2018年2月18日のブックマーク (16件)

  • Vue.js の基礎を学ぶために LearnCode.academy の学習動画を活用したら最高だった - kakakakakku blog

    LearnCode.academy とは? www.youtube.com LearnCode.academy という YouTube チャンネルがあり,Vue.js や React + Redux などを解説した,無料の学習動画が公開されている.今回受講したのは「Vue Tutorial」で,全9回となっている.合計しても「約1時間程度」なので,スキマ時間を活用して気軽に学ぶこともできる.「Vue.js は気になるけどまだ試したことがない」という人にオススメ! Vue Tutorial #1 - Vue JS Tutorial for Beginners #1 setting up an app Vue Tutorial #2 - Vue.js filters and computed data Vue Tutorial #3 - Vue.js directives and event

    Vue.js の基礎を学ぶために LearnCode.academy の学習動画を活用したら最高だった - kakakakakku blog
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2018/02/18
    キムワイプじゃなくて何かの薬品のラベルっぽい
  • 松本人志“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いて」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ダウンタウンの松人志(54)が、社会問題となっている“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いてほしい」との思いを述べ、解決策について持論を展開した。 18日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」は、定住する住居を持たずインターネットカフェなどに寝泊まりする人、いわゆるネットカフェ難民が都内に4000人いるという社会問題を取り上げた。 30代男性のネットカフェ難民に取材したVTRもオンエア。男性は、路上ライブを行いながら生活費を稼ぎ、ネットカフェに長期滞在しているといい、先行きに不安を抱えながらも、充実しているという日々のネットカフェでの暮らしを続けてしまう実情を語った。 社会学者の古市憲寿氏は「30代で夢を追うためにネットカフェって別にいいと思うんですよ、自分の人生だし」と理解を示す一方で、40~50代のネットカフェ難民も増えていることについて「昔はフリーターってイメージ的に若者が多かったじゃ

    松本人志“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いて」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2018/02/18
    だから、好感度さがってボヤく羽目になるんだよ、まっちゃん
  • 漫画ハナヤマタのよさこいに打ち込む女子達が海外から見てもカワイイ理由

    浜弓場双(はまゆみば・そう)先生による「よさこい」を題材にした中学生の少女たちの青春を描いた作品です。 2.『ハナヤマタ』のあらすじ 自分に自信がなかった主人公の少女・関谷なるが、とある夜に月明りの中で舞う異国の少女・ハナと出会うところから物語が始まります。 (それはまるで――妖精みたいだなって/画像は『ハナヤマタ』第1巻より引用) ハナとの出会いをきっかけに「よさこい」に打ち込んでいくなるの姿を通して。 「よさこい」を通したなるの成長。 瑞々しい女子同士の友情。 違う国で生きてきた少女同士、異文化同士の触れ合い。 などなどが描かれていく作品です。 3.『ハナヤマタ』の5人の登場人物 海外の人から見た「カワイイ(Kawaii)」の話の前に、軽く登場人物を紹介させてください。 メインの登場人物は、物語が一区切りする第5巻までは5人です。 以下、ある程度第5巻までのネタバレを含みますので、気に

    漫画ハナヤマタのよさこいに打ち込む女子達が海外から見てもカワイイ理由
  • 授業で「今から配る紙をグシャグシャにして下さい」→ 丸めたり踏んだりした後に教師がいった言葉が胸に刺さる

    幸のん(yukinon) @yukiya42442 いじめといえば中学か高校の時に外部講師的な方に「今から配る紙をグシャグシャにして下さい」と言われて、皆が紙を丸めたり踏んだりした後に「ではそれを元通りにして下さい。…どう頑張っても元の綺麗な紙には戻りませんね?それがいじめです」って言って教室が静まり返ったのは今も忘れられない。 2018-02-14 21:54:17 幸のん(yukinon) @yukiya42442 どんなに一生懸命伸ばしてもついたシワは消えないしどんなに擦っても汚れは落ちない。当時は凄く心にズンと来た。思い返してみれば皆紙をグシャグシャにしている最中は楽しそうに夢中になってやってたし、いじめもこうやってエスカレートしてしまうのかなって怖くなった 2018-02-14 21:56:50

    授業で「今から配る紙をグシャグシャにして下さい」→ 丸めたり踏んだりした後に教師がいった言葉が胸に刺さる
  • 「こいつ人生失敗するな」って奴の特徴 : 哲学ニュースnwk

    2018年02月17日16:00 「こいつ人生失敗するな」って奴の特徴 Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 05:26:43.66 ID:eko07yMq0 なんJ見てる 2ちゃん史上最も有名なコピペwwwwwwwwwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5095361.html 3: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 05:27:01.26 ID:bsOKS8tga 勉強時間が10時間こえてる 18: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 05:28:46.35 ID:VlkgyCdtM >>3 むしろ成功パターンやろ 41: 風吹けば名無し 2018/02/17(土) 05:32:27.45 ID:y7+4qP7Ka >>18 自分のやりたいことをせず勉強なんかアホみたいにやっとる

    「こいつ人生失敗するな」って奴の特徴 : 哲学ニュースnwk
  • 「人は一般的には失敗を糧にはできない。糧にできるのは確固たる成功体験がある人だけ」そのためにするべき事に共感多数

    Sicily @callmesicily 今日、スケートを見ていて思い出したんだけど、数年前に仕事でインタビューさせていただいた方が「人は一般的には失敗を糧にはできない。糧にできるのは確固たる成功体験がある人だけです。浅田真央さんが何度失敗しても前を向いて次に向かえるのは確固たる成功体験あるからです」って言っていた。 2018-02-17 22:56:35 Sicily @callmesicily だから「確固たる成功体験がない子どもを安易に失敗させてはいけないですよ」と。そこからの学びを期待するのは間違っているって。成功させる環境づくりが最優先ですって。 療育もエラーレスが鉄則だよね。ABAのセラピストさんがやっぱそう言ってた。 2018-02-17 22:56:36

    「人は一般的には失敗を糧にはできない。糧にできるのは確固たる成功体験がある人だけ」そのためにするべき事に共感多数
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2018/02/18
    そんなことないだろ。成功も失敗も、大きい小さいの問題
  • こじらせていない男を見抜く難易度が高すぎる件

    よく「そんなクズ男を選んで付き合った(結婚した)お前が悪い」的な批判をされるを見るけど、実際こじらせた男を見抜くのって難しいと思う。 私自身も知らないで親切にした男から突然豹変されたことが何度かあるし、そうした愚痴をこぼすと「自己責任」と批判する人が一定数いる。 個人的な経験として今思い出せるものだけを挙げるとこんな感じ。 尊敬できると思ってた大学の先輩同じサークルにいたちょいイケメンな線の細い感じの先輩。 好きで一人暮らしのアパートでメスを飼っていた。宅飲みで何度か他の人と一緒に行ったとき、ニコニコとを抱いていた姿が印象的だった。 卒業後数年した時に同じサークルにいた女の子が結婚報告をして、妊娠したから会社を最近休職したと報告をしたら豹変。 「暇で暇で仕方ないでしょ」 「いいよね。女はそうして仕事から逃げられて」 その他色々と専業主婦下げ発言を連発して汚い酒の飲み方をしていた。その

    こじらせていない男を見抜く難易度が高すぎる件
  • アダルトサイトのお楽しみは危険がいっぱい。確認してほしいこと

    成人が合意の上でセックスをしているのなら、それを見ること自体に問題はない。ただし、アダルトサイト、特に無料「ビデオ」サイトには多くのリスクがある。ここでは、基的な事前対策を紹介しよう。 ストリーミング配信アダルトサイトの危険性を重々承知している人もいるだろうが、ポルノをネットで初めて見る経験の浅いネットユーザーだと、つい好奇心に逆らえず悪質なサイトを利用し、各種データや個人情報を危険にさらす可能性がある。 そこで、オンラインポルノを見る際にどんな危険があるのか、知っておくべきことをまとめた。 大半のアダルトサイト、特に無料「ビデオ」サイトは、安全なウェブ通信プロトコルであるHTTPSを採用していない。HTTPSは、アクセスしてきたユーザーを守るために、セキュリティ層を追加で設ける仕組みだ。 HTTPSと違って、基的なプロトコルであるHTTPだと、ウェブブラウザーとウェブサーバーのあいだ

    アダルトサイトのお楽しみは危険がいっぱい。確認してほしいこと
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2018/02/18
    スマホで見るとかアホ。小さい画面で満足できる?自分がよく見るところはhttpsだった(笑)
  • アングル:超インフレで紙幣不足、ベネズエラ経済の意外な勝者

    アイテム 1 の 3  2月15日、ベネズエラで発生したデジタル時代初のハイパーインフレは、過酷なビジネス環境の中で意外な「勝者」を生んでいる。写真は、決済アプリで支払うための情報を提示する野菜や果物を売る店。首都カラカスのマーケットで1月撮影(2018年 ロイター/Marco Bello) [1/3] 2月15日、ベネズエラで発生したデジタル時代初のハイパーインフレは、過酷なビジネス環境の中で意外な「勝者」を生んでいる。写真は、決済アプリで支払うための情報を提示する野菜や果物を売る店。首都カラカスのマーケットで1月撮影(2018年 ロイター/Marco Bello)

    アングル:超インフレで紙幣不足、ベネズエラ経済の意外な勝者
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2018/02/18
    偽札対策とかにもなる?
  • 大人になりきれない40代の「おっさん若者」に言いたいこと(熊代 亨) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    気がついたらもういいオッサン…。あなたは立派な「大人」になれた実感はあるだろうか。「いいオトナ」が見えない現代において、ワカモノを卒業するにはどうすればいいのか。発売後話題を読んでいる新刊『「若者」をやめて、「大人」を始める』の著者であり、精神科医の熊代亨氏から40代のオッサンへのメッセージ。 大人になれないオッサンたち 識者が日人の「成熟困難」を語るようになってから半世紀以上の時間が流れて、この国は少子高齢化社会を迎えました。 子どもや若者がいっこうに「大人」にならない──いわゆる、「成熟困難」が問題視され始めたのは高度経済成長の頃です。就活や結婚を親に頼りきる子どもや、マザーコンプレックスな子どもを、マスメディアは時におかしく、時には深刻に紹介してみせたのでした。 「成熟困難」は母子密着や父性の不在といった家族問題と関連して語られることも多く、精神科医が言及しがちな話題でもありました

    大人になりきれない40代の「おっさん若者」に言いたいこと(熊代 亨) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • 「仏は世界2位の漫画市場だが食える人はほとんどいない」パリ在住漫画家に聞く - エキサイトニュース

    文化への関心も高く、日漫画作品の多くが国内で翻訳されている。そのフランスで漫画を描くということは、どういうことなのか? フランス在住の漫画家・カタヒラヨシミさんにフランスの漫画家事情をうかがった。 フランスで流通するほとんどが日の作品 ――フランスではどのような漫画が主流なのでしょうか? フランス国内で流通するほとんどの作品が海外から輸入されたものです。その大部分を占めるのが日、そして韓国中国が、日と比べれば圧倒的に数は少ないですが続きます。フランスのオリジナル作品はごくわずかですね。 ――フランスの漫画はなぜ割合が少ないのですか? 率直にいうと、面白い作品が少ないからです。その理由はフランスの漫画産業の仕組みにあります。 フランスには、日のような定期的に出される漫画雑誌がないため、「連載」がありません。漫画を出版するとなるとすぐに単行という形になる。もし漫画雑誌があ

    「仏は世界2位の漫画市場だが食える人はほとんどいない」パリ在住漫画家に聞く - エキサイトニュース
  • ジャーナリスト江川紹子氏『「日本人スゴイ!」じゃなくて「羽生選手すごい!宇野選手すごい!」だから。』 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ジャーナリスト江川紹子氏『「日人スゴイ!」じゃなくて「羽生選手すごい!宇野選手すごい!」だから。』 1 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DE]:2018/02/17(土) 14:58:20.16 ID:TLH1VZq50 Shoko Egawa @amneris84 15:07 - 2018年2月16日 テレビの人へ。「日人スゴイ!」じゃなくて、「羽生選手すごい! 宇野選手すごい!」だから。 https://twitter.com/amneris84/status/964380640970883073 4: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [AZ] 2018/02/17(土) 14:58:52.34 ID:C8RnX/T30 日人凄いでもええやろ 7: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/02/17(土) 14:59:23.79 ID:Hkl7YB71

    ジャーナリスト江川紹子氏『「日本人スゴイ!」じゃなくて「羽生選手すごい!宇野選手すごい!」だから。』 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2018/02/18
    日本(の育成システム)すごい
  • 有機農業で使える農薬 - Ushidama Farm

    有機農業では農薬も肥料も化学的に合成された物質は使用できませんが、生物または天然物由来のものの使用は認められています。 天然無機物を使用した農薬 硫黄や銅を使ったものが多いです。 石灰硫黄合剤、銅水和剤、硫黄と銅の混合剤 殺虫、殺菌作用を持ち、耐性菌が生じにくい。 銅水和剤 炭酸水素カリウム水溶剤 うどんこ病などの菌体内に浸透して死滅させる。作物の栄養分としても吸収され、耐病性を高める。 炭酸水素カリウム水和剤 品原料を使用した農薬 なたね油、デンプン、脂肪酸グリセリド、還元澱粉糖化物 昆虫の気門をふさぎ、窒息させる農薬でハダニ、アブラムシなどに効果があります。 品由来なので使用回数に制限はなく、抵抗性発達の恐れがない。 土壌微生物由来の農薬 ミルベメクチン製剤、スピノサド製剤 土壌放線菌を利用した殺虫剤 他の生物由来の農薬 BT剤、枯草菌製剤、糸状菌・細菌製剤 BT水和剤 天敵生物農

    有機農業で使える農薬 - Ushidama Farm
  • 略語が定着しすぎて元の言葉がわからないもの

    プリクラ、バス、パン、軍手 まだある? 追記(諸説あり) あ行赤チン・・・赤いヨードチンキ あの花・・・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 インフラ・・・インフラストラクチャー エアコン・・・エア・コンディショナー 会釈・・・和会通釈、語源 演歌・・・演説歌 オートマ車・・・オートマチックトランスミッション 俺ガイル・・・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 オワコン・・・終わったコンテンツ か行カラオケ・・・空のオーケストラ 切手・・・切符手形 教科書・・・教科用図書 空母・・・航空母艦 軍手・・・軍用手袋 慶応・・・慶應義塾大学 経済・・・経世済民(けいせいさいみん)諸説あり ゲネプロ・・・ゲネラールプローベ 合コン・・・合同コンパ コスプレ・・・コスチューム・プレイ こち亀・・・こちら葛飾区亀有公園前派出所 コピペ・・・コピー&ペースト さ行サッカー・・・Associat

    略語が定着しすぎて元の言葉がわからないもの
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2018/02/18
    テレ・ビジョン、摂氏○○度(アニメのタイトルは外すべきでは?)
  • 『最強最短太もも痩せストレッチ』なるものが超絶効くと話題に「一生推します!」

    みわ @mw6__cos 《最強最短太もも痩せストレッチ》 一生推します。事制限一切無し!とにかくやってくれ。 これで私は太腿で止まってたズボンが2週間でゆるゆる。筋肉を鍛えるので比較的リバウンドもしにくいです。 2つ目のは一日夜寝る前に一回でOK! 始めて3日目には必ず効果が実感できます。 pic.twitter.com/osiV0yBDTg 2018-02-16 20:28:18

    『最強最短太もも痩せストレッチ』なるものが超絶効くと話題に「一生推します!」
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2018/02/18
    こんな負荷少なくて意味ある?
  • まんがタイムきららキャラットの読切『アカリ様』、続きが気になるってレベルじゃない|まっしろライター

    「まんがタイムきららキャラット」2018年1月号から3月号にかけて、異色のゲスト作品が掲載されました。 『ゆーあい』などの作品を発表されてきた、とこみちさんの『アカリ様』です。 どれくらい異色かって……、扉絵を見てもらえれば分かります(レビュー放棄)。 引用:まんがタイムきららキャラット2018年1月号『アカリ様』第1話 柱コメントのフォントがもう怖い。 キャラットといえば、『ひだまりスケッチ』『Aチャンネル』『NEW GAME』など、きらら系の4コマ誌の中でも特に「女の子のかわいさ」を前面に出した作品が多い雑誌です。 そんなキラキラした雑誌のページを喜々としてめくっていたら、これですからね。 蒼とした森にそびえ立つ、ツタが絡まり、今にも崩れ落ちそうな三角の鳥居。 ひと目見て、ほのぼの系の日常4コマではないと分かります。 普段このブログでは、単行が発売された作品、またはされる予定の作品

    まんがタイムきららキャラットの読切『アカリ様』、続きが気になるってレベルじゃない|まっしろライター
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2018/02/18
    絵がギャグ漫画なのに、内容はホラーというギャップ