タグ

*ネタに関するCiboのブックマーク (306)

  • 総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明 - ITmedia News

    Wikipediaを編集した組織や企業が分かるツール「WikiScanner」の日語版がこのほど登場した。これを利用して行政機関からの編集について調べてみると、総務省や文部科学省、宮内庁などから、行政に関わる内容からエンターテインメント関連まで、さまざまな内容について編集があったことが判明。行政に批判的な内容を削除する編集も見つかった。 WikiScannerは、IPアドレスを入力すれば、そのIPから編集された内容を一覧表示できるツール。IPアドレスと組織名を対応させる仕組みも備えており、特定の組織が編集した記事や内容を確認できる。英語版はすでに公開されていたが、今回新たに、日Wikipedia内を検索できる日語版が登場した。 省庁のIPアドレスで調べてみると多くの編集が見つかる。例えば総務省からは、「電子投票」の項目が10回以上編集され、電子投票のセキュリティーに関する内容が書き

    総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明 - ITmedia News
  • 走って逃げる目覚まし時計、9月に国内発売

    車輪の付いた目覚まし時計が逃げ回る──アークトレーディングは、米国で話題になった目覚まし時計「ナンダクロッキー」を9月中旬に発売する。8400円。 卵型の体に、時刻を表示する液晶ディスプレイと2つのボタンを配置したロボットの顔のようなデザイン。側面には2つの車輪を付けた。 設定した時刻になると、ロボットが話しているような電子音を発しながらランダムに走り回る。止めるためにはどうしても寝床から起き上がらざるをえない──というもの。 マサチューセッツ工科大学で工業デザインを学ぶ学生が原型を考案。デザイナーのガウリ・ナンダさんがデザインし、製品化した。ニューヨーク近代美術館でも販売され、米国では既に10万台以上販売されている。 走り回る機能はオン・オフが選択可能。スヌーズ機能も搭載した。 アイボリー、アクア、マスタードの3色で、サイズは133(幅)×89(高さ)×89(奥行き)ミリ、重さは約24

    走って逃げる目覚まし時計、9月に国内発売
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww ライアンですが、場車内の空気が最悪です

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • 「ズボンの腰ばき」禁止条例案めぐり、市民が激論

    ドイツ・ニュルンベルク(Nuremberg)で、ウェストを下げてはいたズボンの後ろに米国旗をさして歩く男性(2005年6月18日撮影)。(c)AFP/MARCUS BRANDT 【8月29日 AFP】米国南部ジョージア(Georgia)州の州都アトランタ(Atlanta)では、「下着などが露出するようなズボン類の腰ばき」あるいは「公共の場で下着を露出するようなすべての着衣」を禁止する市条例の制定が進められているが、28日、この条例に関する公聴会が開かれ、市民が激しい議論を展開した。 公聴会では年配の市民が、ストライプのボクサーパンツが見えるようにズボンを腰ばきにした男性(19)やブラジャーが透けて見える網目のTシャツを着た女性(30)に対して非難を浴びせた。 一方、この男女は「衣服は犯罪ではない」とのプラカードを掲げて対抗。また会議場の後ろのほうに座っていた男性は「うんざりだ」と話した。

    「ズボンの腰ばき」禁止条例案めぐり、市民が激論
  • 横断歩道を途切れることなく人が渡り続けるイタズラのムービー

    二つの建物の間にある横断歩道を、途切れることなく人が渡り続けるというイタズラ。最初は車もおとなしく待っていますが、やがてあきらめてUターンする車も出てきて、周囲はちょっとした交通渋滞になっています。 ムービーの再生は以下から。 YouTube - Crosswalk Madness Senior Prank - CollegeHumor video(上と同じもの) これはミネソタ州オースティンにある高校で、94名の学生が参加しました。二つの校舎を隔てるように道路があるのですが、校舎は実は地下のトンネルでつながっていて、それを使ってまるで無限に人が沸いてくるかのような状態を作り出しています。よく見ると牛の着ぐるみを着た生徒が何度か横断歩道を渡っていくのがわかります。このイタズラ、ムービーでは4分程度ですがドライバーにしたらたまったものではなかったでしょうね。

    横断歩道を途切れることなく人が渡り続けるイタズラのムービー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    Cibo
    Cibo 2007/08/29
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 生放送最大の事件ってなんだと思う?

