タグ

事件とインフラに関するCujoのブックマーク (38)

  • 新幹線台車に亀裂 鋼材が薄く削られ強度不足の可能性 | NHKニュース

    去年12月、東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった問題で、JR西日は、台車枠に使われていた鋼材が製造時に設計よりも薄く削られ、強度が不足していた可能性があると発表しました。 台車の製造は平成19年に川崎重工業が行っていて、JR西日が所有するこのほかの新幹線に使われている100の台車でも鋼材が削られていたとしています。いずれの台車も超音波で詳しく調べたところ、今のところ強度に問題は無いことが確認できたということです。

    新幹線台車に亀裂 鋼材が薄く削られ強度不足の可能性 | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2018/02/28
    検収はどこを見てたんだろう。。。。。。。。判子だけ?
  • 次女、友人にLINEで状況「たすけて」 東名で静岡の夫婦死亡 (@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース

    「たすけて」。神奈川県大井町の東名高速道路で6月、静岡市清水区の自動車整備業男性(45)、(39)夫婦が死亡した事故で、夫婦の車に同乗していた小学6年の次女(11)は無料通信アプリ「LINE」を使い、状況をリアルタイムで友人に伝えていた。目の前で両親を亡くした高校1年の長女(15)は10日までの静岡新聞社の取材に、「父と母を返してほしい」と語った。 事故は東京・お台場の遊園地などを訪れた帰り道で発生した。娘2人によると、一家のワゴン車は、自動車運転処罰法違反などの疑いで神奈川県警に逮捕されたアルバイトの男(25)=福岡県中間市扇ケ浦=の車に前方を遮られる形で停車した。男性は容疑者に胸ぐらをつかまれ、「車が走っているところに投げ飛ばしてやろうか」などと脅されたという。男性が車外に出されそうになったところに、大型トラックが追突したとみられる。 この間、3列シートの3列目にいた次女はLINE

    次女、友人にLINEで状況「たすけて」 東名で静岡の夫婦死亡 (@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース
  • ドメインレジストリが逮捕されてしまったら - tmytのらくがき

    追記 (8:39 AM): よく読んだらレジストリでした。 背景 僕はKA.TJというドメインを101domainで購入し、優先度の低いメールアドレスのために運用していました。 このドメインは、今年の4月が有効期限となっていたので2月に更新手続きをしていました。 ところが、いつまでたってもPending Approbal(保留中)という状態から一向に進みません。 サポートチケットを何回か作って、どうなってるんだ、レジストリをせっついてくれ。と言っていたのですが、まったく状況は改善しません。 まぁそんなに急いでなかったので割と放置してたというのもあるんですが、ぶっちゃけ放置してました。 ちなみにTJドメインはタジキスタンドメインです。タジキスタンは2016年10月11日現在の外務省海外安全情報によると”レベル2: 不要不急な渡航は止めてください”ですね。 事件 そういやあれ、いまだにPend

    ドメインレジストリが逮捕されてしまったら - tmytのらくがき
    Cujo
    Cujo 2017/09/22
    『情勢が不安定な国のccTLDドメインはやっぱり不安定』インターネット接続を禁止しようとする国とかも。。。。。。。(その時点で情勢が不安定扱いでいいよ
  • 国交省「バードストライクではない」NY行きJL006便エンジントラブル

    国土交通省は9月5日、羽田空港を離陸時に左エンジンから出火した日航空(JAL/JL、9201)の羽田発ニューヨーク行きJL006便(ボーイング777-300ER型機、登録番号JA743J)のトラブルについて、バードストライクが原因ではないことを明らかにした。同省航空局(JCAB)とJALなどが、エンジンを分解して調査を進めている。 *国交省が重大インシデントに認定。記事はこちら。 羽田を出発し滑走路へ向かう機材変更後のJALニューヨーク行きJL006便=17年9月5日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire 5日のJL006便は、羽田を定刻より1分遅れの午前10時41分に112番スポットから出発。午前11時にC滑走路(RWY34R)から離陸した際、左側の第1エンジンから出火したため、航空管制上の優先権を得て、千葉県房総半島沖を旋回して燃料を減らした

    国交省「バードストライクではない」NY行きJL006便エンジントラブル
  • ヤマトとアスクルから見えた“物流危機”

    2月中旬、ヤマト運輸労働組合が、宅配個数の総量抑制を経営陣に求めた。3年前の宅配料金の値上げでは、収益力や現場の窮状を十分に改善できなかった。値上げはシェア低下を招く。ヤマトのビジネスモデルが岐路に立っている。 2月中旬、ヤマトホールディングス(HD)傘下のヤマト運輸社は緊張感に包まれていた。ヤマト運輸労働組合が、春闘の労使交渉の場で経営陣に現場の窮状を訴えた。賃金などに関する通常の要求書とは別に、「今の体制では現場に大きな労働負荷がかかっている。宅配便の総量を抑制してほしい」という趣旨の説明を口頭で述べた。 以前から7月と12月の贈答シーズンは忙しかったが、今は年間を通じて仕事量が多くなっている。2017年3月期のヤマト運輸の宅配の取扱個数は、前期比8%増の18億7000万個になる見込み。5期前と比べると、4億個以上も増えている。 ネット通販による荷物量が膨大で、夜9時の宅配まで多くの

