タグ

2019年12月22日のブックマーク (4件)

  • 大学入試改革が頓挫か キーマンが明かす「抵抗勢力の正体」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    英語の民間試験と記述式問題の導入を核とする大学入試改革は、野党やメディアからの激しい批判により、先送りになった。 【写真】入試改革を主導したキーマンが語る 一連の改革の理論的な支柱といえば、鈴木寛教授(東大、慶應大)である。鈴木教授は民主党政権時代に文科省副大臣を二期務め、自民党政権下でも同省大臣補佐官を四期務めてきた。大学入試改革のプランを構想し、実際に文科省の指揮を執ってきたキーマンなのだ。

    大学入試改革が頓挫か キーマンが明かす「抵抗勢力の正体」(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    DG-Law
    DG-Law 2019/12/22
    鈴木寛氏については在華紡さんに同じ。/私でも高校英語教員に試験監督を押し付けるつもりだったのは初めて聞いたし,少人数学級や定員増員による(小学校のとはいえ)教員負担の軽減を推してた人の発言ではない。
  • 「つなぎが多いそばはダメ」という大きな勘違い

    そば好きの中には、十割そば以外はそばと認めないという人が、少なからずいる。確かにいいそば粉を使い、腕のいい職人が打った十割そばは、誰がべてもおいしいと感じるだろう。「そばは十割に限る」という意見ももっともだ。 その一方で、町の一般的なそば店や立ちいそば店ではつなぎを使ったそばが主流で、そば粉の割合は多くて7割。少ないと3割といったものもある。それらを指して「そばではない」と否定する意見もある。 確かに大衆的な価格を維持するため、水増しでつなぎを使う場合もあるのだが、そうというばかりでもない。コスト以外にもそばにつなぎを使う、“積極的”な理由があるのだ。 初心者に違いはわからない まずは上の写真を見てほしい。提供していただいたのは、人形町にある「誠や」。一方は手打ちの十割そばで、もう一方はやはり手打ちでそば粉を7割使ったそば。同店では2種類のそばを出しているのだが、どちらが十割そばかわか

    「つなぎが多いそばはダメ」という大きな勘違い
    DG-Law
    DG-Law 2019/12/22
    この記事自体には異論無いのだけど,殻が入っている方が田舎そばという使い分けが明確でなく,そもそも田舎そばという言葉自体が定着していない状況を放置してきた蕎麦業界側に大きな問題があると思う。
  • 「楽な山を歩くことの楽しさ」について語ろうと思う - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「どんな山が好きか」と聞かれたら「楽でいい山」と答えます 「どんな山が好きなんですか?」と聞かれることが、たまにあります。 ふむ「どんな山」か……。「どの山」「どの山域」についてはいくつかの答えを用意しているんですが。どんな山、は盲点だったな。そこまでしっかり考えたことがなかったなあ。 ちなみにどの山が好き?と聞かれたなら……ありすぎて悩みますが「金峰山」「月山」「秋田駒ヶ岳」「立山」「木曽駒ヶ岳」「安達太良山」そして「高尾山」など。どの山域?なら「八ヶ岳」ですねやっぱり! 秋田駒ヶ岳山頂直下の阿弥陀池 待てよ「どの山・どの山域」が好きかわかっているのだから、なぜそれらの山が好きなのかを考えれば、それがすなわち「どんな山が好きか」ということになるはずではないかしら? そこで私は、少し考えてからこう答えるのです。 「楽でいい山が好きです」と。 ところが、そう答えると質問してきた相手に「え?楽

    「楽な山を歩くことの楽しさ」について語ろうと思う - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    DG-Law
    DG-Law 2019/12/22
    良いことを言う。私もそう思う。ロープウェーがあるところはそれに乗っていい,とは『ヤマノススメ』のしろ先生も言ってた。
  • にゃんこそば🌗データ可視化 on Twitter: "「クルマ社会と電車社会の境目はどこにあるんだろう?」と思い、簡単に可視化してみた。 2010年国勢調査のデータより、【15歳以上の男性が通勤で使う交通手段1位】で塗り分け。 複数回答なので、例えば「駅まで車・駅から電車」の人は自… https://t.co/fGe8KG99d0"

    「クルマ社会と電車社会の境目はどこにあるんだろう?」と思い、簡単に可視化してみた。 2010年国勢調査のデータより、【15歳以上の男性が通勤で使う交通手段1位】で塗り分け。 複数回答なので、例えば「駅まで車・駅から電車」の人は自… https://t.co/fGe8KG99d0

    にゃんこそば🌗データ可視化 on Twitter: "「クルマ社会と電車社会の境目はどこにあるんだろう?」と思い、簡単に可視化してみた。 2010年国勢調査のデータより、【15歳以上の男性が通勤で使う交通手段1位】で塗り分け。 複数回答なので、例えば「駅まで車・駅から電車」の人は自… https://t.co/fGe8KG99d0"
    DG-Law
    DG-Law 2019/12/22
    このまま大学入試の地理の問題に使えそうなデータ集。名古屋の特異性が際立つ。そんな名古屋でも学生に限ると電車がちょっと多くなる。全国的に男女差があるのも面白い。