    のでな。俺は菊間で腰ぬかした。 大したことじゃないけど生事件に遭遇したの初だったからびびって・・・

  • 男性下着会社が顧客の関心を得るために作った画期的な広告

    男性用の下着の広告は基的に男性がモデルとなっていますが、「わざわざ男の裸なんて見たくない」と思う男性がほとんどだと、ノルウェーの下着会社JBSは考えました。 というわけで、作られたのが以下に紹介する女性モデルの男性下着広告。なかなか斬新なアイデアです。 Men don’t want to look at naked men 全て男性用下着の広告です。 男性の注意を集めるという点においてはかなり効果の高そうな広告ですが、今年の新しい広告キャンペーンは女性差別ということで、ノルウェーの消費者協会に禁止されてしまったそうです。 JBSのサイトでは壁紙サイズのものもダウンロードできるようになっています。 JBS - have a nice day

    男性下着会社が顧客の関心を得るために作った画期的な広告
  • 18歳の女子大生が1時間で765人に抱きついて世界新記録を樹立

    アメリカのユタ州で18歳の女子大生が1時間で765人に抱きついて世界新記録を樹立したそうです。彼女はこの記録をギネスブックに申請するとのこと。 いったい何を考えてこんなことに挑戦しようと思い立ったのでしょうか…。 詳細は以下から。 6abc.com: College student hopes her 765 hugs broke a record この記事によると、ジョーダン・ピアスという18歳の女子大生が、何ヶ月も前から綿密に計画を練って、ついに1時間当たり何人に抱きつけるかをチャレンジしたそうです。 抱擁の回数はリン・デービス地方裁判所判事とカート・ブランブル上院議員によって計測され、手と腕を相手の体に巻き付けることを1回としてカウントした結果、1時間で765人に抱きつくことに成功したとのこと。 ちなみに地元紙によると従来の記録は612人なので、この結果を彼女はギネスブックに申請する

    18歳の女子大生が1時間で765人に抱きついて世界新記録を樹立
    Cibo
    Cibo 2007/08/28
  • 中国では切手の貼り方でメッセージを伝える!? | エキサイトニュース

    (上)右斜め→「あなたが好き」は、花と蝶に囲まれた乙女な絵柄で。<br>(中)2枚の切手を離して斜めに貼る→「2人きりで、話したいのですが……」。こんな手紙が送られてきたら、ドキッとしそう?<br>(下)3枚の切手を並べて逆さまに貼る→「愛してる、結婚しよう!」。3種類のお花柄を、プロポーズのブーケ代わりに 中国文化に詳しい友達がいるのだが、先日彼女からこんなおもしろい話を聞いた。ハガキや封筒に切手を貼る際、日ではまっすぐに貼るのがあたりまえと思っているが、中国では貼り方で相手へのメッセージを伝えるという場合があるらしい。 中国では切手のことを「郵票」というそうだが、たとえばこんなふう。 右斜め→「あなたが好き」 逆さま→「もう怒らないから許して」 左斜め→「ごめんなさい、私が間違っていました」 2枚の切手を離して貼る→「嫉妬しています」 2枚の切手を離して斜めに貼る→「2人きりで、話

    中国では切手の貼り方でメッセージを伝える!? | エキサイトニュース
  • 檻から大脱出するハムスターたち

    ハムスターにとって檻の中は狭すぎるのか、色々なハムスターが道具を使ったり、檻の隙間に体を押しつけたりと、多様な手段で脱出を図っています。 詳細は以下から。 中に置いてあるものを使ってスマートに脱出。 YouTube - Prison Break 強引な力わざで檻の隙間から脱出。 Video Le hamster, c'est plus fort que toi - fuite, hamster, jeu, cage, justin - Dailymotion 天井の出入り口を開けて脱出。しかし、いつも簡単に脱出できるわけではないようで後半はコミカルな脱出をしています。 hamster escapes from cage video

