2023年7月28日のブックマーク (5件)

  • 喧嘩が絶えない娘たちに「喧嘩はすべてお嬢様言葉でやりなさい!」って言ったら効果覿面だった「理にかなってそう」

    あやかわ @before_dawn94 娘たちが夏休みに入りまして喧嘩が絶えないので『喧嘩は全てお嬢様言葉でやり合いなさい!わたくしがまずお手お見せしましてよ!』したところ、勢いに負けてくれまして『こちらにお座りにならないでくださる?』『わたくしの消しゴムお使いにならないで!!』とか言うようになって最高がすぎる あやかわ @before_dawn94 20↑の腐 / ロナドラ左右固定 / 時々文字など書きます / 一期94のOPできがくるった / 無言フォローすみません / 酒癖がとてもわるい / 誌ネタバレします/ F頂いても20↑の同士様だとbioで判断できない場合ブロ解しますごめんなさい / R・B遠慮なく html.co.jp/before_dawn94

    喧嘩が絶えない娘たちに「喧嘩はすべてお嬢様言葉でやりなさい!」って言ったら効果覿面だった「理にかなってそう」
    Cichla
    Cichla 2023/07/28
    少人数の長期出張中,ピリピリし始めたので気を紛らわすために夕食後に水曜どうでしょうのDVDを流しっぱにしてたら,それまでは喧嘩になる所が「いやぁ今のはおかしいでしょぉ!?」みたいな気の抜けた文句になり平和に
  • 「日本人の商品レビュー・評価は厳しい」みたいなやつ、日本の採点文化が問題なわけではないのでは?という話

    ACTIVE GALACTIC @active_galactic 日人は不満がないときに10点中5点をつけるなという主張を見かけることがあるが、そもそも採点は文化毎に大きく違って当然だ。オランダや韓国あたりも低い点をつける傾向がある。逆にインドは米国より高い 問題があるとしたら日の採点文化ではなく、文化差が大きいことを無視する企業だろう ACTIVE GALACTIC @active_galactic 欧州は米国より低めの数値を選ぶ傾向があるし、欧州内部でも差はある。差はどこにもある そもそも米国の10点付近に分布が偏る情報エントロピーの低い採点に何か統計上の利点はあるだろうか。文化に過ぎないのではないだろうか。採点文化の違いにすぎないものを“正しい文化”に“矯正”させるべきではない リンク Wikipedia 情報量 情報量(じょうほうりょう)やエントロピー(英: entropy)は

    「日本人の商品レビュー・評価は厳しい」みたいなやつ、日本の採点文化が問題なわけではないのでは?という話
    Cichla
    Cichla 2023/07/28
    同一IDによる過去のレビューを参照できる場合は相対スコアに変更した上で集計して,匿名のレビューの集合体と平均値や分散がどれくらい変わるか検証してみてほしい
  • 母語が“英語じゃない研究者”のデメリットはどのくらいある? 900人以上の科学者を調査

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 科学分野において、英語を母語としないことによる不利益は、論文の読み書きの困難さから国際会議への参加率の低下までさまざまな問題が知られている。しかし、英語を母語としない研究者のキャリア形成における言語障壁の影響を具体的に定量化した研究は、ほとんど存在しない。 この研究では、言語的・経済的背景の異なる8カ国(バングラデシュ、ボリビア、イギリス、日、ネパール、ナイジェリア、スペインウクライナ)の環境科学者908人を対象に調査を行い、5つの科学活動(論文の読解、執筆、出版、普及、学会参加)を英語で行うために必要な労力を比較した。 調査の結果、英

    母語が“英語じゃない研究者”のデメリットはどのくらいある? 900人以上の科学者を調査
    Cichla
    Cichla 2023/07/28
  • 『沙耶の唄 AIアプリ』リリース。沙耶との会話を楽しめる無料Webアプリ、言語生成AIと感情分析機能を搭載 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    『沙耶の唄』は、ニトロプラスより2003年に発売されたPC向けサスペンスホラーアドベンチャーゲーム。虚淵玄氏がシナリオを、中央東口氏が原画を担当している。 交通事故で生死の境をさまよい現実と悪夢の境界線に囚われてしまった主人公“匂坂郁紀”と、謎の少女“沙耶”との恋物語が描かれる。虚淵玄氏が手掛けた4作目のPCゲーム作品である作は、発売から20年がたった現在も高く評価されており、ノベライズやコミカライズ(海外)といったメディアミックス展開も行われている。 『沙耶の唄 AIアプリ』のエンディングは3種。最初は沙耶が何を言っているのか理解するのは難しいが、好感度が上がると、なぜか言葉が理解できるようになっていく。制限時間内に沙耶の好感度を上げて、ハッピーエンドを目指そう。

    『沙耶の唄 AIアプリ』リリース。沙耶との会話を楽しめる無料Webアプリ、言語生成AIと感情分析機能を搭載 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    Cichla
    Cichla 2023/07/28
  • 東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。

    都心3区に生まれて。 大学だけ京都の某大学に通っていた。(院はやはり東京) 関西でも、文化的な趣味(美術や音楽、最先端の海外文化など)って、けっこうキツかった。 大阪、京都、神戸を合わせて、東京の4割くらいのイメージ。 最先端のものはほぼないし、日初上陸のサムシングも、たいていは東京に3店舗くらい出来てから、関西に来る。 もちろん、趣味の95%はカバーできるんだと思うけど、上澄みの5%は東京にしかない。 言ってみれば、京都が首都だった頃の一級品は京都にしかないのと同じだ。 だから、東京に戻ってきたときは、ああこんなに恵まれてるんだな、としみじみ思った。 安くて美味しいご飯は多いんだけどね、関西は。 それで、社会人になってからだ。 地方へ出張に行くことも増えてきた。 そうすると、福岡だったり、仙台だったり、札幌だったり、熊だったりと、それなりに栄えた地方都市に行くわけだ。 ここには、東京

    東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。
    Cichla
    Cichla 2023/07/28
    増田の言う「文化」を「サブカル」に置き換えたら割としっくりきた