タグ

2024年7月11日のブックマーク (11件)

  • 直近1年間で読んで面白かった本10選 (2023年下期 - 2024年上期) - 本しゃぶり

    気がついたら2023年どころか2024年も半分過ぎていた。 仕方がないので直近1年分をまとめて紹介する。 無駄にページ分割されているのは嫌いなので。 2023年下半期に読んだ イーロン・マスク ブラジャーで天下をとった男――ワコール創業者 塚幸一 BUILD 真に価値あるものをつくる型破りなガイドブック 運動の神話 遺伝と平等―人生の成り行きは変えられる― 2024年上半期に読んだ Science Fictions あなたが知らない科学の真実 魔女狩りのヨーロッパ史 BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか? バッタを倒すぜ アフリカで イラク水滸伝 終わりに 2023年上半期に読んで面白かった 2023年下半期に読んだ ついにここまで先延ばしにしたという感じだ。以前、下半期に読んだを4月に紹介したことがあったが*1、まさか7月まで引っ張ることになる

    直近1年間で読んで面白かった本10選 (2023年下期 - 2024年上期) - 本しゃぶり
  • MSN

    Cru
    Cru 2024/07/11
    NYTだと衰えは最近なのにこっちは前からと。言い方かしらね https://www.asahi.com/sp/articles/ASS782GM0S78UHMC003M.html 側近としては覇権国家の現職大統領が衰えてると見抜かれるわけにはいかないのだろが再選阻止はできなかったんか
  • セブン-イレブンで見かけた『焼きそばU.F.O』を見て「デザインも環境に応じて強いカードが変わってくるんだな」と改めて感じた

    れご@RPA @Mnt_Rego 割引シール風のやつもお手頃感あるんだなと直感的に分かるし、テプラ風のところに影があって意外と細かい描写にこだわっている。 他の引用ポスト者はこれを「“手抜き感”を是としていている風潮が嫌い」と一蹴しているけども、単に批判するにはもったいないユーザー体験だと思う x.com/harukaka_/stat…

    セブン-イレブンで見かけた『焼きそばU.F.O』を見て「デザインも環境に応じて強いカードが変わってくるんだな」と改めて感じた
    Cru
    Cru 2024/07/11
    環境適応の例として生物進化の授業で使えそうなネタ。テプラ風とか割引シール風なデザインもセンスある
  • Giant phallus-shaped iceberg floating in Conception Bay surprises residents of Dildo, Canada

    Cru
    Cru 2024/07/11
    しょうもな!…なのだが、地名と氷山の形の符合がなかなか。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ディルドー_(ニューファンドランド・ラブラドール州)
  • 蓮舫氏のシワ強調?朝日新聞デジタルの写真が波紋 「意図的な加工ではない」広報謝罪、なぜこんなことが起きたのか

    「ものすごく悪意を感じます」 蓮舫氏といえば過去最多の56人が立候補した東京都知事選(7月7日投開票)で、現職で再選した小池百合子氏に敗れ、3位に終わったばかり。 問題視されているのは、都知事選をめぐり朝日新聞デジタルが9日に配信した記事「立憲、無党派層へ浸透急務 蓮舫氏、石丸氏にも及ばず 都知事選」に掲載された蓮舫氏の写真だ。小池氏の当確後、報道陣の取材に応じていた際のバストアップ姿だ。 画像は荒く、加工で顔のシワを鮮明にしたのではないかとの指摘がXで出た。その後、輪郭の柔らかい写真に差し替えられると、これらを比較する形でも騒ぎが広がる事態に。なお、投開票日の7日に配信された記事にも多数の写真が掲載されていたが、問題視された写真は見当たらなかった。 問題の写真に対しては「わざとやってる」「ものすごく悪意を感じます」と批判が少なからず上がり、シワを描き加えたのではないかとの疑惑も。ただ、悪

    蓮舫氏のシワ強調?朝日新聞デジタルの写真が波紋 「意図的な加工ではない」広報謝罪、なぜこんなことが起きたのか
    Cru
    Cru 2024/07/11
    あら、蓮舫さん目尻の皺、濃いなぁって思ったが、あれ朝日だったっけ?高精細に再録された昭和の新聞報道写真とか露骨に手書きで輪郭強調が入ってるのがあるので、それがデジタル化してるのは不自然ではないかな
  • 海自護衛艦が中国領海を航行 日本に「深刻な懸念」伝達 | 共同通信

    Published 2024/07/11 00:09 (JST) Updated 2024/07/11 16:30 (JST) 【北京共同】海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が今月4日、中国浙江省沖の中国領海を一時航行したことが10日分かった。自衛隊の艦船が中国領海を航行するのは極めて異例。中国側から退去勧告を受けていたという。周辺では中国軍の実弾射撃訓練が予告されていた。中国政府は日側に深刻な懸念を伝達。日政府は経緯を調べると外交・防衛ルートで伝えた。防衛省は艦長に聞き取りを実施するなど調査を始めた。外交筋が明らかにした。 国連海洋法条約では沿岸国の安全を害する行為を行わない限り、領海を航行できる「無害通航権」が認められている。すずつきの航行も国際法違反に当たらない可能性が高いとみられる。意図的な航行かどうかは不明。日政府関係者は「少なくとも法的問題はない」としている。 防衛省は取材に

    海自護衛艦が中国領海を航行 日本に「深刻な懸念」伝達 | 共同通信
    Cru
    Cru 2024/07/11
    そんなこともあるんだという驚き。中国の過剰反応を誘発しそう。海警じゃなく解放軍艦船の尖閣諸島領海侵入とか。台湾でも別のニュアンスで報じられそう。右巻き士官の独走でない事を祈る…
  • 県立民俗博物館 山下知事“保存資料の廃棄も検討”|NHK 奈良県のニュース

    大和郡山市にある県立民俗博物館が、収蔵品を保管する施設の問題から、今月16日から展示の一時休止を決めたことについて、山下知事は収蔵する資料が多すぎるとしたうえで「明確なルールを決めたうえで、価値のあるものは残して廃棄することも検討する」と述べました。 大和郡山市にある県立民俗博物館は、50年前の1974年に開館し、大正から昭和初期にかけての生活用具や農具などおよそ4万5000点の資料を収蔵しています。 しかし館だけでは保管場所が足りず、資料の劣化が懸念されているうえ、施設も老朽化していることから、館の展示スペースを今月16日から一時休止することを決めました。 これについて山下知事は10日の定例会見で、県民などからの要望に応じて無計画に受け取っていたとしたうえで「同じような農機具を保管し続ける意味がどこにあるのか。未来永劫(えいごう)、県が保管する必要も無いし、スペースも無い。明確なルー

    県立民俗博物館 山下知事“保存資料の廃棄も検討”|NHK 奈良県のニュース
    Cru
    Cru 2024/07/11
    “無計画に受け取っていたとしたうえで「同じような農機具を保管し続ける意味がどこにあるのか”って読んで、そうかもなぁと思ったが維新系と聞いて、それなら話が変わる…言う前にまず専門家に聞けよ?ってなった
  • 「さっき言いましたよ」という人の心理

    会話の中で質問されたとき、答えずに「さっき言いましたよ」という人がいる。 さっき言ったことを忘れている人が悪いんだから二度答えてやる義理はないというスタイル。 ほんとに忘れてる場合もあるだろうけど、質問と答えとしてずれてたり、質問の意味がうまく通じてない場合もあるのになぁと思う。 こんなコミュニケーションをとる人、家族や職場にいたらつらい。心が休まらない。常に意地悪されてるみたいに感じる。 モラハラとかパワハラみたいなもんだと思うんだけど。 だいたい「さっき言いましたよ」と言う人はどういう展開を期待してるんだろう。 言われた相手が思い出して納得すること、ほとんどなさそうだけどな。 「相手を黙らせた!勝った!」って気分なのかな。

