タグ

2017年12月10日のブックマーク (29件)

  • GLAY 結婚式での楽曲使用どうぞ!著作権料徴収せずと発表「無償提供したい」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ロックバンド「GLAY」は10日、同バンド名義の楽曲を結婚式で使用する場合に限り、著作権料を徴収しないと公式サイトで発表した。 【写真】始球式を務める、ロックバンド「GLAY」ボーカルTERU JASRACの公式サイトによると、結婚式披露宴などで音楽を利用する時、音楽の利用方法(演奏使用=生演奏、録音物の再生など/複製使用=BGM用の録音物の製作など)により、作詞者・作曲者など“音楽をつくる人”の権利である「著作権」と、レコード製作者・歌手など“音楽を伝える人”の権利である「著作隣接権」の手続きが必要になる。 発表は以下の通り。 GLAY及び有限会社ラバーソウルは、GLAY名義で発表しているGLAY楽曲をブライダルで使用する場合に限り、著作隣接権について使用者からの料金を徴収しないことを報告させて頂きます。 GLAYの楽曲を結婚式で使用したいという多くのお客様からのお問い合わせを受け、メ

    GLAY 結婚式での楽曲使用どうぞ!著作権料徴収せずと発表「無償提供したい」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    全部無料やないんかーい!
  • テロを呼称するのは新左翼に失礼とかあるが、サボタージュは広義で立派な..

    テロを呼称するのは新左翼に失礼とかあるが、サボタージュは広義で立派なテロルだ。 労使交渉する権利が剥奪されれば 生きること自体をサボるしかない。

    テロを呼称するのは新左翼に失礼とかあるが、サボタージュは広義で立派な..
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    そもそも新左翼は暴力革命路線だったし、サボタージュは元は破壊行為という意味
  • 全部真実で自分の私生活を書く奴とかおるん?

    ネットで自分の生活に関することを書く時はフェイクを入れるものでしょ。 むしろ全部当の当に真実で書く奴がいるの? そうするメリットなんて何処にもないでしょ。 たとえ嘘松と言われることになろうとも嘘を入れない事によるデメリットには勝てない。 ネットで自分の正体がバレるってことは、野良犬の群れに裸で飛び込むのと何も変わらんのだぞ?

    全部真実で自分の私生活を書く奴とかおるん?
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    職場で変なお土産を配って同僚のアカウントを特定するソーシャルハックがあると聞いた
  • ストロングゼロを常飲する人生に転落した経緯

    40代男。地方国立大学卒。就職氷河期で就活に失敗し、第二新卒で地元の品卸業者に就職。 30代半ば過ぎまで手取り20万以下(サービス残業込)で課長になる。 いわゆる第三セクターが運営するベーカリーレストランに立ち上げから関わることになる。 入札に参加して案件を取って、メニュー開発から始めて、パン類を一括納入することになった。 先方の役員は県庁OBで、いわゆる天下りの人間だった。 こいつはフードビジネスのことは何も知らないのに、気位だけは高く、マイクロマネジメントばかりして、扱いにくかったが、継続的な収入になるこの案件を落とすわけにはいかなかった。 メニュー開発会議の時にも、まったく見当違いのことを言い、無理な価格を提示してきて、困らされてばかりだった。 そんななか、フランスパンを焼く業務用オーブンの選定をしていた。 先方の担当者は、フランスパンのためにオーブンを買う費用を出し渋った。 自分

    ストロングゼロを常飲する人生に転落した経緯
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    何度目だよバゲット増田。バゲットに親を殺されたのか。
  • 性の「自由」求めてタイへ、同性愛の中国人観光客でにぎわうキャバレー

