タグ

2015年11月5日のブックマーク (3件)

  • 日本が南シナ海で中国を挑発する日

    2015年11月5日 田中 宇 10月27日、米海軍の駆逐艦ラッセン号が、南シナ海のスビ礁の沖合12海里以内の海域に入り、数時間滞在した。スビ礁(渚碧礁)は、もともと干潮時のみ岩の一部が海面上に出て、満潮時は全体が海面下に没する、海図上「干出岩」に分類される環礁だった。南シナ海(南沙諸島)の領有権紛争の対象地の一つで、中国のほかフィリピン、ベトナム、台湾が領有権を主張している。米国が南シナ海で中国包囲網策を強めた2014年初めから、中国が埋め立てを開始し、埋め立てた地面の上に港湾、滑走路、燃料タンク群、200人の中国軍兵士が駐屯できる建物、測候所などを建設した。中国は同時期に、付近のいくつかの珊瑚礁を埋め立てている。 (Subi Reef From Wikipedia) (U.S. Navy destroyer nears islands built by China in South C

    Cru
    Cru 2015/11/05
    官僚支配を維持するための対米従属が日本の国是だという前提による田中宇の論説
  • なぜスマホの所有率だけが伸びるのか? PC、電子書籍端末、タブレットは軒並み低迷 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の世論調査機関、ピュー・リサーチセンターがこのほどまとめたデジタル機器に関するリポートによると、米国ではここ数年間、スマートフォンとタブレット端末の所有率が堅調に伸びたが、それ以外の機器の所有率は横ばい、あるいは低下している。 中でも米アマゾン・ドットコムの「Kindle」に代表されるような電子書籍専用端末は、著しく低下したという。 専用機を兼ね備える多目的機器 これは、今年3月17日~4月12日と6月10日~7月12日のそれぞれの期間に、18歳以上の米国成人約2000人を対象にアンケート調査を行ったもの。これらの米国人の居住地域は全米50州と首都ワシントンD.C.に及ぶという。 これによると、2011年時点で35%だったスマートフォンの所有率は今年68%となった。また米アップルが「iPad」の初代機を発売した2010年当時のタブレット端末の所有率はわずか4%だったが、今年は45%に上

    なぜスマホの所有率だけが伸びるのか? PC、電子書籍端末、タブレットは軒並み低迷 | JBpress (ジェイビープレス)
    Cru
    Cru 2015/11/05
    音楽プレーヤーも電子ブックリーダーもパソコンも固定電話もカーナビも電子辞書も電卓も要らん。実にデフレ要因なデバイスだねえ
  • 【過熱】AKB総選挙 車を売って資金を調達【はがし動画あり】 : うさちゃんにゅーす

    【声優】原田ひとみ、“萌え声=下手”の風潮に怒る・・・「ふざけんなし」「じゃあキサマは人を悶えさせる様な声と表現力を出せるのか」

    【過熱】AKB総選挙 車を売って資金を調達【はがし動画あり】 : うさちゃんにゅーす