タグ

ブックマーク / guitarmagazine.jp (26)

  • イングヴェイ・マルムスティーン来日公演ギア・レポート! 見るものを圧倒する、31台のマーシャル・ヘッドと16台のキャビネット | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    見るものを圧倒するマーシャルの壁! 実際に鳴らされているのはこの中の2台! 来日公演のステージには、31台のヘッド(!)と16台のキャビネットが用意されていた。写真はステージ上手(イングヴェイ立ち位置)側のアンプの壁である。結線はされていないが、31台すべてが通電されており、スタンバイ状態になっていた。 Marshall 1959SLP メイン・アンプは100W出力のリイシュー・モデル、1959SLPを使用。ドライ・サウンド用だ。背面のシリアルから1993年5月製造の個体と推測される。 インプットはHIGHの1を使用。各ツマミの位置は、LOUDNESS1がフル、TREBLE、MIDDLEが共に12時過ぎ、BASSゼロ、PRESENCE1時で、おそらくストラトのハイ・ミッドを意識したセッティングだと思われる。 また、側面には大量のピックが刺さっていた。イングウェイは頻繁にピックを交換するため

    イングヴェイ・マルムスティーン来日公演ギア・レポート! 見るものを圧倒する、31台のマーシャル・ヘッドと16台のキャビネット | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • 作曲では、コード進行のパターンを多く知ることが有利 | ギター作曲100の裏ワザ:005 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    作曲では、コード進行のパターンを多く知ることが有利 | ギター作曲100の裏ワザ:005 2024-06-11 ギタリストならではの、目からウロコな作曲法があふれ出す! 文:いちむらまさき イラスト:花くまゆうさく *この記事は書籍『ギター作曲100の裏ワザ 知ってトクするおもしろアイディア&ヒント集』(2010年/リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 コードってたくさん知らないといけない? ➡ 「コード進行」をたくさん知ってた方がいい すべてのメロディには、コードを付けられます。あなたの作った楽曲を人に発表するには、コード進行はほぼ不可欠だと思ってください(コード概念のない曲もありますが)。「コードを全部覚えるの?しんどそう……」と思ったあなた。大丈夫、コードは暗記物ではありません。コードは無数にありますが、それを丸暗記する必要はないのです。必要なのは、コードの持つルールを

    作曲では、コード進行のパターンを多く知ることが有利 | ギター作曲100の裏ワザ:005 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • Bacchusより、トラッドな仕様とアーチトップ・ボディを組み合わせたエレクトリック・ギター“BARON”が登場 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    Bacchusより、トラッドな仕様とアーチトップ・ボディを組み合わせたエレクトリック・ギター“BARON”が登場 2024-02-02 Bacchus(バッカス)のGlobalシリーズより、トラッドな仕様と流線型のアーチトップ・ボディを組み合わせたエレクトリック・ギター“BARON”(バロン)が登場した。 左からBARON-FM、BARON-JAZZ、BARON-CTM。 BARONのラインナップはBARON-FM、BARON-JAZZ、BARON-CTMの3モデルで、これらに共通する特徴は次のとおり。 トップ材の杢目やカラーを引き立てるアーチ形状のボディ・トップ。立って演奏する際にもバランス感の良さを発揮する、適度な重量を備えたナトー・ボディナトー・ネックローズウッド指板ボルトオン方式のジョイント628ミリのミディアム・スケールスムーズなポジション・チェンジに貢献するネック裏のマット・フ

    Bacchusより、トラッドな仕様とアーチトップ・ボディを組み合わせたエレクトリック・ギター“BARON”が登場 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
    DODOfeDOnoer
    DODOfeDOnoer 2024/02/03
    魅力だけど値段が思ったより高かった。それでも安いのだろうが
  • 轟音の咆哮を生み出す、ザック・ワイルドとレス・ポール・カスタムのコンビ | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    白と黒が波紋のように交互に折り重なるデザインを見れば、サイトの読者は1人の男を思い出すはずだ。そう、ザック・ワイルド。彼が愛用する、ロック・ギター・シーンで最も有名なルックスのレス・ポール・カスタムを紹介しよう。“ブルズ・アイ”と呼ばれるあのデザイン、実はザックが想定したものではなかった!? 文=細川真平 Photo by Mick Hutson/Redferns/Getty Images ギブソン・レス・ポール・カスタム・プレイヤーズ・ブック 全レス・ポール・カスタム・ファン必携の1冊が、新たなコンテンツで増強された改訂版として復活! ランディ・ローズへの憧れとオジー・オズボーンとの絆 オジー・オズボーンのバンドには、数多くの優秀なギタリストが参加してきた。ランディ・ローズ(1979〜82年)、バーニー・トーメ(1982年)、ブラッド・ギルス(1982〜83年)、ジェイク・E・リー(1

