タグ

2022年8月8日のブックマーク (9件)

  • 動物園でヒトコブラクダ死ぬ 死因は熱中症か 愛知 岡崎 | NHK

    愛知県岡崎市の動物園で飼育されていた22歳のメスのヒトコブラクダが今月3日に死にました。解剖の結果、死因は熱中症とみられるということです。 死んだのは、岡崎市東公園動物園で飼育されていた、メスの22歳のヒトコブラクダ「ヒトミ」です。 ヒトミは高齢で、先月27日ごろから欲不振が続き、動物園が治療を続けていましたが、今月3日に死にました。 動物園で解剖して調べたところ、死因につながる直接の病気は見つかりませんでしたが、腹部など体内の温度が通常に比べて高かったことから、熱中症で死んだとみられるということです。 「ヒトミ」は、愛媛県の動物園で生まれ、その後、繁殖のため盛岡市の動物公園に貸し出されましたが、改修工事に伴って、去年7月から岡崎市で暮らしていたということです。 ラクダは暑さに強い印象がありますが、動物園によりますと、湿気を伴う暑さが体にこたえていたのではないかということです。 岡崎市東

    動物園でヒトコブラクダ死ぬ 死因は熱中症か 愛知 岡崎 | NHK
    Cald
    Cald 2022/08/08
    “ラクダは暑さに強い印象がありますが、動物園によりますと、湿気を伴う暑さが体にこたえていたのではないかということです。”
  • 安倍元首相銃撃事件受け 要人警護にドローン活用を検討 警察庁 | NHK

    安倍元総理大臣が演説中に銃撃されて死亡した事件で、警備の見直しを進めている警察庁が、多くの聴衆が集まる屋外の警護にドローンを活用した上空からの警戒を新たに導入する方向で検討していることが分かりました。 演説する要人の周囲に防弾ガラスを設置することも検討していて、実効性ある警護体制を確立できるか問われることになります。 先月8日、安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件から8日で1か月です。 警察庁は襲撃を未然に防げなかった当時の警備の検証を進めていて、これまでに奈良県警が作成した「警護・警備計画」について、前例を安易に踏襲し十分な検討が行われなかったことや、演説の直前に警察官の配置が変更されたにもかかわらず現場で共有されないまま後方の警戒に隙が生まれたことなどを問題点として挙げています。 こうした点を踏まえ、警察庁が選挙の遊説など多くの聴衆が集まる屋外での要人の警護に、ドロ

    安倍元首相銃撃事件受け 要人警護にドローン活用を検討 警察庁 | NHK
    Cald
    Cald 2022/08/08
    応用より先に、基礎をちゃんとやって欲しい。みんな同じ方向向いてるとか、複数犯の可能性考えずにみんな集まるとか…。
  • この先、Windowsはどうなる? 2024年にWindows 12が登場する可能性がある? (1/2)

    Windows 11の最初のアップデートがもうすぐだ。今回は、今後のWindowsのアップデートサイクルについて考えていくことにする。 Windows 11 Ver.22H2のプレビュー版は、5月にビルド22621が出たあとは、8月2日まで小数点以下のアップデートのみが続く。なお、アスタリクスのついたビルドには、新機能を有効化したビルド「22622」(小数点以下は22621と同じ)が同時に配付されている。写真はMicrosftのフライトハブ(https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-insider/flight-hub/)のもの Windows Vista以降、Windows 10が登場するまで、7、8、10と3年周期でメジャーバージョンアップがなされてきた。しかし、今の時代に3年は長すぎる。インターネットを始めとするWindowsを取り巻く状況やユ

    この先、Windowsはどうなる? 2024年にWindows 12が登場する可能性がある? (1/2)
    Cald
    Cald 2022/08/08
    要望は色々あるけど、何よりコンパネをマトモにしてほしい。
  • 情報伝播の≪形≫で、フェイクか真実か、かなり高い精度で判別できる──「フェイクは同時多発・散発的」「真実は同心円的なビッグバン型」

    リンク 日経済新聞 オピニオンの科学(2)フェイクの姿が見えた SNS(交流サイト)を蝕(むしば)む偽りや誤った情報はどこに潜んでいるのか。膨大な数の個人がやり取りするネットワークにあって、その足取りをたどるのは不可能だと考えられてきた。ところが、SNSの情報汚染を見過ごせないと立ち上がった科学者のひらめきがフェイクニュースの姿を浮かび上がらせた。フェイクニュースの特徴を筑波大学の佐野幸恵助教はSNSのネットワークから探ろうとしていた。複雑にみえる社会現象 49 users 321

    情報伝播の≪形≫で、フェイクか真実か、かなり高い精度で判別できる──「フェイクは同時多発・散発的」「真実は同心円的なビッグバン型」
    Cald
    Cald 2022/08/08
    核のあるフェイクもあるよね(https://medical.jiji.com/news/53599)
  • ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上 | カナロコ by 神奈川新聞

    県西地域で30代夫婦が飼育していたペットのウサギ2匹が、わずか2年足らずで200匹以上に繁殖し、自宅内を“占拠”するほどの多頭飼育崩壊が起きた。犬やの多頭飼いのケースは多いが、飼い主のSOSを受けた県担当者やボランティアも「経験上初めてのこと。ウサギに詳しい職員は限られて現場も混乱している」と困惑。今月5日までに1匹を残して全てのウサギが保護され、新たな飼い主を待っている。 夫婦は2020年8月から9月にかけてウサギ2匹を県内のペットショップで購入。室内で飼っていたところ、1年で約100匹にまで増えたという。 今年7月上旬、県動物愛護センターに相談し、管轄の保健福祉事務所が自宅を訪問。さらに動物愛護活動に取り組む一般社団法人アニプロも支援に加わり、今月5日に同センターが約60匹を引き取り、アニプロも約150匹を保護した。 ウサギのメスは生後4カ月ごろから妊娠が可能という。数秒で交尾を終え

    ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上 | カナロコ by 神奈川新聞
    Cald
    Cald 2022/08/08
    うさぴょん、うさごろう、うさ次郎、うさ吉、うさうさ…名付けるのが大変だ(そうじゃない)
  • Amazon VPCを「これでもか!」というくらい丁寧に解説 - Qiita

    はじめに AWS上で仮想ネットワークを構築できるAmazon VPCは、多くのAWSサービスが動作する基盤となる、非常に重要かつ多機能なサービスです。 多機能ゆえに公式ドキュメントやネット上の記事も断片的な機能の解説が多く、全体像を把握することが難しいサービスとも言えます。 そこで記事はVPCの全体像を理解できるよう、各機能のつながりや動作原理を丁寧に解説し、 「VPC界の百科事典」 (あくまで例えですが…笑) となるような記事を目指したいと思います。 【追記】 実践編の記事を追加しました VPCの実画面での構築方法は、以下の別記事にまとめました。「VPCを実際に触ってみたい!」という方は、こちらもご一読いただけると嬉しいです。 VPCとは 「Virtual Private Cloud」の略で、クラウド上に仮想的なネットワークを構築するためのサービスです。 例えば、オンプレ環境でWebア

    Amazon VPCを「これでもか!」というくらい丁寧に解説 - Qiita
    Cald
    Cald 2022/08/08
    "グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス" パブリックIPアドレス普及協会(自称)。プライベートの逆はパブリック。
  • 『見知らぬ相手の服や靴を褒めて、会話が広がる文化(small talk あるいはChit Chat)が日本にはない』で議論~「NYでは普通なのに」「大阪だとある」「文化が違うだけ」「宗教の勧誘だったりするから…」

    Kei | 小さなニューヨーカー @smallnycer 日に帰国してから1回も「スニーカー良いね!」って言われてない。ニューヨークなら普通に声かけられて、そこからインスタ交換したり、チルしたり発展があるから楽しいのに。なので、試しに自分から良い足元の人たちに声かけてみたら、超適当にあしらわられた。この差ってなんなの...日... 2022-08-06 11:34:26 Kei | 小さなニューヨーカー @smallnycer 【街路ch出演】 出会って1週間のゴーゴー嬢のタイ嫁と結婚してタイ(パタヤ)に移住したオーガニックにこだわる有機大麻栽培(@chill_5000)をするニューヨーカー🇹🇭🇺🇸🇯🇵🌳 持ちで医療大麻に救われてる。大麻と同じくらいが好きでタイ1番の美人「ガンジャ(シャム)」の飼い主でもあります https://t.co/o0qGn2F8Ep K

    『見知らぬ相手の服や靴を褒めて、会話が広がる文化(small talk あるいはChit Chat)が日本にはない』で議論~「NYでは普通なのに」「大阪だとある」「文化が違うだけ」「宗教の勧誘だったりするから…」
    Cald
    Cald 2022/08/08
    君のコメント素敵だね。どこで書いたの?スマホの機種は?年齢は?どこ住み?恋人はいるの?
  • 最近は「スク水揚げ」記事を見かけないと思ったら取れなくなってたのか | ず@沖縄

    一時期は夏の風物詩だった「スク水揚げ」記事。何かを勘違いした人のおかげでSNSでも話題だったのですが、最近見かけません。ワンパターンだからWeb記事にするのを止めたのかと思ってたのですが、別の理由もあったようです。 沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆 | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス 八重山のスク漁の落ち込みはウミガメの増加が理由ではないかという記事。沖縄島南部も関係あったりするのでしょうか? 「捕者おらず、ウミガメのパラダイス」アオウミガメ急増で害 希少海草群生地消失の危機…沖縄・西表島:読売新聞 過去の「スク水揚げ」記事過去記事を掘ってみました。最初に話題になったのは2013年の琉球新報の記事のようで、その時の模様はTogetterにまとめられていました。現在Web上にある記事は「スクの

    最近は「スク水揚げ」記事を見かけないと思ったら取れなくなってたのか | ず@沖縄
    Cald
    Cald 2022/08/08
    “八重山のスク漁”
  • ビタミンサプリの「意外な副作用」…その1粒、本当に必要ですか?(山田 悠史) @moneygendai

    ニューヨークにある大学病院の米国老年医学専門医として、健康寿命を延ばすために何ができるのかを考え、膨大な論文を裏付けに患者と向き合う山田悠史医師。このたび上梓した『最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM』では、最新の研究結果から紐解いた新しい「健康の常識」を教えてくれる。日人の生活の中にすっかり浸透した「ビタミンサプリ」への警鐘もそのひとつだ。日に一時帰国中の山田医師に、特別に解説してもらった。 ビタミンサプリの効果は「証明されていない」 ビタミンは生命を維持するために欠かせない必須栄養素のひとつで、人間の体内では合成できない物質のため、体外から摂取する必要があります。ですが結論からお伝えすると、日人にビタミンのサプリメントはほぼ不要。なぜなら日人は、普段の事から1日に必要な量のビタミンを十分摂取できているからです。 居酒屋で夕を済ませても、昼マクドナルドのハンバー

    ビタミンサプリの「意外な副作用」…その1粒、本当に必要ですか?(山田 悠史) @moneygendai
    Cald
    Cald 2022/08/08
    病気の人にとっての必要性と健康な人にとっての必要性が異なるのと、特定の栄養素を取るのとそれを含む食材をとることが異なるのと、結局は大規模なRCTなどでないとわからないということ等、説明が難しい分野