タグ

2009年12月14日のブックマーク (4件)

  • 研究所年報

    Carnot1824
    Carnot1824 2009/12/14
    明治学院大学社会学部付属研究所 研究所年報
  • untitled

    Carnot1824
    Carnot1824 2009/12/14
    「沖縄自立構想の歴史的展開」(仲地博)、明治学院大学社会学部付属研究所年報38号
  • untitled

    公害軽視の論理はいかに生みだされるのか ―カドミウム汚染基準をめぐる研究と政策の関係― 藤川 渡辺 1. はじめに 公害問題は、 原因究明にたいする反論が出さ れてうやむやになり、 いわば 「尻抜け」 になっ て終わるという起承転結をもつと、 宇井純氏は 指摘した (宇井1968)。 公式発見から半世紀を 経てなお認定基準をめぐって紛争状態にある水 俣病問題の歴史は (原田1994、 津田2004)、 こ の指摘の正しさを如実に示している。 同様に、 不十分な解決に起因する問題が現在も公害被害 者に影響を与えていることは、 四日市公害につ いても指摘される (除2006:1、 除2007:13)。 環境問題の解決論においては現実の解決過程と 求めるべき解決方法とを分けて考える必要があ るとされるほど (舩橋1999)、 公害の決着は、 抜的な問題解決から離れることが多い。 その理由

    Carnot1824
    Carnot1824 2009/12/14
    「公害軽視の論理はいかに生みだされるのか ―カドミウム汚染基準をめぐる研究と政策の関係―」(藤川賢 渡辺伸一)、明治学院大学社会学部付属研究所年報38号
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Carnot1824
    Carnot1824 2009/12/14
    「浄化活動」ですか。