タグ

2012年3月19日のブックマーク (23件)

  • SXSWでの「路上ライブ」が大盛況ー音でURLを伝えるToneconnect【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] オースティンの街中が会場となるSXSWでは、ブース展示だけがアピールの仕方ではない。interactive部門の各社も趣向を凝らした「路上ライブ」を行なっていた。その中、日から参戦したToneconnectはユニークなパフォーマンスで聴衆の目と耳を惹きつけていた。パフォーマンスの合間に、株式会社トーンコネクトCEO加畑健志(Takeshi Kabata)氏と、CMO吉田尚記(Hisanori Yoshida)氏に話を伺った。 Toneconnectとは吉田さんの言葉を借りると、「音のQRコード」と説明するのが一番分かりやすい。音でURLを送る事が出来るサービスだ。使われている技術は、DTMF(Dual-Tone Multi-Frequency)、つまり「ピ・ポ・パ・ポ」というあの電話のプッシュ音。DTMFが奏でる16音色の中から独自のIDに変換し、8-10音を組み合わ

    SXSWでの「路上ライブ」が大盛況ー音でURLを伝えるToneconnect【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    ニッポン放送 吉田尚記
  • ダイヤル音「ピポパ……」で近接通信できるアプリ、ニッポン放送が新会社 

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    ニッポン放送 吉田尚記
  • 企業様向け はてなで公式アカウント開設のご案内 - はてな

    管理画面の操作が 難しくて使いづらい… セキュリティ対策を 継続してやっていけるかが不安… 記事作成で手一杯で トレンドについていけない… せっかく記事を公開しても 見てもらえない… 保守・運用に 時間や費用がかかる… SEOが出来なくて、 検索上位に表示されづらい… 始めるのにデザインを依頼 しないといけない… コンテンツの内容に悩んで 更新が遅れがち… はてなブログMediaの強み その課題、はてなブログ Mediaなら解決できます! 10年以上のサービス運営で培われた技術力・ノウハウが詰まったオウンドメディア専用CMS。 編集者・管理者が直面しがちなさまざまな課題を解決できます。 使いやすいマニュアル不要の、快適な操作性で記事作成に集中できる 選べるデザイン特性に合わせたデザインテンプレートをご用意 コンテンツも支援はてなの編集者が戦略的な企画・編集力で支援 運用コスト削減自動アップ

    企業様向け はてなで公式アカウント開設のご案内 - はてな
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    企業向け 公式アカウント 有償 有料 サービス
  • 大成建設技術センター報 第44号(2011)

    水族館水処理における脱窒システムの開発 水族館バックヤード水槽での実証試験 川又 睦*1・森 正人*2・濱口 威真*3・倉部 美彩子*3・山口 隆司*3 研究では水族館の水処理設備の省エネルギーやコスト低減に大きく寄与する技術開発の一環として,微生物を利用した循環型脱窒システムを開発することを目的とした。微生物の脱窒反応に必要な最適条件を選定し,実際に海水魚を飼育した水族館のバックヤード水槽においてシステムを導入してその性能を実証した。 1)嫌気環境下で微生物による脱窒反応が効率良く進行するために必要な電子供与体として酢酸ナトリウム,担体としてグラニュールを選定した。 2)脱窒菌を解析したところ,酢酸資化性脱窒菌のThauera属や海洋性脱窒菌であるMarinobacter属等が多く確認された。全菌に占める脱窒菌の割合は2カ月間で28%から70%に増大した。 3)循環型脱窒システムは

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    大成建設 生物ろ過 濾過 窒素 脱窒 京都水族館 報道ステーション すみだ水族館 バクテリア 海水
  • チャクウィキ

    ご当地の噂 ご当地のイメージを噂から明らかにするプロジェクト。様々なご当地文化について各県別に検証するご当地の噂/テーマ別・都道府県別の噂もあわせてどうぞ。 脳内地図 宇宙地図 - 世界地図 - 日地図 - 地域・地方自治体地図 - 落書き地図 バカ世界地図フリーハンド - 週刊バカ日地図(Chakuwiki再始動1周年企画) バカ日地図/視聴覚室 - バカ世界地図/視聴覚室 バ解体新書 Chakuwiki的業界地図 はじめに Chakuwikiはバカでもわかる、バカ百科事典です。バカが、バカなテーマで、バカな情報を集めます。 ウィキペディアのように誰でも編集できます。ただし、くだらない物をお願いします。詳しくはchakuwikiについてをご覧ください。 当サイトのTwitterアカウントは@chakuwiki_orgです。 現在、Chakuwikiには16,516の記事があり、日

