タグ

artと建築に関するCruのブックマーク (8)

  • 日本のサグラダ・ファミリアを建て続ける男がいた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    日本のサグラダ・ファミリアを建て続ける男がいた
  • 建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編)

    名称都道府県設計水の教会北海道安藤忠雄モエレ沼公園北海道イサムノグチ公立はこだて未来大学北海道理顕せんだいメディアテーク宮城県伊東豊雄ショウナイホテル スイデンテラス山形県坂茂会津さざえ堂 福島県-那珂川町 馬頭広重美術館栃木県隈研吾那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA栃木県隈研吾幕張メッセ千葉県槇文彦東京スカイツリー東京都日建設計すみだ北斎美術館東京都妹島和世浅草文化観光センター東京都隈研吾江戸東京博物館東京都菊竹清訓国立西洋美術館東京都ル・コルビュジエ東京文化会館東京都前川國男法隆寺宝物館東京都谷口吉生日銀行 店東京都辰野金吾ミキモト 銀座2丁目店東京都伊東豊雄エルメス銀座店東京都レンゾ・ピアノニコラス・G・ハイエックセンター東京都坂茂安田講堂 (東京大学大講堂)東京都岸田日出刀日テレビタワー東京都リチャード・ロジャース日生劇場東京都村野藤吾虎ノ門ヒルズ森タワー東京都

    建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編)
    Cru
    Cru 2021/03/02
    確かに安藤と隈研吾多いな
  • 五輪の大動脈、隅田川河口にアーチ橋を一括架設

    東京下町を流れて東京湾に注ぐ隅田川の最下流に5月8日、橋長245mのアーチ橋が架かった。2020年の東京五輪では、選手村ができ競技会場が集中する臨海部と都心部とを結ぶ大動脈になる。 この橋の仮称は「隅田川橋りょう」。隅田川に架かる29番目の道路橋で、東京都市計画道路環状第2号線の一部となる。鋼3径間連続中路式のアーチ橋だ。 環状第2号線は3月29日、都心寄りの港区虎ノ門から新橋までの1.4kmの区間が開通したばかり。新橋から臨海部へは、トンネルで既存の交差点を抜けた後、築地市場の敷地内で地上部に出て、隅田川を橋で渡る計画となっている。その先の中央区勝どきや晴海、江東区豊洲、有明までは橋や高架橋でつなぐ。東京五輪では晴海に選手村、有明にバレーボールや体操などの競技施設ができる。

    五輪の大動脈、隅田川河口にアーチ橋を一括架設
    Cru
    Cru 2016/01/25
    築地市場解体後再開発のための橋。勝鬨橋のさらに下流側。現代の技術ではアーチ不要だが昭和初期の震災復興橋群との調和を優先。晴海と勝どきの先の土地の価値が上がるわけだが。利益は誰に再配分されるのか…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Cru
    Cru 2014/12/30
    懸垂曲線 "ゴシックのアーチは曲面ゆえに外側に開く水平方向の力がかかる。このため控え壁や飛び梁が必要。 この水平力を0とする形態がカテナリー曲線ということです。石造に最も適した架構をガウディが探し当てた"
  • Arquitectoのブログ

    建設年がファサード先端に刻まれています。 エントランス・ホール 1907 1908 パラウ・モルナウ Palau Mornau reforma マヌエル・ジョアキン・ラスパイ・イ・マヨール Manuel Joaquim Raspall i Mayol (1877-1937) Ample 35 37 Barcelona カサ・マヌエル・ジャド/Casas Joan Lladó/ナルシス・ムンデット/Narcís Mundet, Maestro de obras/Ronda de Sant Antoni, 45-47, Barcelona 北駅舎/Estació del Nord/Demetri Ribes i Marco (València, 1877 - 1921)/Xàtiva, 24, Valencia トーレ・サン・ジョルディ/Torre Sant Jordi/サルバド・バレリ・イ・

    Arquitectoのブログ
    Cru
    Cru 2014/12/30
  • 電柱×北斎の"かっこよすぎるビジュアル"はどのように生まれたのか? - 無電柱化民間プロジェクト広報担当者に聞いてみた

    レポート 電柱×北斎の"かっこよすぎるビジュアル"はどのように生まれたのか? - 無電柱化民間プロジェクト広報担当者に聞いてみた 日のまちなかに数多く見られる電柱。それを防災や景観などの観点からなくす"無電柱化"を政府・自民党が推進するプロジェクトが「無電柱化民間プロジェクト」。先月7月10日に実行委員会が発足し、あわせてキービジュアルが発表されました。 葛飾北斎の「冨嶽三十六景」を引用し、"景観が台無しになっている"というテーマを訴えるビジュアルだったのですが、鮮やかな富士山と電柱のシルエットのコントラストやレイアウトの妙から、SNSなどを通じて「デザインが完成されていてかっこいい」、「テーマと逆のメッセージにとれる」などの意見が相次いで発せられました。世のクリエイターたちの多くが注目したこのビジュアル、いったいどのような経緯で生まれたのでしょうか。 今回は、このプロジェクトの広報活動

    電柱×北斎の"かっこよすぎるビジュアル"はどのように生まれたのか? - 無電柱化民間プロジェクト広報担当者に聞いてみた
    Cru
    Cru 2014/08/14
    岸田劉生が切り通しの絵を描いた時代から電柱は日本の原風景。夕日に柔らかく輝く電柱も空を区切る電線のシルエットも美しいよ。http://urx.nu/aZIn "日本では毎年7万本もの電柱が増設されています"ってほんま?どこに?
  • 巨大寺院と見まがう「木質オフィスビル」が建設中

    公共建築物木材利用促進法が2010年に施行するなど、建物への木材利用を推進する機運が高まっている。特に、大型の「木造ビル」を実現する技術は注目の的だ。そんな中、柱と梁に木材をふんだんに用いた4階建てオフィスビルの建設が、埼玉県越谷市で着々と進んでいる。木材のプレカット事業を手掛けるポラテックの社ビル「ウッドスクエア」だ。

    巨大寺院と見まがう「木質オフィスビル」が建設中
    Cru
    Cru 2011/11/16
    むくの木組みたいで迫力。ハイブリッドって言うけど構造的な利点ってあるのかな?
  • 棟方志功の絵を台無しにした店 :: デイリーポータルZ

    特に芸術とかには詳しくはなくても『開運!なんでも鑑定団』などで名前は聞いたことがある芸術家・棟方志功。 その作品を持っていたとしたら、家宝としてメチャクチャ大事にしていてもおかしくないビッグネームですが、なんとその棟方志功にわざわざ描いてもらった壁画を塗りつぶしてしまった、とんでもないお店があるらしいのです。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:シャボン玉が飛ぶ変なお寺 > 個人サイト Web人生

    Cru
    Cru 2011/10/13
    桐生市本町。足利銀行裏
  • 1