タグ

2012年3月5日のブックマーク (15件)

  • 日本の「発話阻害銃」が話題(動画)

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    聴覚遅延フィードバック(DAF)「わずかな遅延(約200ミリ秒)を加えて声を話者に返すことで、発話を阻害することができる」へー
  • phpに関する初歩的な質問です。 下記のようなrssのxmlから、termの中身(hogehoge)を取り出したいときはどのように書いたらよろしいのでしょうか。…

    phpに関する初歩的な質問です。 下記のようなrssのxmlから、termの中身(hogehoge)を取り出したいときはどのように書いたらよろしいのでしょうか。 【xml】 <category scheme="hoge" term="hogehoge" /> 【php】 $rss = fetch_rss('http://hoge'); foreach ($rss->items as $item ) { $category = $item[category]; //ここがわかりません… ・ ・ ・ 宜しくお願いします。

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    simplexml_load_file
  • 大根仁のページ : バナナマン - ライブドアブログ

    クイック・ジャパン94 クチコミを見る 発売中のクイックジャパンのバナナマン特集がすごく良かった。 人たちへのロングインタビューも、関係者の証言も、作家オークラのインタビュー も、おぎやはぎからのメッセージもぜんぶ良かった。 バナナマンとは何度か仕事をさせてもらったが最近は全然してない。 TBSラジオで番組が前後しているのでたまに会うのだが そのたびに設楽さんは「たまには呼んでくださいよー」と言う。 「30minutes」で初めて会った時、二人の芝居の上手さに驚いて 何度かドラマに出てもらった。 その都度、抜群の安定感&安心感でいつも100点以上の仕事をしてもらった。 オレみたいな愚図野郎はですね、そうなると甘えちゃうんですね。 ある仕事をした時、オレは完全に二人に甘えてた。 脚もロクに詰めないまま現場に入って「バナナならなんとかしてくれるだろ」 と、しょうもない演出をしてしまった。

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    クイックジャパン quick japan
  • 氣志團 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    今年9月に、初の主催フェスティバル「氣志團万博2012 房総ロックンロール・オリンピック」を開催することを発表した氣志團。このフェスティバルは、彼らが2011年に行った対バン企画「極東ロックンロール・ハイスクール」の集大成として開催される。計30組のアーティストを迎えて、1対1のタイマンGIGを行うという、ロック史上類を見ない異種格闘技戦として、約半年間にわたって大きな注目を集めた企画だ。 この企画に密着し、全30公演の模様をライブレポートとして掲載してきたナタリーは、長く熱い戦いを終えたメンバーを直撃。綾小路 翔(Dragon Voice)、早乙女 光(Dance & Scream)、西園寺 瞳(G)、星グランマニエ(G)、白鳥松竹梅(B)、白鳥雪之丞(Drums & Drunk)の6人に、30公演の軌跡を振り返ってもらった。 取材・文 / 大山卓也 綾小路 翔インタビュー 対バンを通し

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    対バン 戦う場を作る。ふむふむ。
  • 世界の「試し書き」を眺めて

    先日、知り合った方が、「世界の試し書きのコレクター」だという。 「試し書き」。 あの、文房具屋にある、ペンの書き具合を試す、アレだ。 5年間かかって、41カ国ぶん、集めたという。スゴイ。わけがわからない。

    世界の「試し書き」を眺めて
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    「世界の試し書きのコレクター」
  • 「出納帳を見た時は目を疑った」 本音つぶやき「Arrow」運営ベンチャーが大赤字

    匿名で音や愚痴をつぶやけるサービス「Arrow」(アロー)を運営するWebベンチャー・Green romp(グリーンランプ)がこのほど、「初年度470万円の赤字となり、資金の半分以上を使い果たした」というニュースリリースを発表した。「何もそこまで赤裸々に明かさなくても」「率直で斬新なリリースだ」とネットの一部で話題になっている。 Arrowは「ネットでの発言をより自由にしたい」という思いで昨年5月にスタート。匿名のつぶやきをほかのユーザーに届けて返事をもらったり、誰かのつぶやきに匿名で返事できる。TwitterやFacebookで知り合いとつながりすぎると建前しか書けなくなるが、匿名のArrowなら音を言えるため、SNSに疲れたユーザーに愛用されている。 活発に利用される一方で、収益面では厳しい。同社が2月29日に発表したニュースリリースによると、Arrow(つぶやき)数は順調に増え

    「出納帳を見た時は目を疑った」 本音つぶやき「Arrow」運営ベンチャーが大赤字
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    はてなボトルか
  • 浜田省吾・Happy Birthday Song.

    是非、お気に入りに登録して誕生日の時に流す事をお勧めします。

  • まるで攻殻機動隊の世界! 光学迷彩付き自動車をメルセデス・ベンツが開発(動画あり)

    まるで攻殻機動隊の世界! 光学迷彩付き自動車をメルセデス・ベンツが開発(動画あり)2012.03.05 13:00 小暮ひさのり 実際に見てみたい! 見えないけど。 という物体が透明になる迷彩技術「光学迷彩」を自動車に搭載した動画が話題になっています。作成したのはメルセデス・ベンツ。キャンペーンの一環として作成されたこの車は全面にLEDライトを貼付け、反対側の景色をEOS 5D Mark IIで撮影。撮影した景色は車内に搭載されたノートPCでLEDを制御して景色を映しだすというギミックのようです。 完全に透明になっているわけではありませんが、遠目で見ると「? なんか居るぞ!?」というレベル。特に夜間ではかなり透明になっていますよ! 待ちゆく人々も「なんじゃこりゃ?」と不思議な目で見ています。 マジック(魔法)ではなくトリックであり、科学なこのギミックは「ゼロ・エミッション」という自然界への

