タグ

2008年3月11日のブックマーク (14件)

  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200803110023.html

    Cibo
    Cibo 2008/03/11
    本来的に言えば、これは当たり前なのでは。もちろん、私達には考えられない部分も多いでしょうけれど…。
  • 失明しても再び視力を取り戻すことが可能に

    仕組みとしては、バイオ電子工学によって作られた人間の髪の毛ほどの幅しかないコネクターを持つインプラント装置を使い、見えているイメージを脳に送信するというもの。これは過去20年間の技術を結集させたもので、目に直接入れることができるほど小さいのが特徴。これによって、段々視力が失われて盲目になった場合は、視力を取り戻すことが可能になるそうです。 詳細は以下。 Eyes on prize: Visionary device gives hope - BostonHerald.com High-tech retinal implant: How it works, how it’s evolved - BostonHerald.com これはV.A.医療センターで行われており、失われた視覚を取り戻す世界中にある22種類のプロジェクトのうちの1つであるボストン網膜移植プロジェクトの成果。このインプラン

    失明しても再び視力を取り戻すことが可能に
    Cibo
    Cibo 2008/03/11
  • 41種類の外国語を教える小学校

    では義務教育で教える外国語は英語のみですが、イギリスでは41種類も外国語を教える小学校があるそうで、そこに通う小学生達は流ちょうな外国語を話せるとのこと。 詳細は以下から。The primary school where 850 pupils speak 41 different languages| News | This is London 41種類の外国語を教えているのはイギリスのニューバリー・パーク小学校。小学生達はアフリカーンス語やヘブライ語、ノルウェー語、日語などを使って話すことが出来るそうです。 ニューバリー・パーク小学校が教える外国語。このリストにさらにラテン語を加えることも考慮されています。 フランスやドイツ、ノルウェーなどから来た生徒は自分の母国語の授業では教える立場に回ることもあり、現在はネパールから来た7歳の生徒が教えているそうです。教師のJoe Debono

    41種類の外国語を教える小学校
  • このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20

    「このミステリーがすごい!」の集大成を別冊宝島でやってる。 1988-2008年の過去20年でもっとも面白かったベスト・オブ・ベスト。だいたい予想のつく顔ぶれだ。これを見習って、書からマイベストを選んだ。ミステリの定義は長話になるので、書でランキングされているものとする。「なぜコレが入ってないッ!」ツッコミは当然のこと、「それがスゴいならコレを読め」はいつでも募集中ですゾ。はてなユーザーは「極上のミステリを教えてください」から回答していただくとポイントを振舞いますゾ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■  国内編ベスト10 と 海外編ベスト10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 以下のとおり、古いメンツばかりなんだが、どれも鉄板のオモシロさを保証する。そういや、最近ミステリミステリしたやつを読んでいないかも。 ■

    このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20
    Cibo
    Cibo 2008/03/11
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000038-spn-spo

  • ブログのヘビーユーザーはニュースサイトもお好き――米調査

    調査会社の米comScoreは3月10日、ブログサイト訪問者のネット行動に関する調査報告を発表した。ブログ利用頻度の高い「ヘビーブロガー」は、ネット利用者平均と比べ、ニュースやエンターテインメントコンテンツをオンラインで利用する比率が著しく高いという。 この調査では、ブログサイト訪問者のうち、特に利用時間の長い20%の層を「ヘビーブロガー」と定義した。平均的ネット利用者によるページビューを100とした指数で、ヘビーブロガーによるページビューをカテゴリー別にみると、政治サイトは240、Webホスティングサービスで224、ニュースサイトは199、ユーモアは158と、いずれも平均ネットユーザーよりもブロガーによる利用が著しく高いことが分かった。ブログサイトでの指数は428となっている。 この指数を使ってサイト別のページビューをみると、ブログサイト以外でヘビーブロガーによる利用度が最も高かったのは

    ブログのヘビーユーザーはニュースサイトもお好き――米調査
    Cibo
    Cibo 2008/03/11
  • ウェブサイトの会員登録に関する調査--「IDを忘れ困った経験がある」は約9割

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同調査のもと、会員登録時のID・パスワードに関する調査を実施した。 ≪調査結果サマリー≫ 50%以上のユーザーがIDやパスワードを"自分の記憶"で管理している IDやパスワードを忘れてしまい困ったことがあるユーザーは約90% 約75%のユーザーは、IDやパスワードを忘れた際、"問い合わせ"をする IDやパスワードがわからずログインをあきらめるユーザーはわずか1.1% Q1では、会員登録時には絶対に必要となるIDやパスワードの保管方法について訪ねた。 その結果、「自分で記憶している」と回答したユーザーが最も多く51.6%となった。 次いで、「手帳などの紙に書き留めている」の37.2%。「デジタルデータに保存している」の27.6%が続く結果となった。 2007年8月、Webマーケティングガイドが調べた「インター

    ウェブサイトの会員登録に関する調査--「IDを忘れ困った経験がある」は約9割
    Cibo
    Cibo 2008/03/11
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000009-yom-soci

