Printを2.7.0にアップデートしました。 ダウンロードはFile List Printのページからどうぞ。 2.6.0で追加した新機能がさらに便利になりました。 環境設定をウインドウからパネルに変更 環境設定パネルに設定変更を即座に反映できる「リストに適用」ボタンを追加 リストのフォルダをダブルクリックで展開するようにした メインウインドウに列幅を最適化する「列幅を調整」ボタンを追加 メニュー「表示 > 列幅を調整」を追加 メニュー「ファイル > Finderに表示」を追加 Illustratorファイルのアプリバージョン判定も少し改善しました。数MB程度のファイルサイズなら若干速くなったかもしれません。それ以上になると(とくにEPSで)全部読み込んでやっと判定できるようになるので、やはりファイルサイズが大きいほど激遅です…。 File List Printを2.

    ものかの:Photoshop CS2 同じフォルダに同一名称のファイルがある事態になると、保存操作時に断りもなく勝手にファイルを削除してしまう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    C_L
    C_L 2006/10/28
  • 文字列と UTF-8 バイト列の相互変換: Days on the Moon

    やっていることは「高度な JavaScript 技集」の「UTF-8 <-> UTF16 変換」と同じ。 function toUTF8Octets(string) { return unescape(encodeURIComponent(string)); } function fromUTF8Octets(octets) { return decodeURIComponent(escape(octets)); } encodeURIComponent は encodeURI でもいい (むしろそのほうが処理する文字種が減って速くなりそう) が、decodeURIComponent は decodeURI にすると一部の文字 ("?"、"#" など) がデコードされなくなる。 使いどころ Base64 エンコードする関数 (「高度な JavaScript 技集」の base64encod

  • Escape Codec Library: ecl.js

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • ぼくが“はてブ”をやめた理由 - ネタフル

    あ、すいません。正確にはやめていません。著しく使用頻度が下がっている、というのが正解です。センセーショナルなタイトルにしたら、たくさん“はてブ”されるかと思ってついついやってしまいました。当にすいません。 ということで、なんで「はてなブックマーク」の使用頻度が下がっているかということなのですが、これはもしかしてぼくだけ? という思いつつも、理由を書いておきます。 ちなみに使用環境は、Safari + Bookmarkletです。 1)文字化けする 既に誰かがブックマークしていると大丈夫なのですが、自分が初めてのブックマークだと文字化けします。こんな風に。 タイトルを入れ直すのも面倒なので‥‥でも“はてブ”の新着とか見ていると、この状態になっている人が時たまいるので、Safariだとみんなこうなっているのかも? 2)タグが補完されない コメント欄にタグを入力する際に、Windowsの時はタ

    ぼくが“はてブ”をやめた理由 - ネタフル
    C_L
    C_L 2006/09/16
    このひとしつこくunkoSafariつかっているからなんだけども、そもそもBookmarklet使わなきゃいいのにね。
  • http://oss.timedia.co.jp/index.fcgi/kahua-web/show/MySQL%C6%FC%CB%DC%B8%EC%A4%CE%CE%B9

    C_L
    C_L 2006/09/07
  • 小形克宏の「文字の海、ビットの舟」

    小形克宏の「文字の海、ビットの舟」――文字コードが私たちに問いかけるもの 特別編31 JIS X 0213の改正を総括する(3) JIS X 0213の改正と「漢字を救え!」キャンペーン ● 9年前から始まった、あるキャンペーン 「漢字を救え!」キャンペーンとは、1997年頃から主に日文藝家協会の会員が主導した一連の言論活動だ。そこでなされた主張は、主張した当人達も今ではほとんど触れることなく、もはや歴史的な出来事に属していると言えるだろう。ただし文芸家達が舞台から去った後も、JIS X 0213の改正に影を落とし、結果として2006年発売予定のWindows Vistaに搭載される新MSフォントと、既存の多くのフォントとの間で「字体化け」を起こすことになったという意味で、じつはまだ完全には収束していないとも言える。 私自身、じつは連載を始めた理由の1つが、このキャンペーンへの反発だっ

  • http://openblog.seesaa.net/article/6106946.html

    C_L
    C_L 2005/09/10
    安岡さん(JIS委員)がつっこんでいるところがポイント
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    C_L
    C_L 2005/08/22
    コメント部分の、モヒカン族の皆さんの三点リーダー観。
  • シフトJIS / EUC-JPとUnicodeとの妥当な変換表: Netsphere Laboratories

    2004.10.17 新規作成。2004.12.19 加筆。2005.04.02加筆。 最近、コンピュータで扱う文字列の文字コードがUnicodeでなければならない場面が増えてきた。UnicodeとシフトJIS、EUC-JPを変換する機会が多い。この変換は変換表で行うが、変換表が実際的なものでなければ、文字化けが発生することになる。 おかしな変換表は、これまでは、特にLinuxなどの上で動作するオープンソースソフトウェアで多く見られた。おそらく規格原理主義者が多かったためだろう。そもそも、規格どおりに変換表を作ると、実用的な変換表にはならない。しかし、最近ではまともな変換表を実装しているものも増えてきて、うまく選ぶだけでいいようになってきている。 変換表の違いをまとめたページはよく見かけるが、実際にどのような条件を満たして変換するものを選べばいいか不明なので、まとめてみた。 変換表に求めら

    C_L
    C_L 2005/04/29