タグ

2014年7月9日のブックマーク (7件)

  • コンピュータ科学を基礎からしっかり学べる本

    書泉ブックタワーで,とてもよさげなを見つけたので,買ってきて読んでみました。 「入門 コンピュータ科学 ITを支える技術と理論の基礎知識」というで,アメリカのハーバード大学やUCBなどの多くの大学で採用されている教科書の翻訳書です。 内容的には,情報処理技術者試験の範囲で言うとテクノロジ系の全分野をカバーしている基書です。 アルゴリズムやOS,データベースやネットワーク,セキュリティ,ソフトウェア工学など,広くいろいろな分野について,考え方を中心に解説しています。 このは今年(2014年)2月に発行されたで,内容が類書に比べて比較的新しいのも特徴です。 チューリングマシンなどの基に加えて,人工知能やコンピュータグラフィックスなどの新しめの分野についてもいろいろ触れられていますので,中級者以上の方でも,いろいろ学ぶことはあると思います。 大型で600ページ以上あり,なおかつ文字

    コンピュータ科学を基礎からしっかり学べる本
    Cald
    Cald 2014/07/09
    デスペはたしかに網羅感ある
  • 人口カバー率は500mメッシュで表現、携帯各社の新基準

    Cald
    Cald 2014/07/09
    これはよいね
  • MIT出身者が目指す次世代メールのプラットフォーム「Inbox」

    次世代メールプラットフォームの実現を目指すスタートアップInbox (米サンフランシスコ)が、同社のプラットフォームに対応したメールアプリを構築するための開発者向けAPIとクラウドサービスを発表した。 Inboxは同社が開発するメールプラットフォームを「メールの30年以上におよぶ複雑な標準とフォーマットを統一し、バグのトラブルを避けて素早く新しいアプリを開発できるようにする」としている。サービスプロバイダの違いに影響されない統一的な新しいメール標準の確立を目指している。 Inbox APIはメールアカウントにアクセスし、メールの変更や送信を可能にするRESTエンドポイントを提供する。カスタムフィルタの作成、添付機能、下書きといった機能をアプリに持たせることが可能。機能的にはGmail APIに似ているが、Inboxは「コンシューマ向けとエンタープライズ向けのあらゆるアカウントに1つで対応で

    MIT出身者が目指す次世代メールのプラットフォーム「Inbox」
    Cald
    Cald 2014/07/09
    よくわからない
  • 「CentOS 7」公開、コンテナ型仮想化をサポート、標準ファイルシステム変更

    Cald
    Cald 2014/07/09
    大事
  • http://data.huffingtonpost.com/2014/world-cup-japan/matches/brazil-vs-germany-731827

    http://data.huffingtonpost.com/2014/world-cup-japan/matches/brazil-vs-germany-731827
    Cald
    Cald 2014/07/09
    守備の問題か
  • 「話せる人」に憧れるだけの人生だった - ぐるりみち。

    ほろ酔いの勢いで言いますが。昔近藤さんが、ふとしたときに、社会はたまたま対面でのコミュ力がある人間が有利になってる。でも、テキストでのほうが上手だって人間は世の中にはたくさんいる。そういう人のためのサービスをおれたちは作ってるんだって言った時があって、俺はそれに感動した — Naoya Ito (@naoya_ito) 2014, 7月 6 ときめいた。キュンときた。 昔っから、口下手な子供だった。思ったことをそのまま言えず、その場のノリと空気に合わせてきた。「こう言えば、怒られないだろう」言葉ばかりを選んで、不必要なことは言わないよう、口を閉ざして生きてきた。 高校生くらいまでなら、それでもなんとかやっていけたんです。 授業やクラスの話し合いの場では、必要最低限の発言と意思表明をしていれば良かった。筋道立てて自身の主張を長々と語る必要はなく、「これくらいは話してもいいよね?」くらいのこと

    「話せる人」に憧れるだけの人生だった - ぐるりみち。
    Cald
    Cald 2014/07/09
    勝手に、僕のことを書かないでください。プンスカプンスカ
  • 彼女が欲しいから、結婚したいからコツを教えてとか言われたので

    そいつは小奇麗にして、仕事もそこそこの収入もあって、顔も身長も体型もまあ標準的。 「どうして俺にはロクな出会いが無いのか、不思議でたまらない」とか言ってる。 まあ薄々感づいてはいたんだけど、呑みながらブレーンストーミングやってみたら やっぱり「好きなタイプの女性」が存在してなかった。 たいていいつも「単純に顔が好み」な女性にとりあえず間違ったアプローチしてコケてる。 ----- いいんだよ別に、でもなんで自分の得意な土俵に上げることを考えないのさ。 たとえばサッカー好きなら、サッカー好きな女性を探せよ。 映画好きなら映画好きな女性を探せよ。 えっ、趣味は特に無い? 休日は何しているの? 「定期券内の通過駅で降りてみて、次の駅まで歩いてうろうろする?」 なんだよその趣味。じゃあそういうのが好きな女性を探せよ。 そんな趣味の女性なんていないって? 大抵どんな変な趣味だとしても、いるんだよそれが

    彼女が欲しいから、結婚したいからコツを教えてとか言われたので
    Cald
    Cald 2014/07/09
    趣味は増田をブクマすることです(期待)