    タイ・プーケットにあるキャバレー「ザグ」で、ラップダンスを踊るダンサーと中国人観光客(2017年10月8日撮影)。(c)AFP/LILLIAN SUWANRUMPHA 【12月10日 AFP】タイの人気観光地プーケットにあるキャバレー、ザグ(ZAG)では、ピンクのスポットライトを浴びた歌手が中国の人気ラブソングを口パクで歌っている。観客席を埋めるのは、母国での批判的なまなざしから逃れ、性的な「自由」を求めてこの国にやってきた同性愛の中国人観光客たちだ。 推定約7000万人の性的少数者(LGBTQ)が暮らす中国では、性産業の規模は欧州と米国に次いで世界3位。しかし、性的少数者だと公表することはいまだに困難だ。 好みの服装をしたり、公の場でいちゃついたりすると好奇の目を向けられ、家族の間でも騒動になる。同性愛者のわが子を「転向」させようと、病院で治療を受けさせる親もいる。 中国では2001年ま

    性の「自由」求めてタイへ、同性愛の中国人観光客でにぎわうキャバレー
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    もう LGBT って言葉やめようぜ。性的少数者でいいじゃん。
  • 2018年冬季開始の新作アニメ一覧

    2017年もそろそろ終わり。年を越すとまた新しいアニメが続々と約50作品もスタートすることになります。 今季のマンガ原作作品は永井豪の「デビルマン」を湯浅政明監督が最後のシーンへ向けて描く「DEVILMAN crybaby」、伊藤潤二作品を集めた「伊藤潤二『コレクション』」、18年ぶりの続編となる「カードキャプターさくら クリアカード編」、藤崎竜の「封神演義」を再びアニメ化する「覇弓 封神演義」、ネットを中心として人気で3カ月の放送延期までネタっぽさで話題になった「ポプテピピック」など。 小説原作作品は「京都アニメーション大賞」大賞受賞作品待望のアニメ化である「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、総集編劇場版も好評だった「オーバーロードⅡ」、人気の「なろう」小説を原作とした「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」、第20回電撃小説大賞・大賞受賞作品「博多豚骨ラーメンズ」、「甲賀忍法帖」の10

    2018年冬季開始の新作アニメ一覧
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    『ダンサー・イン・ザ・ダーク』のパクリみたいなクソダサタイトルやめろ
  • Appleが音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させてストリーミング配信を本格化との予測

    By fdecomite AppleがこれまでiTunesを通して行ってきた音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させ、ストリーミング配信サービス「Apple Music」へ一化させるという見方が浮上しています。 Apple 'On Schedule' to Terminate Music Downloads by 2019 https://www.digitalmusicnews.com/2017/12/06/apple-terminate-music-downloads/ この見方は、音楽業界ニュースの「Digital Music News」(DMN)がApple内部の関係者の話として報じたもの。記事の内容によると、Appleでは2016年ごろからストリーミング配信へ移行する動きを始めており、当初は「3~4年以内に移行する」という方針を固めていたとのことです。さらに、ダウンロー

    Appleが音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させてストリーミング配信を本格化との予測
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    CD 派のワイ高みの見物
  • 強弱

    わたし、ちくび弱いの ってかわいらしく言う人いるけど 逆に わたし、ちくび強いの って聞いたことないね。超強そう。

    強弱
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    BL なら普通にありそう
  • DJ GANO(★22.5歳) on Twitter: "これ原因判明しました。最近メルカリで買ったPS3本体の前の所有者が不正ソフトウェア利用者だったようで、巻き添えBANらしいです。 私はSSDに換装してクリーンインストールしてから使用したのですが、不正ソフトウェアを使用したことがあ… https://t.co/DMsGJFwRqP"

    これ原因判明しました。最近メルカリで買ったPS3体の前の所有者が不正ソフトウェア利用者だったようで、巻き添えBANらしいです。 私はSSDに換装してクリーンインストールしてから使用したのですが、不正ソフトウェアを使用したことがあ… https://t.co/DMsGJFwRqP

    DJ GANO(★22.5歳) on Twitter: "これ原因判明しました。最近メルカリで買ったPS3本体の前の所有者が不正ソフトウェア利用者だったようで、巻き添えBANらしいです。 私はSSDに換装してクリーンインストールしてから使用したのですが、不正ソフトウェアを使用したことがあ… https://t.co/DMsGJFwRqP"
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    中古ハードウェアにはこんなリスクがあるのか
  • 最近、朝日新聞が「自分自身=リベラル」を問い返している | 文春オンライン

