タグ

2015年8月22日のブックマーク (24件)

  • 毎年「評価が下から5%」の社員は自主退職してもらってます。

    昔から外資系には多かった形態だが、先日訪問した会社は、「成果により、社員を毎年一定数入れ替える」という厳しい会社であった。最近は日系でも増えているように感じる。 「具体的に何をしているのですか?」と聞くと、年1回の評価で、パフォーマンスの下から5%の社員には、割増退職金を払って自主退職してもらうということだ。 もっと具体的に言えば1年分の給与を払い、自主的に退職してもらう。 人事の方はこのように言った。 「彼ら自身もこの会社では2度と高評価はもらえない、とわかっているために皆ある程度は納得してやめていく」 更に彼は言った。 「合理的に考えれば、下から5%の社員の総額人件費は全体の数%にすぎません。パフォーマンスの悪い人は会社の雰囲気を悪くし、チームの足を引っ張りますから、その程度の人件費アップは十分許容範囲です。むしろ定期的に血を入れ替えることが、全体のパフォーマンスアップにつながります。

    毎年「評価が下から5%」の社員は自主退職してもらってます。
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    資源が無限にあると勘違いしてた時代の資源消費方法と変わらないような。人は畑からとれるわけではないのですよ、旧ソ連と違って。。。。/良く言われることだけど人材育成のコストを外部に押し付けてるだけだよね。
  • ハンスト学生「多数決で政治が決まるなんて、民主主義ではない」に総ツッコミ:ハムスター速報

    TOP > 話題 > ハンスト学生「多数決で政治が決まるなんて、民主主義ではない」に総ツッコミ Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年08月21日 21:03 ID:hamusoku 「多数決で政治が決まるなんて、民主主義ではない」に五度見した。 「多数決で政治が決まるなんて、民主主義ではない」に五度見した。 pic.twitter.com/iNuPXuM5n2— 手動人形 (@Manualmaton) 2015, 8月 21 マジだった 元木さんはこの活動を通じて、若い人たちに関心を持ってもらいたいと話す。 「今の政治は、民主主義じゃなくなっていると感じます。民意が政治に伝わっていないと感じます。多数決で政治が決まるなんて、民主主義ではないです。 香港や台湾などでは、若い世代の運動が周りの大人たちを巻き込み政治に影響を与えました。学生運動でそういうことができる

    ハンスト学生「多数決で政治が決まるなんて、民主主義ではない」に総ツッコミ:ハムスター速報
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    あーうん。多数決「だけ」で政治が決まるなんて、ならまぁ意見としてありかもな。
  • 『『女子高校生殺害事件 被告が拘置所で自殺 NHKニュース』へのコメント』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『『女子高校生殺害事件 被告が拘置所で自殺 NHKニュース』へのコメント』へのコメント
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    id:iteさん、ここで言った非表示ってのは「Cujoが」非表示にしてるかどうかという意味であって。結論を言うとiteさんは非表示にしてなかったので単に自分が見落としてただけみたいですけど。。。。
  • 集団的自衛権容認は立憲主義の崩壊か?/山元一 - SYNODOS

    安倍内閣は、昨年7月1日の閣議決定で1972年以来定着してきた憲法9条についての解釈を変更する方針を表明しました。 それまで歴代政府は、国会における答弁を通じて、国際法上は個別的自衛権及び集団的自衛権を有しているけれども、日は憲法9条の下で「武力の行使」が許されるのは個別的自衛権に限られる、という立場を取っていました。 安倍内閣は、この従来の解釈に代えて、今後は国際法上集団的自衛権に該当するケースであっても、一定の条件を満たす場合には、憲法9条の下で「武力の行使」をおこなうことができる、とする憲法解釈を採用しました。この憲法解釈に基づいて提出したのが、現在参議院で審議されている安全保障関連法案です。 約40年間採用してきた憲法解釈を変更したため、強い反対の声が国民各層から上がることになりました。特に注目を集めたのが、憲法学者による9条についての憲法解釈です。 6月4日の衆議院憲法審査会で

