タグ

2020年6月30日のブックマーク (5件)

  • はじめてのにき(2020-06-30)

    _ UNIX 哲学 の、直交性のあるツールをたくさん作って、組み合わせて使いましょうてやつ、その哲学そのものは僕も好きだし、学ぶことの多い教えだとは思っている。なんだけど、自分の仕事に適用しようとしない方が良いと思ってるんだよな。というか、仕事で UNIX 哲学的にバラバラなツール群としてデザインされたものを見ると、げんなりするレベルなので、嫌いといっていいレベルかもしれない なんでかっていうと、それが真に UNIX の10%程度にでもうまくいっているという例をほとんど見たことがないから、という気もする。 djb が例外くらいの気持ち バラバラのツールでまとまった機能を実現させるのであれば、そのバラバラのツールが何を、どういうふうにやりとりするか、というのを統一しないといけない。 UNIX であれば行指向のテキストファイルをパイプでやりとりする、みたいな また、どうすれば使いかたがわかるか

    Cald
    Cald 2020/06/30
    マクロな世界とミクロな事業所の差かな。
  • なぜ幼児期から英語を始めるのがいいの?耳の臨界期が関係

    私が子供が小さいうち頃から英語学習を始めたのには理由があります これはの受け売りなのですが…. これまでの様々な科学的研究を取りまとめた幼児教育を読むとリスニングに関しては10歳から12歳頃と言われる耳の臨界期を過ぎると母国語にない音がなかなか聞き取れなくなると言われています 耳の臨界期って何?10歳から12歳頃と言われる耳の黄金期 生まれた時には、言葉も音楽も何も知らないまっさらな状態で生まれて来る赤ちゃんが、言語を習得するまでの期間 赤ちゃんはまっさらなその心と脳に、ぐんぐんと言葉やコミュニケーションの取り方など、様々なものを取り込んで成長していきます 10歳から12歳頃までその能力が最大限に発揮され 耳にするものをどんどん吸収することができる黄金期なのだそう。 幼児期から英語を学んで日語に影響はないの? 0歳から12歳頃までと言われる耳の臨界期前のこどもは、どこの国の言葉でも

    なぜ幼児期から英語を始めるのがいいの?耳の臨界期が関係
    Cald
    Cald 2020/06/30
    日本語の音の聞き取り能力下がったりしないのかな
  • ウイルス研究者「ウイルス学を完全否定された感じ」最近流行りのAIによる飛沫観察はほとんど意味を成していない?

    宮沢孝幸(Takayuki Miyazawa) @takavet1 AIで飛沫の飛び方を調べたところで、空中のウイルスがどれほど感染力を保っているのかわからない。リアルタイムで空中のウイルスの様子がわかることも永遠にない。AIでいったい何をしようとしているのか、私にはさっぱり分からない。ウイルス学を完全否定されている感じ。 mainichi.jp/articles/20200… 2020-06-28 22:23:44 宮沢孝幸(Takayuki Miyazawa) @takavet1 空気感染しないウイルスに対する従来の感染予防策で十分ではないのか?ことを複雑に考えすぎではないのか?AIがなかったら、新型コロナウイルスを乗り越えられないというのか?それとも良い予防策が見つかるのか?そこにお金をかけるよりも普通の啓発にお金をかけたらいいのにと、古い人間は思います。 2020-06-28 22

    ウイルス研究者「ウイルス学を完全否定された感じ」最近流行りのAIによる飛沫観察はほとんど意味を成していない?
    Cald
    Cald 2020/06/30
    "生き物に相手に本当に予測できるの?"ウイルス研究者がウイルスを生き物と言うかな。従来の対策で十分なのは同意。社会距離は2mでしょ。 https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)31142-9/fulltext
  • 恋愛に一番大切なのは『人間への興味』だと知った

    7/7 ブックマークの増加に衝撃を受けました…公開してから2週間ほどブクマ数はゼロでした。 多分誰かがSNSに上げてくれたのだと思います。ありがとうございました。 追加でコメントに返信しています。 (以下文) 後悔している。 今付き合っている恋人のことだ。 別れたい。 相手は22才。もうすぐ23になる。付き合い始めたばかり。同じ会社で働いてる。 綺麗だ。身長は160で、細身でもなければ太くもない。 髪型がおしゃれだ。今時な感じ。「髪が長すぎるよ。垂れてるし不潔に見えるよ」って言ったら、次の週にはセミロングだった。 仕事ができる。初めてのイベント運営でも、一生懸命に仕事をこなした。何十人と並んでいても、受付事務のスピードが落ちることはなかった。たとえ遅くてもちゃんとやってた。 気質が優しい。弾んだ声で笑いながらしゃべる。今時の女の子なんだけど、ちょっと影がある。 この年で人事に期待されてい

    恋愛に一番大切なのは『人間への興味』だと知った
    Cald
    Cald 2020/06/30
    社会とか自分とかへの言い訳も踏まえて契約結婚したいよね。
  • 「University of Osaka」が大阪大学の英語名称として使用されている実態

    公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について、 6月26日付けで学総長のコメント を大学ホームページに掲載しました。 今回の報道を受け、学において、どのような点が混乱を招き、両大学にとって大きな障害となるのかについて、少なくとも、以下の点に関して不都合があることを改めて確認しました。 大阪公立大学の英語名称とされる 「University of Osaka」は、すでに海外等で大阪大学の名称として広く使用されている実態があり、学を表すものとして一般的です。 今後も、英語名称の「University of Osaka」は大阪公立大学を示すものとしてではなく、大阪大学と認識されると思われますので、多くの関係者の皆様に無用の混乱を招くことのないよう、引き続き、改めて 大阪公立大学の英語名称を再考いただくことを強く申し入れる所存です。 ① 「University of Osaka」は、大

    「University of Osaka」が大阪大学の英語名称として使用されている実態
    Cald
    Cald 2020/06/30
    阪大ブチ切れやね。そりゃそうでしょうけど。