2013年7月24日のブックマーク (2件)

  • 「天才」と呼ばれた人が、本物の「天才」に出会ったとき(週刊現代) @gendai_biz

    僕は頭がいい、というのは問題発見能力が高いということだと思うんです。一般に言われる、学校の成績などの頭の良さは、与えられた問題を解決する能力ですが、何もない状態で問題を発見する能力とは根的に違う。彼は後者の能力が非常に高い」 思考がジャンプする 世界には様々な天才発明家たちが存在する。39歳にして、NTTの研究員からマサチューセッツ工科大学メディアラボに転身し、教授となった情報工学者・石井裕(57歳)が天才として挙げたのは、コンピュータのマウスを開発したことで知られる発明家、ダグラス・エンゲルバート(88歳)である。 「アウトラインプロセッサー、マルチウィンドウ、ハイパーテキストなど、彼が45年前に発明したコンピュータ技術のデモは、いま見ても新鮮です。45年もの間、コンピュータの世界には彼の発明を超える進歩はなかったわけです。 そんな彼が一度だけ私のラボを訪れたことがありました。私はここ

    「天才」と呼ばれた人が、本物の「天才」に出会ったとき(週刊現代) @gendai_biz
  • 「イルカは名前で呼び合っている」、英研究

    独西部デュイスブルク(Duisburg)の動物園で泳ぐバンドウイルカの親子(2011年10月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROLAND WEIHRAUCH 【7月23日 AFP】野生のバンドウイルカは個体特有の音を編み出し、自分を識別する「名前」のように使っているとする論文が22日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。 研究の対象となったのは、英スコットランド東岸沖に生息するバンドウイルカ200頭。 英セントアンドルーズ大学(University of St Andrews)生物学部、海洋哺乳類研究ユニット(Sea Mammal Research Unit)に所属する論文の主著者、ステファニー・キング(Stephanie King)氏は、「動物の世界で名前、あるいは特定の個体に

    「イルカは名前で呼び合っている」、英研究
    CultureNight
    CultureNight 2013/07/24
    かわええ…。