タグ

関連タグで絞り込む (149)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するDRUMSCOのブックマーク (159)

  • 意外?戦国期の甲冑、奈良が独占 寺の武装影響…職人440人 - MSN産経ニュース

    戦国武将が着飾った甲冑(かっちゅう)の最大生産地が、戦国時代では存在感の薄い奈良だったとみられることが25日、元奈良県立美術館長の宮崎隆旨(たかし)さん(67)の研究で明らかになった。シェアだけでなく品質も他産地を圧倒していたとみられ、需要がピークだった慶長年間(1596~1615年)には、奈良に約440人の甲冑師がいたと推計。奈良産の甲冑が全国的なトップブランドだった可能性が高いという。 甲冑には製造場所が記されず、産業としての研究は進んでいなかったが、宮崎さんは生産地側の文献史料を集め、時代や地域ごとに甲冑師の概数を比較した。 その結果、室町後期から戦国時代を経て江戸中期にかけ、奈良は全国最大の生産地で、ピーク時には約440人の甲冑師が存在し、京都、大阪、江戸がこれに続くことが判明した。 甲冑の一部には作者の銘が印刻されており、海外も含めた各地の甲冑の銘を解読した結果、奈良が群を抜いて

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 1995年についての考察

    宮沢章夫(笑ってもピンチ) @aki_u_ench 朝七時に目をさまし、いままで日の授業の準備をしていました。うーん、もっと語るべきことがあるんじゃないのか、先週、サブカルチャー論に来た方(学生ではない方)から頂いた『村崎百郎の』もじっくり読めなかったし、「90年代サブカル」については語ることがもっとあるはずだ。 宮沢章夫(笑ってもピンチ) @aki_u_ench しかしながら、90年代に入ってサブカルチャーの世界というより演劇にばかり関わっていた記憶がある。その時代をたしかに過ごしたのだから知らないわけがないのに、遠くのものとして、その時代の「ある側面」を見ていたのだな。

    1995年についての考察
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2011/01/21
    サターンにハマってました。セガのハードは世界一。
  • WorldHistoryMap 世界歴史地図(BC2000~AD2007)

    世界の歴史地図です。うp主≠製作者様(x768氏)です。AD1800までは10年/秒、AD1800からは入れ替わりが激しいので2年/秒で進めています。QA:①著作権? →x768氏ソフトのコメントに公開可能とあったので、興味を持ったうp主により撮影・公開しています。②文明が足りね?→文明として歴史が確定していないものは入ってないようです。⑤端のほうが見切れてる … 知らんがな(´・ω・`)[6/11] 後継のWorldHistoricalAtlas 公開しました! ⇒sm14712124

    WorldHistoryMap 世界歴史地図(BC2000~AD2007)
  • アイマスを巡る騒動の歴史・補講 アイドルマスターXENOGLASSIAは何故日陰者なのか - 百合と向日葵の花束を

    アイマスを巡る騒動の歴史 id:hajic:20101231:p1 コミケ帰りの電車の中で読みつつ「ああこの人もXENOGLOSSIAを無かったことにしたいのか」と思っていたらどうやらガチで忘れていたっぽい。 というわけでそもそもアニメからこの世界に入りの呪われた自分として勝手に付け加えてみることにする。 アイドルマスターXENOGLASSIAの制作が発表されたのが2006年、アニメの放映が2007年4月。Xbox版アイマスの発売日が2007年1月である事とこれは関係しており「Project IMA@S」と呼ばれる多方面展開の一環であった。 おそらくは家庭用とアニメの両輪になると思われたその作品は、まっすぐ走るどころか丸と四角のタイヤが付いた二輪車になってしまっていた。 アニメの制作は舞-HiME、舞-乙HiMEを作ったサンライズの萌えアニメ専門集団第8スタジオ、通称8スタ。このスタジオは

    DRUMSCO
    DRUMSCO 2011/01/03
    中村先生アニメ主役取ったし、アイマスアニメ化リベンジしないかねぇ。個人的にゼノグラ好きだけどもっと可愛くてもいいよな、あれ。ストパン的になればいいかと思う。パンスト的に派手に原作崩壊するもよし。
  • たった数年で劇的に変化した、内モンゴル自治区の遊牧民の子どもたちの昔と今

