タグ

Tipsとtutorialに関するCherenkovのブックマーク (53)

  • Big Sky :: YQLのテーブルを自作する方法

    YQLを使うと色んなネットワークリソースをさもAPIを扱うかの様に操作でき、幾らでも新しい可能性が生まれて来ます。YQLには初期の状態でYahoo!で扱える色んなテーブル(flickrやdelicious等)が用意されており show tables と入力することでそのテーブル一覧が表示されます。 また右側のサイドバーにあるテーブル一覧で「Show Comminity Tables」をクリックするとユーザコミュニティが作成した便利なテーブルも扱う事が出来ます。 これらのComminity Tablesはgithubで開発されており、日々新しいデータテーブルが作成されています。 実はこのユーザテーブルは、ネットワーク上にXMLを配置する事が出来る人ならば誰でも作れます。 今日はこのユーザテーブルを自作する手順をご紹介します。 ユーザテーブルはユーザテーブル群を纏めるenvファイルと、実際のク

    Big Sky :: YQLのテーブルを自作する方法
  • CSSの勉強中に困ったら

    CSSの勉強中に色々困ることが起きて検索するのですが、だいたい同じところに行き着くので自分用のリンク集も兼ねてまとめておきます。 仕様を確認するとりあえずW3Cを見に行った方が早い。 そもそもプロパティや値について分かっていない場合はここで解決することが多い。 CSS current work & how to participate現在の状況と仕様書の目次。CSS3の日語訳集 - 血統の森 web実験小屋日語訳へのリンク集。W3Cの目次から探すのが面倒なときはGoogleで「w3.org プロパティ名」で探すと早い。「devs.w3.org」と「www.w3.org」を分けて検索するのもいいと思う。 ブラウザの対応と実装対応しているかどうかだけの場合は以下の2つのサイトで事足りる場合も多い。 When can I use… Support tables for HTML5, CSS3

    CSSの勉強中に困ったら
  • Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT
  • Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelot のインストールとインストール直後のシステム設定 | Ubuntuアプリのいいところ

    Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelot 2011.10.13 リリース Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelotが、2011.10.13に正式リリースされました。 http://www.ubuntu.com/ Ubuntu 11.10は、デスクトップ環境にUnityを採用した2代目のバージョンです。 UnityのメインインターフェースであるDashやLens、また、メニューやシステム設定などが大幅に変更され、よりシンプルに操作できるようになっています。 以下、インストールとその直後に行うシステム設定を通して、新しいUnityの特徴を紹介していきます。 Ubuntu 11.10のダウンロードページから、ISOイメージ「ubuntu-11.10-desktop-i386.iso」をダウンロードします。 Ubuntu 11.10 ダウンロード: http://www

  • Ubuntu Weekly Recipe: 第18回 あえてターミナルを使う(1) : ターミナルに関する設定

    Ubuntuでは、ほとんどの操作をGUIから行えるように配慮されていますが、中身はLinuxですので、各種コマンドを直接利用することもできます。何回かに分けてターミナル(端末)を利用したレシピをお届けします。 今回はまず第一回として、端末を頻繁に使う場合のノウハウを中心にお伝えします。 Ubuntuでのターミナル Ubuntuでは、ターミナル(gnome-terminal)は、[⁠アプリケーション⁠]⁠→[⁠アクセサリ⁠]⁠→[⁠端末]からアクセスできます。積極的に利用する場合、やや問題になる点が幾つかありますので、必要に応じて設定を行ってください。 まず、gnome-terminalは、デフォルトでは一部の文字の文字幅を正しく扱えません。問題になりうるのは、多くの場合は■や△、○などといった記号です。 図1 文字幅が正しく扱われていないターミナル このような問題に遭遇した場合、環境変数と

    Ubuntu Weekly Recipe: 第18回 あえてターミナルを使う(1) : ターミナルに関する設定
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/01/15
    shebang /bin/sh /bin/bash
  • WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)