    まるで攻殻機動隊の世界! 光学迷彩付き自動車をメルセデス・ベンツが開発(動画あり)
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    「全面にLEDライトを貼付け、反対側の景色をEOS 5D Mark IIで撮影。撮影した景色は車内に搭載されたノートPCでLEDを制御して景色を映しだすというギミック」
  • Jobs and Wozniak with a Blue Box

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    ハッカーと画家 南京錠をいじるジョブズとウォズニアック
  • 入社2週間で書類1枚書かずに大きな決裁!グリーのスピード感:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    「オレ、入社2週間で大きな決裁を通しましたよ! まだ試用期間中だったのに(笑)」。JRubyのコミッターで、Rubyコミュニティで広く知られた大場光一郎さんに久しぶりにお会いしたら、ちょっと興奮気味にこうおっしゃるのですよ。具体的な数字は書けませんが、確かに、ふつうの企業なら1週間や2週間で決まるような金額ではありません。まして入社2週間の試用期間中の社員の提案です。 大場さんは2011年12月に、日で5の指に入る大手SIer退職し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」を運営するグリーに入社したというではありませんか。そして、あまりの2社のスピード感の違いに驚いているというのです。Developers Summit 2012(通称デブサミ)が終わった後の飲み会でお話を伺ったのですが、水を得た魚とはこのことかというほど楽しそうに、新しい仕事上のチャレンジについて話をされて

    入社2週間で書類1枚書かずに大きな決裁!グリーのスピード感:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    Jruby 大場光一郎さん j-sox
  • MUSIC FUME - みんなで作るアーティストの非公式ファンページ

    メジャーからインディーズまで応援したいアーティストのページをみんなで作っていくサービス。

  • 「OpenSocial 3.0 Summit 議事録」から読み取れる流れ

    2月28日に、メジャーバージョンアップとなるOpenSocial 3.0をテーマにしたサミットが行われました。その議事録が公開されています。 OpenSocial 3.0 Summit Minutes 参加者の所属企業を抜き出してみると、以下のような感じになります。ちなみに括弧内の数字は参加人数です。 Jive Software (5) Mitre (2) IBM (6) Sutro Software (1) Sugar CRM (1) EPFL (1) Office of the DoD (1) Atlassian (1) AppFusions (1) これを見ればわかる通り、すっかりエンタープライズなメンバーが揃ってます。一般的にソーシャルメディア、ソーシャルネットワーキングサービスと言われるサービスをやってる企業は一つもない。昨年の5月に行われたOpenSocial Union ev

  • github の mass assignment 脆弱性が突かれた件

    Github に脆弱性。やった人は Rails に有りがちな脆弱性を issue に挙げていたが相手にされず、実際にそれを突いてきた。一見 childish だが、それだけ簡単に脆弱な実装がなされてしまうということだ。週明けの今日、Rubyist はまず関連情報に一読を。 — Yuki Nishijima (@yuki24) March 4, 2012 気になって調べたのでメモ。自分も気をつけないとなー。 Public Key Security Vulnerability and Mitigation - github.com/blog/ github に脆弱性があってそれが突かれたらしい。 Rails アプリにありがちな脆弱性の一つ、Mass assignment とかいうタイプの脆弱性である。 mass assignment 脆弱性とは mass assignment 脆弱性とは何か、

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    うちのhomakovがご迷惑を
  • Firefox 7 でブックマークレットの一部が動かない: mashlog

    ブックマークツールバーに「定位置」という名前で、window.resizeTo() と window.moveTo() を実行するブックマークレットを入れているのだけど、先日Firefoxを7にアップデートしたら、マルっと動かなくなった…。 エラーコンソールをみたら、uncaught exception: ReferenceError: window is not definedΣ(゚Д゚;エーッ! なんでないねん… んなこたーない、といろいろと悪戦苦闘したものの、言われるのは↑のエラーばかり。 なんか特殊な設定でもあるんかいな、と思ってabout:configあさってみたところ、ありましたよアヤシイのが!browser.urlbar.filter.javascriptこのキーの設定値がtrueになってる!Σ(゚д゚lll)ガーン これ、trueが初期設定値らしい。Firefox 6まで

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    ソーシャルエンジニアリングなxss防止機能
  • アドレスバーからjavascript:を実行できなくするブラウザ側の対策について | MemeTodo

    2011年6月18日土曜日 アドレスバーからjavascript:を実行できなくするブラウザ側の対策について Facebookなどで、裏技する方法などと言ってjavascript:をアドレスバーにコピペして実行させて、情報を盗んだりするソーシャルエンジニアリングが流行っていて(ニコニコでも似たようなのありましたね)、それを防止するためにブラウザ側が取っている対策を書き出してみたもの。 IE9の場合 IE9 RC Minor Changes List - EricLaw's IEInternals - Site Home - MSDN Blogs IE9 RC マイナーな変更点リスト - 葉っぱ日記 アドレスバーにテキストを貼り付けたときには、javascript: というプレフィックスは削除されます。これは、ソーシャルネットワーク上でよく見られる、ユーザ自身の手によるXSSというソーシャル

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/05
    ソーシャルエンジニアリングなxss防止機能