タグ

2017年7月18日のブックマーク (26件)

  • 組曲『ニコニコ動画』10周年・1000万再生祭の職人技を見てみよう

    2017年6月22日 1000万再生2017年6月23日 10周年2017年6月24日 15万マイリス達成賑わいを見せた今回の祭り、そこで貼られたコメントアート(CA)を集めました。html5プレーヤーへの移行に伴いCA視聴の推奨環境がhtml5プレイヤー全般となりました収集期間は6月16~30日。漏れ、粗さ等了承くださいコメントアートに興味があったら↓http://www65.atwiki.jp/commentart2/CA制作者&ファンの集い co1914組曲『ニコニコ動画』 sm500873高画質ver(youtube) https://youtu.be/jiftGS1Q7pgお借りしたBGM sm724740今までの祭り等 mylist/6884798(*´ω`*)次の祭りはいつかな~?

    組曲『ニコニコ動画』10周年・1000万再生祭の職人技を見てみよう
  • 本当に他人に厳しいはてブコメ

    何様のつもりで書いているんだ?そんだけ尊大になれるのって、何かの病気なのか?

    本当に他人に厳しいはてブコメ
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    っ鏡(両面)
  • 牧野由依『Reset&Happiness』

    最高に楽しく全力でパフォーマンスをしステージに"立つ"身でありながらも"立たせていただいている"と人生の中で一番実感した公演でした。 お越し下さった皆様。当にありがとうございました!! introductionをつけ、そこから始まる弾き語りでの「Reset」というのは初めての試みでした。 どうしてもこの形を挑戦してみたく、この公演が決まった時点で行われた、ライブアレンジの作家の方々やコレオグラファーの方々を含めた演出打ち合わせで提案して、実現に向けての製作をしていただきました。 今までコンサート、ライブという言葉の表現に拘りを持って公演を打ってきた中で、今の自分に出来ること全てを使って「コンサート」「ライブ」のどちらでもありながら、新しい形式のステージを作りたいと思って準備をしてきました。 公演1日目を終えてみて、私の作りたかったものの方向性は間違ってなかったんじゃないかなという実感も出

    牧野由依『Reset&Happiness』
  • 官房長官の記者会見が荒れている! 東京新聞社会部の記者が繰り出す野党議員のような質問で (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三政権のスポークスマンでもある菅義偉官房長官の記者会見が東京新聞の社会部記者の参戦によって雰囲気が一変した。この記者が臆測による質問や延々と質問を続けるためだ。 ■社会部の女性記者 「共同通信の調査では国民の77%が政府の対応に納得していない。もう少し開かれた対応をしていただきたい」 6月6日、学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐり、舌鋒鋭く質問する見慣れない記者が会見場に現れた。いまや永田町で有名人となった東京新聞社会部の望月衣塑子記者だ。次から次へと質問をたたみかける姿は、国会で与党を追及する野党議員と比べても遜色はない。 望月記者は同月8日も会見に参加し、20回以上質問を浴びせた。官邸側の司会者が「同趣旨の質問は控えてほしい」と注意しても「きちんとした回答をいただけていると思わないので繰り返し聞いている」とひるむ様子はない。 記者会見の様子はインターネット上で

    官房長官の記者会見が荒れている! 東京新聞社会部の記者が繰り出す野党議員のような質問で (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    やとうのぎいんはとうきょうしんぶんでいんたーんしてくるべき?
  • 三条友美 on Twitter: "《フジテレビ制作のSFドラマが安っぽすぎると話題に 》 比較してみると「汚し」じゃないかな。なかなか日本人は汚せない。SW4で感動したのは汚れてるということ。MADMAXでもおめえら半年は風呂入ってないだろというくらい汚い。… https://t.co/wyj3id86wZ"

    《フジテレビ制作のSFドラマが安っぽすぎると話題に 》 比較してみると「汚し」じゃないかな。なかなか日人は汚せない。SW4で感動したのは汚れてるということ。MADMAXでもおめえら半年は風呂入ってないだろというくらい汚い。… https://t.co/wyj3id86wZ

    三条友美 on Twitter: "《フジテレビ制作のSFドラマが安っぽすぎると話題に 》 比較してみると「汚し」じゃないかな。なかなか日本人は汚せない。SW4で感動したのは汚れてるということ。MADMAXでもおめえら半年は風呂入ってないだろというくらい汚い。… https://t.co/wyj3id86wZ"
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    後続の「商品がドラマじゃなくて俳優」ってやり取りで腑が落ちた件。。。。
  • Postfix で user+foo@domain 形式のエイリアスを使う方法