    ヤマトとアスクルから見えた“物流危機”
  • プライバシー保護ならネットの情報削除も 最高裁が初の基準 | NHKニュース

    逮捕された経歴のある男性が、インターネットで当時の記事が検索されないよう、グーグルに検索結果の削除を求めたことについて、最高裁判所は、情報を社会に提供する自由より、プライバシーの保護が優先される場合には削除が認められるという初めての基準を示しました。その一方で、男性が逮捕された事件は社会的な関心が高いとして、申し立てを退け、削除を認めませんでした。 この点について、最高裁は決定の中で、忘れられる権利には触れず、プライバシー保護という従来の枠組みの中で、表現の自由を重視した判断を示したといえます。

    プライバシー保護ならネットの情報削除も 最高裁が初の基準 | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2017/02/01
    『罰金の略式命令を受けた男性』なるほど逮捕されただけじゃなかったのね。。。。。。。
  • 陸自ネット侵入許す 高度なサイバー攻撃、情報流出か - 西日本新聞

    防衛省と自衛隊の情報基盤で、駐屯地や基地を相互に結ぶ高速・大容量の通信ネットワークがサイバー攻撃を受け、陸上自衛隊のシステムに侵入されていたことが27日、複数の同省関係者の話で分かった。防衛省が構築した堅固なシステムの不備を突く高度な手法と確認された。詳細な記録が残されておらず、被害の全容は判明していないが、陸自の内部情報が流出した可能性が高い。  複数の自衛隊高級幹部は「危機的で相当深刻な事態だ。早急に再発防止策を講じる必要がある」と強調。一方、情報セキュリティーを担当する防衛省の斎藤雅一審議官は「個別の案件には答えられない」とコメントした。  防衛省は外部接続を制限するなど防御を強化してきたが、今回はそれを上回る高度な手法から国家などが関与した組織的攻撃の疑いが強い。同省は深刻な事態と判断。9月ごろに確知し、直後にサイバー攻撃への警戒レベルを引き上げた。  関係者によると、攻撃を受けた

    陸自ネット侵入許す 高度なサイバー攻撃、情報流出か - 西日本新聞
    Cujo
    Cujo 2016/11/28
    陸自でこれということはそれなりの大企業レベルでこういう構成とってるところも多そう?/インターネット←[シンクラ]→イントラ
  • 博多陥没、それでもNATMで掘った理由

    11月8日未明、福岡市のJR博多駅前で起こった大規模な陥没事故。地表から深さ約20mの地下では当時、NATMと呼ぶ工法で地下鉄七隈(ななくま)線のトンネルを掘削していた。設計や施工の段階で想定していたリスクとその対策は妥当だったのか、検証していく必要がある。 (関連記事:博多陥没事故、50分前にトンネル天端が「肌落ち」) (関連記事:博多駅前の陥没、NATMで掘削中に出水) 高い地下水位や薄い岩かぶり。こうした地盤条件に対して、工法の選択に問題はなかったのか――。日経コンストラクションの取材で、NATMを採用した経緯と理由が明らかになってきた。 事故前日のトンネル工事現場。視察に訪れていた福岡市議が偶然、撮影していた。この時点で大量に出水するなどの異常はなかったという。撮影から約14時間後、重機がある付近で先進導坑を拡幅している際に崩落した(写真:調 崇史)

    博多陥没、それでもNATMで掘った理由
  • 博多駅前の道路30m陥没、大量の水流入 地下鉄工事中 福岡:朝日新聞デジタル

    8日午前5時15分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅前の市道2カ所が縦約10メートル、横約15メートルにわたって陥没した。穴は徐々に広がり、計5車線の道幅いっぱいの約30メートル四方、深さ約15メートルになった。現場は地下鉄延伸のための工事中。穴には水が激しく流れ込んでいて穴がさらに広がる可能性がある。市は、周辺のビル10棟に避難勧告を出した。市は掘削が陥没の原因となったことを認め、謝罪した。 付近では一時、ガス漏れもあり、警察が一帯を通行止めにし、火を使わないよう呼びかけた。最大で周辺の800戸が停電した。博多駅前3丁目のビルでは、70代女性が階段を踏み外して転落し、けがをした。 福岡市交通局によると、現場は市営地下鉄七隈(ななくま)線延伸工事の「博多駅(仮称)工区」部分のトンネル掘削中で、深さ約25メートルの地中を掘り進めていた。午前5時ごろ、現場に地下水が流れ込んできたため作業を中断。約

