タグ

2011年6月12日のブックマーク (16件)

  • 小型風力発電「風レンズ風車」のウィンドレンズ

    風レンズ風車は人、環境、景観にやさしい次世代小型風力発電です。 九州大学で生まれた画期的な次世代小型風力発電機、「風レンズ風車」。風レンズ風車は、どこにでも設置できるコンパクト高効率な次世代都市型小型風車です。特殊なダクトを取り付けることで従来型の風力発電機よりも大幅に出力を向上しました。 騒音を小さくすることで従来の風力発電でのさまざまな問題点を克服し、これまで風力発電には不向きだと考えられていた地域や場所に容易に設置できる小型風力発電機になりました。 ローター周りに特殊なダクトを取り付けることで、風車の後方に強い渦を発生させます。その渦が風車の後方の圧力を低下させることにより、ダクト内へ流入する風速を1.4倍に増速します。発電量は風速の3乗に比例しますので、ダクトのないときと比較すると約3倍を出力することができます。また、風レンズ風車の風見鶏効果で風向変動への追随性にも優れています。さ

    小型風力発電「風レンズ風車」のウィンドレンズ
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/12
    九州大学で開発された画期的な風車、「風レンズ風車」
  • http://www.loopwing.co.jp/

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/12
    ループウイング
  • チリのアンデス山脈で火山が大噴火してる中、稲妻が落ちまくる地獄のような光景:ハムスター速報

    チリのアンデス山脈で火山が大噴火してる中、稲が落ちまくる地獄のような光景 Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 14:56:05.21 ID:d3SL0ijQ0● ?2BP(751) チリ南部のアンデス山系にあるプジェウエ火山が4日、約半世紀年ぶりに大噴火、噴煙は上空1万メートルに達した。 激しい気流で火山灰などが擦れ合って発生する稲は、迫り来る危険を知らせているよう。 http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/06/06/10volcano/ 11 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 14:57:59.82 ID:cSDA5wMr0 >>1 綺麗じゃん 12 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月)

  • 自衛隊の女マジやばい:ハムスター速報

    自衛隊の女マジやばい Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 13:15:04.44ID:9Ag87C6h0 まじヤバイ、毎日がビューティーコロシアム なのにすごいキャピキャピしてる、 萌え萌えキュンとか素で言っちゃう 男が絶対的に多くて閉鎖的だからマジ調子に乗ってる ブサイクが美人気取りで男を取っ換え引っ換え 2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/20(金) 13:16:12.23ID:6J4hVV9a0 すてられたのか、かわいそうに 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 13:16:55.64ID:8UpPEcML0 >>1 元気だせよ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 13:18:44.00ID:yhF

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/12
  • 電気自動車5分で急速充電、ベンチャーが特許 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇都宮市のベンチャー企業「エネルギー応用技術研究所」(菅野(すがの)富男社長)が、電気自動車を短時間で充電できる大型蓄電器「電力貯蔵式急速充電システム」を開発し、国際特許を取得した。 菅野社長によると、フル充電するのに30分以上かかるが、同システムでは約5分。複数の電気自動車を充電できるという。菅野社長は「自動車メーカーと共同して電気自動車の普及に努めたい」と意気込んでいる。 菅野社長によると、現在の充電システムは電力会社から送られる電力を直接車に充電するため、送電線の容量を超える大量の電力を流すことができない。そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する方式を考えた。幅約10メートル、高さ約1・5メートルの大型蓄電池を使用すれば、100台の電気自動車に一度で充電できるという。 菅野社長は福島県出身。自動車やバッテリーのメーカーに計約20年勤務したが、「電

  • 今朝の朝日新聞コラムの自殺相談への回答がヤバイwww:ハムスター速報

    今朝の朝日新聞コラムの自殺相談への回答がヤバイwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:10:50.86ID:wDMLnr+t0 朝日新聞be(青)の「悩みのるつぼ」ってコラムだ お前らちょっと読んでみろwww 2:1:2011/06/11(土) 19:11:48.95ID:6Vjv1ocQ0      *      *   *     +  うそでした      n ∧_∧ n  + (ヨ(* ´∀`)E)       Y     Y    * 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:12:38.92ID:XjBWdX3z0 なんだ嘘か 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/11(土) 19:13:08.76ID:a8wB7fc

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/12
    上野千鶴子 「相談した人のプライドずたずたやん 」
  • Chart Wizard - Google Chart Tools / Image Charts (aka Chart API) - Google Code

    Chart Wizard Use the wizard below to generate image charts. This page is included from http://imagecharteditor.appspot.com/.

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/12
    超便利 図 グラフ生成
  • Image Charts  |  Google for Developers

    Documentation revised: Documented all chart types on separate pages Added a new page listing all chart parameters Chart playground added Some terminology changes: Financial markers are now called candlestick markers Text encoding is now called basic text format Data sets are now called data series New formula images added New chart URLs supported ([0-9].chart.googleapis.com) New dynamic icons adde

    Image Charts  |  Google for Developers
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/12
    グラフ 図 画像生成 QRコード
  • 鮎喰いじいさん

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/12
    鮎 川魚 刺身 生 おじいさん 所さん
  • やる気が出ない人の心理学 レバレッジメモ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    このは人間の絶望・無気力・おっくうの原因の解説書ではない。無気力になる傾向を持つ人が、どうやってそこから抜けだして元気に生きられるかというである。無気力になる傾向を持つ人には私も入っている。 この記事は筆者の『「やる気がでない人」の心理学』を読んだ際の読書メモです。 追記: このエントリーの内容を元に平均10問の質問に答えるだけであなたの状況に合わせたアドバイスをする人工知能を作りました。オススメです。 セリグマン人が書いた(の翻訳)としては世界でひとつだけの幸せ―ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生とかがいいのかな。 前回、同じ著者(加藤諦三)の不安のしずめ方 40のヒント(レバレッジメモ)を読んで意外とよかったので別のを買ってみた。「やる気がでない人」の心理学 セリグマンの論文から引用しつつ、人間が無気力になる原因などについて解説した。セリグマンの元々の実験の話が明

