タグ

2007年10月4日のブックマーク (10件)

  • 「ネタならいいがベタはダメだ」という者に聞かせたい言葉 - umeten's blog

    希望は、戦争blog 〜「丸山眞男」をひっぱたきたい Returns〜 - [lelele]仲正昌樹さんからのコメント http://d.hatena.ne.jp/t-akagi/20071004/1191470579 >自分と異なる意見を持つ人間のイデオロギー的背景を勘ぐって、「あいつは○○主義者だから、あいつの一見まともらしい主張の裏には……」式の“ラディカルな批判”は、何も生み出しません。 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「シリーズ戦後 『若者のナショナリズム』」 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/4319.html >信じているふりをするということは、気に信じている他者の存在を前提にすることであり、その意味では、その信じている他者の世界の中に身を置くことなのです。 >気で信じている他者を前提にして行動

    「ネタならいいがベタはダメだ」という者に聞かせたい言葉 - umeten's blog
  • 主催者発表は水増しでしょ - 解決不能

    2ch】ニュー速クオリティ:【アサヒる】沖縄集団自決集会、11万人はやっぱり捏造でした☆ 9・29検定撤回沖縄県民大会 「11万人参加」 実は4万強 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - 2007-10-03#1191442500#1191442500 ・沖縄県民大会11.6万人参加は捏造か 〜11.6万人参加の妥当性を検証する〜|アジアの真実 色々言われている沖縄県民大会の人数ですが、私には何故こうも「主催者発表は水増し」と主張される方が多いのか理解できない。そんなもん昔から常識でしょ。 例えば、9/16の秋葉原での麻生太郎演説会の人数にしても、アキバblogの中の人が数えたところ、 陣営発表で15,000人だったのに対し、実際は2,000人弱だったという検証結果もある。 実に7.5倍である。テラ大雑把w 主催者発表なんてそんなもん。いちいち目くじらを立てる事なのか? ウソ

    主催者発表は水増しでしょ - 解決不能
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 赤木智弘は戦争に行けばよろしい - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    もういい加減ウンザリというか、出尽くし感が漂うのだが、「そろそろ一言いっとくか」(笑、全て敬称略)。 例の論座に掲載された記事だが、当該号は我が家でも偶然購入していた。「ネットカフェ難民」が広くマスメディアに取り上げられる以前に、どこかのブログで貧困ビジネスについて読んだからだった。初めは立ち読みしたのだが(笑)、「読書空間」の佐藤俊樹、池内恵とか山形浩生が出ていて面白そうだったから購入した。や子どもも読んだのだが、赤木論文には一切共感などないとのことだった。置かれる立場とか環境などもあるだろうから、おんな子どもの意見がどうということでもないのではあるが、取り上げる価値などない、としか思えなかった。 ところがその後、意外にも多方面からの反論があったり、ネット上でもしつこく取り上げられているのを見るに、彼の戦略が効果的であったことを知った。喩えて言えば「北朝鮮戦略」とでも言おうか。「~をし

    赤木智弘は戦争に行けばよろしい - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
  • 小さなことから…… - 猿゛虎゛日記

    昨日の深夜、たまたまNHKのドキュメンタリー「激流中国 富人と農民工」を見た。これは、4月に放送されたものの再放送だったようで、放送当時結構話題を呼んだものらしい。 いろいろと話には聞いていたすさまじい中国の経済格差の現状を描いたもので、強烈なものだった。改革開放で現れたとてつもない大金持ち(富人)と、きわめて厳しい生活を強いられている人々(農民工)のそれぞれを取材したものだ。 大金持ちの方についてもそのうち書くかもしれないが、貧しい人々について。内モンゴル自治区から天津に出稼ぎに行っている二組の家族が出てくる。そのうちの片方は、事故で怪我をした息子の手術代を作るために夫婦で働いているが、なかなか仕事も得られず、いつまでたってもお金がたまらない。故郷に帰って、両親にあずけている息子に会えるのは、年に一回、旧正月のわずかな期間だけである。 で、ネットでこの番組の評判を少し読んだのだが、そこで

    小さなことから…… - 猿゛虎゛日記
  • Spike's Military Affair Review

    軍事情報サイト「On Point」の編集長アンドリュー・ルビン(Andrew Lubin)が、military.comに民間軍事会社について厳しいコラムを寄稿しています。その中に、議会監督・政府改革委員会が公表した報告書の一部が掲載されていました。 BW社は過去3年間に不適切な武器の使用、アルコールや薬物に関する違反行為、不適切な行動と暴力的な行為により122人を解雇ししている。BW社はダインコープ社とトリプルキャノピー社を合わせたよりも多くの発砲事件を起こしている。 BW社はイラク人社員の7分の1を解雇してきた。この割合は彼らが雇用するに値する能力を持っていたかという問題を生む。 BW社は2005年以来、週に1.4回の割合で、195件の発砲事件を起こしている。発砲事件の80%は「力のエスカレーション」である。BW社の警備員が第一弾を発射しているが、国務省はこれを防衛的な実力行使としか呼ん

    D_Amon
    D_Amon 2007/10/04
    「民間軍事会社はかねてより、法律上の問題が指摘されてきました。その上、振る舞いにおいても極めて大きな問題が指摘されています。正直、ここまでとは思いませんでした」
  • 生肉を飲み込めずにいつまでもクチャクチャクチャクチャと - 愚痴るよ(笑)ていうか、今「ヌルオタ」と「ガチオタ」分ける人の気持ちが判った。

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    生肉を飲み込めずにいつまでもクチャクチャクチャクチャと - 愚痴るよ(笑)ていうか、今「ヌルオタ」と「ガチオタ」分ける人の気持ちが判った。
    D_Amon
    D_Amon 2007/10/04
    「Gibsonも日本ギブソンができた(正体は荒井貿易)。「本家のライセンスを受けた日本製」ができた以上「単なるコピー品」は姿を消していくしかなかったのじゃ」日本のギターメーカーが縮小していった理由について。
  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20071004

  • 司法:刑事裁判における弁護活動に対する誤解を解くには裁判をディベートの一種と捉えると良いかもしれない: 旧館@ネタ切れ人民共和国統合不定期更新日記

    チュチェ102(2013)年1月以降の記事はこちらよりご参照ください。 2013年01月(1) 2012年12月(1) 2012年08月(1) 2010年09月(4) 2010年08月(4) 2010年07月(6) 2010年06月(2) 2010年05月(2) 2010年04月(1) 2010年03月(5) 2010年02月(13) 2010年01月(16) 2009年12月(5) 2009年11月(13) 2009年10月(11) 2009年09月(14) 2009年08月(15) 2009年07月(13) 2009年06月(10) 2009年05月(4) 2009年04月(7) 2009年03月(11) 2009年02月(5) 2009年01月(14) 2008年12月(21) 2008年11月(8) 2008年10月(13) 2008年09月(14) 2008年08月(17) 20

  • トヨタが自分勝手になる仕組み - 誰も通らない裏道

    富士スピードウェイで30年ぶりに開催されたF1グランプリの運営がきわめて杜撰だったことがネット上で多々報告されている。Youtubeではいつまでも来ないバスを待つ観客の長蛇の列の映像を見ることもできる。 この日グランプリは会場をホンダの拠地である鈴鹿からトヨタの所有する富士スピードウェイに今年から移して開催されたものだ。 ま、トヨタにとって初めてのF1開催というハンディはある。来年はこの大失敗を糧に今年以上に金をかけて運営をカイゼンしてくるかもしれない。 なにしろF1グランプリといえば世界中が注目する大イベントであり、そこでの不評はそのまま世界へ向けて発信される。さしものトヨタもこれだけの不評を買えば、来年は相当に腰を入れてくるだろう。 が、逆にいえば今年の運営というのはトヨタという企業の体質をさらけ出したともいえる。 とはいえ、もちろんメディアが今年のトヨタの不手際を糾弾することは

    トヨタが自分勝手になる仕組み - 誰も通らない裏道