    ▼〈耕論 リベラルを問い直す〉10月31日、朝日新聞(筆者=山口二郎、竹内洋、増原裕子) 最近、『朝日新聞』が、〈自分自身=リベラル〉を問い返すような論説を識者に書かせることが多い。朝日の自己不安を感じないでもないが、なかでも目に留まったのは「リベラルを問い直す」という表題で10月31日付「耕論」欄に載った政治学者の山口二郎氏と、教育社会学者の竹内洋氏、それにLGBTコンサルタントの増原裕子氏のリベラル論だった。ただ、それだけでは、単にバラバラな意見表明でしかないのだが、後日、また朝日が掲載した犬塚元氏の「リベラルとは何か」という論説(11月12日朝刊)を補助線とすると、現在における「リベラル」衰退の意味がハッキリと見えて来る気がした。 朝日新聞東京社 ©文藝春秋 たとえば、犬塚氏は1990年代に、「保守対革新」に代わって「保守対リベラル」が言われだしたことを指摘し、その前提として19世

    最近、朝日新聞が「自分自身=リベラル」を問い返している | 文春オンライン
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    十年前の萱野稔人みたいなこと言ってるな
  •  「かわいそう」 を社会に持ち込むのをやめろ

    社会福祉系の問題とか移民、難民問題とかを訴えるときに なんとなく「かわいそう」だからという理由だけでごり押そうとしている 勢力や人が妙に多いように感じる でもこれらの問題は多くの場合、原因や過程があって結果があるわけで 実際の対策はもちろん、一般人が問題を考えるときだって筋道を立てて考えるべきだし、 そうでなければどんどん焦点がぼけていくと思う。 ドイツで移民の少女が泣いた 自分は車椅子だから城にエレベーターつけろ、LCCは配慮が足りない 親が外国人だから日で生まれて育ったのに強制的に帰国させられる アフリカでは飢餓が~ ワクチンが~ 井戸が~ ect. 自分は引き出し少ないからぱっとでるのはこんなもんだけどほかに幾らでも見つかるよね こういうのを見てどうおもうか? そうだよねかわいそうだよね で? だからって薄っぺらいかわいそうを判断規準に持ってこようとするなよ そりゃアピール側はそう

     「かわいそう」 を社会に持ち込むのをやめろ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    ODA とかの海外への援助は、紐付きでエスタブリッシュメントが儲かるからやってるだけで、かわいそうだからやないで
  • 2017/12/05 アレクセイ・ウルマーノフ「中立の旗の下で出場することは、屈辱だと言われている。それではアスリートは何、おとなしく首をくくれと?」

    2017/12/05 アレクセイ・ウルマーノフ「中立の旗の下で出場することは、屈辱だと言われている。それではアスリートは何、おとなしく首をくくれと?」 フィギュアスケートコーチのアレクセイ・ウルマーノフは、中立の旗の下でロシアチームのオリンピック出場を認めるとのIOCの決定に対しコメントした。 「『第一チャンネル』のスタジオでは皆が、中立の旗の下で出場することは屈辱だとの意見を堅持している。私は、ロシアのアスリートたちはきちんとオリンピックに行かなければならないと考えている。私は、決定が採択された後にあった記者会見とインタビューの生中継を見た。ジェーニャ・メドヴェージェワを見るのが痛ましかった。 彼女はオリンピックに向けて準備していたし、それは彼女の人生の一部だった。彼女の気持ちが私には分かる:自分の運命は、自分の手ではどうすることも出来なかったのだ、と。彼女が待ち望んでいた筈のこのオリン

    2017/12/05 アレクセイ・ウルマーノフ「中立の旗の下で出場することは、屈辱だと言われている。それではアスリートは何、おとなしく首をくくれと?」
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    かっこいい
  • 宇多田ヒカルさん、ドラマなどでよく見かける「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか…!」の場面に遭遇→すぐ後ろの女性が医者でクルーに案内されて気絶した乗客の元へ