    轟音の咆哮を生み出す、ザック・ワイルドとレス・ポール・カスタムのコンビ | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
    DODOfeDOnoer
    DODOfeDOnoer 2024/01/25
    ザック・ワイルド大好き。
  • ジミ・ヘンドリックスから“やられ放題”の3トーン・サンバースト・ストラトキャスター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ジミ・ヘンドリックスが使った“スパゲティ・ロゴ”のストラトキャスターに迫る連載企画。今回紹介する3トーン・サンバーストの個体は、キャリア初期を支えたメイン・ギターと同じ仕様ながら、まったく別の使われ方をした悲しき1だ。 文=fuzzface66 Photo by Icon and Image/Getty Images ※文中のギターの年式表記は、各スペックから推測される最も近い年式を採用している。 1963 Fender Stratocaster Black フィニッシュ:3トーン・サンバースト指板:ラウンド貼りローズウッド使用期間 : 1968年3月頃~1968年5月頃 ラウンド貼りのローズウッド指板で12フレットのポジション・マークの間隔が狭く、ピックガード・ビスがセンターPU寄りに位置していることから、スパロゴ最終期の1964年製とみられる3トーン・サンバースト・ボディのモデル。

    ジミ・ヘンドリックスから“やられ放題”の3トーン・サンバースト・ストラトキャスター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • 崎山蒼志の未知との遭遇 第28回:最近導入した機材と新たなギター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    新世代のシンガー・ソングライター/ギタリスト、崎山蒼志の連載コラム。1人のミュージシャンとして、人間として、日々遭遇する未知を自由に綴っていきます。 月一更新です。 デザイン=MdN ストラトは最も変わったエレキ・ギター!? 近頃自分はリハをしていました。10月には誌で、ツアーの機材を取材して頂きました。中学生の頃から今に至るまで、ギター・マガジンによるあらゆるギタリストたちの機材紹介に胸躍らせ、知らない機材を知ったり、感化されてきましたので当に有難い限りです。 その10月のツアーからほぼ機材周りは変わっていないのですが、エレキ・ギターのエフェクターのひとつを、エレクトロ・ハーモニックスのエンベロープ・フィルターであるQ-Tronから、ダンエレクトロのリバース・ディレイであるBack Talkに変更致しました。繋ぐ位置は、アウトがアンプへ行くチューナーの前です。Q-Tronは10月のア

    崎山蒼志の未知との遭遇 第28回:最近導入した機材と新たなギター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ももすももす&弓木英梨乃|特別対談 “ギターでアレンジした”『白猫浪漫』の楽曲制作を語る | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    シンガーソングライター“ももすももす”の新作『白浪漫』には、前作『彗星吟遊』に引き続き、ギタリストとして弓木英梨乃が4曲で参加。そのギター・アレンジはキャッチーでありながら、一筋縄ではいかない緻密さも兼ね備えている。今回はこの2人による特別ギター談義をお届けしよう。ちなみにインタビュアーである筆者は、ももすももすのライブ・サポートでギタリストを務めており、弓木によるフレーズのコピーでいつも四苦八苦。せっかくなので、サポート・ギタリストとしての立場からもいくつか質問をしてみた。 取材/文=伊藤雅景 写真=井之口聡 「6を撫でる」と「エソア」のギター・アレンジはほぼ弓木さんにお任せしました──ももすももす ももすももす 実は私は、ももすももす(以下ももす)さんのライブでサポート・ギタリストをしていまして、スタジオ盤の弓木さんによるギター・フレーズをかなりコピーしてきたんです。なので今回は、そ