    やる気が出ない人の心理学 レバレッジメモ - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • おさかなラボ - 冤罪で捕まった時知っておいた方がいいこと

    ちょっと長いですが引用します 第17回 オタクだけが残った〜竹熊健太郎氏との対話(3) 竹熊 うん。ひろゆき氏の場合はね、もともと2ちゃんねる やる前に、交通違反のもみ消しサイトっていうのをやってた んだよね。当時は彼、原付でそのへんを走っていたから。 ―――(爆笑)そうなんですか。 竹熊 どうやってもみ消すかっていうとね。たとえ警官の 目の前でスピード違反やったとしても「私はやってません」 って言い張るんだって。すると警官が激怒して、「署に来い」 ってことになるでしょう。それで署に行って、5時間でも 6時間でも「お巡りさんの見間違いじゃないですか。私は やってません」って言い張るんだって。するとどうなるかって いうと、最後は警察が勘弁してくれと言い出す。つまり、 それ以上のことをやろうとすると、警察が告訴して裁判を 起こすしかないわけですよ。で、警察組織としてはたかが原付 のスピード違反

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/12
    自転車愛が足りないから起きた
  • YouTube - もしGoogleロゴのギターでスピッツの曲を弾いたら

    2011/6/9のGoogleの「ほんとに弾けるレスポールのギター型ロゴ」でスピッツの曲を弾いてみました。PCのキーボードを使って両手で演奏しています。 ♯♭なし・限られた音域でもたくさん名曲を生み出すスピッツ!愛してる! 渚 / リコリス / Na・de・Na・deボーイ / トンガリ '95 / 楓 / 仲良し / ホタル / 三日月ロックその3 / スカーレット / 愛のしるし / ロビンソン

    YouTube - もしGoogleロゴのギターでスピッツの曲を弾いたら
  • GyazoTwit

    GyazoTwit Gyazoを使ってTwitPicにスクリーンショットをアップロードすることができます。 クライアント側でのユーザーID、パスワードの保存は行われません。クライアントとサーバー間でそれらの通信は一切ありません。 GyazoTwitはOAuthを利用しています。APIトークンの保存は行いません。 Gyazo家と比べた場合のメリットは、アップロード後はTwitPic上で画像を管理することが出来、削除することもできる点です。 あと、家とは違いgifアニメのアップに対応してます。たぶん。 GyazoTwit用Gyazoクライアントをダウンロード(ver.1) [for Windows x86,x64 gyazotwit_v1.zip] あ、そういえば64bitにネイティブ対応してます… GyazoTwit Service v0.9 Prototype - 2010/08/23

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/12
    Gyazoを使ってTwitPicにスクリーンショットをアップロード。自動でtwitterにもpostする。設定で無効にできない。gyazowin_twのほうは破線が写りこんじゃっている。
  • gyazowin改造版 gyazowin_tw公開 - NV’s Blog

    gyazowin_twとは? tnj氏のgyazowinの改造版です。 gyazoではなくTwitpicに投稿するようにしたバージョンです。 ダウンロード ここからダウンロードできます。 ソースはここから。 ライセンス Creative Commons Attribution-Noncommercial 2.1 Japan License です。 原作: tnj氏 改造: NV

    gyazowin改造版 gyazowin_tw公開 - NV’s Blog
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/06/12
    gyazoではなくTwitpicに投稿するようにしたバージョン
  • NYの交通量の多い交差点では何が起きているのか(動画あり)

    渋谷の交差点も見たいですね。 NY在住のヴィジュアルアーティストRon Gabrielさんは交通量の多い交差点で何が起こっているのかをビデオに収めました。渋谷の交差点に比べれば交通量はなんてことないのですが、これくらいのサイズだと却って自転車、車、歩行者が入り乱れて、それぞれが自由勝手に動くので危機一髪な場面が多い。特に、自転車危ないです! チャリっ子のみなさま十分にお気をつけください! 驚くのはこれだけギリギリな場面が何度もあるのに、カメラを設置して録画している間にケガ人がでるような事故が起きなかったということ。ケガ人がいないうちに、気持ちを正して気をつけたいですね。 [Ron Gabriel via Kottke] そうこ(Kelly Hodgkins 米版)

    NYの交通量の多い交差点では何が起きているのか(動画あり)
  • Facebookが「なう」機能を試験中、そしてデザインチームを買収 – TechDoll.

    Facebookが新機能を試験中だそう。いま友達がLikeしているもの、共有しているもの、コメントしているものをサイドバーにリアルタイムに表示するというもの。サイドバーはニュースフィードの右側に表示され、フィードの簡易版のような感じ。クリックするとページを移動することなく内容が確認できる。Mashableに掲載されていたキャプチャ。 FacebookがSofaを買収 もういっちょニュース。Facebookが新たに買収したのは“Sofa”という会社。Facebookの買収はその企業のサービス欲しさというよりは”Talent Acquisition”。つまり、人材欲しさ。そのため買収された企業のサービスはそこで終了することが多い。 今回買収したSofaという会社がつくってきたMacやウェブのソフトウェア、インタフェース、クライアントのために築いたアイデンティティに惚れ込んでの買収だそう。彼らは

    Facebookが「なう」機能を試験中、そしてデザインチームを買収 – TechDoll.