    とても長い記事になってしまいましたが、WordPress を使って、コーポレートサイトのサンプルを作ってみました。WordPress はブログだけじゃなくて、色んな Webサイトが作れますよね!今回は、私が WordPress でサイトを作る時にやっていることをまとめてみました。 今までこのブログの中で、いろいろな WordPress の Tips を書いてきました。でも WordPress を使った Webサイトの作り方そのものは、今まで書いた事がありませんでした。そこで今回は、 WordPress を使ってブログじゃない Webサイトをまるごとひとつ作って、私なりの作り方をまとめてみました。 今回のサンプルサイトでは、WordPress の固定ページ機能はもちろん、カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミー(カスタム分類)を使って作っています。 ページを表示する為に使っているテンプレート

  • 第5回 zshの誇る花形機能“補完” | gihyo.jp

    今回はzshの誇る機能の花形とも言える補完機能について紹介しよう。zshの補完は強大で、例示した設定の意味を略さず書こうとするとそれだけでになってしまう(約150ページ分)ので、細かい意味は読者の推測にまかせて、少し変えて便利にカスタマイズする場合のヒントを交えながら解説を進めたい。 補完の有効化 初期化ファイル、あるいはコマンドラインで、以下を入力することでzshのすぐれた補完機能が有効化される。 autoload -U compinit && compinit 補完に関するキー割り当てはいくつもあるが、最低限うまく利用するために以下の2つのキーバインドをまず覚えておけばよいだろう。 Tab (C-i) - expand-or-complete 補完の実行。 ESC C-d (または行末のみ C-d) - list-choices (delete-char-or-list) マッチする

    第5回 zshの誇る花形機能“補完” | gihyo.jp
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/12/10
    大文字 小文字 区別せずに補完 置換 補間
  • FactoryGirl入門

    hamamatsu.rb #9 FactoryGirl入門(私が)の資料。 https://github.com/hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com/wiki 追加(2013/9/1): 最近は trait なんてのがあるようです。こちらがわかりやすかったです→ http://techracho.bpsinc.jp/morimorihoge/2013_08_23/12744 Read less

    FactoryGirl入門
  • mixi アプリモバイルで Hello World してみました!(ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 早速昨日発表になった mixi アプリモバイルのβ版 で、さっそく Hello World してみたいと思います。 まずは情報集め いろいろ調べてみます。 モバイルβ環境の確認方法 確認方法を知るためには、パートナーアカウントを取得して、RemixLabs コミュニティに参加する必要があります。その上で、指定の確認方法を使って確認してください。 アプリをモバイル対応設定に変更する こちらは簡単ですね。アプリの設定変更から指定するだけです。 mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) » アプリ登録 ガジェット XML の記述 こちらもそのままです。 mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) » ガジェットXMLの記述方法 全体像を掴む mixi Developer Center (ミクシィ

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/10/06
    opensocial-php-client OAuth.php
  • CakePHPアプリケーションの基本的な設計指針 (3) - カスタムfindタイプ - - 24時間CakePHP

    イントロダクション 標準のfindの種類(first, all, count, threaded, neighbor, list)だけでは、ビジネスロジックに対応できないことがあります。 これに対するひとつのプラクティスとしては、カスタムfindタイプを定義することです。 この記事では、実際の開発を想定したリファクタリングの過程を通してカスタムfindタイプの定義の仕方と活用方法、その意義をご紹介します。 「次」の記事 例えば、カレントのレコードの「次*1」のレコードを取得したい場合、それに纏わる複雑な処理は、単純なqueryの発行だけでは済まないことがあります。 この「次」のレコードを探索するロジックを例に、ボブ*2がこれを実装していくお話をしましょう。 要件の定義 ボブの上司のサム*3は、クライアントの会社のサイトにブログモジュールを追加するプロジェクトの打ち合わせで、次の要件を定義し

    CakePHPアプリケーションの基本的な設計指針 (3) - カスタムfindタイプ - - 24時間CakePHP
  • Gitを使い始めたらやっておきたい便利な設定いろいろ

