タグ

2007年8月29日のブックマーク (28件)

  • エンジェルフォール

  • 意地でも鳥取県を鳥殺県と言いたくなったよ(マトモ亭 後だしジャンケン連敗録)

    Cibo
    Cibo 2007/08/29
  • スポーツナビ

    指定されたページが見つかりません。 お探しのページは移動されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できないか、削除された可能性があります。 次のことをお試しください。 ブラウザの [更新] ボタンをクリックする URL が正しいかどうかを確認し (大文字、小文字の区別も含めて確認してください)、間違っていた場合は正しい URL を [アドレス] のボックスに入力する ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻る トップページから探す サイトマップから探す ページ右下のサイト内検索から探す

  • 総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明 - ITmedia News

    Wikipediaを編集した組織や企業が分かるツール「WikiScanner」の日語版がこのほど登場した。これを利用して行政機関からの編集について調べてみると、総務省や文部科学省、宮内庁などから、行政に関わる内容からエンターテインメント関連まで、さまざまな内容について編集があったことが判明。行政に批判的な内容を削除する編集も見つかった。 WikiScannerは、IPアドレスを入力すれば、そのIPから編集された内容を一覧表示できるツール。IPアドレスと組織名を対応させる仕組みも備えており、特定の組織が編集した記事や内容を確認できる。英語版はすでに公開されていたが、今回新たに、日Wikipedia内を検索できる日語版が登場した。 省庁のIPアドレスで調べてみると多くの編集が見つかる。例えば総務省からは、「電子投票」の項目が10回以上編集され、電子投票のセキュリティーに関する内容が書き

    総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明 - ITmedia News
  • 走って逃げる目覚まし時計、9月に国内発売

    車輪の付いた目覚まし時計が逃げ回る──アークトレーディングは、米国で話題になった目覚まし時計「ナンダクロッキー」を9月中旬に発売する。8400円。 卵型の体に、時刻を表示する液晶ディスプレイと2つのボタンを配置したロボットの顔のようなデザイン。側面には2つの車輪を付けた。 設定した時刻になると、ロボットが話しているような電子音を発しながらランダムに走り回る。止めるためにはどうしても寝床から起き上がらざるをえない──というもの。 マサチューセッツ工科大学で工業デザインを学ぶ学生が原型を考案。デザイナーのガウリ・ナンダさんがデザインし、製品化した。ニューヨーク近代美術館でも販売され、米国では既に10万台以上販売されている。 走り回る機能はオン・オフが選択可能。スヌーズ機能も搭載した。 アイボリー、アクア、マスタードの3色で、サイズは133(幅)×89(高さ)×89(奥行き)ミリ、重さは約24

    走って逃げる目覚まし時計、9月に国内発売
  • http://www.asahi.com/life/update/0829/TKY200708290238.html

  • http://www.asahi.com/sports/update/0829/TKY200708290261.html

  • イミフwwwうはwwwwおkwwww ライアンですが、場車内の空気が最悪です

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • 「ズボンの腰ばき」禁止条例案めぐり、市民が激論

    ドイツ・ニュルンベルク(Nuremberg)で、ウェストを下げてはいたズボンの後ろに米国旗をさして歩く男性(2005年6月18日撮影)。(c)AFP/MARCUS BRANDT 【8月29日 AFP】米国南部ジョージア(Georgia)州の州都アトランタ(Atlanta)では、「下着などが露出するようなズボン類の腰ばき」あるいは「公共の場で下着を露出するようなすべての着衣」を禁止する市条例の制定が進められているが、28日、この条例に関する公聴会が開かれ、市民が激しい議論を展開した。 公聴会では年配の市民が、ストライプのボクサーパンツが見えるようにズボンを腰ばきにした男性(19)やブラジャーが透けて見える網目のTシャツを着た女性(30)に対して非難を浴びせた。 一方、この男女は「衣服は犯罪ではない」とのプラカードを掲げて対抗。また会議場の後ろのほうに座っていた男性は「うんざりだ」と話した。

    「ズボンの腰ばき」禁止条例案めぐり、市民が激論
  • 本日の一品 一度使えばクセになる! 竹のシーツは後ろ髪引かれる使用感

    ベッドに広げた状態。シングルベッドのサイズにぴったり 枕カバーサイズ。紐がついていて、枕を固定すると寝ている間にずれない 皆さんの夏の夜の過ごし方はどのようなものだろう。エアコンの効いた部屋でぐっすり、という人、扇風機で乗り切るという人。さもなければなにもせずに汗をしたたらせながら眠るという人など、きっとさまざまだろう。 筆者は冷暖房のたぐいを付けっぱなしにして寝る、というのがどうにも苦手で、普段は雄々しく寝汗にまみれて朝を迎えるのだが、夏の夜の夢は満喫できても、快眠を得ることができるかどうかはまた別の話。電化製品に頼らない快眠方法がないものかと、この時期色々な製品を物色することがが多い。 さて、そんな筆者が今年入手したのが竹のシーツと呼ばれるものだ。これは、3×4cm程度の竹のピースをつなぎ合わせて一枚の竹のシートにしたもので、パッケージには布団サイズのものが一枚、枕カバーサイズのものが