    チャクウィキ
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    学校裏サイトってこんな感じか
  • html のコーディングについての質問です。 あることについて、要素(決定された)が複数あり それをhtmlでリスト(ul li)を用い作成しようとしています。…

    html のコーディングについての質問です。 あることについて、要素(決定された)が複数あり それをhtmlでリスト(ul li)を用い作成しようとしています。 デザインレイアウトの要件として、縦幅が決まっており、 要素は縦にならび横に折り返していくようにしたいと思っています。 こんな感じ http://gyazo.com/fad2e629917429808a23d27e1ed1b37b 上記URLにあるような見た目をそのまま実現するだけなら、 3つのulにわけ、floatさせればできるのですが、 htmlのマークアップ上の話では、リストが3つに別れてしまい関連が弱待ってしまいます。 どうか適切な方法をおしえてください。 検証対象ブラウザは、IE7以上、他主要ブラウザ 最新バージョン

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    ul li ol list
  • Heinz Automato 2

    The Heinz Automato57 teaches junior how to dispense Heinz ketchup.

    Heinz Automato 2
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    ケチャップ
  • 橋下市長 「香山リカ氏、一回も面談したことないのに僕を病気と診断。サイババか!」:ハムスター速報

    橋下市長 「香山リカ氏、一回も面談したことないのに僕を病気と診断。サイババか!」 Tweet カテゴリニュース 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/01/11(水) 14:08:13.34ID:???0 ・t_ishin 橋下徹  田原総一郎さん!!内田氏、山口氏、浜氏、中島氏、その他、僕のことを大嫌いな大学教授と直接討論させて下さい!!  田原総一郎さん、あと、香山リカとか言う精神科医と、毎日新聞にしか出てこない何をしている人なのか分からない高村薫と言う人も。香山氏は、一回も面談もしたことがないのに僕のことを  病気だと診断してたんですよ。そんな医者あるんですかね。患者と一度も接触せずに病名が分かるなんて。サイババか!  ttps://twitter.com/#!/t_ishin/status/156953798282199040 3: 忍法帖【Lv=4

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    「サイババか!」
  • ここまでやるか。SQLiteをJavaScriptに変換·SQL.js MOONGIFT

    SQL.jsはSQLiteEmscriptenを使ってJavaScript化したソフトウェアです。 SQL.jsはWebブラウザ上で使えるデータベースです。Emscriptenを使ってSQLiteJavaScriptに変換した面白いソフトウェアです。 デモです。テキストエリアに書かれたSQLを実行できます。 実行した結果です。最終的な結果だけが出力されています。SELECTの結果はJSONデータとして取得されています。 もちろん普通にSQLが使えます。 日語は出力時は化けてしまいましたがデータ上は問題ないと思われます。 SQL.jsはSQLiteがそのままJavaScriptになってしまったようなソフトウェアです。慣れた使い勝手でSQLを実行したり、データを取得できてしまうのは面白そうです。なお現状Google ChromeやFirefoxにしか最適化されていません。 SQL.jsは

    ここまでやるか。SQLiteをJavaScriptに変換·SQL.js MOONGIFT
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    SQL.jsはWebブラウザ上で使えるデータベースです。Emscriptenを使ってSQLiteをJavaScriptに変換した面白いソフトウェア
  • これは完全に通報されるレベルの怖過ぎるパブリックアート - Mark Jenkins -

    ワシントンD.C.を拠点に活動する Mark Jenkins氏によるインスタレーション。 普通の街中に明らかにおかしい人(というか人形)がいるという不気味なアート。 夜中突然こんなものに出くわしたら大声あげてビックリしそう。。 池の水死体みたいなのは完全にアウトだと思います(笑) 何度も通報されているでしょうね、きっと。 最後のトーストみたいなほっこりするやつは素敵ですね。 via: Mark Jenkins

    これは完全に通報されるレベルの怖過ぎるパブリックアート - Mark Jenkins -
  • フリーフォントまとめ | ひらめき箱

    ・フリーのフォントが欲しくて色々調べていたら、思いのほか素晴らしいサイトが沢山見つかったのでまとめてご紹介。(主に自分用なので、まとめ方はざっくりてきとうです) 記事が自動展開されない場合は以下のリンクをクリック↓