    こんにちは、中川です。 Gitを使い始めてから、Subversionを使う機会がめっきり減ったこの頃です。 Gitだとローカルだけで簡単に使い始められるのもいいですが、気軽につくれるbranchや、mergeのしやすさがたまりませんね。 インストール直後の状態でも普通に利用できますが、 ちょっとした設定でさらに使いやすくなる方法をご紹介したいと思います。 ※今回ご紹介する内容はいずれも私のMacBook上での動作確認となり、Windows環境は考慮していませんがご容赦ください。 ■ユーザー名とE-mailアドレスの設定 まずは、最初にユーザ名と、メールアドレスを設定してしまいましょう。 $ git config --global user.name "yoshiki" $ git config --global user.email "yoshiki@example.com"

    Gitを使い始めたらやっておきたい便利な設定いろいろ
  • Apache上でRuby on Railsアプリケーションを動かす/Passenger(mod_rails for Apache)の利用

    この文書は内容が古くなっています。 インストール ページで新しい文書を探してください。 要約 Redmine等のRuby on Railsアプリケーションを"Phusion Passenger(mod_rails for Apache)":http://www.modrails.com/ を利用してApache上で稼働させる手順を説明します。 運用の簡素化、複数インスタンスを並列稼働させることによるレスポンスの改善が期待できます。 インストールの流れは次の通り。 gem install passenger passenger-install-apache2-module httpd.confの変更 Phusion Passengerとは Railsアプリケーションを実行するためのApacheモジュールです。 特徴 Apache単独でRailsアプリケーションを実行可能です。Apacheのモ

    Apache上でRuby on Railsアプリケーションを動かす/Passenger(mod_rails for Apache)の利用
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/09/02
    daemon services デーモン サービス
  • [cakePHP]レンタルサーバxserverへの導入 インストール編

    Apache,PHP5,PEAR,MySQL,XAMPP,cakePHPを使ったWebサイト構築のTips レンタルサーバー「エックスサーバー(xserver)」に、cakePHPを導入する手順。 1.cakePHPライブラリの設置 cakePHPを公開用としてレンタルサーバに設置する場合、webroot以外のファイルはwebからアクセスできない場所に設置するのが望ましい。 参考: ■3.4.3. 高度なセットアップ:その他のインストール方法 cakePHPプログラマーズ リファレンスガイド ■「cakePHPガイドブック」p.298 "公開(Linux)サーバへの設置" xserverの場合、/home/ユーザID/ドメイン名/の下がユーザが利用できる領域となる。 web公開ディレクトリは、/home/ユーザID/ドメイン名/public_htmlとなる。 このため、cakePHPは、/

    [cakePHP]レンタルサーバxserverへの導入 インストール編
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/07/13
    xserver 「cakePHPを公開用としてレンタルサーバに設置する場合、webroot以外のファイルはwebからアクセスできない場所に設置するのが望ましい」
  • バリデーションのベストプラクティス - 24時間CakePHP

    イントロダクション CakePHPの使い方は多種多様で、もちろん一つのやり方が正解ということはありません。 しかし、CakePHPはフレームワークであるわけで、想定された使い方以外ではその真価をなかなか発揮できません。 CakePHPにおけるモデルは、ビジネスロジックを置くレイヤとして想定されています。 そして、バリデーションを用いることによって保存のロジックを構築するということも想定されています。 これは、何故Cookbookで紹介されるコードが、ほとんどバリデーションとModel::save()の組み合わせであるかということかの答えにもなっています。 悪い例 あなたはModel::save()の代わりとして、以下のようなadd()メソッドをモデルに定義しているかもしれません: <?php class Post extends AppModel { var $validate = arr

    バリデーションのベストプラクティス - 24時間CakePHP
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/05/06
    「Model::save()とModel::validate()には、fieldListという名のオプションがあります。これを指定すると、任意のフィールドのみバリデーションと保存ができます」
  • 値のチェックにまつわるいろいろ