    檻から大脱出するハムスターたち
  • 世界一太いツノを持つ牛

    アーカンソー州Gassvilleに住むJanice Wolfさんは、世界で一番ツノが太い牛を飼っているそうです。Lurchと名付けられた牛はAfrican watusi牛という種らしく、そのツノの周囲は95.25cmもあるとか。 詳細は以下の通り。 人が乗っても大丈夫。性格はおとなしいみたい。 顔の大きさは馬の方が大きいのだが…。 まるで合成写真かCGみたいですが物です。 ツノで何かを掘り起こしているのでしょうか。 背後からでも見える突き出たツノ。 他のLurchの写真は以下のリンク先から見られます。 LURCH Photos Lurch's Sense of Humor ちゃんと2003年5月6日にギネスから認定証をもらっています。4年ほどたっていますが、ひょっとしてもっと大きくなっていたりするのでしょうか…。 以下は参考のためのwatusi写真。Lurchほどではないですが、立派なツ

    世界一太いツノを持つ牛
  • 世界最大のでかすぎるイベント、ドイツ「CeBIT」紀行 - GIGAZINE

    テクノポップグループの元祖「クラフトワーク」が復活した2000年に開催されたドイツ万博。その跡地を展示会場にしたコンピュータ関連Expo「CeBIT」(セビットと読みます)。世界最大規模のITイベントと言われているが、一体どれだけでかいイベントなのか? その知られざる実態を以下、現地写真付きレポートでお送りします。日の展示発表会などとはスケールも内容も何もかもが違っています。 はじめてCeBITに訪れることになったのが2002年の春。招待してくれた会社がくれたのは下記のような配置図だった。下記の写真で言うところの「6」に出展しているから、訪ねてきてくれということだった。(写真は2007年のもの) チケットを購入し、門を抜けると、写真のような大きなホールが待ち構えていた。 さっそくこのホールに入り、「6」のブースがどこにあるのかを探した。しかし「6」と書いてあるエリアには、一社ではなく数社

    世界最大のでかすぎるイベント、ドイツ「CeBIT」紀行 - GIGAZINE
  • 時間がわかりにくいクールな文字盤の時計

    普通、時計は時間を知るためのものなのでわかりやすさが一番ですが、中にはデザインに重点を置いたものもあるようです。バイナリ時計は見た瞬間時間を把握できませんが、家に一つぐらい欲しいですね。 詳細は以下の通り。 まずはLEDバイナリ時計。 ThinkGeek :: LED Binary Clock とても見た目は時計に見えないが、6列のLEDが並んでいて2列ずつで時、分、秒を表しているらしい。 実際にどのように動くのかは以下のムービーを見るとわかる。 YouTube - Think Geek's Binary Clock かわった模様になることもある。 次に、LEDバイナリ腕時計。 ThinkGeek :: LED Binary Watch 色は青と赤がある。 暗いところでもよく見える。 時間の読み方はこんな感じ。 3つ目はふつうのアナログ時計で、文字盤が2進数表記されている。 Stump ‘

    時間がわかりにくいクールな文字盤の時計
    Cibo
    Cibo 2007/08/27
  • 子供たちにサンタクロースの真実をまざまざと伝える看板

    「良い子にしていたらサンタさんがプレゼントをくれる」という話の真実を、子供たちにまざまざと伝える看板です。思わず絶望してしまいそうなくらい、夢も希望もない看板になっています。 詳細は以下の通り。 これがその看板です。 Santa Billboard Glasgow 「サンタクロースは貧しい子供よりも裕福な子供に多くのプレゼントを与える」と書かれています。夢も希望もありません。おまけに右下に「サンタクロースについて子供たちにウソをつくのはやめろ」と書かれています。だめ押しもいいところです。 この看板を作成した人は、いったいどのような子供時代を過ごしてきたのでしょうか…。

