政治とネタに関するColdFireのブックマーク (5)

  • asahi.com(朝日新聞社):高速料金「むしろ値上げに」 前原国交相、新料金で言及 - 政治

    前原誠司国土交通相は5日の閣議後の会見で、6月にも導入する高速道路の新料金について「値上げになる」との見通しを示した。割引に振り向けられるはずだった財源の一部を高速道の拡幅や建設に回すため、割引幅が現行より小さくなり、実質値上げになるとみられる。具体的な新料金は明らかにしなかった。  前原国交相は、現在実施中の「休日上限1千円」などの割引に代わり、車種別に上限料金を設ける新たな料金制度を導入する方針を示していた。会見では「自民党政権よりもさらに財源を使っての割引はトータルとしては考えていない。むしろ値上げになると思う」と述べ、初めて値上げに言及した。  国交省は、10年分に実施した料金値下げに相当する財源約3兆円の一部を、道路建設にも回すことができる法改正案を、今国会に提出する予定だ。

    ColdFire
    ColdFire 2010/03/08
    笑った。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長、議会残り10分に登場「ちゃんとやろうよ」 - 政治

    傍聴席に報道陣がいるとの理由で2日連続で市議会をボイコットした鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は5日、市議会終了間際の午後4時前に議場に姿を現した。しかし、会議は開かれず、この日予定された新年度予算案の総括質疑は10日に延期された。竹原市長は「ちゃんとやろうよ」と、開き直るような発言を議場で繰り返した。  市議会は午前10時に開会したが、空転が続いた。竹原市長は会議出席を求める浜之上大成議長に対し、出席条件として朝日新聞を含む新聞、テレビ計5社に対し議場内へのカメラ持ち込みを禁止するよう市議会に要求。浜之上議長は応じなかった。  事態が動いたのは午後3時すぎ。総務課長が議長に「市長が会議に出席する」と伝達。自然流会まで残り10分となった午後3時50分ごろ、竹原市長が議場に現れた。  同じころ、議会側は別室で全員協議会を開催。「市長の身勝手だ」「予定の7人が質問する時間はない」として日程

    ColdFire
    ColdFire 2010/03/06
    さすがは悪根、常識を越えるな。
  • 2010-01-18

    yahoo!のトップから入れるよ。 http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1301013/index.html ▼震災遺児の学生らがハイチ支援の募金活動 あしながハイチ地震遺児支援募金‎ http://www.unn-news.com/newsflsh/bunka/20100118194244.html ▼ハイチに国際緊急援助隊が出遅れた理由 http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/51322218.html ・・・スティーブン・キングのデビュー作『キャリー』では、米・メイン州の小さな地方都市で発生した恐ろしい悲劇が描かれる。小説の結末近く、「町は静かに死につつある」といった描写が出てくる。悲劇的な事件によって多くの人々が命を落とし、多くの人が傷ついた、ということだけをさすのではない。その

    2010-01-18
    ColdFire
    ColdFire 2010/01/19
    彼は再選までしているので悪根市民がまさに悪根なのでは。
  • 郵政で高齢者配慮は必要か | rionaoki.net

    わざわざ取り上げる程のものでもないと思うけど、よくある話なので: asahi.com(朝日新聞社):日郵政、高知で地方公聴会 「高齢者に配慮を」 – ビジネス・経済 via ohuzak@Twitter 郵便貯金、保険の3事業を一体で運用し、高齢者らの使い勝手をよくするよう求める意見が相次いだ。 サービスの質は改善されるべきだが、それは他のサービスでも変わらない。違うのは、その要求が市場を通じて行われるか、政治を通じて行われるかということだ。市場を通す場合には、その改善で消費者がどれだけ得をするかとそのためにどれだけの費用がかかるかが比較される。それに対し、政治では票の数に応じて決まる。どちらが望ましいかは明らかではないだろうか。 「分社化で郵便配達人に貯金の出し入れを頼めなくなった」「電子メールやネットを使えない高齢者は多い。高齢者に優しい郵便局を目指してほしい」といった声が出た。

    ColdFire
    ColdFire 2009/12/27
    金のかかる過疎地を維持するシステムを採用するか否かの選択が問題であって、費用便益分析で費用のほうがかかるから放棄という問題ではない。それにしても過疎地の郵便事業を消費者所有の事業にせよと?本気?
  • 民主党の意図せざる革命 : 池田信夫 blog

    2009年11月27日23:09 カテゴリ法/政治 民主党の意図せざる革命 先日の「事業仕分けという人民裁判」という記事に対して、民主党関係者から「誤解があるようなので、現場を見ていただきたい」という申し入れがあった。せっかくのお招きなので、きょう3セッション見学した。 結論からいうと、「人民裁判」は言い過ぎだった。実際の事業仕分けは、むしろ退屈なぐらい淡々と質疑応答が行なわれ、仕分け人も遠慮がちな人が多い。特に国税庁のKSK(国税総合管理システム)についての追及は甘かった。これは佐々木俊尚氏も書いているように、税務署間の単なる連絡網に4000億円も費やし、年間600億円の維持費がかかる怪物的なプロジェクトだ。 KSKの元請けになっているのは、文祥堂という文房具屋。これは日IBMのダミーで、そこに国内のITゼネコンが後から加わって6社のジョイントベンチャーになり、建て増しに建て増しを重ね

    民主党の意図せざる革命 : 池田信夫 blog
    ColdFire
    ColdFire 2009/11/28
    あいかわらず誤解しているなあ。これGPGPUでしょ?コストパフォーマンスはいいけど、使いどころが限定されているから通常のスカラータイプの計算機と単純に比較しても。
  • 1