    フリーフォントまとめ | ひらめき箱
  • 理解の遅い子はダイヤの原石かもしれない

    学生の頃、塾の講師や家庭教師のアルバイトをした際に、「理解能力が高いのに、学校の成績は良くない」という不思議な生徒が一定の割合で存在することに気がついた。 1.謎の成績低迷 一例として、私が家庭教師を務めたA君(当時中学2年生)のエピソードを紹介する。 家庭教師を引き受けた際、A君の通知表を見たところ、5段階評価で「2」が多く、総合すると「下の中」といった成績だった。簡単にテストをしてみたところ、中学1年生の初期で習う分野から理解が曖昧だった。例えば、数学では文字式を理解できていなかった。 当時、「A君の成績を上げるのは大変そうだな」と、悲観的な気持ちになったことを今でも鮮明に覚えている。 しかし、指導を始めて数週間が過ぎた頃、良い意味でA君に驚かされた。時間を掛けて教えてあげれば、実に良く理解してくれるのである。平均的な生徒と比べると理解するスピードはゆっくりだが、能力的に劣っているとい

  • ベジエ曲線のラインに沿ってテキストを折り返すことができるjQueryプラグイン・Bacon!

    ちょっと面白いプラグインだったので 備忘録。曲線に沿ってテキストを折り 返せるようにするjQueryプラグインで す。新聞のようなレイアウトも組めそ うです。用途はあまり無さそうですけ ど、珍しいので覚えておきたい。 Bacon!(ベーコン)です。名前の経緯は分かりませんが、ペジェ曲線にそったテキストの折り返しが可能です。 こんな感じ。結構前に同じようなライブラリありましたね。こちらはペジェ曲線と同じような感覚でラインを作る事が出来ます。 こういうのとか こういうのも作れる。 IEでもなんとか動く。 コード<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js"></script> <script src="bacon.jquery.js"></script>jQueryとプラグインを読み込む

    ベジエ曲線のラインに沿ってテキストを折り返すことができるjQueryプラグイン・Bacon!
  • いまからPerl/Ruby/Node.jsやるならRackhubを使わない手はない - Cside::Tech

    自作Webアプリケーションのデプロイ先として Rackhub というのが新たな定番になると思っているので、このたび Kyoto.pm *1 で布教してきました。スライド: http://speakerdeck.com/u/cside_/p/vpsdotcloudrackhubRackhub: http://rackhub.net/Rackhubとは一言でいうと「環境構築済みのVPS」です。その何が新しいのか、何が嬉しいのか、など詳しいことは資料の方へ盛り込んだので、ぜひお読みいただければと思います。 ここからは参加しての個人的な感想になります。皆それぞれに問題意識を持っていて、それを解決するためにがっつり一人の時間を取るようにしているのだなぁと改めて感じました。僕は週5フルタイムでバイトしていたときは業務終了後や週末はぶっちゃけ結構だらけてしまっていたけど、今日紹介されてたライブラリやサー

  • WEBサイトを発注してみた。

    アニメやゲームのキャラクター情報をまとめてるサイトがないから作りたいなぁって 思ってたんだけどhtmlは初歩しか分からないしプログラミングもできないので構想するだけで作れなかった。 ゼロから4ヶ月でWEBサービスをリリースした人の記事を見つけて「自分にもできるかな!」なんて思い挑戦してみたけど理解できず挫折・・・orz WEBサービスを個人で作ってる人達が羨ましいです。 それでもWEBサイトを作りたかったので制作会社に発注してみようと思い立った。 ただのキャラクターのデータベースだけではつまらないのでコミュニティ要素なども付けて ネットで見つけた制作会社に見積もってもらうと下記のようになった。 合計1,483,125円 以前、SNS「ウェブカレ」のサイト制作費が1千万円で安く仕上がった(潰れたけど・・・)という話があったから なんとなく3~400万くらいかかるんじゃないかなと不安だったんだ

    WEBサイトを発注してみた。
  • エロと風俗まとめブログ しまぱん

  • Put the internet to work for you. - IFTTT

    and Make your automations more powerful Customize and control your integrations with filter code, queries, multiple actions, and the ability to connect multiple accounts per service.

