タグ

2008年6月24日のブックマーク (7件)

  • 第1回 "IAって何するの?" がわかる「IA One Sheeter」 | gihyo.jp

    「IA」という言葉が、Web業界の中で皆さんに認知されるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。ここで言うIAとは「情報アーキテクチャ」のことを指します。 Webサイトを構築する上で、欠かせないのがこの情報アーキテクチャだと言われてます。簡単に言うと、Webサイト全体の設計図であり方針です。その設計図や方針を具現化するためには、やはり伝えるための手段が必要になります。 この連載では、伝えるための手段としてのツール紹介や、伝えるために必要なヒントを中心に、Webサイト構築に関わる方々に有益な情報をお届けします。 IAについて 「IA」そのものについての説明は割愛しますが、ひと口に「IA」と言っても以下の2つの意味があります。 Information Architecture:情報アーキテクチャ(分野) Information Architect:インフォメーションアーキテクト(スキル) とくに

    第1回 "IAって何するの?" がわかる「IA One Sheeter」 | gihyo.jp
    DSLer
    DSLer 2008/06/24
    IAは良い概念だと思うので普及してほしい / 考え方は建築と同じですね
  • みんな素人:Geekなぺーじ

    最近自分がド素人であると思い知らされる事が多いです。 いわゆる「半径一クリック」的視点しか持ち合わせていなかったと、ちょっと後で気がつかされる事が多いです。 ただ、よくよく考えると結局は誰もが素人である面と専門家である面を持ち合わせています。 世の中の全ての事に対して全て精通するのは不可能です。 ある人が専門家になれるのは限られたいくつかの事象に対してのみです。 専門外の事象に対して素人である事から逃れられる人は居ないのではないでしょうか。 例えば、凄い知識を持ったシニア化学エンジニアでメールの読み書きが自分では十分に出来ないかも知れません。 とあるIT業界でウルトラ有名な人が「ブログ?日記ね」と言うかも知れません。 超バリバリのコンピュータ研究者が「SaaSという単語は知らない」と発言するかも知れません。 農業のプロであっても、漁業は知らないかも知れません。 プロスポーツ選手であっても種

    DSLer
    DSLer 2008/06/24
    これは・・・まぁ・・・あるw
  • 「とらドラ!」はスゴ本

    読むと幸せになれるラノベ。 目つきは凶悪だが心優しい竜児と、見かけは美少女なのに凶暴な大河が織りなす熱血最強ラブコメディ。どこかにいそうなキャラクターの、ぶっちゃけありえない展開に手に汗にぎる!にやにやする!泣いて笑って顔赤らめて、あの頃の「どきどき」を思い出す。 学園モノが好きなのは、なかった過去を懐かしむため(?) 登場人物にメモリアルを仮託して、予想通りの恋愛模様にニヤニヤする、スピンアウトする展開にドキドキする。うれしはずかしラブコメディ。エエトシこいたオッサンなのに、自分を抱きしめてゴロゴロ転がりたくなる悶えたくなる。このトシになると、「高校生活」はファンタジーと一緒なんだぁ。 スゴいのは、巻を追うごとに濃度と体温と回転数がヒートアップするところ。そして、二人の関係はだんだん変わっていくところがいい。気がつかない(気づきたくない)自分の気持ちと向き合うことのまぶしさを、彼・彼女と

    「とらドラ!」はスゴ本
    DSLer
    DSLer 2008/06/24
  • 「犬を飼うってステキです−−−か」 | isologue

    kenさんのコメントで教えていただきましたが、 この東京都福祉保険局が作成したパンフレット、 泣きますね、これ。(というか、人によっては号泣かも。) これから犬を飼いたいという子供(等)に読ませるのに、非常にいいんじゃないかと思います。 (ではまた。)

    「犬を飼うってステキです−−−か」 | isologue
    DSLer
    DSLer 2008/06/24
    犬を飼うってステキです−−−か?/泣いた
  • [キャプション大喜利] Googleマップのプリウス、スピード違反チケットを切られる

    [キャプション大喜利] Googleマップのプリウス、スピード違反チケットを切られる2008.06.24 10:00 【回答例】 警察官 : いや、全人類のためエコで頑張ってますっていわれても (※ この写真に相応しい、もっと気の利いたキャプションをコメントに残してね) [Treehugger] Adam Frucci(原文/オサダシン) 【関連記事】 ・ミッション!Google Streetview撮影車を偵察せよ!! ・Googleの真実 ・ズームし過ぎるGoogleマップでGoogle社にズームイン

    DSLer
    DSLer 2008/06/24
    これはかっこわるいGoogle www
  • 情報処理学会第70回全国大会 【Webデザイン】

    愛知県豊川市出身、京都経由、世田谷区在住、下北沢勤務、下北沢ブロイラーライター。好きなモノはモータースポーツ、元嶋佑弥を強烈推し。所有資格は時刻表検定、三国志検定赤壁、球磨焼酎案内人。イチオシはフルタ丸、世武裕子、YeYe、the peggies、ぽわん⇒ぽいずん、ACC。2015年からインバウンド観光まっしぐら カテゴリ:情報処理 ※メモ書きですので突っ込み厳禁※ [T1-1]閲覧者の情報に基づくWebコンテンツのプッシュ型配信について ○中村正人,児玉政幸,大囿忠親,新谷虎松(名工大) ・筑波大学迷宮に翻弄されて、最初の部分が聴けなかった、、、 ・んー、基礎研究的というか、現場ではもっと激しいことやっちゃってるよ ・現場ではサーバサイドがクライアントサイドかってのはそれほど重要じゃなくなってきてるかも。クライアントサイド側にどのくらいのデータを持たせるかが重要だよなぁ [1T-2]サー

    DSLer
    DSLer 2008/06/24
    講演した学会の感想を書いていただいていた。客観的な意見だったので、非常に参考になる。
  • グーグル、「App Engine」でデザイナーと開発者の連携狙う ― @IT

    マイクロソフトとアドビは開発者とデザイナー間のワークフロー分野で激しい戦いを演じているようだが、グーグルでは「Google App Engine」を通じたデザイナーと開発者の連携に照準を絞って同分野に進出しようとしている。 マイクロソフトが自社のデザインツールスイートであるExpressionと開発ツールのVisual Studioの連携を宣伝する一方で、アドビはCreative SuiteとFlexツールに加え、近く登場予定の「Thermo」技術により、デザイナーと開発者の共同作業を支援しようとしている。 これに対し、先ごろ開催された「Google I/O」デベロッパーカンファレンスでは、グーグル UXチームのメンバーがデザイナーと開発者との連携を改善する必要性について論じ、「Google App Engineが連携の場を提供する」と語った。Google App Engineは、開発者が

    DSLer
    DSLer 2008/06/24
    そう、デザイナーと開発者の連携はいま最もホットなトピック。