DOSEIのブックマーク (502)

  • JKL.Resizable - サイズ可変エレメント

    Kawa.netxp JKL.Resizable - サイズ可変エレメント エレメントの右端・下端・右下隅をマウスでドラッグして、 縦・横のピクセル数を変更できるようにします。 Internet Explorer 6.0、 Firefox 1.0、 Opera 8.0 で動作確認をしています。 ブラウザ依存の制限として、 Opera 8.0 ではエレメントの横幅を縮小(←)することはできません。 エレメントの横幅拡大(→)や、高さ拡大(↑)縮小(↓)はできます。 Opera 8.0 以外では、横幅の縮小も問題ありません。 エレメントの上端・左端を利用したサイズ変更はできません。 右端・下端のみドラッグ→サイズ変更できます。 ダウンロード JKL.Resizable は、下記アーカイブ中の jkl-resizable.js 単独で動作します。 jkl-resizable-0.04.tar.g

  • System.Windows.Forms.Loadイベントは一度だけとは限らない - Kazzz's diary

    自分の経験とドキュメントを読んだ感覚で判断したことが実は単なる思い込みだったことはままあるが、今回もそんな一件。 WindowsFormにおいて、FormのLoadイベントの解説は日語ドキュメントでは以下のように明記されている。 Form.Load イベント フォームが初めて表示される直前に発生します。 これに基づきLoadイベントには一度しか実行されないことを期待した処理をコーディングするのだが、なんと以下のコードを実行するとLoadイベントはShowDialogメソッドを実行した回数、つまり3回発生するのである。むろん、Form1クラスのインスタンスの生成は一度しか行っていないのに、だ。 Form1 frm1 = Form1; frm1.ShowDialog(); frm1.ShowDialog(); frm1.ShowDialog(); フォームが初めて表示される直前、初めて表示?

    System.Windows.Forms.Loadイベントは一度だけとは限らない - Kazzz's diary
    DOSEI
    DOSEI 2010/05/10
    Forms.Load イベントは同一インスタンスでも複数回呼ばれることがある。
  • ディスク クリーンアップ ツール を使用した後に、ハイブリッド スリープ機能と Windows Vista での休止機能が使用できません。

    Windows Vista Enterprise 64-bit Edition Windows Vista Home Basic 64-bit Edition Windows Vista Home Premium 64-bit Edition Windows Vista Ultimate 64-bit Edition Windows Vista Business Windows Vista Business 64-bit Edition Windows Vista Enterprise Windows Vista Home Basic Windows Vista Home Premium Windows Vista Starter Windows Vista Ultimate More...Less Problem description After you use the Disk Cl

    DOSEI
    DOSEI 2010/05/08
    ハイブリッドスリープができないのは、ハイバネート用のファイルを消してしまったから
  • Windows XPのひどい仕様1

    DOSEI
    DOSEI 2010/05/02
    プロパティのアイコンが歪んでるのはXPの仕様
  • 書体関係 Wiki - unixuser200403-2

    Pango とその周辺 図?? に Pango におけるフォントの取り扱いに関するフローチャートを示す。この図の中で、実線はデータが直接やりとりされることを表している。また、点線はデータが間接的に (プロセス間通信を使って) やりとりされることを表している。そして線の色については、 ピンク フォントファミリ名による一覧の取得 緑 XLFD による一覧の取得 黄色 グリフのレンダリング 赤 フォントファイルへのアクセス という意味を表している。 ★「図? Pango におけるフォントの取り扱い」 gdk-font-diagram.eps.gz Pango は次の3つのフォントシステムを使用する。 FreeType2? Xft Xlib (コアフォントシステム) これらのフォントシステムのうち、実際にどれを使用するかを決定するのは GDK*7 である。 FreeType2? は、GDK が D

  • deleted定義

    Twitter / digitalghostの妹: int f(int); int f(double) ... おお! void f( int ) {} void f( double ) = delete ; int main() { f(0) ; // OK f(1.0) ;// error } これはすごい。いままでまったく気がつかなかった。よく見たら、deleteは、Deleted definitionsという名前であった。Explicitly-defaulted functionsとは、名前からして明確に異なるのである。素晴らしいことに、deleted定義を指定できる関数に、制限はない。つまり、メンバー関数である必要すらない。 なぜ、いままでメンバー関数にしか使えないという思い込みをしていたのだろう。これは素晴らしい。 ちなみに、こういうこともできる。 void f( int )

    DOSEI
    DOSEI 2010/04/27
  • はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース

    先日、日経済新聞社は、2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり当に気になるのは、「その対価を払いたくなる価値が、日経の電子版にはあるか!? どんな新しいことが待っているのか!?」ということ。なので、実際に日経電子版を使ってみた感想などを皆様にお伝えすべく、はてな代表取締役の近藤淳也が日経済新聞社に話を聞きに行ってきました。 ▽ 日経電子版 広報部|日経済新聞のWeb刊です。 ■日経、愛読しています そもそも近藤は、紙の方の新聞を読んでいるのかを事前にちょっと聞いてみました。「日経は10年以上は購読しています。最初は『会社やるなら日経くらいは読んでおかないと』というミーハーな気持ちで購読しはじめましたけど(笑)、今は

    はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース
    DOSEI
    DOSEI 2010/03/25
  • 全高150センチの巨大「どせいさん」現る、イベント限定のシール配布も。

    コピーライターの糸井重里が監修を務めたRPGMOTHER」(任天堂)シリーズに、第2作から登場したキャラクター「どせいさん」。その愛らしいルックスと味のあるセリフは多くのファンを生み、初登場から15年以上の時を経た今もなお愛され続けているが、そんな「どせいさん」が全高150センチに巨大化。4月3日に神奈川・川崎のラゾーナ川崎で行われるイベントにやってくる。(3月29日追記あり) 巨大な「どせいさん」がやってくるのはラゾーナ川崎内にあるアミューズメントセンターの「ナムコ ワンダーパークヒーローズベース」。4月3日の13時半からと、16時半からの計2回、約30分ほど登場する予定だ。 この巨大な「どせいさん」登場時には、イベント限定の「どせいさんのしーる」を配布(数量限定、なくなり次第終了)するほか、13時半〜17時限定で今夏展開予定のフィギュアシリーズサンプルを初披露。また、同じく13時半〜

    全高150センチの巨大「どせいさん」現る、イベント限定のシール配布も。
    DOSEI
    DOSEI 2010/03/20
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » スティーブ・ジョブスの台形嫌い

    手もとにあるプラスチックの製品を見て下さい。真四角な箱だと思っていたものが、よく見るとほんの少しだけ台形になっていませんか。二つの箱を合わせて作られた製品の、真ん中のつながりをよく見ると、わずかに「くの字」に膨らんでいませんか。まっすぐな円筒だと思っていたプラスチックのキャップ、よく見ると少し、口の側が大きくなっていませんか。 プラスチックの製品は、熱く溶けたプラスチックを型に流し込んで、冷えて固まったところで取り出して作ります。そのために多くの場合、どちらかの方向に向かって台形に広がっています。まっすぐなものは型から抜けないからです。型抜きポンで作る板チョコが必ず台形になっているのと同じです。真四角の高級生チョコは違いますよ。ひとつ一つ切って作りますから。 appleの創始者スティーブ・ジョブスはこの台形が許せませんでした。Mac II以前のMacはみんなちゃんと直方体になっています。プ

    DOSEI
    DOSEI 2010/03/04
    プラスティック製品は、型から抜くために台形になっていることが多い
  • FireGesturesのマウストレイルが有効な場合に、はてなダイアリーの編集画面でコンテキストメニュー操作が不便になるやつの対策方法 - Cherenkovの暗中模索にっき

    FireGestures 1.5.6 症状 はてなダイアリー編集画面の入力欄で右クリックするとスクロールは一番上になり、そのまま貼り付けると一番最後の位置に貼り付けされる。 不便だなーってつぶやいていたら、id:Yuichirou さんが原因を教えてくれたので対策できないかやってみた。 ちなみにアドオンの設定からマウストレイルを無効にすればコードを追加しなくても問題は解消されます。 プロファイルのフォルダのextensions\firegestures@xuldev.org\componentsにあるxdGestureHandler.jsの430行目の下に一行追加します。こんな感じ。 createTrail : function FGH_createTrail(event) { var doc; if (event.view.top.document instanceof Ci.nsIDO

    FireGesturesのマウストレイルが有効な場合に、はてなダイアリーの編集画面でコンテキストメニュー操作が不便になるやつの対策方法 - Cherenkovの暗中模索にっき
  • Miscnotes.com

    Miscnotes.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Renew Now Backorder Domain Related Searches: Migraine Pain Relief Cheap Air Tickets Best Penny Stocks Parental Control High Speed Internet Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    DOSEI
    DOSEI 2010/02/24
    IME で 全角半角キー が利かないのを直す
  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

    DOSEI
    DOSEI 2010/02/23
    Mono の Forms 実装
  • bashによるシェルスクリプトの小技(2) - shibainu55日記