    Put the internet to work for you. - IFTTT
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    ウェブサービス連携 ハブ hub
  • やる気がなくなったときすることリスト

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。

    やる気がなくなったときすることリスト
  • 顧客に耳を傾けたために、スタートアップが破滅に至る

    今回の投稿は、ブランク氏の講義の受講生の一人とのやりとりです。元生徒の不満は「先生の教えた通りに、顧客の声を聞き製品に取り入れているのにうまくいかない」。ブランク氏は、彼の言い分を聞きながらその原因を探っていきます。(ITpro) アントレプレナーシップに必要な技能と顧客開発の科学は、ただ単に建物から出て行き、見込み顧客に耳を傾けるだけではありません。誰に耳を傾けるか、どうして耳を傾けるのかを理解することです。 「あなたの教えで、私は失敗しかけている」 先週、私の元学生のサティシュから電話がありました。彼が話すことでとても気になったのは「あなたの顧客開発の方法に従ったために、会社が失敗しかけている」ということでした。その後の会話は、電話で理解するにはとても複雑だったので、私の農園(ランチ)に来て話そうと誘いました。 彼が到着した時、彼は既にコーヒーを5杯も飲んだ後のようにハイでした。通常、

    顧客に耳を傾けたために、スタートアップが破滅に至る
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    アレキサンダー・オスターワルダー氏が、ビジネスモデルの視覚化のために提唱している「ビジネスモデル・キャンバス」
  • 『ウラン残土問題』 ~取材記者からの報告~ |エコチャンブログ|NHKエコチャンネル

    岡山放送局記者の黒瀬総一郎です。 相次いで発覚する原発説明会のやらせ問題。 やらせを思いついた主催者の心の中には、原子力に否定的な意見をどう封じ込めるか、いかに争いを起こさないようにするか、焦りがあったのかもしれません。 原子力をめぐる合意形成は、日の原子力事業の入り口とも言える、ウラン採掘の後処理の段階から難航していました。 福島原発の事故から3ヶ月半が経った6月30日、岡山県と鳥取県の県境に位置する人形峠で、23年にもおよぶ事業者と住民側との争いが一つの節目を迎えました。 ウラン残土問題 ~解決に23年 長期化の背景は~ 鉱山を管理していた当時の動力炉・核燃料開発事業団(動燃)は現場への立ち入りを制限すれば問題ないという立場を崩しませんでしたが、不信感を募らせた住民は撤去を求め続け、3年後の平成2年、動燃は撤去を約束する協定を住民と結びました。 動燃は残土を岡山県側にある事業所に持ち

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
    人形峠
  • tykのノマド日記: 「海外ニート」という怪物

    2012年3月18日 「海外ニート」という怪物 最近、ニートの究極の進化系として、海外ニートというモデルがあるのではないかと考えるようになりました。 "ニート"こそ海外にいって"ニート"しましょう このエントリでは、僕の考える究極の海外ニート構想について、考えをまとめておきます。思考アイデアではありますが、これが実現できれば、日人のライフスタイルの考え方に、破滅的なインパクトをあたえるでしょう。なぜなら、お金仕事、定年、リタイアメントといったことについての考え方を大混乱に陥れること間違いなしだからです。 まず、海外ニートとは何か? 海外ニートは、究極の自由人であり、まったりとした時間と、十分な生活を得ながら、パラサイトではない自立した"ニート"です。 最後の"ニート"の部分を"人"に変えてみればわかるように、これはいま流行りのノマドと似てます。さらに"ニート"を"リタイアメン

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/03/19
  • もしも緊急地震速報がオーケストラだったら - YouTube

    原曲に含まれる9音「C C# D# E F G G# A# B」のみを音階として使用し編曲しました。この作品は純粋な音楽的興味に基づく作編曲であり、実際の地震とは関係ありません。

    もしも緊急地震速報がオーケストラだったら - YouTube
  • 55階から4人が無銭飲食ダイブ、パラシュート降下後に車でトンズラ。

    オーストラリア・メルボルンで先日、高層ビルから突然4人の男性が飛び降り、その姿を多くの市民が目撃するという一件があった。彼らはパラシュートで地面に降り立つと、驚く人々をよそに、用意していた車で颯爽とその場を立ち去ったという。一見、何かのスタントショーかとも思ってしまうこの話。実は、ビル上階のレストランで無銭飲をした挙げ句、無断でビルからダイビングして逃走を図った事件の一端だった。 豪ラジオ局3AWや豪ニュースサイトNinemsnなどによると、この事件が起きたのは3月13日午後7時半頃、メルボルンにある56階建ての高層ビル「リアルトタワー」で発生。ビル55階に入る、高級フレンチレストラン「Vue De Monde」が事件の舞台となった。カクテルを飲んでいたスーツ姿の4人の男が突然店のバルコニーへ移動すると、そこで事を楽しんでいたカップルを横目に、ジャケットの中に装備していたパラシュートを

    55階から4人が無銭飲食ダイブ、パラシュート降下後に車でトンズラ。