    子供たちにサンタクロースの真実をまざまざと伝える看板
  • 新郎新婦がえらいことになっている結婚式の写真いろいろ

    結婚式などで新郎新婦がえらいことになっている写真いろいろです。 それぞれかなりはっちゃけたことになっていますが、中には結婚式の時点で将来が不安になるカップルもちらほらと。 詳細は以下の通り。 かなり危険な方法でブーケを手渡しています。 挑発してはいけません。 鬼気迫る表情でケーキカット。 ハネムーンカーが路肩に落ちてしまった模様。 なんだか格闘ゲームのワンシーンのようになっています。 新婦に見られると、いきなり破局を迎えそうな一枚。 明らかに飛びすぎです。 座っている場所はともかく、幸せそうです。 どれが新婦なのでしょうか。 オリジナルの写真は以下のリンクにあります。 English Russia >> Random Photos from Russian Weddings

    新郎新婦がえらいことになっている結婚式の写真いろいろ
  • いまだかつて見た事ない量のゲームで埋め尽くされた家 : らばQ

    いまだかつて見た事ない量のゲームで埋め尽くされた家 この画像でも凄いことにはなってるんですが、マニアなら中にはいそうだなぁと、想定の範囲内に思うかもしれません。以下で紹介するのは、もっと凄いものです。 この画像でもゲームキューブと液晶が合体してたり、数段合体のメガドライブ完成形が2台あったりと、マニアが見ても恐ろしいのですが。 ゲームショップでもこんなビッシリになってるの見たことないぞ、と。さらに恐ろしいことに、Kotaku.comによると、所有者はこの少年ということになってます。 床にも敷き詰められたゲームゲームお金が有り余ってて、無類のゲーム好きだったとしても、これだけの数を並べる時点でギブアップです。 右の方まで、まだまだあるようです。棚の上の隙間には体らしきものまで。むしろ遊びたくなっても、何がどこにあるのか探し出せないような。 このレベルになると、どのゲームを買うか、という

    いまだかつて見た事ない量のゲームで埋め尽くされた家 : らばQ
  • アニメ「らき☆すた」完結。驚愕の最終話について迫る。 - 低能水死体

    アニメ「らき☆すた」完結。驚愕の最終話について迫る。 - 低能水死体
    Cibo
    Cibo 2007/08/24
    中々の先読みですね、こんな最終回だったなら、私もこのアニメを好きになれるんですが・・・。
  • ファンタジーゲームのようなアメリカ海兵隊のCM

    軍隊と聞くと規律が厳しくお固いイメージがありますが、若い人に興味を持ってもらうためにユーモアたっぷりのCMを作ることもあるようで、兵士募集CMでゲームのようにダンジョンを探索したり、モンスターと戦闘したりしています。 詳細は以下から。 障害を越えて剣を抜きモンスターと戦闘。 YouTube - Marine Contest of Honor ダンジョンを攻略して鎧をまとった兵士を撃破。 YouTube - Maze Marine Corps CHEESY Old TV commercial 映画のようにカッコイイCMもあります。 YouTube - New Marine Commercial 募兵用のサイトもつくりが凝っています。 U.S. Marine Corps 日の海上自衛隊もちょっと変わったCMを作っているようです。 ヒーロー番組のようなCM。 YouTube - Japan M

    ファンタジーゲームのようなアメリカ海兵隊のCM
  • 妻のブラジャー15着をつけた男性の遺体が発見される

    タイのバンコクにて、他の男と出て行ったのブラジャー15着とミニスカート1着をつけた43才男性の遺体が発見されました。 何とも壮絶な死に様ですが一体何があったのでしょうか。 死因など詳細は以下から。 24.com - News top story Man dies wearing wife's bras Man dies wearing wife's bras 遺体が発見されたのはバンコクの東北部にあるローイエット。男性は自宅で心臓麻痺によって死亡したと考えられているそうです。 以前の彼はバンコクの眼鏡商として働いていたのですが、彼のが他の男と出て行ってしまってからはになり薬を一日に何度もコーヒーで流し込んでいたそうです。 彼が何故の服を着用していたのかは不明。医師は彼の死因が心臓麻痺であることに疑念を抱いているとのこと。 43歳タイ人男性、ミニスカ・ブラジャー姿で怪死|タイ発ニュー

    妻のブラジャー15着をつけた男性の遺体が発見される
    Cibo
    Cibo 2007/08/24