タグ

2016年12月26日のブックマーク (14件)

  • フリーハグでおっさんを避ける女子に批判殺到

    フリー・ハグズ (Free Hugs Campaign、Free Hugs、フリー・ハグ、フリー・ハグズ) はアメリカのジェイソン・ハンターJason Hunterが2001年頃に始めた活動で、その後インターネットを通じて世界に広まった活動である。 2001年、アメリカのジェイソン・ハンターが始めた活動である。彼は母親の死後「フリー・ハグズ」と書かれたプレートを持ってマイアミの海岸を歩いた。それは、多くの人に愛された母親を亡くし、ジェイソンが大切なことに気付いたからである。彼の母親は、たくさんの人々を抱きしめ、どんなに"あなた"が大切であるかを伝える素敵な人であった。 (Wikipediaより引用) ピーチャン @turu_gu 世界中のありとあらゆる動画の中で一番「フリーハグ」の動画が世の為人の為だと思うから授業で子供達に見せるの義務化してほしい 人の優しさを見えてあげて 傷ついても裏

    フリーハグでおっさんを避ける女子に批判殺到
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    「男女逆にしたら」定期
  • 算数の謎ルール

    最近盛り上がってる算数の謎ルールの話題を見ていると思い出す。 俺の小学5・6年時の担任は 「立体の体積?縦からでも横からでも好きなように掛けたらいいぞ!」 「なんだったら計算しやすいように高さ13cmを10㎝と3cmに分割して後で足したりしてもいいぞ!!」 「みんなみたいに若いうちにできるだけ頭を柔らかく使わんとなぁ!ハッハッハ」 みたいな先生だったから、割とあーだこーだと楽ができたり、わかりやすくなるように工夫しながら問題を解いていた。 お手製のわら半紙コピーな小テストだと、時々問題に「別の手順も思いついたら書いてくれたら追加点アゲルヨ!」などと書かれているボーナス問題もあった。 X.0と書いたら減点みたいなこともなくて、むしろテスト時間が余ったからと調子に乗って.00000……と書きまくるアホなサルもいたけれど、 「↓ココがどうガンバっても先生には6に見えるので×」とか赤ペン入れられて

    算数の謎ルール
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    採点が面倒だからってちゃんと言ってくれればまともな議論になるのにね
  • 彼女とプライベートライアン観てたんだけど、彼女の言葉に引いた

    ヘタレなアメリカ兵がドイツ兵を前にして何もできなくなってただドイツ兵を見送るシーンで 「早く殺して」 と繰り返したのでもちょっと引いた。まあでも逆に自分が殺されてもおかしくないところだったし、そもそも相手は敵なので分からなくもない。 その後同じヘタレアメリカ兵が投稿したドイツ兵を殺すシーンで 「やった! こいつ(ヘタレアメリカ兵)ほんと嫌いだったの」 と言ってて引いたけど、もっとショックだったのは銃殺の瞬間に手を叩いたこと。マジで意味わからない。戦争で敵兵を殺すのは仕方がない。でも外野が賞賛することじゃないだろ。しかも投降した相手殺すのは単純に悪だろ。 ショックでショックで、なんか彼女の方見ないで黙って画面を見続ける感じになってしまって、逆に心配された。 「どうしたの?」 って言われても大丈夫だからって言って見続けてたけど見終わっても心配してくれるから、反応がショックだったと伝えた。 「で

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    次は『地獄の黙示録』を一緒に観てみよう
  • 「説」と文末に付けてクッソ雑な一発ネタを誤魔化すな。 そしてそれをもて..

    「説」と文末に付けてクッソ雑な一発ネタを誤魔化すな。 そしてそれをもてはやすな。ブクバカども。 せめて検証しろ。

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    説 → モデル → 理論、と確実性が増していくイメージ
  • 「下乳が作れるレイヤー募集します」→GPSで監視、違反したら罰金などの条件を課すカメコ

    雨音@27は毛利 @ahnenerbetm @acopryt あ、この人冬コミも来るみたいだから、冬コミ行くレイヤーさんは気を付けた方がいいかも:(´◦ω◦`): これは立派な触法行為だし、犯罪だよ...!! pic.twitter.com/ybpdHg86Le 2016-12-26 10:14:37

    「下乳が作れるレイヤー募集します」→GPSで監視、違反したら罰金などの条件を課すカメコ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    なにこれこわい
  • ポッピンQは女児向け映画である

    プリキュアの皮を被った深夜アニメ ただしプリキュアの皮を被っている以上、「ポッピンQ」は女児向け映画なのである オタク向けアニメ映画を観に行けるオタクはたくさんいるが 子供向けアニメ映画のチケットの購入に抵抗のあるオタクは多い

    ポッピンQは女児向け映画である
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    事前に見てたのが、少女五人が暗い街の中を歩いてる光景のポスターだったから、もっと大人向けのものかと思ったよ
  • シェイブテイル on Twitter: "井上智洋先生のヘリコプターマネーもいい本だ。 いい本なんだけど、「真説経済・金融の仕組み」(横山昭雄)第4章あたりで指摘されている陥穽に嵌っている気がしないでもない。"

    井上智洋先生のヘリコプターマネーもいいだ。 いいなんだけど、「真説経済・金融の仕組み」(横山昭雄)第4章あたりで指摘されている陥穽に嵌っている気がしないでもない。

    シェイブテイル on Twitter: "井上智洋先生のヘリコプターマネーもいい本だ。 いい本なんだけど、「真説経済・金融の仕組み」(横山昭雄)第4章あたりで指摘されている陥穽に嵌っている気がしないでもない。"
  • サンタがいないと気付いたとき

    詳しい時期は分からないけど幼稚園くらいまでは信じてたんだよ いつだったかな、サンタの正体が実は親父だったなんて知ったのは それを知ったとき、どんな心境だったんだろうか ショックを受けた記憶はない 物置にプレゼントらしき物が置いてあったから、薄々気付いてたんだろうか どうやって事実を知ったのかすら覚えてないなー

    サンタがいないと気付いたとき
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    『トゥモロー・ワールド』を彷彿とさせるトラバ
  • ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11484601320931144569304582513892156893440.html

    ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    ポニーなんてフォニーだよ
  • クリスマスに家族でとあるアミューズメントパークに行った。 俺、妻、息子(..