    集団的自衛権容認は立憲主義の崩壊か?/山元一 - SYNODOS
  • 菅浩江 - 放課後のプレアデス みなとの星宙 - Close To The Wall

    放課後のプレアデス みなとの星宙 作者: 菅浩江:著 GAINAX:原作出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2015/08/01メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見るゆっくり読める時間を待ってたらちょっと遅くなってしまったか。というわけで感想を。 作は篇をそのまま小説化するのではなく、篇では謎めいた人物だった作中の敵役にして最大のキーパーソン、みなと視点で篇を逆側から捉え直すものになっている。篇九話十話を軸にする形でぐるりと裏返してみることで、篇をさらに立体的に膨らませている。 みなと視点での小説、というのが非常に奏功しているのは、文字媒体ならではの丁寧な心理描写を行えるからで、焦点人物も一人なので、この利点を生かして一冊かけてみなとを描き尽くすことで、みなとの心情が非常に切実に感じられる。また、小説は描写と説明が自然に行えるので、篇では一言

    菅浩江 - 放課後のプレアデス みなとの星宙 - Close To The Wall
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    ライブBDのオーディオコメンタリ聞いてても演者には大きく分けて二種類いる感じだよね。その場その場で自然と動ける長嶋選手タイプと、型を突き詰めていく王選手タイプが(例が古い
  • 債権者の移転悪徳商法は老人ホームで行われてる。

    債権者の移転悪徳商法は老人ホームで行われてる。老人ホームに好条件で入居する→老人ホームの経営権が売られる→新しい経営者は前の権利を履行しなくよくなる。老人ホーム詐欺と同じだ。昔は50万円。今は数千万円 - asus-sonicmaster のコメント / はてなブックマーク http://anond.hatelabo.jp/20150811161531

    債権者の移転悪徳商法は老人ホームで行われてる。
  • 幕張の場所

    千葉市長がシムシティ対決した記事読んだんだが。千葉県民としてびっくりしたのが「幕張が千葉市にあるって事を知らない人もたくさん居る」という市長のコメントだった。え??そうなの??県外の人は幕張メッセとか千葉ロッテの拠地がどこにあると思ってるの?ツイートする

    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    え、とうきょうじゃないの?(
  • 北朝鮮は攻撃準備完了 韓国は警戒強める NHKニュース

    北朝鮮は、韓国が11年ぶりに再開した北朝鮮に対する非難放送を22日夕方までにやめなければ「軍事的行動を開始する」と通告するとともに、前線部隊の攻撃準備が完了したとしています。これに対して、韓国軍は、非難放送に使っているスピーカーを狙った攻撃など、新たな軍事挑発への警戒を強めています。 北朝鮮の国営メディアは、「万端の準備態勢を整えた軍人たちは、報復の炎を浴びせる一念で攻撃命令を待っている」として、北朝鮮軍の前線部隊の攻撃準備が完了したと伝えています。 これに対し、韓国のハン・ミング(韓民求)国防相は、21日夜、国民向けの談話を発表し、「北の挑発には断固として対応する。わが軍は固い意志で国民の生命と財産を守るためあらゆる努力をする」と述べ、平静を呼びかけました。 一方、北朝鮮が言及している「軍事的行動」について、ペク・スンジュ(白承周)国防次官は「11か所あるスピーカーに対し、攻撃を行う可能

    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    中韓が近づきすぎたら北の手綱が効かなくなる(中国に頼れなくなるなら従ってる意味がなくなる)という話かな、それとも先日からの韓国の挑発が効いてるのか。。。。
  • ダンバイン以前の和製洋風ファンタジーについて

    聖戦士ダンバイン以前にあった和製洋風ファンタジーなどについて抜粋しました。あくまで時系列なので、会話などはまとめ切れていませんので悪しからず。 簡略版を用意しました。 「ダンバイン放映時付近の国内ファンタジー事情(http://togetter.com/li/863983)」

    ダンバイン以前の和製洋風ファンタジーについて
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    ファンタジーの下地については自分を振り返るに「ギリシア/ローマ神話」の影響は大きいんじゃないかなぁ
  • 再びバイストン・ウェルへ 『聖戦士ダンバイン』リビルド(再構築) 【問題提起編】 - HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】

    子供の頃にリアルタイムで体験したこともあって、私は『聖戦士ダンバイン』を愛しているのですが、この作品にはいくつかの歪みから来る問題があるんですよね。ね?ショウ君。 ショウ・ザマ「オレが最初に寝たからとか言うんだろ?でも―――」 クローバーがほんの少し長生きすれば、制作状況や時代が変われば、ショウが眠らなければ、違う物語もあったかも知れない。 でも、そうはならなかった。ならなかったんだよショウ。 だから、この話はここでおしまいなんだ。 ………ちがうちがう。終わんない終わんない。 おしまいにしないために『聖戦士ダンバイン』の物語を自分なりに再構築してみよう、というのが今回の企画です。 『聖戦士ダンバイン』は、制作当時の外部的、内部的な要因で、いくつか問題を抱える物語になっています。 外部要因としては、視聴率だったり、スポンサーの売上不振からの路線変更、設定変更であったり。 内部要因としては、バ

  • なぜショウ・ザマはバイストン・ウェルで眠ってしまったのか <『聖戦士ダンバイン』に見る物語の始め方>

    『聖戦士ダンバイン』の放送当時、私は小学生でしたが熱心に見ていました。 その証拠に、後年、大人になってから全話見直しましたが、かなりの部分を覚えていました。 当時、我が家にはビデオデッキすら無かったこと、放送時間が小学生の遊ぶ時間の真っ只中だったことを考えると、相当がんばって視聴したはずです。 ダンバインかどうかは忘れましたが、近所の広場で友達と野球か何かで遊んでいて、富野作品を見るために各自帰宅し、終わったら集合してまた野球。みたいな覚えはあります。 これをいわゆる"富野"による試合の一時中断と呼び(豪雨、雷雨と同じ扱い)、その後、エルガイムやZガンダムでも続いていくことになります。 この時には、すでに富野由悠季作品と自覚して見ていたはず。 世の中にまだこれほどファンタジーがあふれていなかったので、ダンバインは人生で初めて体験したハイファンタジーだったと言ってよいと思います。 また、ザ

  • はてな村奇譚、電子書籍にしました - orangestarの雑記

    はてな村奇譚下 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るはてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る はてな村奇譚、上下巻、amazon kindle電子書籍で発売中です。 内容は、同人誌で売っているものと変わりません。 金額は870円になっています。 欲しいけれども、コミケまではいけない、という方や、同人誌通販がよくわからない…、 あと、がこれ以上部屋に増えるのは困る。という方は是非ご利用ください。 アリス イン デッドリースクール (電撃コミックスEX) 作者: 小島アジコ,麻草郁出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2015/06/26メディア: コミックこの商品を含むブログ (4件) を見るアリスインデッドリース

    はてな村奇譚、電子書籍にしました - orangestarの雑記
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    Kindleだと誤字修正の改版ってできるんだっけ?p73『ウォッチャーの大多数の指示を集めた方』支持?
  • 大谷焼 for 346PRODUCTION

    お届け予定日が異なる商品を注文される場合、 最も遅いお届け予定日にまとめて配送いたします。 お急ぎの商品がある場合は、 一旦「お気に入り」に追加の上、改めて購入をお願いします。

    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    江戸切子は交渉中?それとも企画中?
  • 『女子高校生殺害事件 被告が拘置所で自殺 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『女子高校生殺害事件 被告が拘置所で自殺 NHKニュース』へのコメント
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    批判されてるっぽいブコメがおそらく自分の非表示設定のせいで見えなくなってるのってなんかくやしい( /(追記)勝ってるんだけど負けてる感?/(再追記)非表示にはしてなかったようで単に見落とし(baka
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    これはAppleのデフォルト設定がだれでもになっとるのがいかんのでは?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    CO2排出設備にとりつけるってのが効率的には良いのかもしれない。
  • 『『アホが入ってこないコミュニティが作れるネットサービスが欲しい』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『アホが入ってこないコミュニティが作れるネットサービスが欲しい』へのコメント』へのコメント
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    ねっとじゃないけどてんごくっていうかみさまがにゅうかいしんさしてくれるこみゅにてぃがあるらしいよ?いったことないけど。/ にたようなのもいくつか。。。。。
  • 【コミケ】某作家「おっぱい揉んでくださいと言ったらペーパーあげます」→本当におっぱいを揉む

