タグ

2018年7月4日のブックマーク (2件)

  • インフレ加速仮説の死 - himaginary’s diary

    5/11付けエントリでクルーグマンが以下の2枚のグラフを示している。 クルーグマンによれば、これらの図は自然失業率仮説がもはや成立しなくなったことを意味するという。曰く: Underlying the natural rate hypothesis is “accelerationism”: the idea that low unemployment will lead not just to high inflation, but to accelerating inflation, and conversely that high unemployment will not just reduce inflation but lead to ever-falling inflation. Accelerationism used to look like a pretty good

    インフレ加速仮説の死 - himaginary’s diary
    Cru
    Cru 2018/07/04
    ”景気を過熱させることは、将来にさして問題を残さない”のはそのとおりだと思うが、この手の言説、大平穏期の要因、とかで中国ファクターが取り上げられないのはなんでなんだろう?
  • 日大アメフト問題のルーツ

    アメフト部の悪質なタックル事件が、いつの間にか大学当局の隠蔽・暴力的な体育会系経営体質の問題にまで発展した日大問題。 5月のメディアを席巻したこの日大の組織構造を巡る問題で、50年前の日大闘争を思い浮かべた人は少なくないと思う。 私もそうだった。 責任意識の希薄さと強権ぶりにおいて、50年前の古田重二良・日大会頭と現在の田中英壽・日大理事長は何と似ていることか、と。 ただし、私は日大関係者ではないので、私自身に日大闘争の体験や記憶はない。 私が「日大闘争」という単語ですぐに想起したのは、日大全共闘(全学共闘会議)の元議長、秋田明大氏の顔つきと言葉である。 1976年3月、週刊誌『平凡パンチ』に出入りするフリーの記者だった私は、デスクから「秋田明大を取材してきてよ。映画に出た後、今度はレコード吹き込んだらしいけど、どういうことか聞いてきて」と言われた。 署名記事ではないが、扉を入れて計5ペー

    日大アメフト問題のルーツ