    海外英字記事からの紹介なので、てっきりモンゴルかと思ったら、内モンゴル自治区の方だったそうでお詫びと訂正いたします。 ということで、内モンゴル自治区は、中華人民共和国が1947年にモンゴルの南部に設置した省級の自治体。中国領土の北沿に位置する自治区。 内モンゴル自治区の遊牧民たちも昔と今とでは大きく変わってきているそうだ。井戸を掘り水の供給を安定化させたり、ネグデル(牧畜協同組合)が肥料の確保をしたり、物流の斡旋をしてくれたり、かつて移動に使っていたラクダの代わりにトラックを使うようになったりと、ここ数年でかなり近代化されているという。そんな内モンゴル自治区の遊牧民の子どもたちの今と数年前がわかる写真が紹介されていたので見てみることにしよう。 ソース: Kids from Mongolia Then and Now (14 pics) 左2008年、右2010年 この画像を大きなサイズで見

    たった数年で劇的に変化した、内モンゴル自治区の遊牧民の子どもたちの昔と今
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2011/01/02
    ウランバートルのストリートチルドレン問題は解消された?
  • アイマスを巡る騒動の歴史 - はじめてのC お試し版

    壁に大穴を開けた918事件以来、吹き込む北風に心胆を凍えさせているアイマス一家。実は、これまでにも、折々に大小の火事を起こしていました。 アイマス2問題を総括する敷居さんの同人誌も出ることなので、この機会に、アイマスを巡った非難論難について、まとめてみたいと思います。 箱○移植騒動 最初に火の手が上がったのは、おそらく、XBOX360(以下箱○)への移植が行われた頃、すなわち06年のTGSから、箱での発売直後07年前後であると思われます。その理由の中心は、今となっては意外かもしれませんが、ゲーム性の変化に対する不満でした。 アーケードで産声をあげたアイマスは、当初、音ゲーマーも音を上げると言われるほどの難易度を誇っており*1、当然、挑戦心に燃えるゲーマー御用達の文化を花開かせます。 ところが、XBOX360版アイドルマスター(以下無印)からは、強制セーブや育成期限、対人要素といった、アーケ

    DRUMSCO
    DRUMSCO 2010/12/31
    あのう…XENOGLOSSIAは…
  • No Good Life - 10年

    2010年進化録ってやつと10年進化ってやつ。 2枚目は春香を初めて描いた2007年(これが初書きではなかった気がするけど)から2009年までの遷移。 10年前(高校の頃)はアニメ・WJ系で、そのあとはずっとドラマや邦画などが好きでそういう絵ばっかり描いていたのでどっちかというとリアル寄りで、なんかくじアン(2じゃなくて家のほう)にはまって05、06年くらいからいわゆる「萌え絵」っぽいものを練習し始めました。掴みきれてないというか、全然ですね。萌え絵っていうか少女漫画絵っぽいなーって思うし(今でも) なので春香も試行錯誤しまくりで全然安定しなかったのですが、2010年のやつの半分くらいからかなり安定してきたなーと。だんだん絵柄が定まってきた感じが。 とか思うの自分だけなんだけどね!!自己満!!あと前上げたような気がしないでもない2005年~2008年くらいに練習してた萌え絵っぽい絵 小牧

    DRUMSCO
    DRUMSCO 2010/12/23
    くじびきアンバランス!!
  • 無印アイマス対人オーディションの想い出 - はじめてのC お試し版

    アイマス2から対戦オーディションが廃止されてしまったのは既によく知られているけれど、だからどうなの? というところがピンと来ない人はわりに多そう。 ぶっちゃけ敷居が高すぎた。まず、オンラインで遊ぶためのゴールドメンバーシップは有料だし、さて買ってきてもどうやれば適用できるのかもわかりにくい。 けれど、そんなオンライン対戦環境をわざわざ整えて遊ぶ連中もいて、そういうメンツは口を揃えて「のりこめー^^」と騒いでいたので、アイマスを買ったら一度は試してみようくらいの価値はあったのだ。 2007年時点から箱○アイマスでの対戦をプッシュしていたのは蔵人P。主催の「蔵ボコ」でボコボコにされた人も案外いるはず。まあ、一言で、めちゃくちゃ強かった。*1 この頃はまだゲーマー系のアイマスPも結構いて、2chのとかち組やアイマス対戦スレなんかでは高ILユニットでのガチ対戦が定期的・・・半定期的くらいには開催さ

