タグ

2016年7月13日のブックマーク (5件)

  • 週刊新潮「生前退位」報道 内閣官房と宮内庁が抗議 - 産経ニュース

    内閣官房と宮内庁は13日、同庁の風岡典之長官が、天皇の生前退位や皇位継承の辞退を可能にする皇室典範改正を安倍晋三首相に要請したとする週刊新潮6月20日号の記事について「このような事実は一切なく、この記事はまったく事実無根」と、同誌編集部に対し文書で抗議し、訂正を申し入れた。風岡長官人も同日の定例記者会見で、「事実無根」と否定した。 記事では、風岡長官が今年2月1日、安倍首相に皇室典範の改正を提案したとしている。将来、皇太子さまが天皇に即位した後、早い段階で退位され、悠仁さまが皇位を継承されるという考えを宮内庁側が示し、そのために秋篠宮さまに皇位辞退の権利を認めるとしている。 また、「すべて天皇、皇后両陛下の思(おぼ)し召(め)し。すでに天皇・皇太子・秋篠宮の三者による頂上会談でも話し合われ、納得されている」と宮内庁幹部が解説したとしている。 内閣官房と宮内庁の文書では、こうした内容を全面

    週刊新潮「生前退位」報道 内閣官房と宮内庁が抗議 - 産経ニュース
    Cru
    Cru 2016/07/13
    なるほど。否定されたスクープがあったわけだ。3年前に。センテンススプリングのライバルも頑張ってますなぁ
  • 南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判 | NHKニュース

    南シナ海を巡り、フィリピンが申し立てた国際的な仲裁裁判で、裁判所は、中国が主張する南シナ海のほぼ全域にわたる管轄権について、「歴史的な権原(けんげん)はない」と指摘し、中国の主張は国際法上、認められないという判断を示しました。南シナ海の問題を巡り、国際法に基づく判断が示されたのは初めてです。また、仲裁裁判では原則として上訴することはできないため、今回の判断が最終的な結論となります。

    南シナ海で中国主張の管轄権認めず 国際仲裁裁判 | NHKニュース
    Cru
    Cru 2016/07/13
    国際司法裁判所は両国の同意が無いと裁判始まらないみたいだけど、仲裁裁判所は片方の提訴で審理開始できるみたいね
  • 中国の外交は“中国版ネトウヨ”の機嫌とりだ まるで戦前の日本、幼稚な世論に従うマスコミと政治家 | JBpress (ジェイビープレス)

    なぜ中国の王毅外相は他国に居丈高な態度をとり、いかにも不機嫌そうな顔をするのか・・・。中国・北京の釣魚台迎賓館で会談し握手する岸田文雄外相(左)と王毅外相(右、2016年4月30日撮影)。(c)AFP/JASON LEE 〔AFPBB News〕 中国は事あるごとに日に対して「歴史に学べ」と言う。しかし、今、その言葉はそっくり中国に返してやりたい。昨今の情勢を見ていると、歴史に学ばなければならないのは中国の方だからだ。 “負け組”が推し進めた戦争 中国が言う「学ぶべき歴史」とは、日中戦争である。日中国を侵略し多大な迷惑をかけた。この事実を否定するつもりはない。そして日はこれまで何度も謝ってきた。 歴史に学んだからこそ、戦後は1度も海外に派兵していない。平和憲法を順守し、あまりに順守し過ぎて同盟国である米国の戦争も手伝わない。このような事実を見る時、日歴史によく学んだと言ってよい

    中国の外交は“中国版ネトウヨ”の機嫌とりだ まるで戦前の日本、幼稚な世論に従うマスコミと政治家 | JBpress (ジェイビープレス)
    Cru
    Cru 2016/07/13
    江沢民以来、20年以上に渡って民族差別を助長する様な反日愛国愚民化教育を行なってたんだから、戦前の日本に学べとか、不可能だよね
  • 「長生き」=「豊かさ」なんですよ、わかっているんですか - シロクマの屑籠

    takasuka-toki.hatenablog.com リンク先は、ツッコミどころが多いけれども総論としては的を射ているなぁと思った。すごくブログ的な文章だと思う。 さておき、リンク先への反論として「だけど貧乏な高齢者のほうが多いんですよ」というのは定番である。実際、高齢者同士の貧富の格差は著しく、老老介護を余儀なくされている家庭や無資格施設に“収容されている”高齢者の経済事情は厳しい。 だからミクロな個人の問題としてみるなら、リンク先の「高齢者は列強諸国」「若者は植民地」という表現は誤りと言わざるを得ない。 しかしマクロな世代の問題としてみるなら、「高齢者は列強諸国」「若者は植民地」的な要素は否定しきれないと思う。 みんな「長生き」=「豊かさ」を忘れてしまっている 貧しい生活をしている高齢者もたくさんいるのに、なぜ、私は「高齢者は豊か」と書くのか。 理由のひとつは、高齢者同士の格差は将

    「長生き」=「豊かさ」なんですよ、わかっているんですか - シロクマの屑籠
    Cru
    Cru 2016/07/13
    デフレピークだった頃の日本の様に生産力が需要不足で過剰になってる国では老人が強い消費を行ってくれるのはむしろ望ましい。マクロ経済をゼロサムゲームとして考える様式自体がデフレの産物。
  • ポケモンGOが全米でバカ受けの任天堂、時価総額が1日で“グリー4社”分膨らむ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ポケモンGOが全米でバカ受けの任天堂、時価総額が1日で“グリー4社”分膨らむ : 市況かぶ全力2階建
    Cru
    Cru 2016/07/13
    SIFT等で特徴点検出、8点法でカメラ位置推定して3D計算でポケモン位置を撮影空間に固定。ポケモン出現の大雑把な位置をGPSで設定。国内リソースでも十分開発可能。任天堂内部にリソースがないんだろうなぁ。ちと悔しい