  • http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200708290157.html

  • 深町秋生の序二段日記

    あの名古屋の殺人事件にゾクっときてしまった。加害者がケータイサイトで知り合ったというやつ。あれはペッパーランチ事件と同様に背筋が凍った。 去年あたりから、心が寒くなるような犯罪が目白押しだ。過去と比べても、こんなに心が寒くなるようなことはない。昔だってヤバい犯罪はたくさんあったが、昔と今とでは犯罪の質がなんか違うのである。なにか末期的な感じがする。 去年起きた秋田の連続幼児殺人事件。それにペッパーランチ事件、そして今回のケータイサイト「闇の職業安定所」事件。この3つに強烈な寒さを感じた。その寒さの正体がよくわからなかったのだが、最近になってようやくわかった。 この3つの事件に共通するものとして、加害者らの理解しがたいズサンさというものがある。秋田の鈴香容疑者にしても、ペッパーランチの非道店長にしても、今回の3人の犯罪者にしても、あまりの計画性のなさに愕然とさせられる。名古屋の場合などは、人

    深町秋生の序二段日記
  • 元ロックプロデューサーの神経科学者に聞く、音楽と脳の関係(1) | WIRED VISION

    元ロックプロデューサーの神経科学者に聞く、音楽と脳の関係(1) 2007年8月29日 カルチャー コメント: トラックバック (2) Randy Dotinga 2007年08月29日 Daniel J. Levitin氏は著書『This Is Your Brain on Music』の中で、音楽に対する神経科学者としての見方を披露している。 スライドショー(英文)はこちら Daniel Levitin氏はかつて、ロック音楽のプロデューサーとしてスティーヴィー・ワンダーやグレイトフル・デッド、クリス・アイザックなどと一緒に仕事をしていた。しかし、音楽業界の変化に幻滅したLevitin氏は、神経科学分野の研究に魅力を感じて学問の世界へ身を転じた。 転身から16年、Levitin氏は現在、カナダのモントリオールにあるマギル大学で準教授を務め、音楽の知覚認知分野の世界的権威として活躍している。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000023-mai-spo

  • asahi.com:消えるTVアニメのセル画 残るは「サザエさん」だけ - 文化・芸能

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070829k0000e040036000c.html

  • 世界一ウエストが細い"コルセットの女王"の写真やムービー - GIGAZINE

    ギネス・ワールド・レコーズによると、現在世界で最もウエストが細いのはコネチカット州に住むCathie Jungさんだそうで、そのウエストはなんと15インチ(38.1cm)。彼女はコルセットをこの12年間毎日ずっとつけているそうです。 過去を含めると、最もウエストの細い人はEthel Grangerさん。すでに亡くなっていますが、ウエストは13インチ(約33cm)しかなかったとのこと。 詳細は以下の通り。 Cathie Jung ウエストが隠れていると普通の体形に見える。 でもやっぱりくびれている。 ドレスを着ると違和感なし。 これで66歳。 X線写真。コルセットをつけていない状態。 コルセットを付けるとあばら骨が締め付けられ、内臓が上昇。 日テレビ局の取材。 テレビに出演。 YouTube - cathie herself 夫のBobさんはのタトゥーを入れている。 ギネスのサイトにも

    世界一ウエストが細い"コルセットの女王"の写真やムービー - GIGAZINE
  • 横断歩道を途切れることなく人が渡り続けるイタズラのムービー

    二つの建物の間にある横断歩道を、途切れることなく人が渡り続けるというイタズラ。最初は車もおとなしく待っていますが、やがてあきらめてUターンする車も出てきて、周囲はちょっとした交通渋滞になっています。 ムービーの再生は以下から。 YouTube - Crosswalk Madness Senior Prank - CollegeHumor video(上と同じもの) これはミネソタ州オースティンにある高校で、94名の学生が参加しました。二つの校舎を隔てるように道路があるのですが、校舎は実は地下のトンネルでつながっていて、それを使ってまるで無限に人が沸いてくるかのような状態を作り出しています。よく見ると牛の着ぐるみを着た生徒が何度か横断歩道を渡っていくのがわかります。このイタズラ、ムービーでは4分程度ですがドライバーにしたらたまったものではなかったでしょうね。