    無印アイマス対人オーディションの想い出 - はじめてのC お試し版
  • チベットNOW@ルンタ:ドルジェーエフ/在日モンゴル人作家ダシ・ドノロブ「モンゴルとチベット かつての出来事1」

  • 『虹色のトロツキー』のその後 - 梶ピエールのブログ

    2008年3月のチベット騒乱以降、日でも中国の少数民族問題を論じた書物が書店で数多くみられるようになった。書も、その流れの中での出版と位置付けることも、あるいは可能かもしれない。それならばネット上などでもう少し話題になってもよさそうなものだが、今のところそうなっていないのは、書の上下で6000円という価格に加えて、その突出した「重さ」のせいであろう。その内容について、安易に語ることを拒絶するものがこのにはあるからだ。全体を読みとおすことは中国の現代史についての一般的な知識があればさほど難しくはない。しかし、そこで提起される問題について整理しようとすると、立ち止まって深く考え込まずにはいられない、これはそんな稀有な書物だ。 墓標なき草原(上) 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録 作者: 楊海英出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/12/18メディア: 単行購入: 1

    『虹色のトロツキー』のその後 - 梶ピエールのブログ
  • あのバンドが解散した時の年齢とその理由 : 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    あのバンドが解散した時の年齢とその理由 2010年12月4日 22:24 宇多田ヒカルが27歳という年齢で音楽活動休止を決断した。 これに対する反応はこの27歳という年齢を自分が既に経験したかどうかで、感じ方が異なってくると思う。 私が10代の頃にバンドブームが過熱し、同時にその崩壊劇もみてきた訳だが、当時は解散時のメンバーの年齢など全く気に留めていなかった。解散時の彼らが20代だろうが30代だろうが、10代から見ればそこに何の違いもないのだ。だが自分がその年令を過ぎると、『20代後半』での決断だったかと『30代中盤』での決断だったかでは、そこは感じ方が大きく異なるのだ。 あのバンド(ユニット)が解散した時、彼らは一体何歳の時の決断だったのかを調べてみた。 それと同時に書籍「バンド臨終図鑑」に記載されている、今だからわかる各バンドの解散の理由も簡潔に引用表記する。 当時の彼らが下した決断時

  • 三十路まで後一年を切ったので20代思い出の作品を振り返る ―00年代総括のすすめ― - レスター伯の躁鬱

    今年も後一カ月を切ってしまいましたが、 そんな中、12/6に29歳になってしまいました(´・ω・`) 後一年で三十路に到達するかと思うと色々と感慨深いですね… 今更あがいても仕方ないのですが、 ならあえて、一年残したこの段階で20代を振り返って、 色々と思い出に残った作品を振り返ってみようかなと思います。 という訳で、ほぼ00年代総括的に思い出の作品をご紹介。 1.アニメ 00年代前半はオタ的な趣味から離脱していたので、 そもそもアニメ自体をほとんど見てなくて、*1 思い出に残ってる作品は00年代後半に集中してるんですよね。 といっても気合入れてみた作品ってほとんどなくて、 肩の力を抜いて気楽に見えるアニメがほとんど。 そんな中でも『かみちゅ』が飛びぬけて好きでした。 僕のルーツである80年代の瀬戸内(尾道)を舞台に、 中学生の女の子達の日常を描いた作品。 今年にはBD-BOXにもなりまし

    三十路まで後一年を切ったので20代思い出の作品を振り返る ―00年代総括のすすめ― - レスター伯の躁鬱
  • 半数近くの議員欠席…国会開設120年記念式典 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    天皇、皇后両陛下らをお迎えして、国会の節目となる行事だっただけに、議員らの意識が問われそうだ。 参院事務局によると、衆参両院の国会議員721人(衆院は欠員1)のうち、出席したのは約370人で、党として欠席した共産党(15人)以外にも、330人以上が欠席した。 欠席した民主党の若手議員らからは「統一地方選に向けた地元会合を優先した」「陳情を受けていた」などの声が上がった。週末に地元に帰った議員がそのまま地元活動を優先したケースが多かったとみられ、「歴史への意識が薄いことの表れだ」という批判が出た。同党の岡田幹事長は29日の記者会見で、「それぞれ色々事情があると思うが、少し残念に思った」と述べた。