    とまと @tomananaco 夏コミ行ったらエロ漫画家におっぱい揉まれた話。 当に揉んでくるとは… 逆に考えれば、人気エロ漫画家になれたらおっぱい揉み放題なのかもしれない pic.twitter.com/KB5bZn5ZXh 2015-08-20 02:09:43

    【コミケ】某作家「おっぱい揉んでくださいと言ったらペーパーあげます」→本当におっぱいを揉む
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    おっぱい揉んでください(揉んでいいとは言ってない(同ネタ既出
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    ついかでみくにゃんをよぼう(それは別の作品
  • 紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 初版の9割、アマゾンに対抗 - 日本経済新聞

    紀伊国屋書店は21日、インターネット書店への対抗策を発表した。9月刊行予定の人気作家、村上春樹氏の著書の初版10万冊の9割を出版社から直接買い取り、自社店舗のほか他社の書店に限定して供給する。アマゾン・ドット・コムなどネット書店の販売量は5千冊にとどまる。紀伊国屋書店は売れ残りリスクを抱えるが店頭への集客につながると判断した。一般に出版物の流通は取次が出版社から書籍などを仕入れ、書店に配する

    紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 初版の9割、アマゾンに対抗 - 日本経済新聞
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    そこまでやるか、という感想と、そこまで追い込まれてるんだ、という感想と。。。。
  • 映像の世紀 デジタルリマスター版放送決定のお知らせ - NHKスペシャル

    映像の世紀 デジタルリマスター版 再放送のお知らせ 1995年に放送し、大きな反響を呼んだNHKスペシャル「映像の世紀」。NHKでは、放送から20年がたった「映像の世紀」を、最新のデジタルリマスタリング技術によって、画質・音質も新たにハイビジョン版としてよみがえらせました。「映像の世紀」のデジタルリマスター版・全11回をBS1で下記の通りに再放送いたします。 【番組概要】 20世紀は人類が初めて歴史を「動く映像」として見ることができた最初の世紀です。映像は20世紀をいかに記録してきたのか。世界中に保存されている映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ。活字とはひと味違った映像ならではの迫力と臨場感あふれる映像で20世紀の人類社会を鮮やかに浮き彫りにします。 【再放送】

    映像の世紀 デジタルリマスター版放送決定のお知らせ - NHKスペシャル
  • カンニング竹山、髭男爵が一発屋総選挙でダントツ1位だった理由「山田ルイ53世のラジオファンが相当いる」

    TOP ≫ たまむすび ≫ カンニング竹山、髭男爵が一発屋総選挙でダントツ1位だった理由「山田ルイ53世のラジオファンが相当いる」 2015年8月17日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金曜日13:00-15:30)において、お笑い芸人・カンニング竹山が、お笑いコンビ・髭男爵の「第1回一発屋オールスターズ選抜総選挙」で群を抜いて1位であった理由について語っていた。 第1回 一発屋オールスターズ選抜総選挙 ニュース記事:総選挙、勝ったのは髭男爵。 真の一発屋を決める「第1回 一発屋オールスターズ選抜総選挙」が行われ、ワイングラスを片手に「ルネッサンス」と叫ぶネタで人気者となった髭男爵が、2位のムーディ勝山さんに大差をつけて優勝しました。 山田ルイ53世とひぐち君の2人は「意外な結果だった」と喜んだ一方、「ここでこんなに票が入るのに、なぜ単独ライブのチケットは売れないんだ

    カンニング竹山、髭男爵が一発屋総選挙でダントツ1位だった理由「山田ルイ53世のラジオファンが相当いる」
    Cujo
    Cujo 2015/08/22
    「天体戦士サンレッド」のファンの可能性が微レ存