    Gmail では、user+foo@gmail.com 形式のメールアドレス別名が使えることはご存じの方が多いと思います。すなわち、自分のGmailアドレスが user@gmail.com である場合、user+foo@gmail.com や user+pokemon@gmail.comに送られたメールも、受け取ることができます。 私は個人ではPostfixをMTAとして運用しており、ウェブサービス等に登録するメールアドレスはサービス毎に別のメールアドレスを用いています。Yahoo! には yahoo5412@example.com、Googleには google4813@example.com という具合です(実際のメールアドレスは異なります)。しかし、多くのサービスに登録する場合、一々エイリアスを登録するのも面倒です。 そこで、Postfixでもuser+foo形式のエイリアスが使えな

  • 【悲報】人気なろう作家さん、出版社から2巻まで確約されていたはずなのに1巻打ち切りをくらうwwwwwwwwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 03:03:35.93 ID:3ftKzOfh0 このようなことを活動報告でわざわざ書く必要があるのか、という思いがないではありませんが、 更新が止まっている件もありますので、まずはしなければならないお詫びからということで。 拙書『陶都物語』の続巻についてですが、出版者様の営業判断で刊行はなしということになりました。 作者の力及ばずこのような仕儀となりまして、書籍を手に取っていただいた読者様には当に申し訳なく、どのようにお伝えするべきかかなり悩んでおりました。 2巻までは保障と約束していただいていたものがあっけなくひっくり返ってしまったことには作者として思うところもあるのですが、 予想販売数かかなり思わしくなかったそうで、その際に生ずるリアルな損害について言われるとどうにも受け入れざるを得ませんでした。 何がどういけなかっ

    【悲報】人気なろう作家さん、出版社から2巻まで確約されていたはずなのに1巻打ち切りをくらうwwwwwwwwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    Amazonでのカスタマレビューだとそれほど悪くなさそうなんだけどなぁ。。。。。。。https://www.amazon.co.jp/dp/4798614378/ /HJ NOVELS自体は弾数もってるみたいだから他シリーズと比べての初速がってことなのかな。。。。。。。
  • 放送大学、地上波放送を終了へ BSに一本化

    放送大学学園はこのほど、放送大学の授業番組の地上波での放送を2018年9月に終了すると発表した。10月以降はBS放送に一化する。 地上波放送は関東地方の一部で実施しているが、BSの普及率上昇や、在学生向けの番組ネット配信の利用状況などを踏まえ、BSに完全移行する。 地上系放送局免許の有効期間が18年10月末に切れるため、9月末の1学期末に終了する。 今後はネット配信やオンライン授業などの充実を図るとしている。 関連記事 高等教育を誰でもどこでも無料で「JMOOC」スタート 会員数3万人突破 メインはビジネスパーソン 大学が提供するオリジナル講義をオンラインで無料受講できるMOOC講義の提供が始まった。スタート時点で会員数は3万人を超え、「100万人規模を目指す」と目標は高い。 関連リンク ニュースリリース

    放送大学、地上波放送を終了へ BSに一本化
  • 利用規約はちゃんと読んで! とある会社が「トイレ掃除」や「道路のガム除去」などを規約に追加 → 2万人以上がホイホイ同意

    テクノロジー企業のPurpleは、同社が提供する無料Wi-Fiの利用条件に「仮設トイレの掃除」といった内容を追加したところ、約2万人以上がそれに同意したことを報告しました。 利用条件に冗談のような条件を追加した結果 ユーザーが無料Wi-Fiを利用する際の意識について調査するために実験的に実施したもの。利用条件にはトイレ掃除以外にも、「道路に付いたガムを取ること」や、「迷子になった犬やに手を差しのべること」などが2週間以上にわたって追加されていました。 同意することでイベントで設置された仮設トイレを掃除しなければならないことに…… 今回の実験結果は、2018年5月25日から施行される「EU一般データ保護規則(GDPR)」に準拠したという発表と同時に報告。それまでユーザーは何に同意しているのか見ないまま、チェックボタンを押してその内容を受け入れていたことが明らかになったとしています。 その

    利用規約はちゃんと読んで! とある会社が「トイレ掃除」や「道路のガム除去」などを規約に追加 → 2万人以上がホイホイ同意
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    きやくにNOしてもつかえるんだったらいいけど(
  • 【神戸5人殺傷】毎日放送が別人の写真を「容疑者」として放送 本人指摘で判明、謝罪し訂正(1/2ページ) - 産経WEST

    神戸市北区の民家などで男女3人が刃物で刺されるなどして死亡し、女性2人が重傷を負った事件で、毎日放送(大阪市)が事件と関係のない別人の写真を、逮捕された竹島叶実容疑者(26)として放送していたことが17日、分かった。 卒業アルバムの未確認写真使用 同社によると、同日昼に放送した全国ネットのJNNニュースや同日午後の関西ローカル情報番組「ちちんぷいぷい」の中で、竹島容疑者として3枚の写真を放送したが、このうち1枚が別の男性の写真だった。取材で入手した容疑者の学生時代の卒業アルバムの中から、編集担当が容疑者と確認できていない写真を手違いで使用したという。 写真が掲載された男性人から連絡を受けて間違いに気づいたといい、同社は男性に謝罪するとともに、同日夕方のニュースで訂正、謝罪。同社のウエブサイトにも一時、同様の謝罪と訂正を掲載した。

    【神戸5人殺傷】毎日放送が別人の写真を「容疑者」として放送 本人指摘で判明、謝罪し訂正(1/2ページ) - 産経WEST
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    『同社のウエブサイトにも一時、同様の謝罪と訂正を掲載した』ずっとのせてたらすぐにあたらしいにゅーすをけいさいするばしょがなくなるからですね(
  • Twitter幹部に聞く(1): Twitterのアイコン、なぜ丸にしたの? - ITmedia NEWS

    インタビュー連載:Twitter幹部に聞く 来日したTwitter幹部に、素朴な疑問をぶつけるインタビュー連載。4日間にわたり、4の記事を掲載します。 Twitterが6月半ばに大幅なデザイン変更を行い、ユーザーアイコンが四角から丸になった。この変更には賛否両論あり、「四角の方が良かった」という声も根強い。 なぜ丸に変えたのか。デザインリニューアルの意図は。このほど来日した米Twitterのプロダクト担当副社長キース・コールマン氏と、ユーザー調査/デザイン担当副社長のグレース・キム氏に聞いた。 ――6月にユーザーインタフェース(UI)がかなり変わり、ユーザーアイコンが四角から丸になった。新しいデザインには賛否両論がある。なぜ、今変えたのか。 キム氏:Twitterは昨年、ブランドアイデンティティを刷新しており、それを製品に反映させる良いタイミングだった。これまでのデザインは使いにくかった

    Twitter幹部に聞く(1): Twitterのアイコン、なぜ丸にしたの? - ITmedia NEWS
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    えらいはたらきものさんなんやねぇ(
  • 虹色のプリキュア「キュアパルフェ」は「多様性」の象徴なのか? - プリキュアの数字ブログ

    (今回は数字関係なく、すべて妄想で綴られています。ご了承ください。) 2017年7月16日「キラキラ☆プリキュアアラモード」に新しいプリキュア「キュアパルフェ」が追加されました。 キュアパルフェ:キラ星 シエル | キャラクター | キラキラ☆プリキュアアラモード-東映アニメーション 「色」の概念をも超越した「虹色」のプリキュアです。 キュアパルフェが虹色であることは、下記記事で明言されています。 www.animatetimes.com 「わたしは、わたしを否定しない」 東映アニメーション キラキラ☆プリキュアアラモード23話より 自分という存在を否定しない事により生まれた虹色のプリキュア「キュアパルフェ」。 これでプリキュアは2年連続で「虹」をモチーフに入れてきました。 昨年2016年「魔法つかいプリキュア!」においては 「オーバー・ザ・レインボー」 「三角の虹、ピンクのプール」etc

    虹色のプリキュア「キュアパルフェ」は「多様性」の象徴なのか? - プリキュアの数字ブログ
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    『「セーラームーン」においては()この本、肝心の「外部太陽系戦士」と「スターライツ」関連には、ほぼ触れられていないため、家族観や、ジェンダー視点ではかなり論が弱いです』そこが重要だろうに。。。。。。
  • アップル、人気広告ブロックアプリのアップデートを却下

    「Adblock」や「Weblock」など、人気の高い広告ブロックアプリの開発者が、アプリのアップデートAppleから却下されている。その理由は、App Storeの審査ガイドラインに違反したというものだ。 9to5Macの報道によると、この違反はガイドラインの第4.2.1項(下記)に関連したものだという。 アプリケーションではその用途に合ったAPIおよびフレームワークを使用し、アプリケーションの説明に記載してください。たとえば、HomeKitフレームワークではホームオートメーションサービスを提供する必要があります。HealthKitは健康とフィットネスの目的で使用され、ヘルスケアアプリケーションで使用される必要があります。 つまり、アプリ内に表示される広告を消去するためにVPNやルート証明書を使うことは、「その用途に合ったAPIおよびフレームワーク」を使用していることにならず、ガイドラ

    アップル、人気広告ブロックアプリのアップデートを却下
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    Safariだけがせいじてきにただしいぶらうざであります(
  • 中国が動画のストリーミング配信を規制 続々とライブ配信されるコンテンツに悪戦苦闘

    著:Wanning Sun(シドニー工科大学 Professor of Chinese Media and Cultural Studies) 動画のストリーミング再生が普及し、中国政府によるメディア統制の限界が試されている。先日、中国政府が「サイバースペースの健全化」を目的としたある規制を発布し、中国の三大オンラインプラットフォームがその対象となっている。動画のライブストリーミングを主とするユーザー生成コンテンツが、新たに取り締まりの対象とされたのである。 規制命令は中国国家新聞出版広電総局 (SAPPRFT) が6月に発布したものだ。これによりソーシャルメディアプラットフォームの新浪微博 (Sina Weibo)、動画配信プラットフォームの鳳凰 (Ifeng)、AcFunで配信される動画に規制がかけられた。 中国政府はこれまでにもオンラインプラットフォームにおける統制力を獲得しようと手

    中国が動画のストリーミング配信を規制 続々とライブ配信されるコンテンツに悪戦苦闘
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    『Kindle 価格: ¥ 0(¥ 1,350の割引 (100%)) 』
  • みんなでしっかりサイバーセキュリティ

    内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)では、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として、インターネット上のトラブルから身を守るための方法を分かりやすく解説した「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」を作成し、Web サイトにて公開しております。 このたび、特に夏休みを控えた小中高校生の皆様など、広く国民の皆様にハンドブックに触れていただき、安心してインターネットを使える社会の実現に向けて御協力いただきたいとの希望を込めて、ハンドブックを電子書籍化し、無料で配信することといたしました。 電子書籍の無料配信は、国内27 の電子書店で7月14 日(金)より開始いたします。また、一部書店ではオンデマンド印刷*1も可能となっておりますので、是非とも御活用*2ください。 ■ 取扱電子書店(順不同。詳細は下記参照。) ibooksStore、Kindle ストア、

    みんなでしっかりサイバーセキュリティ
  • 目の中にコンタクトレンズ27枚、手術の日まで気づかず 英 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 英国の病院で白内障の手術を受ける予定だった67歳の女性の右目の中に、27枚のコンタクトレンズが入っているのを医師団が発見して取り除く出来事があった。女性は目に不快感があったものの、ドライアイや年齢のせいだと思っていたという。この事例について、医師団が18日までに英医学誌BMJに発表した。 女性は昨年11月、この病院で白内障の手術を受ける予定だったが、麻酔をかけようとした医師が、まぶたの下にある青い塊を発見した。 この青い塊は、積み重なった17枚のコンタクトレンズでできていたことが判明。詳しく調べた結果、さらに10枚のレンズが見つかった。 「全員がショックを受けた」「こんな状態は見たことがなかった」。主治医はそう振り返る。 女性は35年前から毎月使い捨てのコンタクトレンズを使用していたが、いつからレンズが積み重なっていたのかは不明。右目のレンズは外そうとしても見つからなか

    目の中にコンタクトレンズ27枚、手術の日まで気づかず 英 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    手術の前に眼科での診察はなかったのだろうか?/まさか診察もせずに患者の要望で手術に?
  • あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった

    今から約10年前。日中の女子中高生の間で大流行した、「ケータイ小説」を覚えているでしょうか。 10代の読者の方々はご存じないかもしれませんが、ケータイ小説は当時日中で大ブームを巻き起こしたコンテンツであり、2000年代の若者文化を語る上でも重要なキーアイテムなのです。 ケータイ小説とはその名の通り、「ケータイ」で書かれ「ケータイ」で読む小説のこと。今でいう「ガラケー」で書かれたその小説は、素人が「実話」を元に書いたものがほとんどだとされています。 ただ、2017年現在、ケータイ小説という単語を久しく聞かなくなってしまいました。あれだけ流行したケータイ小説文化は、一体なぜ廃れてしまったのでしょうか。 今回はその歴史と背景を交えながら、なぜケータイ小説が若者たちの間でブームになり、なぜ急速に人気が衰えたのかを探っていきたいと思います。 参考文献 『ケータイ小説的。 “再ヤンキー化”時代の少

    あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    10ねんひとむかしとはいうけれど。。。。。。/で、オチが。。。。。。/
  • ビットコイン 処理システム変更めぐり分裂の可能性も | NHKニュース

    インターネット上の仮想通貨、ビットコインが、取り引きを処理するシステムの変更をめぐって来月以降分裂する可能性が出ていて、取り引きを仲介する取引所は混乱を避けるためビットコインのやり取りを一時的に停止することも検討するなど対策を急いでいます。 しかし、それに伴って取り引きに時間がかかるようになったり、手数料が上がったりする問題が起きていて、ビットコインを手がける事業者などの間では取り引きの処理能力を高める新たなシステムに変更しようという動きが出ています。 ただ、変更のしかたによっては来月以降、今のシステムで取り引きされるビットコインとは別に、新たなシステムで取り引きされる異なるビットコインとに分裂し、混乱が生じるおそれが出ています。 このため取り引きを仲介する取引所は対策を急いでいて、このうちビットバンクは、事態が収束しなければ来月以降、ビットコインの送金などのやり取りを一時的に停止すること

    ビットコイン 処理システム変更めぐり分裂の可能性も | NHKニュース
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    本家BCvs元祖BC
  • 音楽教室から著作権料 こじれる背景に「演奏権」解釈 - 日本経済新聞

    音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室での先生や生徒の演奏について著作権使用料を来年1月から徴収すると決めたのに対し、音楽教室側が6月20日、JASRACに請求権がないことの確認を求める訴えを東京地裁に起こした。徴収方針が出された2月以降、対立が表面化したが、ここまでこじれた背景には「演奏権」と呼ぶ権利の解釈の難しさがある。「音楽業界の仲間が訴訟するのは良くない。話し合いで解決したい」。

    音楽教室から著作権料 こじれる背景に「演奏権」解釈 - 日本経済新聞
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    『約240人の職員らが全国のイベントや店などから使用料を取る演奏権は「どぶ板を踏む我々が強みを発揮できる分野」(浅石理事長)』/『「特定少数」以外を「公衆」とみなす従来の法解釈自体、社会通念と開きがある』
  • アイマス声優が伝授 沖縄のまちおこし | ウェブマガジンWコラム記事 | 沖縄タイムス+プラス

    アニメで地域を活性化しようと、3月末にジュンク堂書店那覇店であったシンポジウム「アニメで街づくり!?」(沖映通り商店街振興組合主催)に登場した人気声優の藤井ゆきよさんと下地紫野さん。声でキャラクターに命を吹き込む彼女たちに、声優を目指したきっかけや、アニメの力をまちの活性化に生かす方法などを聞いた。(聞き手・真境名由夏、與那覇里子) ■インタビューの様子は動画でも公開中。http://youtu.be/zcYPpFH5ODw■関連記事 アニメでまちおこし カギは「地元のパワー」 ―声優を目指したきっかけを教えてください 藤井「中学生の時、演劇部に入ったことをきっかけに、お芝居の仕事に就きたいと思っていました。でも、いきなり役者になる勇気はなくて、照明の会社に入りました。ある時、同年代の子たちが出演している舞台の照明をやらせてもらったんですが、すごくまぶしく見えて、自分で当にやりたいことに

    アイマス声優が伝授 沖縄のまちおこし | ウェブマガジンWコラム記事 | 沖縄タイムス+プラス
  • 加計学園とは何者か 特別長編レポート「学校経営を家業にした一族」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    加計学園(かけがくえん)の獣医学部新設に関する疑惑をめぐり、ついに安倍総理が自ら国会の閉会中審議で説明する意向を明かした。いまや加計学園の名前、そして理事長の加計孝太郎氏の顔は、メディアで連日報じられている。 しかし、「加計学園問題」ではいったい何が「疑惑」とされているのか、今ひとつわかりづらい。また、約2万人の学生が通う「西日有数の私学」である加計学園がどのような学校法人で、理事長の加計孝太郎氏がどのような人物なのか、その全貌を知る人は少ない。 全三部構成のレポートでは、加計学園が過去にまとめた資料をひもとき、さらに関係者に取材を行って、学園の知られざる前史から現在の「疑惑」に至るまでの歴史を追う。視点を変え、学園の過去を明らかにすることで、ことの質を浮き彫りにするためだ。 第一部は、加計学園創立者で孝太郎氏の父である加計勉(つとむ)氏の前半生と、その人脈、学園創設に至るまでの経緯

    加計学園とは何者か 特別長編レポート「学校経営を家業にした一族」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • 夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班)

    歴史上、世界のどの国も体験したことがない未曾有の人口減少時代に突入した日。約50年後には、4600万人もの人口が減る厳しい未来が待っている。『縮小ニッポンの衝撃』は今後、日が直面するこの問題に正面から向き合った、NHK取材班のルポをまとめた一冊だ。書から一足先に「財政破綻」「超高齢化」「人口減少」という三重苦を抱えた、夕張市の衝撃的な現実を特別公開する。 税収は8億円、返済額は26億円 夕張市は、財政破綻で2007年に財政再建団体に指定されたことをきっかけに、事実上国の管理下に置かれた。 2010年の法改正で財政再生団体と名称は変わったが、予算編成にしても国の同意を得なければ、新たな予算を計上することも独自の事業を実施することもできない。「地方自治体」でありながら、「自治」が許されない。そんな自治体は、全国でも唯一夕張市だけだ。 夕張市の財政はいまも火の車だ。税収が8億円しかない夕張

    夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班)
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    消費税増税による財政再建って、おそらく確実にこの道を後追いするよね。。。。。。(別の話
  • 管理・運用移譲通知

    失敗知識データベースの管理・運用は、特定非営利活動法人失敗学会に移譲しました。 10秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、下記のURLをクリックしてください。 http://www.shippai.org/fkd/cf/CA0000496.html

  • 非推奨だった bool 型に対するインクリメント演算子を削除 [P0002R1] - cpprefjp C++日本語リファレンス

    概要 C++17ではbool型に対する前置および後置のoperator ++を削除する。 bool型に対する前置および後置のoperator ++とはC++98の時点で非推奨になっていた機能である。 具体的にどのような働きをするのかというと、以下のように値をtrueに書き換える機能をもつ。 #include <iostream> int main() { bool b = false; const bool b1 = ++b; std::cout << std::boolalpha << b1 << std::endl; // => true const bool b2 = ++b; std::cout << std::boolalpha << b2 << std::endl; // => true }

    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    『Therac-25』の日本語版WPだと「少なくとも5人の患者を死亡させた」になってるな。。。。。。(WP: https://goo.gl/BfDXfe)/「失敗知識データベース:A-III型のソフトウエアの欠陥による放射線治療機事故」https://goo.gl/aOSLl(←怖
  • 安倍晋三は何も変わっていないのに

    私は安倍晋三が総理大臣に返り咲いた時から一貫して反安倍なのだが、ここ最近の支持率急落には正直戸惑っている。 安倍晋三は何も変わっていない。発言が胡乱なのも、自分はすぐ野次を飛ばすくせに煽り耐性が低いのも、まともな内閣の舵取りができないのも、国防の危機を煽るくせに無能を防衛大臣に据え置いているのも、何もかも以前と同じだ。 それがここにきて急に支持率を落としているという。なぜ? マスコミが煽ったせい? マスコミはずっと前から煽っていたし、それが支持率に響いていた訳ではなかった。度重なる失言のせい? 失言は以前から何度となくあったし、それも支持率には響いていなかった。 世論調査の結果にも多少バラつきがあるとは言え、高い時は60%程度あったものが今は30%ほどだという。つまり、国民の3割程度が支持から不支持に鞍替えしたことになる。 正直なところ、報道機関による世論調査における母集団の偏りはネット上

    安倍晋三は何も変わっていないのに
    Cujo
    Cujo 2017/07/18
    にほんこくみんはなんにもかわってないのに(