    DRUMSCO
    DRUMSCO 2010/11/30
    龍馬伝を褒めてたあの議員は出席できたかな?
  • ヨーロッパの10世紀を5分間で振り返る ‐ ニコニコ動画(原宿)

    ヨーロッパの10世紀を5分間で振り返る ラスト10秒くらいでソ連が崩壊します。 vimeoより転載。原題『10 centuries in 5 minutes』 UPリスト→mylist/21300019 歴史  ヨーロッパ

  • 【MMD】魔王エンジェルでゲキテイ!【応援歌】

    東豪寺麗華 「私たちのために頑張ってくださっている皆様にエール!」朝比奈りん 「あまりむりをなさらないでくださいねー!」三条ともみ 「きちんと睡眠をとろう・・・」佐野美心  「ニコニコ楽しくいきましょうね。」魔王エンジェルものはこちら→ mylist/20647361 それ以外はこちらです→ mylist/19194952各モデルについては ほぼ投稿順になってますので「魔王エンジェル」タグで探してください ごめんなさい・・・

    【MMD】魔王エンジェルでゲキテイ!【応援歌】
  • 【アイドルマスター】Voc@loidM@ster祭り4 ED【VOCALOID】

    Voc@loidM@ster祭り4、たくさんのご参加ありがとうございました。これからもボカマスが永く続くことを祈って、このEDをお送りします。■ED曲:Yellow watch/1278053029■ED制作:緑茶戌P らぶじゃんP■ED使用動画:mylist/21996839---Voc@loidM@ster祭り4---■期間:2010 11/5~11/7■祭り用マイリスト:mylist/21823340 mylist/22043542■主催:緑茶戌P■祭り参加作品:「Voc@loidM@ster祭り4」がタグロックされている作品遅刻作品も大歓迎!!

    【アイドルマスター】Voc@loidM@ster祭り4 ED【VOCALOID】
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2010/11/20
    緑茶戌P らぶじゃんP   名作とともにvocaloid、アイマス、VocaloidM@sterの歴史を振り返る素敵なエンディング。
  • 世界の戦争1000年の歴史

    うつべより転載。第1,2次世界大戦は凄まじいです。4ケタいけば良い方だと思ったのになんぞこの伸びw

    世界の戦争1000年の歴史
  • お前らこう言うラーメン好きだろ?

    1: レインメーカー(秋田県)@\(^o^)/ 2016/01/09(土) 16:18:13.13 ID:DsQSPCS60●.net BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif 【気になる新店行ってみました】昨年末、総工費5000万円をかけたアミューズメント型のラーメン店が 埼玉・大宮駅東口にグランドオープン。“空飛ぶラーメン屋台”という触れ込みなのだが、 いったいどんなお店なのだろう。2016年、話題をさらいそうなので取材してみた。 http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/special/490720/ これ

    お前らこう言うラーメン好きだろ?
    DRUMSCO
    DRUMSCO 2010/11/04
    その頃ドイツでは… ヒトラーが夜神ライトばりにニヤリ顔。「計画通り」
  • 「スマートフォンの進化」ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 驚きの太陽画像、その撮影方法 「スマートフォンの進化」ギャラリー 2010年11月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Chris Foresman(Arstechnica) この10年間で、スマートフォンは、ベルトに装着するようなギーク専用の大型デバイスから、マス・マーケットのプラットフォームにまで進化した。以下、その歴史を振り返ってみよう。 2000年〜2001年 『Ericsson R380』 スウェーデンEricsson社の『R380』は、『Symbian』OSで稼働する最初のデバイスであり、市場で最初のスマートフォンと考えられている。[Symbian OSは、PDAメーカー英PSION(サイオン)社のOS『EPOC32』を、スマートフォン向けに開発したOS。英Symbian社は、2009年2月にフィンランドのノキア社に買収された] 『Nokia