    宇多田ヒカル @utadahikaru 飛行機の機内アナウンスで「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか…!」って場面に初めて遭遇した。そして私のすぐ後ろの席の女性が医者で、クルーに案内されて気絶した乗客の元へ向かう後ろ姿がすごくカッコよく見えた。 2017-12-06 00:55:22

    宇多田ヒカルさん、ドラマなどでよく見かける「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか…!」の場面に遭遇→すぐ後ろの女性が医者でクルーに案内されて気絶した乗客の元へ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    なお、医者は呼ばれても特に何もできない模様 ref. https://news.yahoo.co.jp/byline/nakayamayujiro/20160804-00060527/
  • 精神科医「貴乃花の正義は不純物を含む」 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    元横綱・日馬富士が暴行問題の責任を取って引退した。だが騒動は一向に収まる気配がない。モンゴル人力士や相撲協会に対する貴乃花親方の怒りはむしろ強くなっているようにも見える。精神科医の片田珠美氏は、貴乃花親方の処罰欲求には「怒りや復讐願望などの“不純物”も入り交じっている」と語る。その成分とはどんなものなのか――。 ■貴乃花親方の「正義は我にあり」のウラに透けて見えるもの 元横綱・日馬富士(33)の暴行問題は、「引退」発表後も収束していないどころか、むしろヒートアップしている感さえある。その一因に、殴られてけがをした貴ノ岩(27)の師匠である貴乃花親方(45)と、日相撲協会の八角信芳理事長(54)をはじめとする執行部との鋭い対立があるのは、ご存じの通りだ。 協会執行部からすれば、相互不信のきっかけを作ったのは貴乃花親方のほうだと感じているかもしれない。貴乃花親方は、10月下旬の秋の巡業中、巡

    精神科医「貴乃花の正義は不純物を含む」 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    おまえの文章には逆に正義の方が 1% くらいしかないけどな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    ネットのどうでもいい炎上を記事にして小銭を稼ぐライター
  • 【平昌五輪】ロシア「ボイコット」の強硬論も IOCが5日にも参加是非判断 メドベージェワら厳しいドーピング検査も(1/3ページ)

    ロシアのドーピング問題をめぐり、来年2月に開催される平昌五輪へのロシア選手団の参加が危ぶまれている。世界反ドーピング機関(WADA)は11月中旬、ロシア反ドーピング機関(RUSADA)の資格停止処分継続を決定。当初予定の7割の選手団の出場にとどまった昨夏のリオデジャネイロ五輪よりも厳しい措置が下されるとの見通しが広がっている。WADA幹部からは「クリーンな選手への大会参加は担保されるべき」との声もあるが、ロシアでは「五輪をボイコットすべき」との強硬論も飛び交っている。(佐々木正明) 元検査所所長が組織的ドーピングを告発 ロシアのドーピング問題は2014年にロシアの陸上選手が告発。その後、格調査に乗り出したWADAに対して、モスクワ検査所所長を務め、不正の中心人物だったグリゴリー・ロトチェンコフ氏が協力し、ドーピング漬けになった選手の検査を隠蔽していた数々の工作が暴露された。 14年のソチ

    【平昌五輪】ロシア「ボイコット」の強硬論も IOCが5日にも参加是非判断 メドベージェワら厳しいドーピング検査も(1/3ページ)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    核は関係ないだろ。何言ってんだおまえは。 "「核で世界を脅かしている北朝鮮は平昌五輪への参加を懇願されているのに、ロシアは違う。こんなことはあり得るのか?」"
  • 我が子のパスポート切断… 中国、弁護士家族へ嫌がらせ:朝日新聞デジタル

