タグ

2022年10月28日のブックマーク (3件)

  • ドル円150円についてなぜ「円安」ではなく「ドル高」で考えることが必要であるかについて説明します - 頭の上にミカンをのせる

    昨日書いた記事について少しだけ補足。 www.tyoshiki.com 記事で言いたかったことが全く伝わってなかったようなのでもう一度言います。 私が強調したかったのは1つです。 「今起きている現象の質はドル高だ」ということだけはちゃんと認識してほしい。 これだけ。 「結局はFRB次第」であり、FRBの事情を理解することがとても重要なんです。 それが「今起きていることはドル高である」ということを強調することの意味です。 言い換えると「日銀にできることはほとんどない」(利上げしたところで焼け石に水)です。今回の円安は日銀の政策ミスということそのものよりも30年かけてできた日アメリカの実力差が顕在化したものです。小手先の金融政策でどうにかできるものじゃない。アメリカには金融政策に選択の余地があり、日には選択の余地がないです。なぜなら力の差が圧倒的だから。ある意味今回の件で日銀何とかしろ

    ドル円150円についてなぜ「円安」ではなく「ドル高」で考えることが必要であるかについて説明します - 頭の上にミカンをのせる
    Cald
    Cald 2022/10/28
    “30年かけてできた日本とアメリカの実力差が顕在化したもの”顕在化するまでの市場は間違えていたということ?そして今の市場が正しく実力差を表しているということ?そんなことは信じられない。FRBが中心は同意。
  • Vol.1 YKKってずっと社名じゃなかったの? | YKK株式会社

    「YKK」という名前は、実は長い間正式な社名ではなかったということをご存じですか? 昭和9年(1934年)、YKKはファスナーの加工・販売の「サンエス商会」として創業しました。しかし戦災で工場が焼けてしまい、故郷富山県に戻った創業者の吉田忠雄が、社名を「吉田工業株式会社」と変えました。その英文社名の「Yoshida Kogyo Kabushikikaisha」の頭文字をそれぞれとって、自社のファスナーの商標名としたのが「YKK」の呼び名のはじまりです。ファスナーのロゴマークに使用された商標は多くの人の目に触れ、「YKK」という呼び名が定着するようになりました。 そうしてこの商標は、平成6年(1994年)になって社名変更して採り入れられたのです。だから、正式な社名としてはまだそんなに歴史を経ていないのです。

    Cald
    Cald 2022/10/28
    “英文社名の「Yoshida Kogyo Kabushikikaisha」の頭文字”
  • 自分を必要以上に過小評価することは、あなたを認めてくれている人にとっても失礼だよって話 - そーだいなるらくがき帳

    クライアント先の社内ポエムだけど必要になることがあったので転記した。 @nekoya さんにお願いしたらそちらも公開してくれた。:圧倒的感謝: @nekoya さんの話がとても良かったので僕もポエムを書いてみる。 zenn.dev 僕もその昔はもちろん駆け出しのエンジニアで自信が無くて自分を低く見積もったり、ある程度自信があっても 謙虚であることが美徳 と思って自分を敢えて卑下するなんてことをよくやっていた。 脳ある鷹は爪を隠す、なんていうけど確かに周囲に低能力だと思われていたほうが便利なシーンもあるにはある。 しかし少なくとも社会で働く上で 自分の能力を適切に評価する ことは自分にとっても会社にとっても重要なことだ。 その前提の上で、自分を過小に評価することは、あなたの仕事の成果に対して高評価し、認めてくれている人たちにとっては裏切り行為と言える。 例えばとても良い仕事をしたのにも関わら

    自分を必要以上に過小評価することは、あなたを認めてくれている人にとっても失礼だよって話 - そーだいなるらくがき帳
    Cald
    Cald 2022/10/28
    これだからスターのない現実世界は困る