タグ

2007年12月25日のブックマーク (11件)

  • 市民派リベラルのどこが越えられるべきか

    松尾匡のページ  07年12月25日 市民派リベラルのどこが越えられるべきか 【濱口先生のブログで】  前回のエッセーをアップロードしたら、間もなく、政策研究大学院大学の濱口先生がご自身のブログで取り上げて下さった。ありがたいことである。釈明みたいなものは、コメント欄でさせていただいているのでご覧いただきたいのだが、少し言い足りないところが残っていた。  そうするうちに、濱口先生のブログでは、次の二回のエントリーで、赤木智弘氏の新著『若者を見殺しにする国』へのご論評が掲載された(こことここ)。そうあの「希望は、戦争」と言った赤木氏である。濱口先生は彼のを実に明解に批評している。これを読んでとても考えさせられ、しかもそれが前のエントリーのコメント欄で言い足りなかったことと大きく関係しているので、よく考えを整理してこのコーナーに公表しなければならないと思った。  しかしいざ考え出

  • ロシアの武器輸出額、過去最高の70億ドルに

    マレーシア・クアラルンプール(Kuala Lumpur)のマレーシア空軍(Royal Malaysian Air Force)基地で、独立記念式典の記念飛行を行う同空軍のスホイ(Sukhoi)SU-30MKM型ジェット戦闘機(2007年8月31日撮影)。(c)AFP/TENGKU BAHAR 【12月25日 AFP】ロシアの武器輸出額が2007年、史上最高額の70億ドル(約8000億円)に達する勢いであることが分かった。ロシアのセルゲイ・イワノフ(Sergei Ivanov)第1副首相が24日、明らかにした。 国営ロシア通信(Ria Novosti)によると、イワノフ第1副首相は「2000年以降、倍増していたロシアの武器輸出は、2006年には過去最高額の65億ドル(約7400億円)を記録し、今年は70億ドルを超える可能性が高い」との見通しを示した。また、70億ドルという輸出額は、武器輸出市

    ロシアの武器輸出額、過去最高の70億ドルに
  • 『沖縄戦 米兵は何を見たか』 - Apeman’s diary

    吉田健正、『50年後の証言 沖縄戦 米兵は何を見たか』、彩流社 沖縄戦50周年を期に米軍の公文書、参戦将兵へのインタビュー、アンケートなどから「米軍の見た沖縄戦」、特に米軍と沖縄の住民との関係を描き出そうとした試み。 筆者の予想に反して、最前線で戦っていた将兵は非戦闘員との接触をほとんど持っていなかったという。多くの場合、老人や女性、子どもが後送されるのを見た程度だという。その理由の一つは次の点にあろう。 沖縄作戦を実施した米陸軍省の準備を調べて、驚かされることがある。それは周到な住民対策だ。米軍は、戦艦、戦闘機、各種へ生き、弾薬に加えて、住民のための糧、テント、浄水装置、医療施設、医療品、通訳、軍政府要員などとともに上陸した。そして、戦闘活動のかたわら、避難民の隔離や救護に当たり、さらには戦後の復興計画まで手がけたのである。 (100ページ) すなわち、最前線の部隊が遭遇した非戦闘員の

    『沖縄戦 米兵は何を見たか』 - Apeman’s diary
  • ロシアが誇る世界最強の戦車「T-95」、09年に生産開始へ | Chosun Online | 朝鮮日報

    2009年、ロシアで世界最強の戦車の生産が始まる。ロイター通信は22日、ロシア国防省のニコライ・マカロフ次官が「車体・搭載兵器・標的の認識・射撃管制などすべてを一新した新型戦車のテストを行っており、来年中に評価を終え、09年に生産を開始する予定だ」と発表した、と報じた。マカロフ次官はまた、「新型戦車の戦闘能力は、現在世界にあるどの戦車よりも優れている」と語ったという。 ロシアは現在、T-72、T-80、T-90など既存の戦車の能力を上回る2種類の次世代型戦車を開発中だ。欧米の軍事専門家らは、マカロフ次官が言及した戦車が「T-95」である可能性が高いとみている。旧ソ連は1980年代中盤からT-95の開発を進めてきたが、財政上の問題などを理由に中止していた。米国の国際安全保障専門の情報機関「グローバル・セキュリティー」などによると、T-95(重さ約50トン、全長と幅は既存の戦車とほぼ同じ)は