    2015年に中国各地で一斉に拘束された人権派弁護士らの家族に対し、当局の嫌がらせが相次いでいる。体制に逆らったとみなせばその肉親にも連帯責任を負わせる手法が、「依法治国」(法に基づく統治)を訴える習近平(シーチンピン)指導部の下で続いている。 15年7月以降、弁護士や活動家320人以上が連行され取り調べを受けた事件で、ともに弁護士で最初に拘束された包竜軍さん(47)との王宇さん(46)がこのほど、取材に応じた。昨夏の保釈後は、息子の将来に影響しないよう沈黙を守ってきた。 だが、先月13日、息子の包卓軒さん(18)が天津空港から出国しようとし、公安当局に「国家の安全に危害を与える恐れがある」と阻止された。旅券が使えないよう、顔写真のページの両角を切り落とされた。 行き先は日だった。オーストラリアの大学に進学できる見通しがたち、その前に日一人旅をしようとした。卓軒さんは幼い頃から日

    我が子のパスポート切断… 中国、弁護士家族へ嫌がらせ:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    二千年以上前のヤハウェでさえ「罪は個人のものだ。家族は関係ない」って言ってるのに(なお、自分は守っていない模様)
  • 中国語と日本語の戦い! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    連載していたサイトの方は今は消えてしまっていますが、 単行は別な会社からなので、問題なく出ます。 琴音ちゃんは こういうマンガです Amazonの予約数で発行部数を決めるとのことなので、 我々一家の生活のためにも予約していただけると嬉しいです。 【↓】ご予約宜しくお願いいたします。 【↓】一巻はこちら コメント一覧 (25) 31. 名無し 2018年01月18日 13:20 赤ちゃんは一番長く側にいる人の言葉を先に覚えやすい。でももちろん住んでる国の言葉も話せるようになる。 母親が中国人で中国に住んでれば日語覚えるかは怪しいですが、日にいらっしゃるならそのうちどちらも話せるようになるかと! 30. 3 2017年12月23日 22:04 私の場合、父は英語でしか話さず、母は日語でしか話さず、お手伝いさんは中国語でしか話さなかったおかげでトライリンガルになれました。 基礎を理解した

    中国語と日本語の戦い! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
  • GMOインターネットグループ、ビットコイン取引所間の価格差を狙われて合法的に大金を奪われる : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    GMOインターネットグループ、ビットコイン取引所間の価格差を狙われて合法的に大金を奪われる : 市況かぶ全力2階建
  • ★誤用の方が定着したもの      正      誤         ..

    ★誤用の方が定着したもの 正      誤          正      誤 ・攪拌:こうはん→かくはん   ・堪能:かんのう→たんのう ・端緒:たんしょ→たんちょ   ・蛇足:じゃそく→だそく ・設立:せつりゅう→せつりつ  ・睡眠:すいめん→すいみん ・出納:しゅつのう→すいとう  ・情緒:じょうしょ→じょうちょ ・宿命:しゅくみょう→しゅくめい・消耗:しょうこう→しょうもう ・漏洩:ろうせつ→ろうえい   ・稟議:ひんぎ→りんぎ ・捏造:でつぞう→ねつぞう   ・憧憬:しょうけい→どうけい ・貪欲:たんよく→どんよく   ・呂律:りょりつ→ろれつ ★誤用が一般に浸透しつつあるもの 正      誤 ・御用達:ごようたし→ごようたつ ・固執:こしゅう→こしつ ・早急:さっきゅう→そうきゅう ・重複:ちょうふく→じゅうふく ・荒らげる:あららげる→あらげる ・相殺:そうさい→そうさつ

    ★誤用の方が定着したもの      正      誤         ..
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    「どうけい」と「ざんさい」はすげぇ馬鹿っぽい
  • 中国人にお詫びをした話

    当時ぼくが働いていた企業には上海支社があり、現地で登用した中国人支社長と、彼が雇用した10人程度の中国IT技術者が、日社の開発を手伝ってくれていた。 入社三年目の下っ端だったぼくは、新サービスをイチから彼らに任せるため上海に赴き、一週間ほど滞在して企画説明を行った。 ぼくの説明は支離滅裂で、下手くそだった。 現場は混乱し、日との調整でぼくは板挟みになった。 ぼくはっぽくなり、帰国後は会社を数週間休んだ。 も晴れて会社に戻ると、それまでの間に上海支社でハイスピードな人員整理が行われ、ぼくの説明を理解できなかった3人のIT技術者が解雇されていた。 ぼくは中国支社長に連絡を取り「なぜ解雇したのですか。」と聞いた。 中国人支社長の返事は「あなたの説明を理解できなかった従業員は不要で、代わりはいくらでもいる。求人には20名以上が応募しており問題ない。」とのことだった。 ぼくの知らないう

