2019年12月20日のブックマーク (10件)

  • 「使い方を聞かれてもわからない」スマホに慣れてないお年寄りは高齢者向けのスマホより『iPhone』を選んだほうがいいという話

    マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 スマホに慣れてないお年寄りはiPhoneを選んだほうがいいです。楽々スマホとか買われると、僕らが使い方分からないので使い方を聞かれても教えてあげられません。設定とかアプリ一覧を出すのにも一苦労でした。マジで楽々スマホはやめて。使い方を誰かに聞くつもりなら絶対買っちゃダメ。 2019-12-17 13:30:12 マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 新し目のAndroidでもいいんだけど、Androidはどうしたってエンジニア目線のOSで、ホーム画面とアプリ一覧が別になってて(機種によって違うけど)、インストールしたアプリがどこに行ったのか探しいにくい。iOSはホーム画面にどんどん追加されていくので探しやすい。 2019-12-17 13:54:26 shirax @narsak0516 @keizi666 どち

    「使い方を聞かれてもわからない」スマホに慣れてないお年寄りは高齢者向けのスマホより『iPhone』を選んだほうがいいという話
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2019/12/20
    iphoneしか使ったことないだけでしょ?値段も高いし、そんなスペックいらない。うちの60代の親はAQUOS。
  • 世界一優秀な「オランダの年金制度」日本とはこんなに違う(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    多くの問題が指摘される日の年金制度は、海外からの評価も厳しいものだった。では、世界で最も評価されているオランダの年金制度と比べたとき、両者の間にどのような違いがあるのだろうか。 税務署があえて言わない、年金暮らしの人が「手取り」を増やす裏ワザ 37の国と地域のうち、31位――。アメリカコンサルティング会社、マーサーがまとめた、各国の年金制度を比較するレポート内での日の順位である。 マーサーから年に一度発表される「年金制度の国際ランキング」は「十分性」、「持続性」、「健全性」に大別される40以上の項目から各国の年金事情を比較し、順位づけるものだ。 100点満点で評価されるこのランキングにおいて日は48.3点にとどまった。29位に韓国、30位に中国とアジア諸国は低迷しているが、経済大国とは言えない南米のチリが10位、ペルーも19位であることを考えると、日の順位はかなりショッキングだ。

    世界一優秀な「オランダの年金制度」日本とはこんなに違う(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 民俗学のイメージとして「妖怪」「夜這い」が代表するようになったのは何の影響?民俗学講義の受講生から言われて絶句した一言

    室井康成(Muroi Kosei) @KoseiMuroi 以前担当した「民俗学」の講義で、受講生から「いつになったら妖怪が出て来るんですか?」と言われて絶句しました。「シラバス読んだでしょ?」と答えるしかありませんでしたが、民俗学へのイメージに「妖怪」と「夜這い」を代表させた言説を検証したい。僕にとって、かかる先入観は「風評被害」です。 2019-12-17 00:07:15 リンク Wikipedia 民俗学 民俗学(みんぞくがく、英語: folklore studies / folkloristics)は、学問領域のひとつ。高度な文明を有する諸国家において、自国民の日常生活文化歴史を、民間伝承をおもな資料として再構成しようとする学問で、民族学や文化人類学の近接領域である。 民俗学は、風俗や習慣、伝説、民話、歌謡、生活用具、家屋など古くから民間で伝承されてきた有形、無形の民俗資料をも

    民俗学のイメージとして「妖怪」「夜這い」が代表するようになったのは何の影響?民俗学講義の受講生から言われて絶句した一言
  • 木村拓哉に「納得できません」と物申したADが有田哲平と『脱力タイムズ』を作るまで | 文春オンライン

    「『笑っていいとも!』はディレクターたちの源泉でした」 ――名城さんは最初からバラエティ志望だったんですか? 名城 いや、じつは違うんです。ドラマが作りたくてこの業界に入りました。だけど最初にADとして配属されたのがバラエティ番組で。今はなき『笑っていいとも!』(以下『いいとも』)。そこでバラエティ番組の凄さを感じて。それからはずっとバラエティ番組一筋です。 ――以前、文春オンラインに登場いただいた片岡飛鳥さんも『いいとも』スタッフを経て、『めちゃ×2イケてるッ!』を作っていますよね。他にも多くの人気バラエティ番組を立ち上げた敏腕スタッフはみなさん『いいとも』出身です。 名城 まさにバラエティディレクターたちの源泉でした。『いいとも』って生放送ならではの、自由度が高い番組でもあって、「来週の水曜、この8分間埋まんねぇな」みたいなことを話して、「これどう?」「やってみましょう」ってすぐ企画が

    木村拓哉に「納得できません」と物申したADが有田哲平と『脱力タイムズ』を作るまで | 文春オンライン
  • エスカレーター ラテン語で「e=(ここから)外に」「scala=梯子(でよじのぼ..

    エスカレーター ラテン語で「e=(ここから)外に」「scala=梯子(でよじのぼる)」「tor=するもの」。 直訳すると「上の階によじのぼるもの」といった感じか。 エレベーター ラテン語で「e=(ここから)外に」「levare=持ちあげる」「tor=するもの」。 直訳すると「上の階に持ち上げるもの」といった感じか。 scalaは「梯子」という意味。 scale(スケール)は「目盛り」や「ものさし」の意味、また「音階」という意味もある。 vectorに対するscalar(スカラー)は「量を増大・減少させる大きさ」。 つまり「梯子」から「段階的な変化」を意味するようになった。 ちなみにエスカレーターという言葉から「エスカレート(徐々に激しくなる)」という動詞が生まれた。逆ではない。 levareは、「軽い」という意味のlevisに由来する。 たとえば「levitation(レビテーション)」は