    D_Amon
    D_Amon 2007/12/25
  • 歴史群像―デジタル歴史館-「機動戦士ガンダム-模型作品解説」

    D_Amon
    D_Amon 2007/12/25
    あの「一年戦争全史」に使用された模型作品について。/勉強になる内容。(モデラー的な意味で)
  • Spike's Military Affair Review

    青色は訓練部隊、赤色は実戦部隊です。9機の機体は数年間の間に製造されています。 非常にまずい状況です。戦闘機の製造期間は2〜2.5年というところです。問題機が数年間の間に製造されたということは、特定の期間に製造された機体だけに生じる問題なのか、どのF-15にも起こり得る問題なのか、ギリギリの線だと言えるからです。 ワシントン・ポストによれば、AタイプからDタイプまでのF-15は主にアメリカ国内で使われており、ワシントン上空の警備も担当しています。軍外部の専門家は、この問題は修復できると述べています。ミズーリ州での事故は時速500マイルで8Gの急旋回を始めた時に起きました。スティーブン・スティルウェル少佐(Maj. Stephen Stilwell)は竜巻が屋根を引き裂くような音を聞いたと述べています。彼は脱出する際に腕をぶつけて負傷しました。機体はふたつに折れ、コックピットと機体後部は

  • きまぐれな日々 橋下徹落選論と疑似科学批判が波紋を呼んだクリスマスイブ

    今晩はクリスマス・イブだが、昨年のように「アヴェ・マリア」が「安倍マリア」に聞こえることもなく、少しだけ昨年よりは気分が晴れる。しかし、国民の生活にさす影は暗さを増す一方だ。 当ブログ管理人も平穏な休日とはいかず、裏ブログ 「kojitakenの日記」 および当ブログが、いずれもお騒がせの材料を提供した形となった。 まず裏ブログ関連の話題からいうと、大阪府知事選に関する 「橋下徹当選の見込みはほとんどない」 という記事に、8千件以上のアクセスが殺到した。今日(12月24日)のブログへのアクセス数は6,735件を数え、過去最多を大幅に更新した。 これは、朝日新聞の記事をもとに、来年1月に行われる大阪府知事選に自民・公明両党の推薦を受けて立候補が予想されているタレント弁護士の橋下徹の落選を予想した記事である。短い記事なので、以下に再掲する。 ■橋下徹当選の見込みはほとんどない 朝日新聞より。

  • ぶつぶつ。 - ちゃずけのはてなにっき

    「ごりぶー」のところから人がたくさん来ている。クリスマスイブにヒマやのぉー、とまあいいんですけど。 昨日の朝、読んだところを夜に読み返しても書いたこと以上の感想はないな、ほぉー、ってかんじ、都会はぬるいよな。 ブクマコメントを読んで、リスクテイクという点からいうと結婚することも子供を持つことだってリスクテイクなんですよ、 リスクテイクしないと結婚や出産が出来ない、この際、リスクテイクの一つや二つ増えたってもうどうでもいいわ、 やりたいことをやる、でないとなんにも出来ないでしょう、メイド業者を雇っている人の話を聞く限り、 私はきっといい家政婦になれる、と確信するんで、いざとなれば、と考えています。 何かあったとき、それでも考えて何とかやっていく、とでも思わないと今の世の中生きていけないです。 理想は夫婦二人で十分な収入と時間があることでしょうが、まあ、みんながそうなる日は来ないでしょうな、

    ぶつぶつ。 - ちゃずけのはてなにっき
    D_Amon
    D_Amon 2007/12/25
    「ご自分の「ご実家」に守られ、配偶者の「ご実家」に守られ、配偶者の「後光」に守られ、でもそれはちっとも意識せず、「私は何でも出来ました!」なんておめでたく考えてたりするんで、腹を立てる気力もわかん」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう