タグ

5×3に関するCai0407のブックマーク (7)

  • 小学2年生、掛け算の文章題で悩んでいます。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    小学校2年生の娘がいます。 小学校に上がってから今まで、所々つまづきながらもどうにか授業にはついて行き、算数のテストでは満点は滅多に取れないものの、95点以上はなんとか維持しているという状態です。 題ですが、先月末にテストがあって、その結果を見て驚きました。 九九の計算はほぼ完璧に出来ているものの、文章題が半分以上間違っていたのです。 何が違っているのかと思って見てみたら、答えは合っているのに、式が違う。 【子供が5人います。お菓子を2個ずつ配ると、お菓子は全部で何個になりますか?】 という問題に対して、娘は数字の出てくる順番に、 【5×2=10】 という計算式を書いていたのですが、学校ではどうやら、 【2×5=10】 と、指導しているらしいのです。 自分が子供の頃もそのように指導されたのかどうかは覚えていませんが、 私は大人ですから、数字の順番がなぜそうなるのかはなんとなく理解できます

    小学2年生、掛け算の文章題で悩んでいます。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    Cai0407
    Cai0407 2011/12/12
    親どころか現役教師まで「順番が大事」「サンドイッチ教」に洗脳されてる #掛算
  • asahi.com(朝日新聞社):2×8ならタコ2本足 - 花まる先生公開授業 - 教育

    千葉・八街市立実住小学校 吉川由美子さん 2×8ならタコ2足2011年1月17日 印刷 Check タコやテントウムシの足の数でかけ算の意味を教える吉川先生=千葉県八街市、伊藤進之介撮影 耳が3生えたウサギや、足が2伸びた宇宙人のようなタコ……。吉川先生の算数には、なんともへんてこな動物が登場する。手作りのパネルシアターだ。引き算や足し算、かけ算などに応じていろんなキャラクターが移動する。 「場面が変化することで、視覚から算数を学んでほしい」 3年4組はこの日、2年生で習ったかけ算の意味を再確認することになった。以前、「あめを3個買います。1個5円のあめを買うと全部でいくら(何円)?」という問題に、「3×5」と答えた子がクラスの半分以上いたからだ。これだと、「3円のあめを5個買った」ことになってしまう。 「何のいくつ分」という考え方を分かってもらうのが、先生のねらいなのだ。 ◇ み

    Cai0407
    Cai0407 2011/01/18
    うわー。こんなアホな事態に…
  • 「かけ算の順序」の数学とイデオロギーとモンスター

    Cai0407
    Cai0407 2010/11/17
    "「かけ算の順序」の数学" 北海道教育大学教授 宮下英明、ちぃ覚えた。こんなんアホなこと言ってるのが教員養成大学の教授とは恐れ入る
  • 続・かけ算の5×3と3×5って違うの? -小学校でどう教えるか

    @sudahatoさんによってまとめられた↓ 「かけ算の5×3と3×5って違うの?」 http://togetter.com/li/68853 に関連して、勝手につづきをまとめました。 ※関連リンク 続きを読む

    続・かけ算の5×3と3×5って違うの? -小学校でどう教えるか
    Cai0407
    Cai0407 2010/11/16
    誤答派が菊池先生に対して何一つまともに反論できていないことが如実に示されとるのぅ / id:Youth_Labo "数"の積に関しては自然数から複素数まで全てが可換=特殊ではなく一般
  • かける数かけられる数

    cTwo-Way/小学校/2年生/算数                            作成者 南木雅弘 かける数・かけられる数は絵で覚えられる 2年生算数のかけ算の単元に、「かける数・かけられる数」の指導が出てくる。これを単に丸暗記させたのでは、高学年になったころにはすっかり混乱してしまっている。かといって、言葉の説明をしたところで、2年生には難しい。 そんな時、簡単な絵をかくだけで、子どもたちはすっかり覚えてしまう。 例えば、6×4=24と板書する。6が「かけられる数」、4が「かける数」であることを説明する。 そして、教科書を閉じさせたずねる。

    Cai0407
    Cai0407 2010/11/16
    TOSSェ…豆腐の角に頭をぶつけてお亡くなりになってくださいませ
  • 3×5≠5×3問題について - 真夜中は別の人

    流れ的にはこんな感じ そういえば掛け算にはそんなルールが あったな 【最短理解】なぜ5×3ではなく3×5なのか – ワタタツの日記! かけ算の5×3と3×5って違うの? - Togetter 【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が誤答なのか | Kidsnote 夜中なので簡潔に4つ目のエントリで扱われている学習指導要領解説について中心に述べる。あちらではなぜかソースが明示されていないが、以下の平成20年版の小学校学習指導要領解説の「算数編」のことだと思われる。 小学校学習指導要領解説:文部科学省 算数(1)(PDF) 算数(2)(PDF) 各学年の指導内容については「算数(2)」に載っている。この件で問題になっているのは小学2年生の学習範囲なので、「算数(2)」のP.79〜P.100が該当する。 さて、あっさり結論から書いてしまうが、この指導要領解説中に乗法の式の順序を重視せよと書

    3×5≠5×3問題について - 真夜中は別の人
    Cai0407
    Cai0407 2010/11/15
    これでまとめですな。指導要領云々はデマだったということで(あっちにも修正入ってたけど)。81ページ「2×6 または 6×2」「3×4 または 4×3」可換なものを相手にありもしない順序を設定しようとするのが間違ってるわけで
  • 【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が誤答なのか | Kidsnote

    そういえば掛け算にはそんなルールが あったな より引用 これを受け、上記エントリーではものすごい議論の嵐。 そして下のエントリーでもかなり丁寧に解説されているにもかかわらず、議論の嵐。 黄金原更新, 【最短理解】なぜ5×3ではなく3×5なのか – ワタタツの日記!(2010-11-13) これは、おそらくいろんなことを混同したり、お互いの立場を全く理解せずに議論しているからだと思ったので、ゆっくり理解と題してそれを紐解いていこうと思います。とりあえずお約束。 教職3年目の若造です。間違ってたら謝りますが、自分なりの解釈はこれです。 指導要領自体の批判になってしまうと埒があかないのでそこはやりません。 論点 「皿が5皿ある。1つのお皿に3つずつりんごが載っている。全部でいくつか。」という問いに対して、5×3と式を立てるのは誤りか 用語の確認 まずは根的な所から確認していきましょう。 式と

    Cai0407
    Cai0407 2010/11/15
    数年後「1個a円のリンゴが5個で100円」(黒板に)a×5=100→5×a=100→5a=100→a=100/5=20「以上のようにa=20となります」「せんせー、小学校の頃にかけられる数とかける数を入れ替えちゃいけないって教わったんですが」「あ…」
  • 1