    クリスマスに家族でとあるアミューズメントパークに行った。 俺、、息子(7)、娘(4)の4人。 昼間から夕方までその施設で遊んで、夜はファミレスかファストフード店あたりで夕を済ませる算段だった。 ウチは貧乏なので、たとえキリストの誕生日であっても財布の紐を緩める余裕はほとんどない。 親の都合で平均より少々劣る暮らしを強いてしまっている子供たちのため、この日ばかりは無理をして費用を捻出したのだった。 施設に着いて、しばらく遊んでいると、娘の表情が段々険しくなっていることに気付いた。 とともに「どうした?」「眠い?」「しんどいの?」などと声をかけるが、娘は首を横に振るばかり。 何を言っても反応が薄い。 俺もも困ってしまった。 息子に聞いても分からないという。 とりあえず休憩しようか、と売店と休憩所を兼ねたエリアへ入った。 すると、グッズの山々を目にした娘が急に口を開いた。 「なんで娘ちゃ

    クリスマスに家族でとあるアミューズメントパークに行った。 俺、妻、息子(..
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    動物園のサルも不公平な扱いを受けると怒るらしいね // それはそうと「娘ちゃん」みたいな変な一人称つけるの止めてほしい
  • 「メリークリスマス!」が言えなくなったアメリカ

    非キリスト教徒も多いUS ポリティカル・コレクトネスを担保すべく、 クリスマスを表立って祝わず、公の場では"Merry Christmas!に代わって"Happy Holidays!"との挨拶が主流に… …んなわけあるか! 続きを読む

    「メリークリスマス!」が言えなくなったアメリカ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    そもそも米国で「メリー・クリスマス」と言いにくくなってもならなくても、日本人のクリスチャンでもない人間からしたら死ぬほどどうでもいいだろ
  • 『優生学と人間社会』を読んで左派のレッテル貼りを検証したら

    ネット界隈の左派が自明の禁忌としているものの一つに優生学があり、生命倫理や介護医療などで気に入らない言説に優生学だとレッテルを貼って回っているところがある。ナチス・ドイツの行なった障害者の安楽死計画と同じだと言いたいようなのだが、それにしては広範囲に適用し過ぎなところがあるし、彼らは妄信的かつ短絡的な議論しかできないので、その理屈を汲み取るのは難しい。そこで『優生学と人間社会』を読んで、優生学が禁忌とされる事情を確認してみたら、もっと大きな倫理的な話題が議論されていた。 書は優生学と優生政策の歴史を俯瞰することから、近年の生命科学の発達における倫理的問題に示唆を得ようとするで、イギリス、アメリカドイツ、北欧、日について詳細に記述されている。分類すると生命倫理のになるであろう。四人で章を分担して執筆しているがまとまりはあり、関連する科学や社会での各種現象に広く触れている。著者の間で

    『優生学と人間社会』を読んで左派のレッテル貼りを検証したら
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    桜井徹の『リベラル優生主義と正義』を読んで以来、国家が強制せず個人が自由に選ぶんなら優生主義でもいいんじゃねーの派(桜井氏はそうは言ってない)
  • オレとカノジョとラストクリスマス

    2ヶ月前から今日のためにレストランを予約した。もちろんホテルも。 レストランで事を済ませてホテルに向かう途中、ワムのラストクリスマスが流れていた。 2人のムードを高めてくれる名曲に気持ちが高ぶるオレ。 するとカノジョがラストクリスマスを口ずさみ出したが何かがおかしい。 カノジョは日語歌詞のラストクリスマスを口ずさんだのだ。 「あれ?ラストクリスマスって英語じゃないんだ?」 「だってこっちの方が良いでしょう?エグザイルだし♪」 LDHだかLGBHだか分からないがオレは日語歌詞のラストクリスマスが許せなかった。 カノジョに別れを告げ、オレのラストクリスマスは終わった。

    オレとカノジョとラストクリスマス
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    なぜ一年前の話を今頃
  • ラブライブが苦手 アニメアイドルの話

    周りでも流行ってるからここ数年何度かチャレンジしたけどムリだった 表情がダメ ヨダレ垂らしそうな口元に困り眉毛、けいおん2期から脈々と続く系譜だと思う あとクネクネしたダンスもきつい あざとさが臨界点超えてて吐きそうになる 別に流行るのはいいんだけどさ アレ好きな人って普通のアイドルとか韓流アイドルとかじゃだめなの? 似てると思うんだけど 女児向けアイドル物とか、プリキュアのEDダンスはすごくよく見える(ストーリーはついて行けないことが多いが) あざとさギリギリ手前を攻めてる感じがある 旧アイマスはよかった、デレマスアニメはギリギリ中間地点で途中まで見た、デレマスゲームは見れる ウェイクアップなんちゃらもダメだった、俺にとっては「あざとさの谷」の手前に見えた そういや昔のサクラ大戦とかもムリだった(的なやつ)、あとなにあったっけ? SHOBYROCKはいいよね ここらへん、やり過ぎるとア

    ラブライブが苦手 アニメアイドルの話
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/12/26
    よくわからないけど、たぶん『ポッピンQ』は気に入ると思う