    博多駅前の道路30m陥没、大量の水流入 地下鉄工事中 福岡:朝日新聞デジタル
    Cujo
    Cujo 2016/11/08
    『午前5時ごろ、現場に地下水が流れ込んできたため作業を中断。約10分後に道路上を交通規制して点検をしていたところ、路面の崩落が始まった』横連携GJというべきだな。不幸中の幸い。。。。。。
  • マルウェア「Mirai」に感染したIoT機器が急増、亜種も相次ぎ出現

    Level 3によると、ソースコードが公開される以前、Miraiに感染したIoTデバイスは21万3000台だったが、公開後は28万台増えて合計で49万3000台に上っている。Miraiのインフラはまだ完全には把握できておらず、実際の数字はこれをさらに上回る様子だという。 Miraiが標的とするIoTデバイスはデジタルビデオレコーダー(DVR)が約80%を占め、残りはルータやIPカメラ、Linuxサーバなどが占める。こうしたデバイスの多くはパスワードがデフォルトのまま変更されないという弱点が悪用された。 さらに、Miraiと並ぶ勢力を持つマルウェア「Bashlite」(別名gafgyt)についても調べた結果、Miraiに感染したIoTデバイスのうち24%はBashliteにも感染していたことが分かった。複数のマルウェアが同じIoTデバイスを標的にしている実態がうかがえるという。 Mirai

    マルウェア「Mirai」に感染したIoT機器が急増、亜種も相次ぎ出現
  • 2016年8月末より発生している国内サイト・サービスの接続障害についてまとめてみた - piyolog

    2016年8月22日頃から、日の複数サイトで接続し難い、あるいは出来ないといった事象が確認されています。ここでは関連情報をまとめます。 サーバー(Webサイト)への接続等で障害発生しているサービス、サイト 各サイトのTwitter等での発表をまとめると次の通り。 障害発生元 発生原因(運営元発表抜粋) さくらインターネット DoS攻撃、あるいは攻撃と思われる 技術評論社 サーバへのDoS攻撃が検知されたことを受け,サービスが提供できない状態 スラド DDoS攻撃の影響 はてな さくらインターネットDNSサーバー障害に起因 したらば掲示板 ネットワーク障害 ふたば★ちゃんねる サーバ会社よりDoS攻撃との報告 小説家になろう 上位回線の管理会社よりDos攻撃を受けているとの連絡 OSDN DDoS 攻撃の影響 Feeder 全サーバがDDoS攻撃を受けており、サービスをご提供できない状態

    2016年8月末より発生している国内サイト・サービスの接続障害についてまとめてみた - piyolog
  • 不正アクセスの疑いで逮捕 回線の強制解約を要請 NHKニュース

    他人のIDとパスワードを使ってインターネットに接続したとして、富山県警察部は埼玉県に住む中国人の男を不正アクセス禁止法違反の疑いで16日に逮捕するとともに、男が契約していた通信回線を強制的に解約するようNTT東日に要請しました。 不正アクセスを理由に解約されれば、全国で初めてだということです。 富山県警察部によりますと、杜容疑者は去年11月、他人のIDとパスワードを使って自宅のマンションに設置した中継サーバーを通じてインターネットに接続したとして、不正アクセス禁止法違反の疑いが持たれています。警察はNTT東日に対し、杜容疑者が契約していた96の回線すべてを強制的に解約するよう要請しました。 警察によりますと、杜容疑者の自宅のサーバーを経由してインターネットオークションで勝手に商品が落札される被害が確認されているということで、警察は引き続き、捜査を進めることにしています。 警察により

  • ランサムウェアとマルウェアの間で抗争--シマンテック、2016年を予測

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「今日のサイバー犯罪者はスキルと資金力を備えており、世界中の消費者、企業、政府に対して攻撃を繰り返している。サイバー犯罪は巨大なビジネスへと変貌し、非常に多くの個人情報が盗まれている」――。こう語るのは、Symantecでアジア太平洋地域担当 シニアプリンシパルシステムエンジニアを務めるNick Savvides氏だ。 2015年は大規模な情報漏えい事件が相次ぎ、何百万人もの個人情報が流出した。それにより、企業に対する消費者の信頼が揺らいだだけでなく、一部の企業はその信頼を回復することができなかった。 それでは2016年はどうなるのだろうか。消費者や企業を狙う最大の脅威や、最新技術の動向がプライバシーや規制に与える影響は、どのようなこと

    ランサムウェアとマルウェアの間で抗争--シマンテック、2016年を予測
  • JR横浜線 線路で電柱折れ運転見合わせ NHKニュース

    3日未明、横浜市のJR横浜線の線路で、架線を張り替える工事中に架線をつなぐ電柱が折れ、この影響でJR横浜線は一部の区間で始発から運転を見合わせています。JRによりますと運転再開は午前11時ごろになる見通しです。 運転を見合わせている区間では、バスによる振り替え輸送が行われています。現場では現在も復旧作業が進められていますが、JRによりますと、復旧作業に使う資材の到着が遅れていることなどから、運転再開は午前11時ごろになる見通しだということです。 電柱は、架線を張り替える際に強く引っ張る力がかかったために折れたとみられるということで、JRで詳しい原因を調べています。

    JR横浜線 線路で電柱折れ運転見合わせ NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2015/12/03
    コンクリート行政が云々。。。。。
  • もんじゅ機器分類誤りで報告命令 原子力規制委「異様、奇っ怪」 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)で機器の点検内容や頻度の前提となる安全重要度分類が多数間違っていた問題で、原子力規制委員会は30日、保安検査を行っても誤りの数など全体像が把握できないとし、機構に事実関係を報告するよう、原子炉等規制法に基づく報告徴収命令を出すことを決めた。 罰則を伴う命令で、発出は大量の機器の点検漏れが発覚した2012年12月に続き2回目。この日の定例会合では事務局が、機構から誤りの報告を受けて9月3〜16日の保安検査で確認したものの「集計が適正でなかっただけでなく、分類見直し作業でも誤りや担当者間の相違があった」と、全体像を把握できなかったことを説明した。 これを受け委員は「保安検査で見つかった違反に報告徴収をかけるということはあっても、中身が分からず報告徴収せざるを得ないというのは検査の歴史でも極めて異例。極めて異様で奇っ怪」(更田豊志委員

  • JR新快速閉じ込め長期化、人繰りが一因に 台風11号時

    台風11号の大雨でJR西日の新快速電車が山崎駅(京都府大山崎町)近くで立ち往生した際、JR西は、同駅に停車していた特急サンダーバードを駅内でわずかに進め、空いたスペースに新快速を入れる措置を実施した。 電車同士が接近する同措置はJR西の特別な資格を持った社員が携わる必要があったが、JR西は、近くの長岡京駅(京都府長岡京市)ではなく京都支社から社員を派遣したことが立ち往生を長引かせた一因になったと判断。社員の派遣方法を改善するとしている。 JR西によると、17日午後10時50分ごろに雨量の規制値を超え、付近の電車を止めた直後には、同措置で新快速を山崎駅に入れることを決定。ただ、長岡京駅に所属する社員が駅での乗客対応にあたっていたため、京都支社の社員を現場に派遣することを決めた。 しかし、この社員は自宅から向かっており、現場に着いたのは18日午前0時半ごろ。そのころには閉じ込められた車内で体

    JR新快速閉じ込め長期化、人繰りが一因に 台風11号時
    Cujo
    Cujo 2015/07/23
    各駅に一人資格者を配置(もしくは資格取得の推進)という対応するしかないんじゃ?
  • 韓国情報機関「カカオトーク」の内容監視疑惑 伊企業からハッキングプログラム…担当職員は自殺

    【ソウル=藤欣也】韓国の情報機関、国家情報院が2012年にイタリア企業からハッキングプログラムを購入していたことが分かり、物議を醸している。国情院は北朝鮮対策と強調するが、国内の民間人を監視するのに利用したとの疑惑が浮上。関与した職員が自殺する事態に発展した。 発端は今月、イタリア企業のコンピューターが何者かにハッキングされ、顧客のメールなど内部資料がインターネット上に流出したこと。国情院が顧客だった事実が明らかになった。 国情院が購入したソフトは、パソコンやスマートフォンをウイルス感染させ、情報などを盗み取るもので、国情院側は対北朝鮮用と主張。しかし、韓国で人気の無料対話アプリ「カカオトーク」の内容を監視できる機能を付けるよう、国情院がイタリア企業に求めていたことも判明。購入時期が12年の大統領選の前だったこともあり、国内の監視用だったのではとの疑惑が生じ、政治問題化した。 18日には

    韓国情報機関「カカオトーク」の内容監視疑惑 伊企業からハッキングプログラム…担当職員は自殺
  • 東芝、半導体の「作りだめ」裏目に 不適切会計問題 - 日本経済新聞

    東芝の半導体事業の不適切な会計処理では2012年の国内工場の再編に伴う在庫過多が裏目に出たもようだ。再編前後に顧客への供給を絶やさないため生産量を増やしたが、将来需要の予測が困難で、在庫評価を適切に見直さなかったとみられる。不適切会計は問題の発端になったインフラに加え、主力の一角である半導体にも広がってきた。東芝は2011年、1ドル=70円台の超円高により、主要工程を国内で担う半導体事業の採算

    東芝、半導体の「作りだめ」裏目に 不適切会計問題 - 日本経済新聞