    前回(bashによるシェルスクリプトの小技(1))に引き続き、シェルによって自動的に値が設定される特殊な変数について紹介する。特殊な変数を参照することにより、様々な情報を取得することができる(ただし、これらの変数には自分で任意の値を設定することはできない)。 さて、まずは特殊変数を一覧でまとめてみる。お馴染みのものが多いが、最後の2つ(特に最後のPIPESTATUS)についてはきっと今まで知らなかった人もいるんじゃないだろうか。シェルの中でパイプすると途中のコマンドのリターンコード、拾えないとか思っていませんか?今回のポイントとしては、「1. PIPESTATUS変数について」と「2. 特殊変数 $@と$*の違いについて」の2点を主に説明する。 特殊変数一覧表 変数名 自動的に設定される値 $? 直前に実行されたコマンドの終了ステータスが設定される変数。正常終了の場合は「0」、異常終了の場

    bashによるシェルスクリプトの小技(2) - shibainu55日記
    DOSEI
    DOSEI 2010/02/17
    各パイプごとの終了ステータスのとり方
  • 常時VISTAで「コマンドウィンドウをここで開く(Command Prompt Here)」を表示させる方法 - 適宜覚書はてな異本

    前回の記事「Vistaでコマンドプロンプトを任意の場所で開く - 適宜覚書はてな」では、VISTAの基機能にCommand Prompt Hereが取り込まれていること、そしてそれが少々使い難いことを説明した。 今回のハックで、その難点を解決することが出来る。表題にある通り、常時VISTAで「コマンドウィンドウをここで開く(Command Prompt Here)」を表示させるのだ。 以下の手順を進めて欲しい。 1.[スタート]ボタンをクリックし、「検索の開始」欄に「regedit」と入力し、「Enter」キー。 2.ユーザアカウント制御のダイアログが表示されたら「続行」ボタンをクリックする。 3.レジストリエディタが起動する。 4.HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shell\cmdにあるExtendedの名前をExtended_orgと変更する。(Extendedを

  • Breaking spaghetti

    DOSEI
    DOSEI 2010/02/03
    スパゲッティはどのくらい曲げると折れるのかに関する研究論文。イグノーベル賞受賞
  • The shortest line between 2 lines in 3D

    The shortest line between two lines in 3D Written by Paul Bourke April 1998 Contribution by Dan Wills in MEL (Maya Embedded Language): source.mel. A Matlab version by Cristian Dima: linelineintersect.m. A Maxscript function by Chris Johnson: LineLineIntersect.ms LISP version for AutoCAD (and Intellicad) by Andrew Bennett int1.lsp and int2.lsp A contribution by Bruce Vaughan in the form of a P

    DOSEI
    DOSEI 2010/02/01
    空間2直線の交点 (最短距離の点)
  • ログ出力

    最近になって std::clog の存在を知った.「バッファ付き標準エラー出力」だそうな.ってことは std::cout と std::cerr と合わせて 3 つの出力先を使い分けられるじゃん.よぅし. ということで,こんな使い方を提案. 目的 コマンドライン引数 -v (verbose の意) が指定された時のみ,ログファイル (verbose.log など) に処理過程のログを出力する.ログとエラーメッセージは別物として扱いたい.こうしたいのは俺だけかねぇ…. 実装例 main() 内部での記述を想定し,必要となる部分だけ書いた. std::string logfile = "/dev/null"; // UNIX 環境の場合 //std::string logfile = "nul"; // Windows 環境の場合 std::ofstream ofsLog; while ((o

    ログ出力
    DOSEI
    DOSEI 2010/01/18
    clog と cerr を活用する
  • TBS「はなまるマーケット」

    DOSEI
    DOSEI 2010/01/17
    サンロード中の橋
  • "a number of〜"について

    2000.2.28. "a number of〜"について ひさびさに「やられたっ!」と思いました。とある専門書を読んでいると、"This chapter continues the discussion of techniques for data collection by overviewing a number of non-observational methods."という1文に目が止まりました。この1つ前の章では、"observational methods"について、いくつかの具体例を挙げて説明していましたが、「多数」とは言えない数でした。この章においてもそれほど多くの手法(methods)を扱っているわけではありませんで、文脈的には"a number of"の位置には「いくつかの」ぐらいの意味を表す表現が入るべきところでした。 で、私は"a number of

    DOSEI
    DOSEI 2010/01/13
    many じゃなくて several/some
  • __func__ in C++ - 興味ないね

    関数名を得るマクロ __func__ は C99 でスタンダードになったようだが, C++ ではスタンダードなんだろうか ? http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2004/n1642.html この記事ではまだのようだが, これ以降の展開が分からない. gcc では C++ でも __func__ が使えるし, なにより, __PRETTY_FUNCTION__ というのも使える. http://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/Function-Names.html __PRETTY_FUNCTION__ はクラス名とシグナチャまでつけてくれるからこれがベストだけど, gcc 独自だよね. open-std.org の記事の通り, C++ はデバッグ環境の整備が欠けていますね.

    __func__ in C++ - 興味ないね
    DOSEI
    DOSEI 2010/01/12
    標準化されていない