    Cibo
    Cibo 2008/03/11
  • 蛇口から出るお湯ってどうしてちょっと白いの? | エキサイトニュース

    お風呂のシャワーなどではあまり気にならないものの、キッチンの蛇口から出るお湯はなんだか白く見える……。 どこか怪しくて、私の中で「蛇口から出たお湯は飲まない。 お湯を飲む場合は、水から沸かす」と勝手に決めていたものの、お湯だけに体に悪い物質を入れるなんてありえないよな……と思うように。 そこで白さの正体を探るべく、水道局の広報に聞いてみると、 「あれは空気ですね」と一言。 なに〜っ!! 私は今まで空気にビビっていたのか……ショック。でも、どうしてお湯だけに空気が入ってしまうの? 「水が急激に熱せられたり、水圧が急に変化することにより、水中に溶けていた空気が気泡となって出てくることが原因です。バブルバスをイメージしていただければわかりやすいかと……」。 白さの正体は、バブルバスなんてちょっぴりオシャレじゃないですか! でも悔しいので、何度も「何か入っているわけではないですよね」と聞いてしまっ

    蛇口から出るお湯ってどうしてちょっと白いの? | エキサイトニュース
  • [徳力] ブログのアーカイブを活かす仕組みがそろそろ必要な気がする

    パワーインタビューの第三弾をブログラボに公開しました。 ・MONO-PORTAL インタビュー 今回はレビューブロガーのポータルサイトというコンセプトのMONO-PORTALを運営されている和田さんに話を聞いてみたのですが、個人的にもっとも印象に残ったのは、ブログのレビュー記事で昔に書いたものでも是非MONO-PORTALに投稿してほしいというくだり。 ブログというのは構造上、古い記事はどんどん新しい記事によって下に押し出されていくことで、人間の記憶と同じく最新のものだけが表示される仕組みになっているのですが、個人的にはやはりこのアーカイブがもったいないという思いがずっとしています。 たしかに、製品のレビューのような記事の場合、その製品が発売されている限り、そのレビュー記事は誰かの役に立つはずで。 通常の検索エンジンやブログ検索で、役に立つレビュー記事だけ見つけ出すというのは、スパムブログ

    [徳力] ブログのアーカイブを活かす仕組みがそろそろ必要な気がする
  • サメを遠ざけるガジェット、サメに食べられる

    気まずい展開になってまいりました。 以前紹介した、サーファー用にサメを遠ざける「Shark Shield」のテスト中に、とんでもないことが起こってしまいました。なんと逆にサメが近寄ってきてべられてしまったのです。 やってきたのは3.5mほどの巨大な白いサメだったとか。そんなのひきつけるガジェットは怖すぎるって! 仕組みとしては、サメが嫌がる電波を発してサメを遠ざける仕様なので、逆にサメを怒らせちゃったのかも…メーカー側のいい分としては、これは動かないでじっとしている時に効果があるといっています。つまりサーフィンしてる時やパドリングしている時は効かないってことですか。 んーそれじゃああんま意味ないんじゃないかなあ。とにかくサーファーの方はお気をつけ下さいませ。 [The Australian via Uberreview] ※写真はイメージです。 ADAM FRUCCI(MAKI/いちる)

    Cibo
    Cibo 2008/03/11
  • とんだ「逃亡者」が「来訪者」に紛れ込んでいた「ミクシィ」の悲劇 - 木走日記

    ●FUGITIVE FROM JUSTICE(正義からの逃亡者) ワイズマン裁判長の言葉が「件はふだんの刑法事件とは違う。逃亡犯の引き渡しという特殊なケース」と通訳された直後から、三浦和義(60)の顔がみるみる赤くなってきた。「今、おっしゃったのは逃亡犯ですか? 先ほどおっしゃられたのは逃亡犯ということですか」とそれまでの静かな口調から一変して1トーン高い声で語気を荒げた。 ざわつく法廷の空気を察知したワイズマン裁判長から「これはあなた自身が弁護士と話す内容。忠告しますが今話したことがあなたに不利なことに使われるということを注意してください」とたしなめられ、三浦和義は「イエス」とつぶやいておとなしくなった。 確かに三浦にしてみれば、日で最高裁まで争われ無罪放免になってすでに10年、逃げも隠れもしていなかったという意味では、「逃亡犯」呼ばわりは納得しがたいものだ。 だが、後の報道でわかる

    とんだ「逃亡者」が「来訪者」に紛れ込んでいた「ミクシィ」の悲劇 - 木走日記
    Cibo
    Cibo 2008/03/11
    新鮮。こういう見方も有ったんですねえ。ただ、やはりどこか信じ難い部分はあります。
  • 「ネットで頭がバカになる!引きこもりや離婚が増える」「ネットは1日1時間に制限すべき」 テリー伊藤、主張するも“否決” : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ネットで頭がバカになる!引きこもりや離婚が増える」「ネットは1日1時間に制限すべき」 テリー伊藤、主張するも“否決” 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/03/10(月) 20:09:43 ID:???0 テリー伊藤さんが「インターネットは1日1時間に制限すべきだ」とテレビの番組で主張した。ネットを長時間すると、「引き篭もり」になり、「想像力」が無くなって、結局は「バカ」になる、からだそうだ。 テリー伊藤さんが出演したのは、日テレビ系「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。」で、2008年3月7日に放送された。テリーさんは「インターネットの利用は1日1時間までとします」という「公約」を掲げた。インターネットに頼りすぎると、想像力が低下し感性が乏しくなる、というのが最大の理由で、弊害としては利己主義、引き篭もり、不登校などが挙げられ

    「ネットで頭がバカになる!引きこもりや離婚が増える」「ネットは1日1時間に制限すべき」 テリー伊藤、主張するも“否決” : 痛いニュース(ノ∀`)
    Cibo
    Cibo 2008/03/11
    まあ、ネットを使う以上前者を許容する気にはなれませんが、「ネットは一日一時間」は、特にそういう仕事に就いている訳でなければ、至極もっともな正論では。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知