    「さっき言いましたよ」という人の心理
    Cru
    Cru 2024/07/11
    多分初めてそういう場面になった時に勝ち誇ってそう言う人はあまりいない。その件では2度目でも似た場面が何度もあった可能性。言われる方にADHDとかある可能性の忖度のなさ。どっちが悪いんかね
  • ウクライナ小児病院をミサイルが直撃した時、女児の手術中だった医師は… | 一枚の写真から見える被害のひどさ

    一枚の写真から見える被害のひどさ ウクライナ小児病院をミサイルが直撃した時、女児の手術中だった医師は… 爆撃されたオフマディト小児病院で、生存者の救助活動にあたるレスキュー隊とボランティアたち Photo by Brendan Hoffman / The New York Times

    ウクライナ小児病院をミサイルが直撃した時、女児の手術中だった医師は… | 一枚の写真から見える被害のひどさ
    Cru
    Cru 2024/07/11
    NYTは同じ熱量でガザについて報道出来てるのかね?
  • 「女性であることの魅力」は、私が80歳を超えても損なわれない | 【モダン・ラブ】晩年の官能性とは?

    82歳の筆者は、生涯を通して「女性として生きること」の喜びも苦しみも味わってきた。中年を過ぎ、晩年となったいま、年齢を重ねたからこそ手に入れた美しさと官能を、ある男性のひと言を通して自覚する。 この記事は、愛をテーマにした米紙「ニューヨーク・タイムズ」の人気コラム「モダン・ラブ」の全訳です。読者が寄稿した物語を、毎週日曜日に独占翻訳でお届けしています。 「若さ」にしがみつかなくてよくなり… 閉経してから何十年も経つ。当時、自分が街で男性の気にとまらなくなり、透明人間になってしまったようで悲しかった。 思えば若い学生の頃、イタリアに住んでいた頃が一番楽しかった。「美人さん、かわいこちゃん」という言葉のシャワーを浴びながら街を歩くことに慣れていった。 その後、中年になってフィレンツェを訪れたとき、スクーターに乗った二人の少年が後ろから「美人さん! 綺麗だね!」と叫んだ。でも通り過ぎるときには「

    「女性であることの魅力」は、私が80歳を超えても損なわれない | 【モダン・ラブ】晩年の官能性とは?
    Cru
    Cru 2024/07/11
    “出産の危険から解放され、肉欲が燃えたぎっていた50代、60代、そして70代ほど、性的に生き生きと感じたことはなかった” ...ものすごく意外。一例だけではあるがこういう率直な文章が掲載できる自由さは良い
  • 100年前に“素人”経済学者が提案した「腐る貨幣」が再注目されている | 「未来の社会はマルクスよりゲゼルから学ぶだろう」

    そもそもお金とは何なのか? お金歴史は、経済学者ジェイコブ・ゴールドスタインが著書『貨幣 その誕生の真実』 (未邦訳)のなかで述べるとおり、「義務の概念と気まぐれな論理」から成り立っている。お金が発明される前、人々は物々交換に頼っていたがこれは非常に不便なシステムだった。ゴールドスタインいわく、「お互いの需要が一致」しなければ、交換は成り立たないからだ。私が小麦を持っていて、あなたが肉を持っているとしよう。私たちが交換を成立させるためには、私がちょうど肉を求めていて、あなたもちょうど小麦を求めていなくてはならない。これはこのうえなく効率が悪い。 価値と価値の交換は、世界中のあらゆる文化において存在する。たとえば結婚、殺人罪に対する刑罰、そして生贄(いけにえ)。こうした交換で使われたのは、子安貝、マッコウクジラの歯、長い牙を持つブタなどだ。これらの品物は、お金の持つ2つの大きな役割を果たし

    100年前に“素人”経済学者が提案した「腐る貨幣」が再注目されている | 「未来の社会はマルクスよりゲゼルから学ぶだろう」
    Cru
    Cru 2024/07/11
    日本は過去25年間くらい腐らない通貨を使い続けて経済を停滞させ、今般やっと世界のインフレにキャッチアップされたわけだけど。コストプッシュインフレという最悪の形で。ヘリコプターベンの助言に従うべきだった