タグ

2010年6月29日のブックマーク (10件)

  • 中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人 - MSN産経ニュース

    大阪市西区に住む70代の姉妹2人の親族の中国人48人が5〜6月に入国した直後、市に生活保護の受給を申請し、32人がすでに受給していることが29日、分かった。市は「入国直後の外国人がこれほど大量に申請した例は初めて。非常に不自然」として調査を始めるとともに、法務省入国管理局に対して入国管理の厳正な審査を求める。 市によると、姉妹2人は平成20年7月、中国・福建省から来日、11月に日国籍を取得した。今年5〜6月、姉妹の介護名目で同省から親族48人を呼び寄せ、大阪入国管理局が審査した結果、48人は1年以上の定住資格を得たという。 48人は外国人登録後、平均6日間で市内5区に生活保護の受給を申請。いずれも日語は話せず、申請窓口には同じ不動産業者が付き添っていたという。

    D_Amon
    D_Amon 2010/06/29
    貧困ビジネスが次のターゲットを中国人にしたっぽい。生活保護は何故か貧困ビジネス系の申請はすんなり通ったりする。日本人の希望者が窓口で追い返されがちなことや人間を貧困ビジネスの商品扱いする連中に怒るべき
  • こないだまで年齢=彼女いない暦の僕が、この度めでたくtwitter結婚することになったよー\(^o^)/

    こないだまで年齢=彼女いない暦の僕が、この度めでたくtwitter結婚することになったよー\(^o^)/ アニヲタの僕が結婚することになった彼女と出会ったのは最近やたらと話題のtwitter。 僕は1年くらい前に、アニヲタ仲間からtwitterやろうぜ!と誘われて、それからなんとなくぬるぬるtwitterしてた。 しばらくは普通に仲間と他愛もない話をしたり、アニメの実況したり会社の愚痴書いたり、まぁ普通に使ってた。 ある時、僕は今までに見たことのないようなアイコンの人にフォローされた。 今までフォローされたりフォローしてた人のアイコンといえば、アニメアイコンばっかりだったし、僕自身も嫁(二次元)アイコン。 フォローしてくれたのは自分撮り?の実写アイコンの女性。 後に詐欺写真だとわかるんですけど、めちゃくちゃ可愛い!! 色が白くて目がくりっとしてて髪の毛もふわふわで…。 男子校卒で大学の学部

    こないだまで年齢=彼女いない暦の僕が、この度めでたくtwitter結婚することになったよー\(^o^)/
    D_Amon
    D_Amon 2010/06/29
    釣りであってほしいと思う話。Twitterは婚活狩人さんの狩場でもあるのか…。仮に事実だとしたら、ホイホイと嵌ってしまった自己責任を問うのが「みんな」の流儀の筈。後、男女逆転の場合、どう反応するか考えてみよう
  • iPhone4でフラッシュ撮影したら、ペットがスゲェことになった。という写真w

    iPhone4でフラッシュ撮影したら、ペットがスゲェことになった。という写真w

    iPhone4でフラッシュ撮影したら、ペットがスゲェことになった。という写真w
    D_Amon
    D_Amon 2010/06/29
    ヌコ覚醒。フラッシュを浴びた猫の目が心配。
  • Togetter - まとめ「韓国応援ツイートに難癖をつけられる逢沢一郎先生」

    憂国多聞 @yukokutamon 自民党議員なら韓国びいきは止めた方がいいと思います。中国韓国びいきは民主党だけでお腹いっぱいです。 @ichiroaisawa: 韓国頑張れ。玉ぎわを厳しく、韓国らしく激しくいこう。まだチャンスあります。 2010-06-17 21:18:35

    Togetter - まとめ「韓国応援ツイートに難癖をつけられる逢沢一郎先生」
    D_Amon
    D_Amon 2010/06/29
    日の丸を愛用している人々が日の丸を最も穢しているといういつものこと。日の丸クラスターの平常運転。もう、日の丸アイコンは使用禁止にした方がいいね。この手の人々に日の丸がこれ以上穢されることがないように。
  • 高 史明(TAKA, Fumiaki) on Twitter: "女性にドブスって言いいながらつきまとってアップすると祭になって退学処分になるのに、在日コリアンに罵声を吐きながらつきまとってアップしてもたいして騒ぎにならない不思議。"

    女性にドブスって言いいながらつきまとってアップすると祭になって退学処分になるのに、在日コリアンに罵声を吐きながらつきまとってアップしてもたいして騒ぎにならない不思議。

    高 史明(TAKA, Fumiaki) on Twitter: "女性にドブスって言いいながらつきまとってアップすると祭になって退学処分になるのに、在日コリアンに罵声を吐きながらつきまとってアップしてもたいして騒ぎにならない不思議。"
  • 大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金 トヨタ 2869億円 関東学院大学法科大学院教授 湖東京至さんが推算|全商連[全国商工新聞]

