タグ

産業とメディアに関するCruのブックマーク (3)

  • 電気自動車は石油消費を減らせない?:日経ビジネスオンライン

    EV(電気自動車)シフトが報道を賑わしている。フランスや英国が「2040年にガソリン・ディーゼル車の販売禁止」を打ち出したことがきっかけだ。その動きに呼応するかのように欧州を中心に自動車各社はEV戦略を喧伝(けんでん)し始めている。 ガソリン車やディーゼル車がEVに置き換わっていくとしたら、石油など一次エネルギーの供給構造にどのような影響を及ぼすことになるのだろうか。 国や自動車メーカーで異なる思惑 同じようにEVシフトを打ち上げていても、国や自動車メーカーにより、それぞれの思惑は異なる。発表の仕方を見ていると、フランス政府は「CO2削減」を第1の目標に掲げているのに対して、英国政府は「NOx(窒素酸化物)などによる都市部の大気汚染の緩和」に重きを置いている。 1つ言えることは、英国とフランスに共通することとして、自動車産業の国際競争力はさほど強くないということだろう(2016年の自動車生

    電気自動車は石油消費を減らせない?:日経ビジネスオンライン
    Cru
    Cru 2017/12/05
    分母に世界の石油消費量を持ってきて3%しか減らないと言うのは完璧なミスリード。石油を消費する他の用途は個別に改善策を考える必要がある。
  • 株が20%暴騰するような好決算がどうしてネガティブ報道になるのか?

    アメリカのフェイスブック社は23日(火)の時間外に第3四半期(Q3)決算を発表しました。内容は、売上が12億6000万ドルで前年比32%アップ、また「PCからスマホへのユーザーの移動」による業績低迷懸念に対して、モバイル関連の売上の伸びもアナリスト予測を突破したということで、市場はこれを好感し、翌日の同社株はほぼ前日比20%アップで推移して、終値も19.1%アップで引けています。 この大型株が一日で20%アップというのは「暴騰」と言っていいでしょう。市場がいかに好感したかは明白です。ですが、この同じ決算について、日での報道は奇妙でした。以下、電子版ニュースの見出しを並べてみます。(順不同) 「米フェイスブック、5900万ドル赤字 7~9月期決算」(朝日新聞) 「フェイスブックが赤字決算 7~9月期、2四半期連続」(北海道新聞) 「フェイスブック 赤字決算 2四半期連続で」(スポーツニッポ

    Cru
    Cru 2012/11/11
    設備投資抑制はデフレ下の現象としてあるわけだけれども、黒字大好きなのはデフレで貨幣選好が強まってるのと関係するのかな?
  • アップルの時価総額、マイクロソフトを抜く 「1つの時代の終わりと新たな時代の幕開け」と米メディア | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップルの時価総額がマイクロソフトを上回ったという話題で持ち切りだ。5月26日のアップルの株価は終値ベースで前日比0.4%安の244.11ドル。マイクロソフトの株価は4%安と大きく下落し、25.01ドルとなった。 これによりアップルの時価総額は約2221億ドル(約20兆円)、マイクロソフトは約2192億ドルとなった。アップルは、米エクソンモービルに次ぐ全米2位、IT業界では首位に躍り出た。 米ニューヨーク・タイムズが「一つの時代の終わりと新たな時代の幕開け」と報じるなど、ここ最近のアップルの急伸ぶりを象徴する出来事である。 MS、不振の消費者部門を立て直し マイクロソフトは前日の25日、組織再編を発表していた。スマートフォン向けOS「ウィンドウズフォーン7」などのモバイル事業をスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)の直属とし、同社で携帯電話やゲーム事業を率いてきたロビー・バック氏が

    アップルの時価総額、マイクロソフトを抜く 「1つの時代の終わりと新たな時代の幕開け」と米メディア | JBpress (ジェイビープレス)
  • 1