    CakePHPは、PHP言語の高速開発用フレームワークです。日々、発展を遂げる各種フレームワークの動向を見極めつつ、日発のCakePHP応援ブログとして、最新情報をお届けします。 入力されたデータのチェック方法に関しては、 http://manual.cakephp.org/chapter/12 ここにいろいろ説明があります。日語関係のものは、自分でいろいろ設定できます。 で、ここで設定したチェックルールがどこで利用されるか、というと、 1)上記のマニュアルにあるように、 if($this->Post->validates($this->data)) とすれば、$this->data で送られた入力データが、Post モデルの設定ルールに適合しているかチェックできます。正しければ true が返ってきます。 これは、モデルにあるメソッドであることに注意。 2)それぞれの値のどれがおかし

    値のチェックにまつわるいろいろ
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/05/03
    バリデーション validationErrors
  • CakePHPフレームワークによる快速WEB開発

    はじめに PHPは、データベース(以下、DB)と連携する高機能なWebアプリケーションを容易に作成できるスクリプト言語です。現在、さらに短期間で効率的な開発を実現するために、さまざまなPHPフレームワークが公開され、開発環境が整いつつあります。今回は特に、Ruby On Railsに触発されて開発が始まり、なおかつ独自の発展を遂げているCakePHP(ケイク・ピー・エイチ・ピー)フレームワークを紹介します。PHPという言語の面白さや、フレームワークによる開発に興味を持っていただければと思います。 対象読者 PHPの基礎知識を持ち、フレームワークを利用した効率的なWeb開発に関心のある方。 必要な環境 CakePHPを利用するために必要な環境は次のとおりです。 LinuxWindowsMacなどの各種OS環境 Apache、LighttdなどのWebサーバー MySQLなどのDB(MyS

    CakePHPフレームワークによる快速WEB開発
  • はてブ拡張のタグ付けを補助するAutoHotkeyスクリプト - Cherenkovの暗中模索にっき

    使い方 はてなブックマーク拡張にコメントを入力後、選択してから任意のキーを押すといい感じのタグに変換する。 以下のコードは変換キーに割り当てています。 ;はてなブックマーク拡張のタグ付けをサポート。はてブ拡張のダイアログだけで動作。 ;文字列を選択してキー押下でタグに加工。スペースや改行は区切りと見なす。 ;例「しなもん はてな」→「[しなもん][はてな]」 ;英語版は「#IfWinActive ブックマークを〜」のタイトル部分を適宜変えること。 ;==================== SetTitleMatchMode, RegEx #IfWinActive ブックマークを(追加|編集) ahk_class MozillaDialogClass sc079:: ;変換キー cc := Clipboard Send, ^c ClipWait, 1 Clipboard := RegExR

    はてブ拡張のタグ付けを補助するAutoHotkeyスクリプト - Cherenkovの暗中模索にっき
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/02/20
    「GreasemonkeyではgetElementByIdで取得するエレメントがXPCNativeWrapperである」過去の物かもしれないけどハマりどころ。
  • いまさらながらAutoHotkeyが大変便利なことに気が付いた - Cherenkovの暗中模索にっき

    インストール 家 から "Installer for AutoHotkey_L"をダウンロードして、インストール時にUnicodeを選ぶ。 使い方 AutoHotkeyを流行らせるページ このミラーページからドキュメントを読むか、ZIP圧縮されたマニュアルをダウンロードしてみるといい。 My DocumentsのAutoHotkey.ahkを編集。 ;ひらがなキーを半角全角キーに割り当てる。 sc070::sc029 ;Windows+Cでコマンドプロンプト起動。引数で起動時のディレクトリを指定。 #c::Run cmd, C:\Users\cherenkov ;Ctrl+Dで20110215の書式で日付を入力。 ^d:: cc := Clipboard Clipboard = %A_Year%%A_Mon%%A_MDay% Send, ^v Clipboard := cc return

    いまさらながらAutoHotkeyが大変便利なことに気が付いた - Cherenkovの暗中模索にっき
  • 個人事業開業の手続き - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先日、ついに個人事業の開業手続きをしてきました。といっても、単に税務署などに書類を提出してきただけですけどね。私の場合は従業員を雇う予定などはまったくないので、とても簡単に手続きができました。あっさり受理されて拍子抜けなくらいです。まあ、収入が一定額を超えなければ申請の必要すらないはずなので、こんなものなのかもしれませんね。 そんなわけで、日は私の個人事業開業手