    「財界トップが消費税アップに積極的なのは、還付金(輸出戻し税)が増えることも大きな要因です。中小業者、国民から税金を吸い上げて、大企業だけに恩恵を与えるような消費税増税には断固反対」と語るのは関東学院大学法科大学院教授の湖東京至さん。同教授が発表した最新の「06年分 消費税還付金上位10社」(表1)によれば、10社の還付総額は1兆59億円。トヨタ自動車は昨年より204億円、10社合計でも85億円も増加するなど、不公平な消費税の実態が浮き彫りになっています。 消費者の負担が逆進的 消費税にはいくつもの不公平があります。 一つは消費者側から見た場合の不公平です。消費税は生活必需品を含むすべての物品・サービスに単一税率5%で課税します。そのため、所得の低い人びとに重く、所得の高い人びとに軽くなります。つまり国民の税負担率が逆進的になる不公平です。 事業者に不公平な税制 二つ目は消費税の納税義務者

  • しわ寄せはいつも末端に - 非国民通信

    消費税引き上げのしわ寄せは末端に? 中小下請けの悲哀と「益出し」に奔走する日企業の未来(DIAMOND online) もうすぐ参議院選挙が行なわれるので、メディアやインターネット上での政策論議が、かまびすしい。議員や役人を養うための俸給は税金から支払われているのだから、納税義務を果たしている国民なら誰もが国を批判できる資格を持っている。批判できるとはいっても「いうはやすし」である。政治や行政は特に「叩きやすい」ので、それが顕著になる。 メディアやネットなどを通して相手を論駁(ろんばく)する様を見ていると、アメリカ経済学や経営学の教科書から得た知識の多寡を競い合う「コピーバンド合戦か」と錯覚してしまうことがある。相手を否定してばかりいないで、オリジナルの理論体系などを自ら創造する努力を少しはしてみてはどうか、と思うのだが。 聞きかじった程度の浅薄な知識の多寡を競い合う「コピーバンド合戦

  • GXロケット開発会社が特別清算 事業仕分けで廃止判定 - MSN産経ニュース

    東京商工リサーチによると、日初の中小型衛星打上げビジネスへの参入を目指し官民共同で設立された「ギャラクシーエクスプレス」が、東京地裁から特別清算開始決定を受けたことが分かった。2010年3月期の債務超過額は228億9900万円に上る。 昨年11月の政府の事業仕分けにより、衛生を打ち上げる「GXロケット」の開発計画の廃止が決定。親会社のIHIが1月に民間だけでのプロジェクト継続は困難と判断し同社を解散すると発表していた。 同社には、IHIとグループ企業が42%を出資し、大手商社など7社も資傘下していた。 JAXA(宇宙航空研究開発機構)のロケットをベースに米国、ロシア技術を導入した国産の中小ロケット「GX」を開発・製造。低コストの商業衛星打ち上げサービスなどの事業化を目指していた。 しかし、LNG(液化天然ガス)燃料エンジンの開発が大幅に遅れるなどしたため、初号機の打ち上げ目標を当初の

  • 強制送還直前の死、ガーナ人の妻が入管職員告訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    成田空港で今年3月、不法滞在で強制送還されることになったガーナ国籍の男性(当時45歳)が、出発直前の航空機内で動かなくなり、搬送先の病院で死亡した問題で、男性の(48)が28日、送還にかかわった入国管理局職員を特別公務員職権乱用致死の疑いで千葉地検に告訴した。 訴えでは、男性の死は、複数の入管職員がタオルを口に入れたり、さるぐつわをはめるなどしたために生じたもので、窒息死の可能性が高い、としている。 千葉県警の司法解剖では、男性に目立った外傷や内臓の病変はなく、「死因は不明」とされた。 の代理人弁護士は「迅速かつ適切な捜査をしてもらう意味で告訴した」と説明。法務省は「告訴については承知しておらずコメントできない」としている。

  • はてぶ、ユーザーがいつでもつぶやける「キモい」サービス開始 - bogusnews

    株式会社はてな社:京都)は、同社の「はてなブックマーク」(はてぶ)でブックマークした情報を同時にTwitterでもつぶやけるサービスを開始したが、好評のため 「ユーザーがいつでもつぶやける」 ようアップグレードしたサービスを提供しはじめた。利用料金は無料。 プレスリリースによると、はてなブックマーク利用者は特に追加設定の必要もなく、即日使用が可能とのこと。具体的な利用シーンとしては、街中を歩いていてしあわせそうなカップルとすれ違ったとき 「死ねばいいのに」 とつぶやく─などを想定している。 つぶやき機能の活用法としては、テレビのニュースに「マスゴミが」とつぶやいたのちそそくさとチャンネルをまいんちゃんに変えるとか、他にも誰かが相容れない意見をぶつけあっているときに 「保留」 とつぶやくなどが考えられるという。 しかし、今回の機能拡充については 「はてぶユーザーはもともと、ひとりでぶつぶ

    はてぶ、ユーザーがいつでもつぶやける「キモい」サービス開始 - bogusnews
    D_Amon
    D_Amon 2010/06/29
    はてなハイクではなくtwitterと連携するはてブ。自社サービスを置き去りにするはてな。