    ももすももす&弓木英梨乃|特別対談 “ギターでアレンジした”『白猫浪漫』の楽曲制作を語る | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ジョージ・ハリスンがサイケなペイントを施した“ロッキー”ストラトキャスター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ジョージ・ハリスンが自らサイケデリックなペイントを施したストラトキャスターがある。“ロッキー”と名づけられたこの1は、ビートルズの伝説的なアルバムで数多くの名演を彩ってきた。ジョージとストラトキャスターを巡るエピソードから、“ロッキー”の誕生までの物語を紹介しよう。 文=細川真平 Photo by Michael Ochs Archives/Getty Images 求めても手に入らない、憧れのストラトキャスター 若きジョージ・ハリスンは、ストラトキャスターに憧れていた。 世界初のストラト・ヒーローと言ってもいいバディ・ホリー(1936〜59年)からの影響だ。しかし、当時のイギリスでストラトを手に入れることは難しかった。輸入代理店がないために、フェンダー製品はほとんどイギリス国内に入ってこない。 そんな中、1959年頃のことだと思われるが、ジョージはある楽器店でストラトが売られているのを

    ジョージ・ハリスンがサイケなペイントを施した“ロッキー”ストラトキャスター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ジミ・ヘンドリックスがステージで使ったストラトキャスターの中で、最も古い年式の個体 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ジミ・ヘンドリックスがステージで使ったストラトキャスターの中で、最も古い年式の個体 2024-01-18 ジミ・ヘンドリックスが使った“スパゲティ・ロゴ”のストラトキャスターに迫る連載企画。今回はジミがステージで使用したストラトキャスターの中で、最も古く製造された1をご紹介。おそらくフェンダーから提供されたもので、ジミ的には“壊してもOK?”という扱いだったと思われる。 文=fuzzface66 Photo by King Collection/Avalon/Getty Images ※文中のギターの年式表記は、各スペックから推測される最も近い年式を採用している。 1960 Fender Stratocaster Black フィニッシュ:3トーン・サンバースト指板:スラブ貼りローズウッド使用期間 : 1968年1月末頃~2月頃 スラブ貼りのローズウッド指板で12フレットのポジション・マ

    ジミ・ヘンドリックスがステージで使ったストラトキャスターの中で、最も古い年式の個体 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • グレコより、トラディショナルなスタイルの小型アーチトップ・ギター“GES-AT”が登場 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    グレコより、トラディショナルなスタイルの小型アーチトップ・ギター“GES-AT”が登場 2024-01-12 グレコより、20世紀半ばのアメリカン・ギターをイメージした小型のアーチトップ・ホロウ・ボディ・エレクトリック・ギター、“GES-AT”が登場した。 GES-ATは、1990年代に“ES”の名で発売されていたモデルを基に、パーツや塗装、スケールを変更するなどのアップグレードを施したものだ。 ソリッド・ギター並みのサイズで、薄く軽量なため、自宅で手軽に演奏するギターとしても最適。アンプを使用せずとも、ある程度の音量が得られるのも特徴の1つ。 また木加工から組み込み、塗装、仕上げ、セットアップまでのすべての工程が日で行なわれている。 以下ではモデルのパーツごとの特徴を紹介しよう。 ボディ シングル・カッタウェイを持つボディは、トップ、バック、サイドの材がすべてメイプルで、パラレル・ブ

    グレコより、トラディショナルなスタイルの小型アーチトップ・ギター“GES-AT”が登場 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • グレコより小ぶりなアーチトップ・ギター“GL-AT”が登場 1920年代のアメリカン・ギターをイメージ | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    グレコより小ぶりなアーチトップ・ギター“GL-AT”が登場 1920年代のアメリカン・ギターをイメージ 2024-01-23 グレコより、1920年代のアメリカン・ギターをイメージした小ぶりなアーチトップ・ホロウ・ボディ・エレクトリック・ギター、“GL-AT”が登場した。 GL-ATは、1990年代に“L”という型番で発売されていたモデルを基に、パーツや塗装、ピックアップのマウント方式を変更するなどのアップグレードを施したギターだ。 また、木加工から組み込み、塗装、仕上げ、セットアップまでのすべての工程を日で行なっている。 以下ではモデルをパーツごとに見ていこう。 ボディ 13.85インチ幅のボディは、トップ、サイド、バックのすべてがマホガニーで、Xブレイシングを採用したフル・アコースティック構造になっている。 トップとバックはともに美しいアーチ形状で、トップにはシンプルなfホールが空

