タグ

2019年3月4日のブックマーク (4件)

  • ドナルド・キーン著『日本人の戦争ー作家の日記を読むー』より(4) | あちたりこちたり

    ドナルド・キーン著『日人の戦争ー作家の日記を読むー』 ドナルド・キーン『日人の戦争ー作家の日記を読むー』から最終の四回目。 先に、「あとがき」から、永井荷風の日記のことについてキーンの説明を引用したい。 永井荷風の日記は戦後になって書き直した、殊に軍閥への憎悪や占領軍に対する好意を強調した、という意見が、かなり前から広く言われて来ました。しかし、どの点が書き直されたか証明できる訳ではありません。とは言え東都書房刊の「永井荷風日記」と、岩波書店から発行された「断腸亭日乗」は確かに相当違います。荷風自身か、荷風の名誉を重んじる編集者が、元の日記にかなり手を加えたに違いありません。 例えば、昭和二十年九月二十八日の記載ですが、東都書房のではこうなっています。 昨朝陛下徴服長徴行して赤坂霊南坂下なる米軍の営に馬氏元帥を訪はせ給へりと云。 一方、「断腸亭日乗」では、こう書かれています。 昨朝

    ドナルド・キーン著『日本人の戦争ー作家の日記を読むー』より(4) | あちたりこちたり
  • 「反日」国家に囲まれる中…日本を守る“要石” 沖縄県民投票の結果『63対37』を読み解く ニュースの核心(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    【ニュースの核心】 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画をめぐる県民投票が2月24日、投開票され、名護市辺野古への移設に「反対」が43万票と有効投票の72%を超えた。 この結果をどうみるか。 移設反対派は「県民の意思が示された」と声高に主張している。だが、そもそも国の安全保障問題は県民投票になじまない。政府は結果を尊重しつつ、移設の必要性を粘り強く、丁寧に国民に説明していくべきだ。 結果は大方の予想通りだった。反対派は懸命に投票キャンペーンを展開したが、政権与党の自民、公明両党は自主投票で臨んだ。そうであれば、投票率が52%強にとどまり、反対票が多くなったのも当然だろう。 沖縄県の玉城デニー知事はこの結果を、安倍晋三首相とドナルド・トランプ米大統領に通知する。だが、投票結果に法的拘束力はない。政府は計画を予定通り進める構えだ。 県民はそんな事情を分かっているからこそ、棄権が多くなっ

    「反日」国家に囲まれる中…日本を守る“要石” 沖縄県民投票の結果『63対37』を読み解く ニュースの核心(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2019/03/04
    要石というのは米国が軍政を敷いた時の謳い文句じゃないか。米軍は日本軍の基地を接収したのだと思ってる人もいるかも知れんが、沖縄戦で占領した農地等にそのまま居座ったのよ。沖縄戦と軍政を連想させる言葉を使っ
  • 沖縄問題(おきなわもんだい)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    第二次世界大戦後27年間、日から分離され米軍の直接統治下に置かれた沖縄をめぐる内政および外交上の諸問題。具体的には、施政権問題、基地問題、住民の人権・教育・福祉問題、経済格差問題などの内容に大別されるが、基的には国際法上の疑義を含んだ民族問題であった。旧沖縄県は沖縄戦によって徹底的な破壊を被ったすえに米軍に全面的に占領され、同時に日の施政権から分離された。敗戦後7年間は軍事占領の状態が続いたが、1952年(昭和27)4月28日以降、対日講和条約第3条によって、沖縄地域および住民に対する行政・立法・司法上の権限を無期限にアメリカ合衆国に与えることになった。つまり、日の独立と引き換えに、沖縄住民は憲法その他の法令が保障する日国民としての権利を奪われたことになる。沖縄に対して絶対的(排他的)権限を与えられた米軍は、沖縄島を中心に巨大な軍事基地を建設して極東戦略の策源地とした。米軍はこ

    沖縄問題(おきなわもんだい)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • アヘン中毒のオウム、ケシ畑荒らす インド中部

    (CNN) インドのケシ栽培畑にアヘン中毒にかかった鳥のオウムが襲来して作物を荒らし、農家を困らせている。 中部マディヤプラデシュ州で撮影されたビデオ映像には、オウムが畑でケシをついばむなどの様子も映っていた。茎をいちぎって果実部分を奪い、飛び去るオウムもいた。 ケシから採取されるアヘンは鎮痛剤や違法薬物の材料となる。インド政府は限られた数の農家にアヘン採取を許可。モルヒネやコデインを含む鎮痛剤の合法的な製造に使われている。 オウムの攻撃に農家は1日中、畑を監視する手間も強いられている。畑にネットを張り、オウムの侵入阻止を試みてもいる。

    アヘン中毒のオウム、ケシ畑荒らす インド中部
    Cru
    Cru 2019/03/04
    こりゃあ大岡山にいるやつと同じ種類かな。インド原産なのね