    横断歩道を途切れることなく人が渡り続けるイタズラのムービー
  • ニューサウスウェールズ州の海岸が泡まみれでひどいことに

    ニューサウスウェールズ州のヤンバの砂浜が突然発生した膨大な泡に飲み込まれてしまいました。ライフガードセンターがある建物も半分ほど泡に埋まるといった状態で、とんでもないことになったようです。 詳細は以下から。 Cappuccino Coast The day the Pacific was whipped up into an ocean of froth the Daily Mail 泡は30マイル(約48キロメートル)ほど広がっていて、この海岸では30年以上見られなかった現象だそうです。 辺り一帯酷いことに。 科学者の説明によると、この泡は海を漂う植物や、魚の死骸・化学薬品などの不純物から形成されたものとのこと。波が生じる時の水の動きで水泡がうずを巻いて上方に向かい、それが集まって泡を形成するそうです。 今回の場合は、ニューサウスウェールズの海岸やはるか北のクイーンズランドの海が嵐で大き

    ニューサウスウェールズ州の海岸が泡まみれでひどいことに
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • 多世界宇宙の探検 - 池田信夫 blog

    量子力学とか宇宙論のがたくさん出ているが、サイエンス・ライターの類が書いたのはやめたほうがいい。この分野では、議論はすべて実験データと数式で進められるので、そういう1次情報を理解していない素人がわかりやすい「イメージ」を書いたものは、信用できない。 では専門家が書いたものがいいかというと、必ずしもそうはいかない。リサ・ランドール『ワープする宇宙』は、前半は普通の素粒子物理学の歴史や解説だが、著者の領である「余剰次元」の話はさっぱりわからなかった。著者は、いろいろな例をあげてわかりやすく説明する努力はしているし、翻訳もこなれているのだが、そもそも実験や数式で証明するしかない学説を図で解説してもらっても、それが正しいのかどうかはわからないし、余分な次元がかりにあるとして、so what? その点で書は、前に紹介したサスキンド『宇宙のランドスケープ』と同じく、人間原理をテーマにしている

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    Cibo
    Cibo 2007/08/29
  • http://www.asahi.com/science/update/0828/TKY200708280166.html

  • 見知らぬ土地で方角を知る5つの方法

    アナログ式の腕時計を持っていれば、長針・短針の向きから、おおよその方角を割り出すことができる。1)時計の12時が左側に来るように手に持ち、2)短針を太陽に向け、3)12時の方向と短針が指している方向のちょうど間が南──という方法だ。詳細はLifehackerの記事、または該当記事を翻訳したブログ「POP*POP」のエントリを参照されたい。 衛星放送のアンテナで「南西」(南南西)を知る 衛星放送のアンテナは、南よりの方角に向けて設置されている。例えばBSと110度CS含では南西、CSでは南南西を向いているのだ。これらのアンテナの方向を見れば、おおよその方角を知ることができるだろう。 この方法の優れた点は、太陽が出ている時間帯でなくても構わないことだ。夜遅くに道に迷った場合は、試してみる価値はあるだろう。 一戸建てのベランダの向きで「南」を知る 衛星放送のアンテナによる見分け方とも関連するが、

    見知らぬ土地で方角を知る5つの方法
    Cibo
    Cibo 2007/08/29
  • asahi.com: 夏送る赤銅の月、皆既月食を観察 6年半ぶり - サイエンス

  • 5分で人を育てる技術 (25)“文書が上手いと言わせる”5つのテクニック(中篇):芦屋広太一つ...

    ・先方より,当方が提示した処理画面の操作性が問題なので,見直してほしいとの要望があった。 ・上記については,当方にて検討することで了承いただいた。 ・また,先方から,社内の情報提供に使いたいので,弊社が提供するシステムの機能と画面イメージをメールで送ってほしいとの要望があった。 ・上記については,後日メールする旨返事をした。 ・東氏より,当方のシステムを使ってみたが,非常に分かりやすいとの感想があった。弊社のシステムは特に問題ないのではないかと思われる。 ・戸塚氏からは,上司に説明したところ,テストについてもよろしくお願いしたいとの指示があったとの話があった。 ・これに対し,当方からは,一緒に相談しましょうと回答した。 ・次回の打ち合わせは来週の水曜日くらいとの話になったが,その日は東氏の都合が悪いかも知れないとの話になり,結局,その場では決められなかったため,後日調整しましょうという話に

    5分で人を育てる技術 (25)“文書が上手いと言わせる”5つのテクニック(中篇):芦屋広太一つ...
  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
    Cibo
    Cibo 2007/08/29
  • DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE

    次世代光ディスクの座を巡ってBlu-rayとHD DVDが火花を散らしていますが、もしかするとこの「TeraDisc」が争いを集結させてしまうかもしれません。 この「TeraDisc」技術を使うと、DVDサイズに1TB(=1000GB)の記録が可能。現時点で市販されている最大容量はBlu-rayの50GBなので、同じサイズで約20倍のデータが入ることになります。しかもこの「TeraDisc」は将来的には5TB(=5000GB)ものデータ記録が可能とのこと。 詳細は以下の通り。 How to fit 1TB of data on one CD-sized disc - News - Tech.co.uk Mempile - Terabyte on a CD - TFOT この技術を開発したのはイスラエルにあるMempile社。ディスクの厚さは1mm、記録層は200層。1層当たりの容量が5GB

    DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE
    Cibo
    Cibo 2007/08/29