    グレコより小ぶりなアーチトップ・ギター“GL-AT”が登場 1920年代のアメリカン・ギターをイメージ | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • 右手を見ない練習〜指弾き編 | ギター上達100の裏ワザ:007 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    「こんな練習方法や考え方があったのか!」……読むだけで上達する魔法のギター講座 文:いちむらまさき イラスト:花くまゆうさく *この記事は書籍『ギター上達100の裏ワザ 知ってトクする効果的な練習法&ヒント集』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 親指と他の指の分割譜 指弾き(フィンガーピッキング)の練習として、上の譜例を暗記して弾いてみましょう。右手指は、1弦を薬指、2弦を中指、3弦を人差指、4〜6弦を親指と決めてピッキングします。この指固定は、フィンガー・ピッキングの基礎です。特殊な場合を除いて、多くの人が、この指固定でピッキングしています。 左手を見て右手も見て、お客さんのほうを全然見ない“首振り人形”みたいな姿は、早めに卒業したいものです。そのためには、まず右手を見ないでプレイできるギタリストになりましょう(もちろん、ここぞ!と右手を使ったテクニックでは見ることはあ

    右手を見ない練習〜指弾き編 | ギター上達100の裏ワザ:007 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • 右手を見ない練習〜ピック編 | ギター上達100の裏ワザ:006 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    「こんな練習方法や考え方があったのか!」……読むだけで上達する魔法のギター講座 文:いちむらまさき イラスト:花くまゆうさく *この記事は書籍『ギター上達100の裏ワザ 知ってトクする効果的な練習法&ヒント集』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 セーハ・コードを上昇させていく ピックを持って行なう練習として、上の譜例にトライしてみましょう。Fから1フレットずつ移動していきます。最初は上手くいかないものですが、何日もやっていると、右手を見なくても弾けるようになります。6の弦の間隔に右手が慣れていくのです。メトロノームはテンポ60くらいに設定して下さい。 ピッキングは、ダウン&アップのくり返し(オルタネイト・ピッキング)で弾きます。6弦ダウン、4弦アップ、5弦ダウン、3弦アップ……の順番です。 また、セーハ・コードを押さえ続けると、左指を痛めてしまいます。よって、1小節おき

    右手を見ない練習〜ピック編 | ギター上達100の裏ワザ:006 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • “ハーフ・トーン”の生みの親? ジミ・ヘンドリックスの改造ストラトキャスター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ジミ・ヘンドリックスが使った“スパゲティ・ロゴ”のストラトキャスターに迫る連載企画。今回紹介するのは、ボディに3つのトグル・スイッチは増設された謎のストラトキャスター。ジミはこのスイッチの組み合わせから新たなサウンドの可能性を見出した!? 文=fuzzface66 Photo by Helmut Reiss/United Archives via Getty Images ※文中のギターの年式表記は、各スペックから推測される最も近い年式を採用している。 1964 Fender Stratocaster Olympic White フィニッシュ:ブラック指板:ラウンド貼りローズウッド使用期間 : 1967年10月頃~1968年2月頃 ラウンド貼りのローズウッド指板で、12フレットのポジション・マークの間隔が狭く、ピックガード・ビスがセンターPU寄りに位置していることから、スパロゴ最終期の19

    “ハーフ・トーン”の生みの親? ジミ・ヘンドリックスの改造ストラトキャスター | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ジェフ・ベックがいない1年をふり返る〜様々なギタリストが捧げた“愛”〜 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ジェフ・ベックがこの世を去った2023年1月10日から、ちょうど1年が経った。様々なアーティストがその死を悼み、それぞれの方法で哀悼の意を表現してきた。今回は、彼の1周忌に合わせて、ジェフ不在となったギター・シーンの1年間をふり返ってみよう。 文=近藤正義 Photo by Venla Shalin/Redferns/Getty Images あれから1年が過ぎた…… エレクトリック・ギターの巨星、ジェフ・ベックが亡くなったのが2023年の1月10日。享年78であったが、年齢を感じさせない鍛え抜かれた身体、しかもジョニー・デップとの新作『18』をリリースして精力的なツアーをくり返していただけに、彼の訃報はあまりに突然の出来事だった。 あれから1年、我々はギター・シーンに彼が存在しない日常を過ごしてきたが、まだ実感が湧いてこないというのが正直な気持ちだ。 ジェフはまだどこかで忙しくツアーを回