    エスカレーター ラテン語で「e=(ここから)外に」「scala=梯子(でよじのぼ..
  • 大塚愛さんの略歴の最後の文章に衝撃を受ける人続出「斉藤由貴がヨーヨー使えないに次ぐ衝撃」「もう何を信じたらいいの」

    クラリネット&サックス奏者 つーじー 辻美博(POLYPLUS / Calmera) @tsuujiimot レコーディングスタジオで手に取った雑誌で紹介されていた大塚愛さんの略歴。最後の行を読んで初めて知ったこの事実に衝撃を受けているので沢山の人に聞いて欲しくなって今ツイートしています。 pic.twitter.com/hl0TckluA8 2019-12-18 18:19:27

    大塚愛さんの略歴の最後の文章に衝撃を受ける人続出「斉藤由貴がヨーヨー使えないに次ぐ衝撃」「もう何を信じたらいいの」
  • サザン関連全972曲 サブスク一斉解禁 メンバーソロ曲も対象に(オリコン) - Yahoo!ニュース

    サザンオールスターズの全シングル・アルバム曲および、ボーカル桑田佳祐をはじめメンバーソロ作品を含めた150作品、全972曲が20日、サブスクリプション型(定額制)サービスでのストリーミング配信が一斉に解禁となった。 【動画】サザン関連全972曲 サブスク解禁トレーラー ファンの熱望により、サザンのデビューシングル「勝手にシンドバッド」(1978年6月発売)から最新の配信シングル「愛はスローにちょっとずつ」(今年8月発売)まで、キャリア41年の全シングル収録曲のみならず、企画アルバムを含めた全アルバム収録曲も対象に。メンバーソロ作品も含まれる。 定額聴き放題となるストリーミング配信サイトは、Apple MusicAmazon Music、AWA、KKBOX、Spotify、YouTube MusicLINE MUSIC、RAKUTEN MUSIC、Rec Music、dヒッツ、うたパス。

    サザン関連全972曲 サブスク一斉解禁 メンバーソロ曲も対象に(オリコン) - Yahoo!ニュース
  • 「症状から瞬時に毒ガスと看破」「新幹線での解毒剤の輸送」地下鉄サリン事件は無数のプロフェッショナルによるファインプレーが被害を最小限に食い止めた

    副赤 @ATOR86 地下鉄サリン事件で医療関係者が症状見て瞬時に「毒ガスによる無差別テロ」と看破して日中からPAMをかき集めたの、歴史に残していいレベルのファインプレーだと思う。 2019-12-19 18:45:04 凛 @beth92ob 地下から出てきた人達がみんな「暗い暗い」(※縮瞳)言ってて、 それ見た医療従事者が物質名は分からんけど毒ガスの作用機序を判断して解毒剤(PAM)を集め、そんで対処された多くの人は助かったみたいなエピソード聞いたことある。 twitter.com/ator86/status/… 2019-12-20 09:30:23 リンク AbemaTIMES 地下鉄サリン事件から22年 治療に当たった医師たちの秘話 1995年3月20日に起きた「地下鉄サリン事件」。死者13人、負傷者約6200人の犠牲者を出したこの事件で、オウム真理教が東京の地下鉄で撒き散らし

    「症状から瞬時に毒ガスと看破」「新幹線での解毒剤の輸送」地下鉄サリン事件は無数のプロフェッショナルによるファインプレーが被害を最小限に食い止めた
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2019/12/20
    精製度が低かったことが不幸中の幸い
  • Soranekoさんはいじめっ子

    Soraneko すげえな…他人を誹謗中傷しておいて反論されたら「みんな攻撃的だ!」とかいって消して逃げるのか… そういうこと書くならあなたにたいしてだけは逃げないよ? このコメント書いたSoranekoさんは私のコメントは誹謗中傷だけど数々の暴力的なはてなブックマークコメントは「反論」でしかないというわけね。 ふーん。自分がこの状況でコメントするのを攻撃的じゃないと思ってるんだ。 ひどいね。こんなんでいじめなくなるわけないよね。 わかるよ。私も最初そういうつもりでこの匿名記事書いちゃったから。みんながワイワイと伊藤さんをたたいている状況で、私がその状況を否定せずにでも伊藤さんも変なところあるよねって書いちゃうことがどういうことか全然わかってなかった。でも今ならすごいよくわかる。寄ってたかってぼこぼこにされてる状態で無邪気にSoranekoさんみたいなコメントを書くのはいじめなんだって。

    Soranekoさんはいじめっ子
    Caerleon0327
    Caerleon0327 2019/12/20
    他人にわかるはずない
  • 夜勤明けの帰り電車を待つ

    現在私は工場勤務で、昼勤夜勤を繰り返す部署にいる。工場の御多分に洩れず、最寄り駅に各駅停車しか止まらないような田舎に職場があり、住んでいるのも各駅停車しか止まらない安さだけが売りのアパートである。夜勤の場合、いつ終わっても30分は電車を待つ必要がある。 私は、かつてこの30分が嫌いで仕方がなかった。 工場勤務は退屈である。ただ同じ作業を繰り返すのみ。作業をしながら考え事をするか、うるさい環境を利用してそこそこの音量で歌うくらいしか退屈しのぎがない。そんな退屈が終わった後に30分も無為な時間を過ごしたくない、早く帰って飯って酒飲んで寝たい、以外の感情がなかった。 去年の今頃、勤務中退屈しのぎに考えていたことを、30分の退屈しのぎに文章に起こすことを始めた。工場勤務者の御多分に洩れず、私は頭が良くない。私がそれまでに書いた文章なんて、2ページと1行の読書感想文が恐らく最長だろう。四苦八苦しな

    夜勤明けの帰り電車を待つ