    中国人にお詫びをした話
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    そんなことより、こんな没落国の携帯ショップで働いてても未来はないぞ、と教えてやれよ
  • セルフベーシックインカム生活を始めて3か月目

    貯金を使い月8万で生活を試みています。 家賃3万円、費1.5万円、光熱費1万円、通信費0.5万円、その他雑費0.5万円、大型出費のための積み立てで1.5万円、計8万円です。 仕事を失ってしまったので、交通費はかからないです。そんな生活で3か月がたちました。 今日はそんな日々を振り返り感想を書きたいと思います。 なんとなくは生きていける生活には十分です。当にすべての贅沢を捨てればもっとコストはかからないでしょう。私にはちょっとの贅沢が入るくらいじゃないと精神的に持たず、8万円くらいが限界でした。積立の1.5万も賃貸の更新料や保険、実家への遠征で消えてしまいます。年に20万円程度の積み立てでは余裕はありません。当に最低限生きるためのお金といった感じです。 豊かさへの飢えが出てきた欲しいものが買えません。それどころか、必要な物が買えません。安物が逆にコスパが悪くなるケースも知ってはいますが

    セルフベーシックインカム生活を始めて3か月目
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    「節約生活」でいいだろ。わけの判らない造語はやめろ。
  • ウクライナ警察、ジョージアのサーカシビリ前大統領をようやく逮捕

    ウクライナの首都キエフの拘置所前で、ジョージア(旧グルジア)元大統領のミヘイル・サーカシビリ容疑者の逮捕に抗議する支持者ら(2017年12月8日撮影)。(c)AFP/Genya SAVILOV 【12月9日 AFP】ウクライナ警察は8日、5日に逮捕を試みたが逃げられていたジョージア(グルジア)のミヘイル・サーカシビリ(Mikheil Saakashvili)前大統領(49)をようやく逮捕した。 ユーリー・ルツェンコ(Yuriy Lutsenko)検事総長は、反汚職運動家のサーカシビリ容疑者をロシアの支援を受けたクーデター未遂の容疑で逮捕したと発表した。 警察の留置所前にはサーカシビリ前大統領の支持者約100人が集まり「恥を知れ」と叫んだ。サーカシビリ氏は2003年の革命でジョージアをロシアの衛星国から脱却させた立役者で、その後ウクライナで州知事となった。 アントン・ゲラシェンコ(Anton

    ウクライナ警察、ジョージアのサーカシビリ前大統領をようやく逮捕
  • 「イノベーション利権」の勃興

    今にして思えばSTAP細胞事件が典型的だったと思う。妄想(ゆめ)を語る研究者に対する人々の期待がバブルのように膨らみ、マスコミや業界紙はそれをさらに煽るべくショーアップする。結果として、彼らの下には多額のカネが集まってくる。 結局、そのバブルは弾けて水泡に帰した。しかし、来、科学的研究などというのは失敗してナンボのものであり、提案された成果の追試が成功せずに認められないことは珍しくない。STAP細胞も、そのような失敗した研究の一つとして粛々と科学史の闇の中へと消えていく程度の話であったはずだ。 しかし、現実には有名研究者であった副センター長の自殺という衝撃的な結末を迎えた。何が、彼をそこまで追い込んだのか? 翻って今回の場合、齊藤氏とその技術者チームが開発したスパコンはGreen500で四位という立派な成果を出したのであり、その技術力は虚像ではない。だが、その発言が非常に危ういものであっ

    「イノベーション利権」の勃興
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    なるほど。ダンラスのオーラス国士狙いだったのか。
  • 命乞いする武器不所持の男性を殺害、米警官に無罪評決

    米ネバダ州ラスベガスで事件現場に集まった警察(2017年10月2日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/Mark RALSTON 【12月9日 AFP】米南西部アリゾナ州のホテルで武器を所持していなかった男性を撃ち殺害した警官に対し、陪審団は7日、無罪の評決を下した。 米紙USAトゥデー(USA Today)によると、フィリップ・ブレイルスフォード(Philip Brailsford)被告は昨年1月、同州のホテルの廊下でダニエル・シェーバー(Daniel Shaver)さん(26)を殺害し、第2級殺人などの罪に問われていたが陪審は無罪の評決を下した。 一方、同州当局はこの事件に関連して8日、武器を持っていない男性がすすり泣きながら命乞いをした後に、無罪となった警官に射殺される様子を捉えた映像を公開した。 評決の後に公開されたこの映像は、警官が装着していたボディーカメラで撮影されたもの

    命乞いする武器不所持の男性を殺害、米警官に無罪評決
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    “評決の後に公開されたこの映像は(…)” これも先入観排除のために裁判には出さなかったというんだろうか
  • 同性婚のウェディングケーキ作り、信仰理由に拒否可能か:朝日新聞デジタル

    同性婚カップルのウェディングケーキ作りを、ケーキ店主が信仰を理由に拒否するのは差別か、表現や信教の自由か――。米連邦最高裁で5日、そんな審理が始まった。ケーキ店側の主張が通れば美容師や花屋などほかのさまざまな職種でも認められかねず、性的少数者の権利擁護の動きに逆行するとして、審理の行方に注目が集まっている。 裁判はコロラド州のケーキ店店主ジャック・フィリップス氏が同州公民権委員会を相手取って起こした。 2012年7月、結婚を予定していたチャーリー・クレイグ氏とデビッド・マリンズ氏の男性同士のカップルが店に訪れ、ウェディングケーキ作りを相談した。店主はキリスト教の信仰を理由に「同性婚のケーキは作らない」と断った。 カップル側は、ケーキ作りを拒んだのは、商品やサービスの提供の際に性的指向などによる差別を禁じる州法の違反だとして公民権委員会に申し立てた。第一審の行政裁判所は「差別」と認定。店主側

    同性婚のウェディングケーキ作り、信仰理由に拒否可能か:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    イスラム教徒の豚肉調理、信仰理由に拒否可能か
  • クソ泣き大全集 on Twitter: "カッコいい。こういう信念を持った人になりたい。 https://t.co/VRkYrbERud"

    カッコいい。こういう信念を持った人になりたい。 https://t.co/VRkYrbERud

    クソ泣き大全集 on Twitter: "カッコいい。こういう信念を持った人になりたい。 https://t.co/VRkYrbERud"
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    ところで、この店ではアルコールと豚肉料理は扱ってるんですか
  • 北朝鮮木造船 乗組員数人を窃盗の疑いで逮捕 | NHKニュース

    北海道南部の松前町沖の無人島に停泊していた北朝鮮の木造船の乗組員数人が、島の小屋にあった発電機のエンジンを持ち出したとして、警察は窃盗の疑いで逮捕しました。

    北朝鮮木造船 乗組員数人を窃盗の疑いで逮捕 | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    北朝鮮に日本の公館はないし、日本にも北朝鮮の公館はないぞw
  • 「信用創造」のWikipediaがおかしなことになっている件について

    シェイブテイル @shavetail このウィキペディアの裏側での「信用創造」論争、傍で見ていると、なかなか面白い。 何が面白いって、洗脳されている人は自分が洗脳されていることには全く気がつかないもんだなぁ、と。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E… 2017-04-18 19:51:37 望月慎(望月夜) @motidukinoyoru このノートでは他にも色々と面白いことがわかる。 ウィキペディアでは、出典のあるなしこそが命で、出典がありさえすれば、その説の正当性の検討は必要にならない。 また、通説を載せるのが常道であり、通説の正しさが検討される必要がない。 twitter.com/shavetail/stat… 2017-04-19 07:19:38

    「信用創造」のWikipediaがおかしなことになっている件について
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/10
    めちゃ面白い。いや、信用創造が何かってところじゃなくて、Wikipedia は何か(何であるべきか)ってところが。