    ジェフ・ベックがいない1年をふり返る〜様々なギタリストが捧げた“愛”〜 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • アドリブにはスケール知識が必要だと聞いた | ギター知恵袋:135 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    文:いちむらまさき *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 A: いいえ、もしもスケールを知らなかったとしても、自分が出したいフレーズを思いつくことができて、それをそのまま出す(ギターで弾く)ことができるのならば、特にスケールの知識はいりません。 スケールを覚えることもアドリブ演奏方法の1つではありますが、それだけではないです。自分が弾きたいと思った音が、ギターのどのポジションをどう押さえれば出るのか……それがわかっていればアドリブはできますし、スケールがわかっていても同じ順列組み合わせばかりを弾いていたとしたら自由にアドリブを弾いていることにはなりません。 逆にスケールがわからないからといって演奏の間違いを恐れて弾いていたりしては、なかなか上達しません。 いずれにしてもアドリブというのは“思いつい

    アドリブにはスケール知識が必要だと聞いた | ギター知恵袋:135 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ピックを弦に当てる角度の良い悪い | ギター知恵袋:075 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    文:いちむらまさき 撮影:山下陽子(SLANG) *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 *画像は書籍からの流用のためモノクロです。ご了承ください。 A: ピックの当て方に関して、何が正しくて何が悪いということはなく、自分の好きな角度でOKです。 教科書的には、ダウン・ピッキングの時もアップ・ピッキングの時も、ピックを弦に対して平行かつ垂直(下写真左)に当てるほうが望ましいのかもしれません。ただし、わりと斜めにピックを当てる人もいますし(下写真右)、単音を弾くにはピックの動きは上下というより前後も含む動きなので問題ないです。 教などでは左のように弦とピックが水平になることを推奨していることもありますが、人が弾きやすければ弦に対してピックが斜めになっていても(右)問題ありません。 そのうえでアップ

    ピックを弦に当てる角度の良い悪い | ギター知恵袋:075 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ギターが上達しやすいキーの順番がある? | ギター知恵袋:070 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    文:いちむらまさき *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 A: ギターを始めるなら、来は最初の数年間で、CキーとAmキーの曲ばかりをマスターすると、コードの意味が深く理解できると筆者は思っています。しかし現実には(筆者も若い頃そうであったように)他のキーの曲だってバンバン弾いちゃうでしょう。 そんな中でも、できるだけこれを先にやっておくと良いという前述の2つ以外の簡単なキーは、Cキーに近いコードが出てくるキーです。G、F、Em、Dmキーの4つですね。C、A m、G、E m、F、D mなどの、Cキーに含まれるコードが目立つ曲からトライしていくのが良いということです。 これらのキー以外だと五線譜に付く♭や♯が増えて難しくなっていくので、まずはその6つのキーからやっていくのが、コードの仕組みをなんとな

    ギターが上達しやすいキーの順番がある? | ギター知恵袋:070 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ジェフ・ベックが語る“実験と進化” | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    ジェフ・ベックの過去インタビューから、印象的なトピックについて語った部分を抜き出してお届けする連載、『Jeff Beck Talked about…』。常に新しい表現を追求し、自在に自身のプレイ・スタイルを変えてきたベック。今回は、音楽的に自身を改革することの重要性について語ってくれた。 This article is translated or reproduced from Guitarist #495 March 2023 and is copyright of or licensed by Future Publishing Limited, a Future plc group company, UK 2023. All rights reserved. Interpretation by Tommy Morly Photo by Paul Natkin/WireImage/Ge

    ジェフ・ベックが語る“実験と進化” | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • ピックアップはリアが基本なの? | ギター知恵袋:005 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    文:いちむらまさき 撮影:山下陽子(SLANG) *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 *画像は書籍からの流用のためモノクロです。ご了承ください。 A: ギタリストの写真などを見ていてリア・ピックアップを使う人が多いというイメージを持つ場合があるかもしれません。しかし基として使うピックアップは、リアでもフロントでも、あるいはセンターでも、何でも自由です。好きなポジションを使えばOKです。 使い分ける場合は、曲ごとというよりも、曲の中で切り替えることが多いように思います。 筆者の使い方例としては、①バッキングする時にリア以外をセレクト、②リード・ソロになったらリアに切り替える、などです。ただし音色が高音すぎるとリスナーの耳には優しくない場合もありますし、そこは気をつけたいところです。 なぜか年齢を

    ピックアップはリアが基本なの? | ギター知恵袋:005 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine