タグ

2010年5月3日のブックマーク (3件)

  • 社会を変える。自分の立ち位置が世界の中心だ!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 健康のためなら、命も要らぬ! とか言うと、また素っ頓狂な書き出しで耳目を引こうというアサハカな作戦と思われかねないので、あらかじめ申し上げますが、これはワタシのことではありません。自由主義を批判する際に、よく使われるロジックに対する感想です。 前回は、一つ目小僧をお祓いしました。 そうしたら、たくさんのコメントを頂きました。ありがたいことです。 ワタシと全然違う考え方も歓迎です。 目的は手段を拘束する しかし、2点、申し上げます。 まず、ワタシの考え方と違うと思ったら、反論することがあります。もちろん、私怨ではありません。興味深いからです。自分と違う意見はとても参考になります。そこで、議論を深めたいがゆえに、反論するのです。また、共感するコメ

    社会を変える。自分の立ち位置が世界の中心だ!:日経ビジネスオンライン
    Cru
    Cru 2010/05/03
    文系っぽいのに淘汰圧の理解が正確だね。この人。多様性の意義を正しく理解してる。
  • 他人事ではない100人の『転落』 ~30代独身者はホームレス予備軍? (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    零細企業をやっている側からすると「甘ったれるな!。」と言いたい。零細企業に来る人間は極めて少ない。来てもやる気がないとしか見えない人間がなんと多いことか。自分のい扶持すら稼げない人間がいる場所なんかあるはずがない。零細企業の「社長」なんていっても、70近い年寄りが現場で力仕事もやれば、仕事を取るためなら孫のよう相手に平身低頭する。給料をもらう身が、「あれがいや!これは出来ない!」と言って簡単にやめてしまう。そんな人間が路上生活者になるのは、仕方がない。ましてや何の特技もない単純労働者が仕事を選ぶ余地は、全くと言って無い時代だと認識するべきだろう。(2010/04/26)

    他人事ではない100人の『転落』 ~30代独身者はホームレス予備軍? (3ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 「社会主義的」とは何か - すなふきんの雑感日記

    Twitterで話題になっていたのだが、産業政策が社会主義的か否か?という話があった。供給側と需要側に分けてみると、産業政策とは政府が介入して供給側に働きかける政策、対してバラマキとされる個人への現金給付などは需要側に働きかける政策であると言っていいと思う。一般的に「将来の有望産業」への国による援助などには肯定的な人が多いのに対し、同じおカネを不特定多数の国民に「バラまく」ような政策については否定的な人が極めて多い。*1しかしよく考えてみるとおかしな話で、そもそも「将来の有望産業」を誰が何を根拠に決めているのかという問題がある。かつて日が発展途上で常にキャッチアップするモデル国家があった時代とは異なり、今はそのような段階ではない。とりあえず先進国のまねをしていればすむ時代ではなくなっている。どのような産業が成長するかは当のところは誰にもわからず、結局のところ個別の民間経済主体がそれぞれ

    Cru
    Cru 2010/05/03
    バラマキが一番歪みが小さく、所得再配分は限界消費性向が高い層に購買力をつけて経済を浮上させる。"「やると赤字になるけど国民に必要なこと」をやる"。欧州の公共交通は単年度赤字を税金で返済。累積債務無し